タグ

2012年1月10日のブックマーク (12件)

  • 初音ミクを見た海外の子供たちの反応

    TEENS REACTはじめました→mylist/30409403 KIDS REACT to Hatsune Miku. オマケ→sm15780412 この動画を作った兄弟→sm15782141 他の子供たちの反応→mylist/26783181 Nyan Catへの反応→sm15298193 下記のYouTubeでチャンネルに登録したり、動画を高く評価したり、お気に入りに追加したりすると、この番組を作っているファイン兄弟が助かります → http://youtube.com/thefinebros ※この動画に「jap」「insane」「insanity」などという単語は一度も登場しません。

    初音ミクを見た海外の子供たちの反応
  • 統計学を勉強するときに知っておきたい7つのポイント

    マイクロソフト社が技術分野でもっと熱い専攻の一つとして分析/統計をあげている(Microsoft JobsBlog)。同社以外でも統計学は、今後最も有益なスキルの一つだと考えているようだ(NYT - For Today’s Graduate, Just One Word: Statistics)。しかし、データマイニングの話も一般化しつつあって学習ノウハウなども公開されているが、経験にあわない部分が多い。統計学を初めて勉強するときに知っておいた方が良い7つのポイントをあげてみた。 1. 学習機会やテキストは山のようにあるので利用する 確率・統計の日語テキストは山のようにあり、大学のコースワークを振り返っても、理文問わずにほとんどの学部で確率・統計はあったはずだ。大学院のコースワークでは英語の文献を好む傾向があるが、上級テキストでも日語のものも少なくない。また「マンガでわかる統計学」のよ

    統計学を勉強するときに知っておきたい7つのポイント
  • PKAさんのわかりやすい放射性物質の影響に関する講義

    𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug @yasway5 そこは親御さんとして当然の人情だと思います。ただ、質的にゼロにはできないものですし(体内にも体外にも元々放射性物質があります)、放射線を回避する行動が別のより大きいリスクを生む可能性もあるので、まずは目の前のリスクの質を見極めないといけないと思うんですよ。 2012-01-04 19:26:07 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug @yasway5 恐らく、放射線にどう対応するかの最善解というのは個別にあるんだと思います。私には「医学的にこの程度なら問題ない」というのを提示はできますが、そう言われても心配だから避難して精神的に安定したなら、それはその人にとっての最善解だったとも言えますから。 2012-01-04 19:47:33 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug @yasway5 ただ、飛び交ってる情報には「科学的にどう考えてもありえない大

    PKAさんのわかりやすい放射性物質の影響に関する講義
    ch1248
    ch1248 2012/01/10
    放射線科医のPKAnzugさんによる解説。非常に明快かつ正確。
  • http://mamesoku.com/archives/3235323.html

  • 【2chで何が起きたのか】誰でも分かる基礎からのステマ騒動まとめ

    オチから言ってしまうと 散々他人を攻撃してきたニュース速報板、最後の攻撃先はニュース速報自分自身でした…… 「ニュース速報板」というのは「2ch」内にある一つの掲示板です ニュースを扱うことになっていますが末尾にプラスのつく「ニュース速報板+」等とは違い1200円程払えば半永久的に一応誰でもスレッドが建てられることになっています 話されている内容はニュースを扱うと言ってもスレッドタイトルに沿った雑談が主です もし2chまとめブログで何かの記事を読んだことがあればその記事の編集元は「ニュース速報板」かもしれません 2chまとめブログというのは「2ch」内から何らかのスレッドを選びそこからいくつか書き込まれたレスを抽出してブログ記事にしたものです ひとまとめに2chまとめブログと言ってもジャンルや特色があり、アニメに特化したブログ、ゲームに特化したブログと様々です もちろん何を扱っていても基

    【2chで何が起きたのか】誰でも分かる基礎からのステマ騒動まとめ
    ch1248
    ch1248 2012/01/10
    一見よくまとまってるように見えるけど、過去の記述が随分2ch寄りに偏ってるなあ。あと、コピペブログ騒動は2006年のはずだが。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • ツイートが捏造され2ちゃんねるで晒された - Hagex-day info

    @kanoseさん経由で知った事件なんだけど、今月8日に@quolc氏という人が、ツイートを捏造され2ちゃんねるに晒される事件が発生したようだ。 2ちゃんねるでは現在「pixiv元社員がアフィリエイトブログを運営」しているというネタが話題を呼んでおり、この問題に絡めたツイートだったため、注目を浴びたようだ。 以下が2ちゃんねるに貼られた捏造されたツイート。 pixiv元社員がアフィリエイトブログを管理してたとかで騒いでるけど、それならが自分自身で儲けられる コンテンツを作ればいいじゃん。今の2ちゃんねる見てると負け犬の遠吠えって感じ。 https://twitter.com/#!/quolc/status/155920828670816117 URLをクリックすると「申し訳ありません。そのページは存在しません。」と表示され、まるで「ユーザーが都合が悪いため削除した」ような印象を受けるが、実

