タグ

ブックマーク / coolsummer.typepad.com (10)

  • 高校生は、音楽CDのことをなんと呼ぶか?

    冨田さんから、すごい話を聞きました。 問題: 最近の高校生は、音楽CDのことをなんて呼んでるでしょうか? 答えは…… 「マスター」だそうです。 もちろん、たまたまインタビューしていた高校生から聞いた話、だそうですので、その子のクラスまたは学校の中だけで流行ってる言葉かもしれません。 流れとしては、つまりこういうことです。例えば、クラスで誰かが、 「おーい、浜崎の新しいアルバムのマスターゲトったぜ」 と言います。そしてクラスの子全員に回覧して貸します。 CDを受け取った子は、iTunesか何かにそのアルバムを取り込んで、次の人に回します。 回覧が終了したら、そのCDはポイ。 もうパソコンに取り込んだから、不要なのです。 まあ、聞いた話なので、当のところはわからないですけどね。 ただ、音楽の売り上げが落ちてる理由って、ネットじゃなくて、CDが原因なのかもしれないですね。 A COMPLETE

    高校生は、音楽CDのことをなんと呼ぶか?
    ch1248
    ch1248 2008/10/22
    小鳥さんを久々に見た。
  • ニフティで、ひとつの大きな時代が幕を閉じます

    先日ビル・ゲイツというIT会の巨人がマイクロソフトを退職しましたが、ニフティでも、今日、ひとつの大きな時代が幕を閉じます。 NIFTY-Serveの立ち上げメンバーの1人、名信雄(「名」部分は「ほんな」、と読みます)さんが退社されるのです。 (ネタ元) 名さんは1986年、まだ日にパソコン同士で通信するという概念すらなかったころに、NIFTY-Serveというパソコン通信サービスをスタートさせ、ネットの認知と普及に尽力してきました。 彼は商社マンでありながら、ネットワークに関して豊富な技術的知識を持っていました。それをフル活用して、あるときは仕事とは関係ない卸問屋まがいのことをして社員の給料を稼いだり、あるいは手弁当で社内ネットワークを組み上げ、急激に大きくなる会社をギリギリのところで支えたりしてきました。 名さんは、ニフティが富士通100%子会社になる前の、あのメーカーと商社が

    ニフティで、ひとつの大きな時代が幕を閉じます
  • アルファギーク、らき☆すたを理解しようと努める

    宮川達彦さんという、日中のWebサービス系のエンジニアに「アルファギーク」と尊敬されているハッカーがいます。 僕はプログラマじゃないので詳しくは判らないのですが、 CPANと呼ばれるPerlのモジュール・ライブラリへのコード登録数が世界一たぶん日で一番早く(2000年くらい)RSSの可能性に目をつけ、「Bulknews」というRSSを活用したアグリゲーション&検索エンジンを開発運営「Plagger」という、データをAからBに変換する(例えば、マイミクの日記一覧をメールにして自分のアドレスに送る)という革新的なソフトを開発(参考)Perlユーザーのコミュニティやカンファレンスを積極的に運営などなどと、いろいろとすごいらしいです。 コーディングがあまりに早くて、自信をなくすのでエンジニアは見ないほうがいいと言われていたり、彼のブックマーク(1、2)はいつも異常に早くて的確なので多くの人が参

    アルファギーク、らき☆すたを理解しようと努める
    ch1248
    ch1248 2007/08/10
    日本有数の頭脳 vs らき☆すた
  • 男子中学生の、どんな言葉でも興奮する才能

    (写真はイメージです。参考) 中学生のころはホルモンバランスが崩れているので、 リビドーが暴走、コントロール不能な状態になっています。 だからでしょうか。いつも少なくとも男子は、 日常のなんでもない言葉で、妙に興奮してしまっていたものです。 という話を友だちとしていて、自然の流れとして、 「例えばどんな言葉?」 という疑問が沸いてきたので、みんなで出しあってみました。 そしたら…… ● 整理 ● 写生 ● ドビュッシー ● マーラー ● ナイチンゲール ● なめてんのか ● すったもんだ ● 駅のアナウンスの「中ほどにお進み下さい。はい、しまりまーす。」 ● 駅のアナウンスの「はい、発車します。」 ● トラックがバックするときに出る「ピー、ピー、バックします」の音声 ● 差し入れでーす ● 差し込み印刷 ● マンゴーとパインのフルーツポンチ 馬鹿すぎて話にならない(号泣)。 一体全体どうな

    男子中学生の、どんな言葉でも興奮する才能
    ch1248
    ch1248 2007/04/22
    想像力をもてあます
  • ゲームなんて文化じゃない

    なにやら痛ましい事件が続いています。 そんな折、急いで書いたのでちょっと乱筆ですが。 日をコンテンツ大国にするための 課題やら他国実例やらを紹介している記事で、 強烈に違和感がある一文がありました。 日の内閣の、 「知財戦略部コンテンツ専門委員会」 というところのメンバーで、 東京大学大学院の教授でもある、 浜野保樹さんという偉い人の言葉なのですが…… 知はうごく:コンテンツ力(7-3)日の戦略より: 「ゲームについては、ぼくは異論がある。アニメや漫画は感動をもたらすけれど、ゲームは、お金だけ持っていって、子供の時間奪ってますね。その人生にプラスアルファがない。宮崎さんとか他のアニメ見て、人生変わったという人はいると思います。心ふるえるほどの感動とか、ゲームは若干難しい。ビジネスとしてはいいかもしれないが、恨みをもたれる。かつてのエコノミックアニマルのコンテンツ番みたいにね。敬意も

    ゲームなんて文化じゃない
    ch1248
    ch1248 2007/04/19
    [これはひどい]タグは敢えて付けないが、これには頭に来た。/釣りエントリか ⇒ http://z.la/fcni8
  • 人間関係のこじれを解決するのが得意な人

