タグ

2022年4月24日のブックマーク (8件)

  • 山田議員と赤松健氏らの共著「表現の自由」の闘い方に収録されているプロローグマンガ「ヤマーダクエスト」がかなり寒いプロパガンダになっていると話題に

    電脳藻屑 @Nou_YunYun "■プロローグ漫画で山田赤松の支持獲得活動方針が分かる (略) 赤松健氏による「ヤマーダクエスト」という短編漫画が描かれています。これも「国連のバックにしたフェミニストリベラルなどによるジェンダーに基づく批判が表現の自由の最大の敵であり、山田太郎と赤松健はこれと戦っていく」” 2022-04-24 10:10:26 電脳藻屑 @Nou_YunYun ”この漫画は世界を正しい教えに導こうとする「連合国」がヤーパンという国を呑みこもうとしていて、一歩街を出ると表現の自由がない——という設定の説明からはじまります。” 2022-04-24 10:12:59 電脳藻屑 @Nou_YunYun ”次は連合国の女聖騎士リベーラが「半裸で道を歩くなど言語道断」と言って、ヘソ出しでミニスカートを履いているヤーパンの女冒険者を攻撃しているシーン。女冒険者は自分の服装は「プ

    山田議員と赤松健氏らの共著「表現の自由」の闘い方に収録されているプロローグマンガ「ヤマーダクエスト」がかなり寒いプロパガンダになっていると話題に
    chanbara
    chanbara 2022/04/24
    お二人がイデオロギーを持って政治活動するのは自由だけど「表現の自由」って言葉を使うのはやめたほうがいいと思う。日本語は正確に使いましょう。
  • 日本企業が欲しいのは結局、「自分で考える人」か「上司の意をくむ人」か

    <日企業の入社式を取材したフランス人記者が「矛盾」を感じ、暗い気持ちになってしまった理由と、経営者に語って欲しかったこと> 4月1日に家電などの量販店を運営するグループの入社式に取材で出席した。「礼」などのリハーサルから式の終わりまで初めて目にしたが、入社式はフランスにはないものだから大変勉強になった。同時に、いろいろと考えさせられる経験だった。 新入社員はおよそ900人で、わりと大きい入社式だった。ルールも厳しかった。新入社員は会場内では自由に座ることはできず、前の数列は女性、後ろの数列は男性と決まっている。もちろん全員、黒のスーツに白のシャツ。司会者が「新入社員起立、礼、着席」と言ったら、全員同時に動く。それを番前に何度も練習していた。数人でもタイミングが合わない場合は、やり直さないといけなかった。 社長の挨拶は約50分と長かったが、いろいろと興味深かった。もし私が新入社員だったら

    日本企業が欲しいのは結局、「自分で考える人」か「上司の意をくむ人」か
    chanbara
    chanbara 2022/04/24
    日本企業が欲しいのは「上司から明示されなくても自分で考えて上司の意をくんで上司の都合の良いように動く人」です。他のことは求められていません。と会社員の知人が言ってた。
  • 「部下が自分で考えて動かない」と嘆く上司が勘違いしていること

    「部下が自分で考えて動かない」「うちのメンバーは手取り足取り指導しないとダメなのか……」と、部下の「指示待ち」状態を嘆くリーダーは少なくない。でも、待ってほしい。指示待ちの原因は自分にあるという可能性を、あなたは考えてみたことがあるだろうか。 日経ビジネス電子版の読者の皆さん、こんにちは。IWNC/インスパイアマンの生田洋介です。私は様々な企業に対して組織の風土改革や人材開発、チームビルディングなどの支援を行っていますが、クライアント企業のリーダーやメンバーたちに何かを教え、ゴールに導いているわけではありません。彼らが自らの経験から学び、自分たちで課題を解決し、ゴールに向かって自走する手助けをしています。 ランニングレースに例えるなら、伴走者、あるいはペースメーカー。ときには沿道で声援を送ったり、コーチになって相談に乗ったり激励(インスパイア)したりすることもあります。レースは、自分の足で

    「部下が自分で考えて動かない」と嘆く上司が勘違いしていること
    chanbara
    chanbara 2022/04/24
    「部下が自分で考えて動く」というのは、上司の都合の良いように(ルール違反や法律違反も辞さずに)"自発的"に動くこと。上司はルール違反や法律違反の指示を出した記録を残されたくない。と会社員の知人が言ってた
  • ガスの検針員さんを見かけなくなったのはなぜ? 進化を続けるガスメーター最新事情 - 家電 Watch

    ガスの検針員さんを見かけなくなったのはなぜ? 進化を続けるガスメーター最新事情 - 家電 Watch
  • 津波と高潮はどう違うの?

    を言います。 それでは、津波と波浪の違いについて見てみましょう。 波浪は海面の表面だけの動きですが、津波は海底から海面までの海水全体の動きとなります。そのため、津波が来ると、「波が来た」と言うよりも海面全体が盛り上がった(あるいは下がった)ように見えるため異常潮位のように感じます。また、波の山を目で確認することはできません。 例えば2004年(平成16年)12月に発生したスマトラ島西方沖の地震を、テレビ等でご覧になった方が多いと思いますが、まさに津波の恐ろしさをリアルに映し出していました。台風などで発生する高潮とは全く違うことに気づかれたことでしょう。

  • 連載「BIGBOSS語録」一覧:朝日新聞デジタル

    能登半島地震 パレスチナ情勢 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス ニュースの要点 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    連載「BIGBOSS語録」一覧:朝日新聞デジタル
  • 森友文書改ざん訴訟 赤木さんの妻が佐川氏の本人尋問申請 | 毎日新聞

    学校法人「森友学園」への国有地売却を巡り、財務省の決裁文書改ざんを苦に自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さん(当時54歳)のが佐川宣寿(のぶひさ)・元理財局長に損害賠償を求めた訴訟で、側は20日、佐川氏への人尋問を実施するよう大阪地裁に申請した。改ざんに関わった同省幹部ら計4人の証人尋問も求めた。地裁が今後、この申請を採用するかが焦点になる。 雅子さん(51)の代理人弁護士が明らかにした。雅子さん側は申請書で、改ざんを主導した佐川氏の指示内容や、佐川氏が謝罪をしていない理由も尋問で明らかにしたいとしている。

    森友文書改ざん訴訟 赤木さんの妻が佐川氏の本人尋問申請 | 毎日新聞
    chanbara
    chanbara 2022/04/24
    “佐川宣寿(のぶひさ)” / 佐川宣寿さん上手いこと逃げ切れるといいですね。
  • ビデオ会議中、マイクが“ミュート”でも音が取得されている問題 米国チームが検証

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米University of Wisconsin-Madisonと米Loyola University Chicagoの研究チームが発表した「Are You Really Muted?: A Privacy Analysis of Mute Buttons in Video Conferencing Apps」は、一般的なビデオ会議アプリにおいて、マイクをミュートにしている状態であっても音を取得できる可能性を指摘した論文だ。 結果は、全ての主要なビデオ会議アプリに対し、ミュート時でもやろうと思えば音を取得できる状態であることが示された。さらにWebexに関しては、マイクのミュートのオン/オ

    ビデオ会議中、マイクが“ミュート”でも音が取得されている問題 米国チームが検証