タグ

ブックマーク / news.nicovideo.jp (27)

  • KFCが新型ゲーム機を発表 4K120FPS、クロスプラットフォーム互換のモンスタースペックで焼鳥機能付きってうそだろ | ニコニコニュース

    米ケンタッキーフライドチキン(KFC)が、11月12日に新型ゲーム機「KFConsole」を発売すると発表しました。4K解像度で120FPS、クロスプラットフォーム互換というとんでもスペックでチキンチャンバー(チキンを入れるスペース)付きとのこと。おいおいエイプリルフールは2カ月以上前に終わったぜHAHAHA……あれ、Fakeとかの文字が一切……ない……? え……? 【画像】「KFConsole」の機能 このゲーム機を発表したのは、KFCTwitterゲームアカウントであるKFC Gaming。動画が公開されており、KFCのチキンを入れるバーレルの形をした黒い「KFConsole」が登場します。 その見た目は、電源ボタンやディスクトレイが付いており、しっかりとゲーム機感あふれるデザイン。チキンチャンバーは見るからにアツアツとなっており、熱暴走不可避です。ディスク溶けるまである。というか内

    KFCが新型ゲーム機を発表 4K120FPS、クロスプラットフォーム互換のモンスタースペックで焼鳥機能付きってうそだろ | ニコニコニュース
    ch1248
    ch1248 2020/06/16
    ?????
  • 月収14万円の独身女性38歳、院卒でも激安シェアハウス生活の理由 | ニコニコニュース

    働く女性の活躍が重視される一方で、日の女性の貧困化が深刻だ。国立社会保障・人口問題研究所によれば、単身女性の3人に1人が貧困(手取り月収-家賃=8万4999円以下)で、現役世代の多くで相対的貧困率(所得の中央値の半分を下回る人の割合)が男性を上回る。女性が貧困に陥る要因を事例をもとに紹介する。 ◆院卒でも時給1000円という苦境 「急に不安が襲うときがある。仕事もあまりないし、将来の年金も少ないし、風呂も汚くて寒いし……」 偏差値65の有名国立大学出身の林恵美子さん(仮名・38歳)の月収は14万円。高学歴貧困の彼女が低収入でも貯金できるのは生活コストを最小限に抑えているからだ。 住まいは2万4000円のシェアハウス。築30年超の家はあちこち壁が剥がれ、トイレの便座は黄ばんでヒビが入っている。趣味読書図書館を利用し、化粧品はダイソーばかり。髪を切るときはカットモデルをやるが「昨日は自分

    月収14万円の独身女性38歳、院卒でも激安シェアハウス生活の理由 | ニコニコニュース
    ch1248
    ch1248 2019/01/29
    きっついなあ。
  • ニコ生リスナー人命救助の大手柄、生放送で脳梗塞の症状を察知

    インターネット生放送サービス『ニコニコ生放送』で、4月3日に放送された頑固一徹さん(69)の生放送番組中、番組を見ていたリスナーらが頑固さんのろれつが回っていないなどの症状に気づき、それがきっかけで人命救助に繋がる出来事が起こっていた。 頑固一徹さんは普段からニコニコ生放送で、日について語る番組を運営していた。この日の放送では途中、体の違和感を漏らしていたが、大したことないと考えていたようで、リスナーから病院をすすめられるも「大丈夫大丈夫」としてそのまま放送終了。 【画像付きの元記事はこちら】 しかしその様子があまりにおかしかったことと、独居状態であることを知っていた、頑固さんとかねてから交流のあったニコニコユーザーのスターダスト河内のメンバーらが、携帯電話へ数回連絡を試みるも応答はなかったという。当時、苦肉の策で他のユーザーに頑固さんの住所情報を求めるニコニコ生放送を行うなどもしていた

    ニコ生リスナー人命救助の大手柄、生放送で脳梗塞の症状を察知
  • 「自由というのは眩しいものだな」PC遠隔操作事件・片山祐輔被告が保釈会見 | ニコニコニュース