    (例によって写真はイメージです。後で熊野で撮った写真に差し替えるかも) 人間関係のこじれって当にやっかい。 誰にとっても、難問のひとつではないかと思います。 だからこそ、それを解決するのが得意な人は、 真の意味で「人生の達人」と言えるのではないでしょうか? 上の文章を書いてて、 ちょっと「自己啓発クサイ」と思いましたが、 書き直すのも面倒なので、このまま行きます。 今日は、僕が今まで出会った人類の中で、 最も「人間関係のこじれを解決するのが得意な人」の話です。 ------------------------------------ それは、以前働いていた会社の、上司でした。 仮にIさんとしておきます。 「家で大量の鳥を飼っているらしい」 という噂がちょっと気になってはいましたが、 それ以外は、普段は別に魅力が溢れ出ている風ではない、 ごく普通の人でした。 ところがIさんは、 いざ人間関

    人間関係のこじれを解決するのが得意な人
    ch1248
    ch1248 2007/02/16
    これはある意味武道に通じる。こういう人を目指したい。
  • 女子中学生や女子高校生の理系選択を支援

    女子中高生の理系選択支援=全国12機関を選定-文科省より: 欧米諸国より少ない女性科学者を増やすため、文部科学省が今年度から始めた「女子中高生理系進路選択支援事業」の実施機関が19日、決まった。全国の大学など17機関から応募があり、東京工業大や国立女性教育会館など12機関が選ばれた。 どのジャンルも、 女の子が増えれば、 男の子は自然に増えますからねー。 理系って、社会人になってから面白さに気づいて、 なんでもっと早く気づかなかったんだろう、悔しい!っていう場合が、 僕の周りでも、意外と多いんですよねー。 素養のある子は、学生時代から理系に向かって欲しいです。 ただ……現時点では、「女子中高生」と「理系」は、 伊東美咲と伊藤直也ぐらい遠く離れた存在ですからね。 例えが変で恐縮ですが、そのくらい違う、ということです。 だからこの試みは、至難の業だと思いますね。 今後、女子中高生を理系に引きず

    女子中学生や女子高校生の理系選択を支援
    ch1248
    ch1248 2006/10/21
    『ただ……現時点では「女子中高生」と「理系」は、伊東美咲と伊藤直也ぐらい遠く離れた存在ですからね。』に噴いた
  • FireFoxタン - 小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird)

    FireFoxのキャラクターの名前が「フォクすけ」になったそうですね。 ただ、日でのプロモーションとしては、 フォクすけよりも、 こっちの「FireFoxタン」の方が良いのではないでしょうか? ネタ元:LE BLOG ADULTE ちなみにネタ元はフランスのブログです。 ところで、アメリカとかヨーロッパの一部とかは、 「Fox」と聞くと、セクシーなものを連想するそうです。 そういったもろもろの情報を元に、 もう一度このイラストを見ると…… 政府が「日をデジタルコンテンツ大国に!」と言っていますが、 そこで言われている「コンテンツ」の範疇には 決して入らないであろうセンスや作品や作家が、 実は最も世界市場で競争力があり、 そして実際に世界を深く静かに支配しつつある、 ということなのかもしれませんね。 笑われつつも。 サルまん 21世紀愛蔵版 上巻 相原 コージ 竹熊健太郎 [Amazon

    FireFoxタン - 小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird)
    ch1248
    ch1248 2006/09/22
    俺はこっちを支持します(悶え苦しみながら)
  • 胎盤を食べる人

    先日、何人かで話していました。 そのうちの1人が、今度子供が生まれるという話になりました。 その話の最中、もう1人が、衝撃の情報を教えてくれました。 A:「今度さ、子供が生まれるんだよね」 へー。おめでとうございます! A:「生まれる瞬間は見たいな、と思っててさ」 B:「それから、胎盤をべるんですか?」 胎盤をべる!? B:「ええ。普通ですよ。そんなの」 胎盤って、赤ちゃん産んだ時に出てくる、あの胎盤? B:「ええ。焼いたり、刺身にしたり」 カニバリズムじゃん! B:「でもすっごく栄養があるんですよ」 何の栄養だよ!? B:「胎盤って赤ちゃんを育てるための栄養が全部入ってるんですよ。だから凄く体に良くて、お肌とかプルプルになるんですよ」 お肌をプルプルにするためにの体から出てきた肉片をすの!? なんかモラル的におかしくない!? B:「でもみんなやってますよ。検索してみてください」

    胎盤を食べる人
    ch1248
    ch1248 2006/09/17
    俺もドン引きです。
  • 小鳥ピヨピヨ

    先日、金沢で治部煮(じぶに? ぢぶに? ちぶに?)というものを初めてべて、感動しまして。 単に美味しかったというだけではなく、初めてべたというのに、懐かしく、飽きが来ず、(たぶん)栄養もちゃんと揃っている。 「完璧だ」と思いました。 これは完璧な料理だ、と。 身体が「これでいい。これがいい」と言っています。 すごいな治部煮! ものすごく出汁がしっかりとしています。出汁の旨味と、野菜やキノコの旨味と、肉の旨味が、全部揃っている。 大きなお麩が入っていて、それが出汁を全部吸って、旨味のかたまりになっている。 とろみがついているので、スプーンやレンゲですくえて、非常にべやすい。ボリュームも出る。 作り方も簡単そうだったので、さっそく家でも作ってみました。月に1度は作ってるんじゃなかろうか? 家族にも好評です。 何度か試行錯誤して、レシピも固まってきたので、ここに自分への備忘録の意味も込めて

    小鳥ピヨピヨ
    ch1248
    ch1248 2006/07/09
    興味深い。
  • 1