タグ

2010年1月21日のブックマーク (7件)

  • 足利事件再審で再生された録音内容の抜粋1 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    法廷で再生された1992年1月28日の森川大司検事(当時)による取り調べ録音テープの主な内容は以下の通り。 ◆84年の別の女児(Bちゃん)殺害事件について 森川検事(以下森川) 今までずっと君に聞いてきたのは、(90年の)Aちゃんの事件でしょ。Bちゃんの事件、どんな事件なのか聞かせてもらおうかなと。 菅家利和さん(以下菅家) はい。 森川 このBちゃんの事件も間違いないか? 菅家 (沈黙10秒)この間は、やはり自分が、え〜自転車へ乗せて……。で、なんて言うんですか、自転車から降りて。 森川 うん。 菅家 それで、手を引いて。あの、田んぼですか。田んぼの中ですか。 森川 うん。 菅家 中へ、あの、連れて行って。今度は、なんて言うんですか、その埋めてあった場所が、もうちょっと上なんですよね。 森川 埋めてあった場所って、死体が見つかった場所? 菅家 場所ですね、はい。 森川 ふ〜ん。それで、ど

    cham_a
    cham_a 2010/01/21
    どれだけ否定しても聞き入れてもらえないコワさがじわじわと…
  • 糖尿病は一番怖いwwwwwwwww:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「糖尿病は一番怖い」 1 オートクレーブ(catv?) :2010/01/19(火) 19:39:26.49 ID:VTmLKZo8 ?PLT(12000) ポイント特典 Brussels, Belgium, Jan 19, 2010 - (JCN Newswire) - 国際糖尿病連合(IDF)と、オーストラリアに部があるNGO (非政府組織)のInsulin for Lifeは、地震で被災したハイチの糖尿病患者への救援活動を開始しました。 インスリン、血糖値測定器、試験紙などの援助物資が、ハイチ糖尿病・循環器疾患財団 (Fondation Haitienne de Diabete et de Maladies Cardio-Vasculaires)宛てに緊急発送されました。同財団には、ハイチで唯一の糖尿病専門病院があり、今のところ建物は無事であること

    cham_a
    cham_a 2010/01/21
    昔不明熱で入院した時、多いのが喘息と糖尿病だった/ほとんど失明状態の人がちゃんと管理してないとこの足切らなきゃいけないよと言われてたのを未だ覚えてる…
  • 2010-01-19 - おこじょの日記|買春する男たち@英国

    Guardian紙で男性の買春についての調査結果のニュースが興味深かったので、ご紹介。英国では、強制的に売春させられている女性や人身売買された女性に性行為の対価を支払ったばあい、人身売買を知っていたかどうかに関係なく罰せられるという法律が、もうすぐ施行されるんだってさ。 Why men use prostitutes | Society | The Guardian この調査によると、買春した男性の半数以上は、自分の関わった女性たちが何か事情を抱えてたことに気づいてたんだって。 More than one third said they thought the prostitutes they visited had been trafficked to London from another country, and a small number said they suspected

    2010-01-19 - おこじょの日記|買春する男たち@英国
    cham_a
    cham_a 2010/01/21
    「買春した男性の半数以上は、自分の関わった女性たちが何か事情を抱えてたことに気づいてた」「買春に後ろめたさや罪悪感を抱いていて、なるべく女性を「人間」としてみないように、自分の勝手な妄想を投影してる」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    cham_a
    cham_a 2010/01/21
    読書感想文はせめてもの抵抗で突っ込みを入れるのを基本にしてたなぁ/おかげで「ひねくれた見方をしますね」とかろくな評価は得られなかった覚えが
  • Note2Self Audio Recorder|標準ボイスメモ放置の方に朗報!ボイスレコーダーってこんなに便利なの!?と感動するアプリが現在無料! - isuta[イスタ] - おしゃれ、かわいい、しあわせ -

    有料アプリNote2Self Audio Recorder|標準ボイスメモ放置の方に朗報!ボイスレコーダーってこんなに便利なの!?と感動するアプリが現在無料!

    Note2Self Audio Recorder|標準ボイスメモ放置の方に朗報!ボイスレコーダーってこんなに便利なの!?と感動するアプリが現在無料! - isuta[イスタ] - おしゃれ、かわいい、しあわせ -
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Google has been taking heat for some of the inaccurate, funny, and downright weird answers that it’s been providing via AI Overviews in search. AI Overviews are the AI-generated search…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    cham_a
    cham_a 2010/01/21
    USストア限定じゃないんだな
  • 海外滞在スキンケア エジプトに持って行った方が良いもの - ろば日誌 アラビア語とエジプトとニュース

    元「エジプト アラビア語語学留学ブログ」。翻訳と留学記録・旅行記、イスラーム関連のメモ سبحان الله وبحمده سبحان الله العظيم カイロは大都会で、スーパーに行けば何でも売っています。らくだに乗っている人はいません(笑)。 ですから、お金さえあれば大抵のものは手に入るのですが、それでも日から持っていった方がいい!というものはあります。 日語の学習教材などは当然ですが、電化製品系も持参が良いです。ラップトップを持参する方は、USBメモリを絶対一つ持って来るべきです。カイロではこれが非常に便利。 ネットブックを新規に購入する場合は、バッテリ駆動時間を重視した方が良いです。停電はしょっちゅうですので。防塵性能も高い方が良いですが、一般のスペック表を見ても普通はわからないですよね・・。知り合いの駐在員の方は、日製がやはり丈夫だった、と仰っていましたが、実際のとこ

    cham_a
    cham_a 2010/01/21
    「トリートメントが安くて結構質が良い」なぜなんだろう