    5日夜、東京拘置所に勾留されていた元IT関連会社社員の片山祐輔被告(31)が保釈され、司法記者クラブで会見を行った。片山被告は、伊勢神宮への爆破予告など10件の事件ーいわゆるPC遠隔操作事件で逮捕・起訴されていた。 4日の段階で一度認められていた保釈だったが、検察側の不服申し立てで停止に。さらにきょうになって検察側の手続き上のミスが発覚し、高裁があらためて勾留の停止を決定した。 冒頭発言 この1年間、当に緊張と、いろんなことの連続で当に疲れ果てました。まだまだ闘いは長いですけれど、頑張って闘っていきたいと思います。無罪を取るところがゴールということで、現時点はまだ道半ばだと思います。 質疑応答 ー保釈された、今の印象は。 片山被告:やっぱり正直に申し上げるとストロボが眩しいです(笑)。拘置所を出るところから目が痛いです。そういった意味でも、気持ち的な意味でも、自由というのは眩しいものだ

    「自由というのは眩しいものだな」PC遠隔操作事件・片山祐輔被告が保釈会見 | ニコニコニュース
  • 「子どもは飽きて走り回り……」ジブリ宮崎駿最新作『風立ちぬ』に賛否両論 | ニコニコニュース

    『崖の上のポニョ』以来、5年ぶりとなる宮崎駿監督の長編映画『風立ちぬ』が7月20日に公開される。同作は、東京、名古屋、ドイツを舞台に、1982年に亡くなった航空技術者の堀越二郎をモデルとした主人公の半生を描いた、フィクション作品だという。 主演声優を『新世紀エヴァンゲリオン』などで知られる映画監督・庵野秀明が務め、主題歌は松任谷由美が担当(楽曲は荒井由美時代のもの)。映画を見た松任谷は、「嗚咽が出てしまうくらい感動した」と絶賛し、宮崎監督自身も上映会で号泣してしまったという。 また、業界関係者からの評判もよく、6月の関係者向け試写会後、『サマーウォーズ』などのヒット作を手掛ける細田守監督は、Twitterで「こんなにいい映画はいままでになく、そしてこれからもない」と大称賛。これに、アニメファンらの期待は急上昇した。 しかし7月に入り、一般向けに1万人以上を招待した大規模な試写会が行われると

    「子どもは飽きて走り回り……」ジブリ宮崎駿最新作『風立ちぬ』に賛否両論 | ニコニコニュース
    ch1248
    ch1248 2013/07/17
    これは観に行く必要があるな。
  • 「ペガサス幻想」に命を救われた「聖闘士星矢」初代歌手NoB、ファンタジックな過去明かす

    漫画家・車田正美が1986年に発表し、その後はテレビアニメ、劇場版、舞台、ゲーム、フィギュア、パチンコ……とさまざまなメディアミックスを果たした伝説的コミック「聖闘士星矢」。 今年の10月31日には、アニメーション作品を彩った楽曲ほかを集めたCD「聖闘士星矢SONG BEST」が発売されるなど、その人気は衰えることを知らない。そんな伝説的コミックのテレビアニメ第1期のオープニング曲であり、同アニメーションの顔的楽曲を手がけたのが、技巧派バンドMAKE‐UP。おりしも同日には「MAKE‐UP ゴールデン☆ベスト」も発売された。 「聖闘士星矢」主題歌を熱唱するNoB そのバンドの元フロントマンであり、解散後はロックヴォーカリスト、アニソン歌手、戦隊もの歌手としてボーダレスに活動中のNoBに単独インタビュー。来年でデビュー30周年を向かえる彼が、第1期のオープニングを飾った「ペガサス幻想-PEG

