タグ

2006年10月2日のブックマーク (7件)

  • コンテンツ不足、コンテンツを生み出す人材不足: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 だから、こんな僕のところにさえ、執筆依頼が来たりするんでしょうか? 情報をいかに加工するのかという、いわゆるメディア側は急速にハードもソフトも整った。しかし、コンテンツが不足している。たとえば、プレゼンする技術はあるけれど、プレゼンする内容がない、というような状況といえる。不足しているコンテンツを生み出す人材がどこでも求められている。 書け!話せ!って言えば(言い続ければ)いいんじゃないでしょうか? これは適当に言ってるわけじゃなくて、当にコンテンツ不足、人材不足をどうにかしようと思うのなら、いろんな言い方でそう言い続けるのが一番効果的なような気がしてます。 Try not. Do or do not. (やってみるではない。やるかやらないかだ) です。 なので、森さんの

  • Emanuel Blagonic - Blog about design, UI, UX, IA, WordPress and more

    This Sunday Luka asked me – “Dad, what should we do”. As we haven’t sketched anything in a long time I suggested – “Let’s draw something”. So, he said yes. Most of us from the WordCamp Europe 2018 organising team were sitting in the organisers’ room. It was Saturday, June 16th, at around 5:30 PM and the conference we organised for the past ten months ended just a few minutes ago. During closing re

    Emanuel Blagonic - Blog about design, UI, UX, IA, WordPress and more
  • そういう説もある。:software

    ここで公開されているソフトウェア体及びアイコンについては、各々の作者に著作権が留保されています。また、ソフトウェアを使用したことにより生じた如何なる事象についても、作者は責任を負うものではありません。使用に際しては自己責任でお願いします。 ここで公開されているソフトウェアは Mac OS X 10.5.4 または iPod touch を用いて動作確認を行っています。それ以外の環境では動作しない可能性もあります。 バグ・改善要望・その他コンタクトを取りたい場合、あるいは転載される場合には nanigashi@mac.com にメールを送ってください。メールの件名・文に何も記載されていない場合、スパムメールに分類されて作者の目に留まらない可能性もあります。件名と文には必ず何かを記載してください。 スクリーンショットウェアの使用条件であるスクリーンショットの送付は 1 回で充分です。以前

    ch416
    ch416 2006/10/02
    ニュースが読める。
  • http://longinus.org/TextLog.do?id=1666

  • CSSとJavaScriptでブロック要素の角を自在に操るライブラリ『Transcorners』:phpspot開発日誌

    CSSJavaScriptでブロック要素の角を自在に操るライブラリ『Transcorners』 2006年10月01日- Transcorners ? Cornerus Pride is there *scared* Well, Nifty technogy is used. There are small stripes appending inside of an element which create an illusion of transcorn. CSSJavaScriptでブロック要素の角を自在に操るライブラリ『Transcorners』。 mootoolsをフレームワークとして使用しています。 次のように、左下の大きな角丸や、右上の一部切り取ったような角も簡単に実現できます。 大きな角丸を作るには、radiusというプロパティを大きく指定することで実現できます。 この

  • 【ハウツー】これはすごい! Web案件必須 Selenium - 人気急上昇中自動テストツール (1) 最近人気のSelenium | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Webアプリケーションのテストツールに「Selenium」がある。SeleniumはJavaScriptHTMLを使って、Webブラウザに自動でテストをさせようというもので、アジャイル開発におけるテストツールとして注目されている。 Seleniumとは SeleniumはWebアプリケーション用テストツール。JavaScript/DHTML/iframesをベースに構築されたテストツールで、Webブラウザから直接実行できるという特徴がある。要するに、目の前でWebブラウザが勝手にテスト工程を実施するわけである。見ていてなかなか気持ちがいい。対応しているプラットフォームやWebブラウザは多岐にわたる。代表的なプラットフォームは次のとおり。 Windows Internet Explorer 6.0 Mozilla Suite 1.6以上 Firefox 0.8?1.5 Seamonkey

  • 直接的ユーザビリティ、間接的ユーザビリティ: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 ユーザビリティの経済学ふと思いついたユーザビリティの定義の3つの要素の言い換え。 有効性:これ使える!って感じる度合い効率:これ使いやすいなって感じる度合い満足度:これ使えて満足(あるいは使ったけど不満)って感じる度合い こう言い換えただけでも、なんかユーザビリティがわかった気になったりしません? 少なくとも、ちょっと馴染みやすくなったんじゃないでしょうか? よくユーザビリティというと「使いやすさ」だと考えられていたりします。 でも、やっぱり使いやすさの前に「使える」ことが大前提だし、使ってみての満足度だって大事ですよね。 効率と満足度に関してはどちらも、有効さによって得られた利益に対してどれだけコストがかかったかを示す指標で、効率のほうは主に時間的コストいわゆる手間の話で