    ツイートが捏造され2ちゃんねるで晒された - Hagex-day info
  • 2011年5月 保存したけどタイトル付けるのに困った画像 後編90枚:ネタ画像置き場

    ▼1 ▼2 ▼3 ▼4 ▼5 ▼6 ▼7 ▼8 ▼9 ▼10 ▼11 ▼12 ▼13 ▼14 ▼15 ▼16 ▼17 ▼18 ▼19 ▼20 ▼21 ▼22 ▼23 ▼24 ▼25 ▼26 ▼27 ▼28 ▼29 ▼30 ▼31 ▼32 ▼33 ▼34 ▼35 ▼36 ▼37 ▼38 ▼39 ▼40 ▼41 ▼42 ▼43 ▼44 ▼45 ▼46 ▼47 ▼48 ▼49 ▼50 ▼51 ▼52 ▼53 ▼54 ▼55 ▼56 ▼57 ▼58 ▼59 ▼60 ▼61 ▼62 ▼63 ▼64 ▼65 ▼66 ▼67 ▼68 ▼69 ▼70 ▼71 ▼72 ▼73 ▼74 ▼75 ▼76 ▼77 ▼78 ▼79 ▼80 ▼81 ▼82 ▼83 ▼84 ▼85 ▼86 ▼87 ▼88 ▼89 ▼90 過去のまとめシリーズは画像まとめのまとめ【月一恒例編】からご覧いただけます。

  • 昔は良かった - アンサイクロペディア

    特色[編集] 「昔は良かった」と言っている連中も、その前の世代の人には「昔は良かった」と言われているので、つまり世の中というものは昔ほど良い、逆に言うとこの言葉は時代が下るほど悪くなっていっていることを証明している。 しかしながらこれは延々と続くものであり、それを繰り返していくと、いずれビッグバンまでたどり着ける。結論をいうと宇宙も時間も空間も無かった頃が良かったということである。なお、この時代にたどり着くと時間も消滅するために「昔」が存在しなくなるので万事解決である。つまり、昔は良かったということになる。逆に言うとビッグクランチの頃が最悪の時代なのである。未来はお先真っ暗なのだ。その時代に比べれば現在は幾分とマシなのだろうから、我慢しなさい。その頃から考えると今も昔である。すなわち、昔は良かったのである。 原因[編集] 「昔は良かった」と言う人間が発生する原因には既に評価の定まった権威を

    ch1248
    ch1248 2012/01/10
    ゲームの話に終始してて笑ったw
  • 困難な時代を生きる君たちへ - finalventの日記

    みなさんがこれから生きて行く時代過去の時代に比べればより自分というものが問われるものになります。 戦争に巻き込まれることはないでしょうが、大災害に襲われる可能性は高くあります(富士山も爆発するでしょうし東京に大震災は訪れるでしょう)。しかし、生きるということは、避けがたいことは受けいれるということです。そして、みなさんがこれから幸福な人生を送るために、どういう努力したらいいのか、その「やりかた」がよくわからないというなら、人まねをしないことです。 まじめに受験勉強をして、いい大学を出て、一流企業に就職したり資格や免状を手にすれば、あとは生計について心配はしなくてよいというような「人生設計」を立てることは、実際には過去の時代にもそう多くはありませんでした。大学の先生のお話なんか聞いてないで、漁港や寒村で働く人の話を聞いてごらんなさい。 生きることはいつの時代でもむずかしいものです。なぜか。あ

    困難な時代を生きる君たちへ - finalventの日記
  • ガチホモと一緒にストーカー捕まえたら妙なことになった - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/09(月) 21:23:49.95 ID:gY54/MdK0 暇な人は付き合ってくれ。 俺 リーマン。新車ディーラー営業。 Aさん 先輩リーマン。変態 ヒトミ Aさんの彼女。ストーカー被害者 タケさん Aさんの先輩。タフゲイ ことの発端はAさんから相談を持ちかけられたことだった。 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/09(月) 21:24:43.71 ID:kqSRPkyF0 Aさんが悪いな 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/09(月) 21:25:39.81 ID:gY54/MdK0 会社で仕事を終えて、帰ろうとしていると、 外回りを終えたAさんが 「千の風になって」の替え歌っぽい 妙な歌を歌いながらやってきた。 Aさん「

  • BookLive!

    いま!!この瞬間に「南海トラフ巨大地震」が起きたら、あなたは何ができますか。 今後、高い確率で起こるとされる「南海トラフ巨大地震」。 どのくらいの規模で、どのくらいの被害が起こるか。 その瞬間に居合わせた人たちと、助け合って行動できるか。 この作品は、その想像をリアルに描き、平和ボケ...続きを読む