    「ペガサス幻想」に命を救われた「聖闘士星矢」初代歌手NoB、ファンタジックな過去明かす
  • 70歳男性、ブタに食べられる=米 | ニコニコニュース

    【ロサンゼルス時事】米NBCテレビ(電子版)によると、米西部オレゴン州の農場でこのほど、飼育しているブタに餌を与えようと出掛けた70歳の男性が行方不明になる事件があり、捜査当局はブタにべられたとみて調べている。 男性がいなくなったのは9月26日朝。数時間後、捜しに出た家族が飼育場で男性の義歯を発見。さらに、男性の体の一部が見つかった。農場のブタは体重320キロほど。男性は過去にも襲われたことがあったという。 ブタは雑性で、地元保安官事務所は「心臓発作などで倒れたか、体当たりを受けて倒れ、べられた可能性がある」との声明を発表した。

  • 3つのバイトを掛け持ちし、駅のトイレで寝泊まり……子どもたちを蝕む、貧困の連鎖 | ニコニコニュース

    5年ほど前、「貧困」が新たな社会問題としてクローズアップされはじめた時には「いくら不況とはいえ、GDPが世界第2位の日でまさか……」と誰もが思ったことだろう。それから数年を経て、日貧困問題が存在していることは一般に認知されてきたものの、今のところ抜的な改善策が講じられていない。それどころか、長引く不況にデフレ、円高が重なり、事態は徐々に悪い方へと進んでいる。 「高齢者に手厚く、若者に厳しい」という日の支援制度の特徴を反映するように、これまでの貧困問題はとくに20代〜40代の若年層をイメージして語られることが多かった。ニート、フリーター、ネットカフェ難民、ワーキングプア……次々と現れる新しい貧困層の存在に社会は動揺し、彼らを定義するために多くの言葉が生まれた。 しかし、もはや貧困問題は子どもさえ例外ではない。『ルポ 子供の貧困連鎖 教育現場のSOSを追って』(光文社)は、保育園から

    3つのバイトを掛け持ちし、駅のトイレで寝泊まり……子どもたちを蝕む、貧困の連鎖 | ニコニコニュース
  • PCゲームをAndroidアプリに自動変換、移植システム「M.O.E」 | ニコニコニュース

    レゴリスイノベーション(東京都港区)は7月5日、Windows PCソフトをAndroidのネイティブアプリとして移植する独自システム「M.O.E」を実用化したと発表した。既に同社が運営する美少女ゲームストアアプリ「どろっぷす!」で利用しており、今後ソフトメーカーなどに提供していく。【拡大画像】 M.O.Eは、PCソフトのデータを独自開発のシミュレーターと組み合わせてAndroidで動作させるというもの。PCソフトの製品版パッケージがあれば移植でき、デバッグ作業も含めて最短1週間で移植を完了できるとしている。 キーボードやマウスの操作はスマートフォンのタッチ操作に置き換え、画面の解像度は端末に合わせてシミュレーター側で自動調整する。スマートフォンのほかタブレットにも対応し、「今後はiOS版も検討していく」(同社の後藤康宏代表取締役)という。 Android端末のスペックの関係から、現時点で

  • 娘がフェイスブックの「友達」外され、父親が殺人

    イギリスのデイリー・メール紙(オンライン版、2012年2月9日付)によると、アメリカ南部テネシー州で、娘がフェイスブック上の「友達」から削除されたことに、父親が激怒し、削除した若いカップルを銃で殺害するという事件が起こった。父親のマーヴィン・ポターは殺人容疑で逮捕された。また、娘に好意をもっていた父親の友人ジェミー・カードも同じく殺人容疑で逮捕された。 殺害されたカップルは、ビリー・ペインとビリー・ジーン・ヘイワース。2人は自宅で、頭部を銃で撃ち抜かれ、ペインにいたっては喉も切られていたという。ペインの交際相手ヘイワースの生後8ヶ月の子どもは、無傷の状態で発見された。 殺害された2人は、フェイスブック上の「友達」からポターの娘を削除して以降、娘から執拗な嫌がらせを受けており、警察に相談していた。「なんとも馬鹿げた事件だ」。事件を担当している保安官マイク・リースはこう述べている。 この殺害事

