タグ

SNSと個性的に関するchanbaraのブックマーク (19)

  • やっぱりテレビは要らないと思った件 - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは ちょっと衝撃的なニュースが 芦原妃名子さん急死 制作側と脚巡りトラブル 26日Xで公表→28日投稿削除と謝罪 その後行方不明に(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース 漫画家の芦原妃名子さんが亡くなられました 謹んでご冥福を申し上げます 何が衝撃的だったかと言うと、この方が亡くなられた経緯 芦原さんの漫画「セクシー田中さん」が昨年にテレビドラマとして実写化されたときに、制作側とトラブルがあった模様 私はそのドラマ見て無いですが、SNS等で取り上げられていたのは知ってました 脚家が芦原さんの意向を無視したような脚改変をしていたとか それで最後の9話、10話は芦原さんが自分で脚を書いたんですよ そのことで色々あったみたい 今月26日に、芦原さんがその経緯をSNSに投稿 28日になってその投稿を削除 「攻撃したかったわけでなくて。ごめんなさい。」と更新 その後行方不明

    やっぱりテレビは要らないと思った件 - 48歳からのセミリタイア日記
    chanbara
    chanbara 2024/01/30
    「鍵掛けて逃げればいいと考えるのは人としてどうなのかと思いますが」 / 確かにそうですね。
  • 暇空氏へカンパした一人として、なぜカンパしたか説明する

    colaboの不適正経理を追及している暇空氏へのカンパが2200万円を超えた(今では3000万円を超えている)記事へのブコメ欄で、「ミサンドリーだ」「女性憎悪だ」とのブコメがついてる。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1985409 女性支援団体colaboと敵対してる相手へのカンパだからと反射的にそう感じてコメントしたのかもしれないが、暇空氏へカンパした人間としては全くの筋違いなブコメなので、なぜカンパしたか動機を説明する。 俺n=1の理由に過ぎないが、支援者の一定数に共通する心情だと思う。(個人の感想です) まず、俺個人としては女性憎悪もなければ男性優位にすべしとも思ってない。男女平等は結構なことだし、積極的にそのための活動はしてないが、男女平等が実現したらいいなと思ってる。 すごく個人的な話だが、は勤務医で俺は一般職公務

    暇空氏へカンパした一人として、なぜカンパしたか説明する
    chanbara
    chanbara 2022/12/10
    どこかで聞いたようなフレーズを繋げた、具体性は無いが出来の良いワードサラダみたい。「AIが書きました」って言ったら通用しそう。
  • https://twitter.com/i/events/1477321201081110531

  • #保守SNS がMastodonのライセンス違反でソースコードを公開せず | blank🍳

    トランプ前大統領が立ち上げた Truth Social は Mastodon をベースにしているが、Mastodon のライセンスである AGPL を遵守せずに使用している。 これに対して、Mastodon は声明を発した[1]。Mastodon は 10 月 26 日に Truth Social に正式な書簡を送り、ライセンスに則りソースコードを開示するように求めた。AGPL での規定では、権利者から通知がなされた場合、30 日以内にソースコードを開示する必要がある。でなければソースコードを使用する権利は永久に失われる。 実は日においても誠に残念ながら現在進行系で AGPL ライセンスを遵守せずに Mastodon を使用している不届き者がいる。 東京大学から懲戒解雇された大澤昇平である[2]。この元東大特任准教授は国産 SNS を謳う保守 SNS として SAKURA を立ち上げた[

    #保守SNS がMastodonのライセンス違反でソースコードを公開せず | blank🍳
  • 米国旅行で「SNS上の名前」提出義務化 米紙報道

    海外旅行などで米国に入国するためのビザを申請する際、6月からソーシャルメディアのアカウント名などの提出が義務付けられるようになったと、米New York Timesや米Bloombergなどが2日に報じている。 この変更は、海外テロリストの入国を阻止するために米国への入国審査を強化するという2017年3月に発行された大統領令に基づくもので、米New York Timesによれば過去5年間に使用したソーシャルメディアアカウントの情報の提出が求められるという。 米国自由人権協会(ACLU)ディレクターのヒナ・シャムシさんは米New York Timesに対し、「このような義務化は旅行者やその友人、家族などに監視の疑念を抱かせる。そして政府はソーシャルメディアの情報をどう利用するのか説明できていない」と、SNS情報申告義務化への懸念を示した。 関連記事 Facebookの5000万人の個人情報、

