ことばに関するch1hayaのブックマーク (13)

  • Yahoo!ニュース - ドクイトグモ大量発生、住人を追い出す (ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)

    クモが壁の中から這い出すというと、まるでホラー映画のようだが、これはミズーリ州の住宅で実際に起こった事件だ。4000匹を超す毒グモが発生し、住民一家は引っ越しを余儀なくされた。 なぜクモがこれほど大量発生したのか。同じことはわれわれにも起こり得るのか。ナショナル ジオグラフィックでは、カリフォルニア大学デービス校でクモを研究するジョエル・レドフォード(Joel Ledford)氏に話を聞いた。 ◆このような集団発生は、どういった場所で起こりますか? 私は洞窟に生息するクモを研究しており、同じ属のクモが何百匹も生息しているのを、洞窟でも見たことがあります。 ドクイトグモ(学名:Loxosceles reclusa)という種は、主に(アメリカ)中西部に分布し、ミズーリ州、アラバマ州、テキサス州の大部分、ルイジアナ州、アーカンソー州などにみられます。ですからミズーリ州のように生息に適した

    Yahoo!ニュース - ドクイトグモ大量発生、住人を追い出す (ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)
    ch1haya
    ch1haya 2014/10/21
    “どうか恐がらないでください。クモより隣人のほうがよほど危険なくらいですから。”
  • ベネッセ 教育情報サイト|育児から受験に役立つ情報まで

    入試科目にもなる情報は「学習の基盤」 大学入試センター試験に代わって導入される「大学入学共通テスト」について、今の小学6年生が受験する2024年度(25年1月実施)から、新科目の「情報I」を出題することが、政府の方針として確認されました。 教育

    ch1haya
    ch1haya 2013/02/21
    おりこうさんたちへ
  • G.A.W.

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    G.A.W.
  • 〈日々の暮らし方〉 第6回 正しい大麻栽培の仕方 〜普通の人生で、いいのか〜(2008.12.16) | 京都大学新聞社/Kyoto University Press

    やはり、人生一度は有罪判決というものを受けてみたいものである。「前科なんてくらってみろ、もう普通の人生なんて生きられやしないぞ!」などと知った顔をするものがいるが、これは違う。普通の人生を生きられないのではない、普通の人生なんてものを生きるなんてことはバカらしくてできなくなるのだ。前科持ちで、現在総合人間学部3回生の知り合いは酒を飲むといつも「捕まってから世の中の見方が変わってね、今まで自分がやってきたことが馬鹿らしく思えたよ。自分は逮捕されたその時に生まれたようなものさ。当に捕まってよかった」と繰り返している。 しかしながらなぜ大麻なのか。殺人ではいけないのか、と思うものもあるだろう。確かに殺人でも前科にはなる。ただし、問題がある。我々の社会はこの手のことに非常に敏感だから、被害者との関係性や動機などを警察に調べられることとなる。マスコミにも報じられるかもしれない。加えて我々は幼少のこ

    〈日々の暮らし方〉 第6回 正しい大麻栽培の仕方 〜普通の人生で、いいのか〜(2008.12.16) | 京都大学新聞社/Kyoto University Press
    ch1haya
    ch1haya 2012/03/22
    このツカミを書けてしまうからには、クサをやっていないか、クサには(脳には)害がないかのどっちかだな。と思わせる辺りが秀逸。
  • 「漏れてる」

    20120216 @ 2/16/2012 01:58:00 AM はひーなんかやたらに湧きの景気がいいダンジョン行って疲れたわー。つーわけで文章についてちょいと書こうと思います。 えーと、これはですね、すでに19歳から文章を書いてきて、現状41歳になっちまった人間の振り返り、ということで把握していただければ。いちおー現状俺がどんな文章書きかっていうことに対する自分の把握も入りますけど、自分のことはわからないもので、多少の誤差がある可能性もあるんで、そのへんは適宜修正して読んでください。あと、この文章は「41歳のそこそこ名の通ったブロガーのおっさんが20歳前後の若者に伝える」という前提で書いてます。そうでないと人になにも言えねえ。実際俺よりうまい人間なんていくらでもいるからなー。 文章を書くことは筋トレだ、というのは、これはもうまったくもってそのとおりだと思います。自分の体験から、ですね