    娘がフェイスブックの「友達」外され、父親が殺人
    ch1248
    ch1248 2012/06/28
    だからあれ程匿名か顕名にしておけと・・・。
  • ロック誌絶賛! ネット発のカリスマ・米津玄師とは? | ニコニコニュース

    シンガー・ソングライター、米津玄師(よねづけんし)のデビューアルバム『diorama』(16日発売)が初週2.5万枚を売り上げ、5/28付オリコン週間ランキングで6位に初登場した。一般的には無名の21歳の新人アーティスト。しかし、『ニコニコ動画』ではVOCALOIDプロデューサー史上初となる100万回再生超の動画6作品を生み出した「ハチ」として、名が知られた存在だ。 【オリコン】米津玄師が6位に初登場した5/28付週間アルバムランキング  ボカロPとしてはika、ryoに次ぐ3人目となる500万回再生を達成した代表曲「マトリョシカ」を筆頭に、ニコ動への投稿作品の総再生数は2000万回の実績を誇るカリスマ的存在。しかし、デビューにあたっては、ヒットが確約される「ハチ」の名をあえて手放した。初音ミク、巡音ルカといったボーカロイドも起用せず、全14曲のボーカルを自らが担当。作詞・作曲・編曲・ミッ

    ch1248
    ch1248 2012/05/27
    ハチ、デビューしてたのか。
  • 「アイマス」キャラに現実(リアル)で仕事依頼できる 「リアル765プロ」高橋祐馬インタビュー

    ゲームやアニメで根強いファンを持つ『アイドルマスター』(通称・アイマス)に関連し、「リアル765プロ企画」という取り組みが行われている。これは、『アイマス』の作品中で描かれる「アイドルのお仕事」を、現実の世界でも募集するというもの。わかりやすく言えば、『アイマス』に登場するキャラクターに、AKB48のメンバーやモデルと同じように仕事を依頼できるという試みだ。 この企画が『アイマス』ファンに知られるようになったのは、同作に登場するキャラクター・我那覇響が、2011年11月、大阪大阪市にある「あびこ動物病院」のポスターにイメージキャラクターとして採用された一件にある。全国的には決して有名ではない動物病院とのタイアップが公式のものとして実現する珍しさがあったが、それ以上に「動物が好き」という、我那覇響のキャラクター性とマッチした企画ということで、当時この"事件"は、ファンの間で話題となった。

    「アイマス」キャラに現実(リアル)で仕事依頼できる 「リアル765プロ」高橋祐馬インタビュー
  • 「ラジオにボカロの波が来た」 TBSラジオ、局の告知に『初音ミク』採用

    TBSラジオ開局60周年を記念し、昨年一般公募されたステーションジングル(放送中に流れる短い告知)。その最優秀作に、音声合成ソフト「VOCALOID」の『初音ミク』と『がくっぽいど』を使用した作品が選ばれた。このボーカロイド楽曲は2012年内にTBSラジオで放送予定。民放のAMラジオ局がステーションジングルにボーカロイドを採用し、運用するのは初の試みである。 「ステーションジングル」とは、テレビやラジオ番組でCMの前後やコーナー開始時に使われる短い歌や音楽などを言い、放送局のブランド要素の一つだ。TBSラジオは2012年、開局60周年となることから昨年ステーションジングルを一般公募し、最終選考に残った8作品の中から神奈川県のhiro’さんの作品を選ばれた。ジングルは、「今までも、これからも、TBSラジオ」というキャッチコピーで、「今までも」のフレーズを『初音ミク』が、「これからも」のフレー

