タグ

2016年4月7日のブックマーク (4件)

  • 老眼鏡にサヨナラ、角膜内にリング挿入で視力改善

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12111607311925493378004581630333329191022.html

    老眼鏡にサヨナラ、角膜内にリング挿入で視力改善
    charlestonblue
    charlestonblue 2016/04/07
    絞りを絞って被写界深度を上げるもののようですね。コンタクトでもできる感じがするが、手術じゃないとダメなんだろうか。
  • HPの本気!? ダイヤと金の超豪華「HP Spectre」がまぶしすぎる

    HPは現地時間4月5日、フランスのヴェルサイユで開催した「New York Times International Luxury Conference」において、ノートブックPCの限定モデル2種を発表した。 トード・ボーンチェ氏、ジェス・ハンナ氏という二人の世界的に著名なデザイナーが手がけたこれらのモデルは、同時に発表した13.3インチノートブックPC「HP Spectre」をベースに、ダイヤモンドや18Kゴールドなどを施したプレミアム製品。 いずれも限定生産の上、5月に開催されるカンヌ国際映画祭においてオークションに出品。収益金はネルソン・マンデラ財団に寄贈される。 オランダ出身で、現在はロンドンを拠点に活動するデザイナーのトード・ボーンチェ氏によるHP Spectre by Tord Boontjeには、桜をはじめとした花々、クジャク、蝶などが描き出されている。 また、アクセントとして

    HPの本気!? ダイヤと金の超豪華「HP Spectre」がまぶしすぎる
    charlestonblue
    charlestonblue 2016/04/07
    消耗品なのに、こんなのいらない。
  • “横浜生まれ”の新フォント「濱明朝」ってどんな書体?

    横浜の風景の一部となるようなフォントを作りたい。横浜歴史やストーリーとともに、10年20年と長く使われて、暮らす人や訪れる人の記憶に残るものになれば」。 タイプフェイスデザイナーの両見英世さん(タイププロジェクト)が手がける「濱明朝」は、そんな思いを込めた新しいフォントだ。どこか懐かしさを感じさせるレトロな形と、モダンな雰囲気を兼ね備えた明朝体。濱明朝で打った文字を見ていると、横浜の街を訪れたときに感じる「美しさ」と「にぎやかさ」——赤レンガ倉庫やホテルニューグランドから、山下公園、中華街、ランドマークタワーまで、さまざまな景色が浮かんでくるから不思議だ。 両見さんが「濱明朝」を作り始めたのは、いまからさかのぼること7年前。自身が所属するフォントメーカー・タイププロジェクトの「都市フォント構想」の一環として始まった。都市フォント構想とは、都市が持っている個性や魅力を取り入れたフォント

    “横浜生まれ”の新フォント「濱明朝」ってどんな書体?
    charlestonblue
    charlestonblue 2016/04/07
    すっきりとしたよさ気なフォントですね。
  • 日本と本と猫と 祝!!倉山満先生、三橋貴明こと中村貴司との裁判圧勝ww

    『増税と政局』こちらの書籍が発売されて、もうすぐ2年になるのですね。いやあ、民事裁判と言うのは当に長くかかるものですね。 私がこのの感想をブログにUPした次の日、三橋さんが倉山先生に内容証明を送ったのですよね。三橋氏はそれを「祭りになる」と呟いていた(該当ツイートは削除されている模様)のですが、そのブログの内容がRSSに残っていて公開される前に読めてしまい、大爆笑したのを懐かしく思い出します。 一審で三橋さんが「完全勝訴」などと噴飯物の発言をしたのは記憶に新しいですが、そちらに関しては当ブログをお読みくださいw 増税と政局後日談~名誉毀損裁判の行方 三橋全面勝訴は事実か? 増税と政局後日談~名誉毀損裁判の行方 皆様へのお詫び でも完全勝訴って何? さて、今回の控訴審、まずは三橋さんの言い分を聞いてみましょうかw 【緊急更新】倉山満氏とイースト・プレス社との控訴審についてご報告 ブログよ

    charlestonblue
    charlestonblue 2016/04/07
    後で読む。