  • 「漏れてる」

    20110712 @ 7/12/2011 12:08:00 AM つーわけでチョココレの感想です。 感想なんぞどこに軸置くかで書きようなんかいくらでもあるもんで、ちょっと迷いますけども、言葉悪くすれば、素人のを金出して買って、この長さのものを読了して、さらに感想書く余力まである時点で、ある程度以上に「好き」であることは明白なんで、そのへんの思い入れについては軽くしか触れません。 先に個人的な感想書いておくと、ちはや氏の小説のどこが好きなのか、今回、あまり好みでない題材の作品を読んだことによって、よりはっきりした気がします。叙述ですね。圧倒的に叙述です。もうね、この文章なら、内容が「コンビニに行ってアイス買ってきて帰ってった」ってだけでも満足するんじねえかと思うくらい好きですね。詳しくはまたあとで触れると思います。 もうひとつ、今回の読んでしみじみ思ったんですけど「この世に存在しな

    ch1haya
    ch1haya 2011/07/12
    ありがてえ……ありがてえ……
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ch1haya
    ch1haya 2011/03/31
    ありがたくて涙が出ます……ありがとう……ありがとう……
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

  • 下品短歌2010 はじめます! - ふんどしくわえたやまいぬ

    下品短歌について 下品短歌ランド、はっじまるよー! わぁい! さて、予告通り下品をはじめようじゃないか。 もう一度説明しておきますが、 ・ひどい上の句(5・7・5)に ・思うがままの下の句(7・7)をつける。 これだけです。 上の句一覧 2010の上の句は以下のとおり。 「曼珠沙華ぱんつに咲いた花言葉」 「ちんちんに巻きつけ垂らす赤い糸」 「もじもじと股間に挟んで静まれい」 「五千円払って言わすその言葉」 「史上初! 南極点でするオナニー」 「還暦を迎え今日から男の娘」 「飼いの女性化願い早五年」 「精液で生み出す僕の天の川」 「僕のゆめ 淫乱にしてイノセント」 「味覚からはじまる僕の恋心」 「夕暮れの屋上だけど俺全裸」 「校庭のまんなかだけど俺全裸」 「放課後の教室だけど俺全裸」 追加分 「飛行機の共同便所擦る俺」 「ひまわりを抱えた幼女のくまぱんつ」 ……えー、ひどい、ですね。 ひど

    下品短歌2010 はじめます! - ふんどしくわえたやまいぬ
  • 社長の代わりに糸井重里さんが訊く「スーパーマリオ25周年」

    みなさん、こんにちは。任天堂の岩田です。 1985年9月13日、ファミリーコンピュータ向けに 初代の『スーパーマリオブラザーズ』が発売されてから、 今日でちょうど25周年となりました。 世界中のお客様のご支持のおかげで、 最初のスーパーマリオ発売から25年が経過した今も、 マリオは今日もたくさんのゲーム画面の中で、 元気いっぱいジャンプを続けています。 四半世紀に渡り、世界中のお客様にご愛顧いただき、 当にありがとうございます。 任天堂では、「スーパーマリオ25周年」を記念して キャンペーンをさせていただくことにしましたが、 これと並行して、 スーパーマリオの歴史にちなんだ「社長が訊く」を 数回に分けて順次公開させていただく予定です。 当然のことながら、最初に、 スーパーマリオの生みの親である宮との話を みなさんにお届けしようと考えましたが、 これまでの「社長が訊く」において、 宮

  • 英語の接尾語(辞)をまとめてみた

    [A][C][D][E][F][G][H][I][J][K][L][M][N][O][P][R][S][T][U][V][W][Y] A -ability :〈-ableで終わる形容詞から名詞を作る〉「…できること; …するに値すること」などの意味 -able :〈ふつう他動詞, 時には自動詞に付けて形容詞を作る〉「…できる, …に適する」などの意味,[注意]受動的な意味になるのが普通。 lovable(=that can be loved)に対し, loving(=showing love)の意味は能動的,  〈名詞に付けて形容詞を作る〉「…に適する, …の状態[性質]」などの意味 -ade :「行動、行動中の人(一団)」の意味,  「特定の果物からできる飲料」 -age :「行為, 状態, 料金, 集合」などの意味の名詞を作る -al :「…の(ような), …の性質の」の意味の形容詞を

    英語の接尾語(辞)をまとめてみた
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 近現代詩まとめ - 平成を代表する作品リスト

    平成を代表する作品リスト アンケート・1985年以降、もっとも刺激を受けた詩集 「現代詩手帖」(2003年8月号)所収 代表詩選 1985-2002 北川透・稲川方人・井坂洋子・城戸朱理編 「現代詩手帖」(2003年8月号)所収 戦後60年名詩選 辻井喬・飯島耕一・長谷川龍生・吉増剛造・佐々木幹郎・荒川洋治・新井豊美・井坂洋子・野村喜和夫・城戸朱理編 「現代詩手帖」(2005年8月号)所収 平成詩史年表 深沢忠孝編 「戦後60年〈詩と批評〉総展望」(2005年刊・思潮社)所収 アンケート・年度、印象にのこった詩集 「現代詩手帖」(1989〜2007年の12月号)所収 ■トップにもどる

  • 1