    「ラジオにボカロの波が来た」 TBSラジオ、局の告知に『初音ミク』採用
  • 濱野智史「世界は2ちゃんねる化する」

    情報環境研究者の濱野智史氏は2011年11月19日、「ニコ生思想地図 『アーキテク​チャの生態系』とその後 濱野​智史×東浩紀」に出演し、「世界は『2ちゃんねる』化するのかも知れない」と語った。 2008年に発売された濱野氏の著作『アーキテクチャの生態系――情報環境はいかに設計されてきたか』は、「2ちゃんねる」など匿名の投稿が賑わうインターネットサービスは「日以外にない」として、その要因が個人を打ち出さない日独自の「集団主義」文化にあるとみた。 しかし濱野氏は、「ここ1、2年で環境が変わった」として、論の修正を迫られているという。その理由として濱野氏が挙げたのが、「WikiLeaks」やソニーにハッカー攻撃を仕掛けたことなどで知られる「Anonymous」、海外2ちゃんねるとも言われる「4chan」といった、海外発の匿名文化の流行だった。 それまで、海外では個人を前面に押し出す社会が

    濱野智史「世界は2ちゃんねる化する」
  • ダライ・ラマ14世「ゾウのような鼻をもって現実を知り、報道することが大切」

    来日中のチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世が2011年11月7日、東京で開かれた自由報道協会主催の記者会見に出席。会見の模様はニコニコ生放送で中継された。ダライ・ラマ14世は、メディアに向けて、「誠実で、バイアスのかからない目で報道していただくことが大切だ」と語った。 ダライ・ラマ14世は1935年にチベットで生まれた。1959年のチベット動乱の際、インドに亡命。1960年にはインドのダラムサラに移住した。1989年にはノーベル平和賞を受賞している。今回の来日では、和歌山県にある真言宗の総山・高野山のほか、仙台、福島など東日大震災の被災地を訪問している。会見で、ダライ・ラマ14世は慈悲や愛情といった"人間としての価値"を強調。また、民主主義社会におけるメディアの役割について「現実を伝える大きな仕事を持っている」と語った上で、 「ゾウのような鼻を持って、現実に対して前からも後ろか

    ダライ・ラマ14世「ゾウのような鼻をもって現実を知り、報道することが大切」
  • ヒトカラ好きに朗報! 1人カラオケ専門店が神田に登場 | ニコニコニュース

    @BANNASOKANA_kt 俺も一人カラオケ好きだけど、これって店に入るところが恥ずかしくなるだけじゃ…… @FOX_TEST 一人でいる事が大好きだからこういう所があると嬉しい @kumomine_suirei 行きたい。 @hondashi_no これが広まれば・・・(ガタッ @itomefox でたこれ!!!遠いけどさ!!!! @abeken_BobFed おお、これはいいね @momoko35874 ぜひ新宿周辺にも進出してほしい。相模大野駅でもいいよ @tuki_tyo 行ってみたいわ @migiluci これが広まれば・・・(ガタッ @dry_doll 自分はそんなとこ行かなくても普通にいけるbむしろ広いとこ入りたいから欲張り派w @sfiphergp9fiawj まねきねこキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! @shiku_ いいけどまねきねこは料金制がなぁ… @tek

    ch1248
    ch1248 2011/11/05
    これはいいな。
  • デジハリ学長がニコ動職人に熱いエール、「三重の人はハリウッドで通用するレベル」

    デジタル時代のコンテンツクリエイターを発掘・育成するコンテスト「マルチメディアコンテンツアワード2011」の募集が現在行われている中、審査員であるデジタルハリウッド大学学長の杉山知之氏が2011年9月28日、ニコニコ生放送「水曜ニコラジ」にゲスト出演し、ニコ動のクリエイターたちに熱いエールを送った。 デジタルハリウッドは1994年に設立され、2005年からは「大学」として、すでに5万人の卒業生を輩出している日のデジタルクリエイションを牽引してきた学校。卒業生の多くは、ゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズなど、多くのデジタルコンテンツの制作に関わってきた。 このデジタルハリウッド大学とTOKYO FMの共催で行っているのが「マルチメディアコンテンツアワード2011」で、2013年から開始予定のマルチメディア放送の可能性を探るためのコンテスト。アナログテレビのデジタル化に伴う「電波跡地」