    米国旅行で「SNS上の名前」提出義務化 米紙報道
    chanbara
    chanbara 2019/06/04
    orkutのIDでも大丈夫ですか?
  • 時代の遺物・ブログが復活の兆し。SNSを捨てて《書く》を取り戻す。(五百田達成) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    最近、ブログが復活の兆しを見せています。実際、Facebookを見ていても、自分が書いたブログ記事のリンクを貼った投稿が目につきます。 この10年ほどSNSが猛威を振るい出してからというもの、どこか元気のない印象だったブログ。いったいなぜ、活況を呈し始めたのでしょうか? mixiにTwitter…。SNSに飲まれたブログおよそ20年ほど前、個人の情報発信と言えばブログでした。 芸能人はブログの更新回数を誇り、起業した人はまずはブログを立ち上げる。面白いブログは億単位のPVを稼ぎ、として出版されたり、アルファブロガーなどと言われてスター扱いされたり。 巷の個人が普通にアメブロを更新しては、足跡やコメントを付け合う。それが一般的だった時代が確かにあったわけです。 ところが、もっと軽い気持ちで日記が書けるmixiや、140字以内で今の気持ちをぽんぽんつぶやけるTwitter、写真付きでキラキラ

    時代の遺物・ブログが復活の兆し。SNSを捨てて《書く》を取り戻す。(五百田達成) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    chanbara
    chanbara 2017/02/01
    「およそ20年ほど前、個人の情報発信と言えばブログでした」 / この文章は2017年1月のものなので20年前は1997年。
  • おばさんたちはinstagramに来ないでほしい。|かおりんた|note

    叩かれそうだけど、正直な気持ち。 この間、カフェで友達と話してたら 近くに座る40代くらいの主婦が 「最近の、あたらしいスマホのやつ、なんだっけあれ?いんすたぐらむ??はじめたいと思ってるんだよね」 「ぁあ!あれダウンロードしてみたけど、ふぇいすぶっくとの連携ができなくてまたできてない」 みたいな会話をしてた。 お願いー 目上の方々、おじさんおばさんは インスタやらないで こんなこと言える立場じゃないので まぁいちユーザーの戯言だと思ってください facebookの若者離れが話題になってるけど それっておじさんおばさんが始めたからだと思ってる。 だって、親や親戚のページ見たくないし、 自分の見られたくないし、 小学校の時の先生から申請きた時は どうなることかと思ったよ。 断れないし。 そりゃどんどん若者は離れるよ。 意味不明な広告も増えるし。 だってそれまで、 Facebookは友達とだけ

    おばさんたちはinstagramに来ないでほしい。|かおりんた|note
    chanbara
    chanbara 2016/01/31
    Facebookって、自分の投稿を誰に見せて誰に見せないかのコントロールが標準機能で可能じゃなかったっけ?
  • 桃は答えを知っている - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    おとといは終戦記念日でしたが、twitter上ではこんなツイートが5000近くもRTされておりました。 んで、ツイート中にあるリンクには、こんな文章が載っています。 昨日靖国神社に参拝してきました。 参集殿前のベンチで休んでいた時、隣に座った93歳のおじいちゃんが話しかけてくれました。 皆に知ってもらいたいので、脚色なく書きます。 以下すべておじいちゃんの話です。 暑いね〜。 初めて靖国神社に来たのかい? いくつ?24歳か〜。若い人が靖国神社に参拝してくれるのは当にうれしいよ。 僕はね、ガダルカナル島に行ってたんだよ。 右足撃たれちゃって途中で離脱しちゃったけどね(笑) はぁ〜 今の日みてどう思う? ねえ戦争についてなんて習った? くやしい、当にくやしいよ(ここでおじいちゃん泣き出した) 侵略戦争じゃないんだ、防衛戦争だったんだ。 強制連行なんてしてないんだ、不法入国されたんだ。 従

    桃は答えを知っている - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    chanbara
    chanbara 2012/08/19
    昔のコピペや写真ネタが今の話題として拡散されているのはたまに目にする / いずれ「靖国神社で戦後生まれの93歳が自分の従軍体験や東条について語る」コピペが出回ったりして。辻褄合わせすらできない人もいるしね
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:世の中にはこんなにも異常者が多い、という話

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ すでにMMD杯選が幕を開けてるんだけど、今回は緊急に言っておかなくてはいけないことができた。 先月書いた文章の続きなので、未読の方はできればそちらを先に読んでいただきたい。 大津市教育長:ハンマーで襲われ負傷 埼玉の大学生逮捕 http://mainichi.jp/select/news/20120815k0000e040134000c.html > 15日午前7時50分ごろ、大津市御陵町の大津市役所別館の教育長室で、市教委の沢村憲次教育長(65)が少年(19)にハンマー(長さ約30センチ)で顔を殴られ、右目の上を数センチ切る軽傷を負った。少年は職員に