    デジハリ学長がニコ動職人に熱いエール、「三重の人はハリウッドで通用するレベル」
  • 東浩紀×川上量生 ハイコンテクスト文化となったニコ動はどう変わるべきか

    ニコニコ動画は2回くらい死んでいる――2011年9月10日放送の「ニコ生思想地図」では、「『おもしろい』をセカイに広めるには」というテーマで、批評家・作家の東浩紀氏とニコニコ動画を運営するドワンゴ代表取締役会長の川上量生氏が対談。コンテンツについて、歴史を参考にしながら分析を加えた。この対談はニコニコ動画の今後を考える上でも示唆的なものとなった。 ・[ニコニコ生放送]ニコ生思想地図 東浩​紀×川上量生 - 会員登録が必要 http://live.nicovideo.jp/watch/lv62772560?po=news&ref=news ニコニコ動画の立ち上げ当初、川上氏はその意義について何度も考えたといい、当時を振り返って、 「1日に7~8時間つないでいるユーザーって結構いるんですよ。それって日のGDPにはまったく貢献していないんですよね。ということは、日にとっては最悪のサイトなんじ

    東浩紀×川上量生 ハイコンテクスト文化となったニコ動はどう変わるべきか
    ch1248
    ch1248 2011/09/13
    ニコ生観てから判断するか。
  • 実情を知ると「命に関わる」!? メタンハイドレート開発

    東日大震災発生から5ヶ月。この間、政府の対応や報道のあり方、福島第1原発とその周辺の状況はどうだったのか。2011年8月11日、新宿ロフトプラスワンとニコニコ生放送のコラボイベント「震災から5か月、今、福島原発の現場はどうなっているのか?」で討論会が行われ、独立総合研究所社長の青山繁晴氏らが来場者や視聴者の質問に答えた。そのなかで青山氏は、自民党政権時、日海に埋蔵するメタンハイドレートを採掘しない理由について資源エネルギー庁の長官に尋ねた際、「(それを知ろうとすると)『命に関わりますよ』と言われた」と語った。 ■メタンハイドレートから見えてくる日の現実 東日大震災の発生後、広がりつつある"脱原発"の論調。原子力発電に代わる次世代エネルギーとして期待されているもののひとつに、「燃える氷」といわれるメタンハイドレートがある。青山氏によると、日近海にはメタンハイドレートが埋蔵されており

    実情を知ると「命に関わる」!? メタンハイドレート開発
    ch1248
    ch1248 2011/08/20
    うーん・・・。
  • 加藤茶の23才妻の父(37)「戸惑ったが会うと本当にいい人」 | ニコニコニュース

    6月下旬に再婚していたことが、『週刊ポスト』(8月12日号)のスクープにより発覚した加藤茶(68)。お相手は、社長秘書でモデルの経験もあるという綾菜さん(23)。加藤の周辺では、45才差婚を祝福するムードとなっているが、新の側はどうなのか。とりわけ、還暦を優に過ぎた男を結婚相手として連れてきた綾菜さんの両親は一体どんな思いなのだろうか。 広島県内にある彼女の実家を訪れると、機器製造会社を経営する綾菜さんの父親(37)と母親(44)は、「あまり話せないんです…」と口ごもりながらも、喜びの胸の内をポツリポツリと話し始めた。「娘からは3か月ほど前に結婚について報告を受けました。さすがに少し驚きました。でも、娘が好きで結婚したいといっているんだから、それでもいいかと…」 両親が加藤と初めて会ったのは1年ほど前のこと。都内に暮らす綾菜さんのもとに両親が訪れた際、綾菜さんが加藤を紹介した。 2度めの