    山本弘のSF秘密基地BLOG:世の中にはこんなにも異常者が多い、という話
    chanbara
    chanbara 2012/08/19
    まあ、「異常者」が多いのは昔からそうなんだけど、確かに「異常者」が目につきやすくなったり「異常者」的感情で自治体の首長や政治家が選ばれるケースが増えてきたね、とは思う。
  • studygiftにおける、支援される人の信頼性について | blog.yuco.net

    最初にstudygiftのサイトを見たとき、若い女子の性を売り物にしてる感がすごくてうへぇと思った。iPhoneを持って寝転がった、アイドルグラビアまがいの写真。文章は、成績が落ちたことへの反省と再発防止策や、復学したら今後どのように学生であることを生かしていきたいのかなどの、学生として、人間としての中身が示されていない、不十分な内容だと感じた。そんな状態で容姿をアピールしていたら、そこから伝わるメッセージは「私の性的魅力にお金を出してください」である。 Webデザインの問題も大きいと感じた(担当したWebデザイナーが、デザイン性を重視して文章を削ったとtweetしている)。たとえばphaさんも、いろいろお金や物をもらって生活しているようだが、叩かれないのはブログで自分の考え方や生き方をしっかりした文章で示し、容姿を売りにしていないからだろう。 この仕組みをプラットフォームとかセイフティー

    chanbara
    chanbara 2012/05/27
    『佐々木氏の主張は「個人が個人を助ける仕組みがあったっていいじゃないか」ということだけで、そりゃあ別にいいと思いますよ、でもあの長文を費やして言いたいことはそれだけですかみたいな』
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    認証がかかっています
    chanbara
    chanbara 2012/05/26
    「“説明が足りなかった”“誤解を招く可能性”ということで、実は言い回しや表現の問題だったという落し所にしようとする凄い言い訳」『「お前らが誤読したのが原因だ」と言い出したりと、想像以上に面白すぎる』
  • わけが分からないよ。 - Celaeno Fragments

    StudyGiftの話題について。 「no title」を見て。 ・坂口さんは昨年、早稲田大学3年時、学費が払えず退学となっておりました。 (5/17時の「学校を続けられない状況」などの表記が、誤解を招く可能性があり申し訳ありません。) ・「学費の目処が立ち次第、学校には復学できる」という表記について、 一度停学になった場合の復帰は「復学」でなく「再入学」が正しいことが分かりました。こちらは我々の表記ミスでありお詫びいたします。 ・3年時の退学において、学費の支払いは2年前期までであったことが分かりました。 そのため、2年生の後期も単位は取得しておりましたが、基的に再入学時は2年の後期からやり直す形になります。料金未納の退学に関しては、このように学年が戻るという扱いになるとのことを学部事務所様に確認しました。 no title 嘘だッ!! というのも、 「2011年11月21日のゆかタン

  • どっとにゅーすちゃんねる お年玉がもらえるサイトを作った16歳

    chanbara
    chanbara 2012/01/22
    「集められたお年玉全体の収益から30%が東北地方に寄付され、残りの60%がユーザーにそして残った10%が会社の売上になるという。果たしてなぜこのようなサイトを作ったのか、社長の吉田拓巳さんに色々とお話を聞いてみ」
  • Domain Details Page

    chanbara
    chanbara 2012/01/21
    『実名×クローズド×師弟関係、いわゆる「教祖様」と「信者」構図のクローズドグループチャット』「まさに宗教。十字軍効果というか、悪口の対象=共通敵になりますから、非常に宗教が生まれやすい環境が生まれます
  • “日本は特殊な国”か、通信を可視化してみたら意外な事実が分かった

    例えばFacebookやTwitterなどのソーシャルサービスは、実際にどれくらい国内企業ネットで使われているのか---。大手ファイアウォールベンダーの米パロアルトネットワークスは、半年に一度、世界中のユーザー企業を対象に大規模なトラフィック調査を実施し、様々なデータを収集および分析している。来日した調査担当者に、日の国内企業におけるトラフィック傾向などについて話を聞いた。 まずは調査の概要について教えてほしい。 2008年から約半年に1回の割合で、世界中のユーザー企業を対象にトラフィック調査を実施している。最新のデータは2011年5月に実施した調査で得たもので、調査対象となった企業の数は全世界で合計1253社、そのうち日の企業は87社入っている。調査対象企業の数は回を重ねるごとに大きく増えており、前回(2010年10月)は723社、前々回(2010年3月)は347社だった。具体的な企

    “日本は特殊な国”か、通信を可視化してみたら意外な事実が分かった
  • SNSにおける弊社社員による不適切な書き込みについて

    SNSにおける弊社社員による不適切な書き込みについて このたび、弊社社員が採用面接に関する不適切な書き込みをSNSで行いました。詳細は下記のとおりです。社員の監督不行き届きについて深く反省するとともに、関係者ならびに世間の皆様にご迷惑とご心配をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。 1.経緯 2011年8月9日(火) 16時過ぎから17時過ぎにかけて、弊社管理部所属経理担当の男性社員(27才)が、SNSのGoogle+において、自らを弊社の「採用担当者」を装い、実際には存在していない「30歳の専門学校生」を面接しているという、虚偽の「面接の実況中継」を実施。 同日 21時20分頃から「2ちゃんねる」等で話題となり、24時までにクレームのメール約50通が届く。 同日 23時 社内で対応策を検討開始。 同日 23時頃 社内で緊急調査を行った結果、弊社の当該男性社員が、Google+におい

    chanbara
    chanbara 2011/08/10
    「採用業務については、弊社代表取締役CEO畑野仁一と取締役2名、執行役員1名及び人事担当マネージャー1名計5名が直接担当しており、過去から現時点に至るまで当該社員の関与は一切ございません」 / 大丈夫なのかね
  • 【酷すぎ】株式会社ネットマイルの池田達成さん、専門学生(30歳)が面接している様子をGoogle+で実況 : オレ的ゲーム速報@刃

    1 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)投稿日:2011/08/09(火) 21:19:24.08 ID:EU56iz650 ?BRZ(10104) ポイント特典 株式会社ネットマイルに2010年から在籍している経理・財務担当の池田達也さんが 面接に来た30歳のおっさんをネットで実況してこき下ろす 池田達成 - 16:10 30歳の年齢で専門学校を今度卒業に来る人が新卒の面接に来た…どうしようw facebook 池 成 池田達成 →ろここ に慌てて名前変更 https://plus.google.com/110459405775594026780/about 紹介: 経理・財務を担当。 プライベートでブログ・開発関係の企画等かな? 就寝前はiPad2でアニメを垂れ流すのが日課orz 自慢できること秋葉に週3回目的なしで行くこと 職業管理系&webディレクション

    【酷すぎ】株式会社ネットマイルの池田達成さん、専門学生(30歳)が面接している様子をGoogle+で実況 : オレ的ゲーム速報@刃
  • SNSにおける弊社社員による不適切な書き込みについてのお詫び

    SNSにおける弊社社員による不適切な書き込みについてのお詫び このたびは、弊社社員が採用面接に関する不適切な書き込みをSNSで行いましたことを、心よりお詫び申し上げます。 弊社社員の言動に、多くの方々が不愉快な思いをなさったことと存じます。また、弊社にご応募くださった皆様におかれましては、弊社の個人情報の取扱について不安を抱かれたこととお察しいたします。誠に申し訳ございません。 今回の事態を受け、社内で緊急に行った調査の結果、SNSに書き込まれた「面接の実況」は架空のものであることが判明いたしました。当該社員は弊社の採用面接に関わる人事部門には属しておらず、これまで一度も面接を行ったことはなく、応募情報を目にする機会もまったくありませんでした。 取り急ぎ、現在までに判明した事実をご報告申し上げるとともに、重ねてお詫び申し上げます。 株式会社ネットマイル 代表取締役CEO 畑野仁一

    chanbara
    chanbara 2011/08/10
    「架空メソッド」的なものってのは業界とか関係なくある程度の普遍性があるのかも
  • 社内SNSを無断で検閲し上司に報告するのは行き過ぎ:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    Webの巡回をしていたら社内SNSで「友達まで」という公開範囲を設定していた記事を情報システム部門に予めの断りなく検閲されて上司の部長や課長経由で削除命令が来たというブログの記事をみつけた。 これはちょっと酷い話である。確かに社内SNSは会社の資産で運営されるものであり会社がそれを管理する権限を持っているのは確かである。メールと同様検閲や強制削除の権限を会社側が保有し行使することは当然だ。但し、それは無制限ではなくプライバシー権その他一般的な道義に準じるべきだ。 冒頭に紹介したブログの人の会社側(?)および周りの反応は「社内システムなんだから監視されてて当たり前、書くのが悪い」という意見が多く、無断で検閲するのは当然という感じで書いた人が批判されたということだが、これはおかしい。何がおかしいかというと、検閲することを明記していないことに加え検閲結果を人ではなく勝手に他人(それも人事評価や

    社内SNSを無断で検閲し上司に報告するのは行き過ぎ:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    chanbara
    chanbara 2009/10/14
    『何がおかしいかというと、検閲することを明記していないことに加え検閲結果を本人ではなく勝手に他人(それも人事評価や懲罰を与えられる立ち場の上司)に伝達していることだ』
  • 1