タグ

2014年7月24日のブックマーク (8件)

  • 共同体の崩壊と村の寺

    私の実家は代々、ここ20世代ほど、受け継がけれてきている、田舎の小さな村のお寺だ。私の親類も、お寺の人が多く、今は亡き祖父は、兄弟が5人以上で、その半数以上がそれぞれの場所でお寺を切り盛りしている。それこそ、私の実家のお寺は檀家さんが10軒ぐらいで、また、その檀家さんの跡継ぎは実家を出てしまっているところも多く、正直、近い将来、私の実家が代々切り盛りしてきたお寺の存続は難しくなるだろうが、一方で檀家さんが60-100軒の親戚のお寺もあるので、お寺経営と言っても、ピンきりなのである。そんな、過疎化が進み檀家さんも減る一方の村の私の実家のお寺が、最近新しく建て直しが行われた。以前までの堂は、老朽化が進み、次代までもたないだろうという状況だったので、素直に嬉しい半面、色々考えさせられることが多かった。まず第一に、経済的負担の問題だ。お寺の建築や修築費用は、家と檀家さんが協力してお金を出しあう

    charliecgo
    charliecgo 2014/07/24
    曹洞宗の寺に完全に無人になった集落にあるものがある。歴史的に重要らしく、本部から定期的に坊主を送り込んで維持しているとのこと。そういうのがなければ無論成立しない。
  • 脳に関するさまざまな迷信を打ち砕く7つの真実

    By Jason Eppink 人間の脳は非常に複雑なものなので、世間には脳に関するさまざまな迷信が出回っています。これらの迷信に惑わされることなく脳に関する正しい知識を簡単に身につけることができるムービーが「7 Myths About The Brain You Thought Were True」で、ほんのちょっとした知識のようですが知っておいて損はありません。 7 Myths About The Brain You Thought Were True - YouTube ◆1:脳は大きいほど良いはウソ 脳以外の器官に関しては「大きいほど良い」ということが当てはまりますが、脳の場合は当てはまらないとのこと。 なお、マッコウクジラの脳は人間の脳の6倍もの大きさを誇りますが、人間よりも優れた知能を持っているというわけではありません。 ◆2:お酒が脳の神経細胞を破壊することはない アルコール

    脳に関するさまざまな迷信を打ち砕く7つの真実
    charliecgo
    charliecgo 2014/07/24
    2,3はまずい。程度の問題。4の解説は意味不明。7で、時間がわかるってのは感覚か?姿勢がわかるのは固有感覚。そもそも五感ってのが適当。てことで、この記事自体も問題おおあり。
  • この時期、大学教員の夫はダミーのお土産を持って帰ってくる - オタク女子と大学教員の日常〜絵日記で綴る結婚生活〜

    2014-07-24 この時期、大学教員の夫はダミーのお土産を持って帰ってくる 多忙なきょータソ 大学教員あるある 今の時期、きょータソは手に紙袋を下げて帰って来る。 ※家に帰って来るときはいつもクタクタ。お疲れさまです。 私はその紙袋をみて「なんだ!」「お中元か!」「ゼリーか?」「タオルはいらない!」と袋の中身を妄想する。 そして、期待しながらきょータソに「おかえり。その袋なぁに?」と聞く。するときょータソはこう、答える。 「あー、これ?答案」 「今日中に終わらせたかったけど終わらなくてさ・・・。」 「とりあえずお腹が空いたから帰ってきたよ。」 「お風呂入ってご飯べたら、また仕事する。」 お土産かと思ったら、大学のテストの答案だった。ゼリーでもハムでもソーセージでもなく、テストの答案用紙、数百枚。今までに2〜3回、それをお土産だと思って興奮したことがあったけれど、最近はもう慣れて、「紙

    この時期、大学教員の夫はダミーのお土産を持って帰ってくる - オタク女子と大学教員の日常〜絵日記で綴る結婚生活〜
    charliecgo
    charliecgo 2014/07/24
    答案用紙を家に持って帰ってはいけません!!!!なくしたらえらいことになるぞ!!!!
  • 研究職で平日11時帰宅とか当たり前。 さらに帰ってからも仕事するのも当た..

    研究職で平日11時帰宅とか当たり前。 さらに帰ってからも仕事するのも当たり前。 起きてる時間はずっと仕事時間みたいなもの。 残業、って定義するなら夕方6時以降だけだとしても5x20分で100時間か。そのくらい当たり前。 さらに休日も実験のシフトとか当たり前にあるし、 休日も入れれば+数十時間か?。 論文出す直前なら泊まりこみで24時間体制。 で、研究職ってのは大学とかは裁量労働制だから勿論残業代なんてない。 それ自体が趣味だと考えられない限り不可能な職種。 勤め人が残業がーとか言ってるのを見ると笑ってしまうレベル。

    研究職で平日11時帰宅とか当たり前。 さらに帰ってからも仕事するのも当た..
    charliecgo
    charliecgo 2014/07/24
    仕事と研究はちょっと違うような気がする。「させられている」かどうかが大きいのか。(研究をさせられている人もいるかもしれんが)
  • 少女シャブ漬け売春で1600万円荒稼ぎ 神戸で男女4人を逮捕(1/2ページ) - MSN産経west

    少女らに売春させたなどとして、兵庫県警は7月23日、売春防止法違反容疑などで、神戸市兵庫区西上橘通の飲店経営者(39)と住所不定の無職男(35)の両被告=いずれも覚せい剤取締法違反罪で起訴=と19~16歳の少女2人を逮捕、送検したと発表した。 4人はアルバイト名目で集めた少女を睡眠薬や覚醒剤で意識もうろうの状態にさせて売春させていたとみられ、容疑者は「少女を薬漬けにして売春させた」などと容疑を認めているという。 兵庫県警によると、4人は出会い系サイトで「携帯電話を装飾する簡単な仕事がある」と嘘の書き込みで少女らを募集。神戸市中央区のホテルの部屋に呼び出したうえで、少女らに睡眠薬を入れた酒を飲ませたり、覚醒剤を勧めて吸引させるなどして、判断力を鈍らせていた。

    少女シャブ漬け売春で1600万円荒稼ぎ 神戸で男女4人を逮捕(1/2ページ) - MSN産経west
    charliecgo
    charliecgo 2014/07/24
    無報酬だったら売春ですらないではないか。
  • 15分間の罵倒: いろいろにっき。

    今日の早朝勤務の時。 宅配便のゴルフ便の依頼にいらしたお客さまがいた。 この方は私のお父さんぐらいの年齢の男性で、それなりにいい会社のサラリーマン、っていう感じ。 しょっちゅうゴルフ便を利用する方で、それ以外のお買いものはしてくださったことは一度もなくて。 うちのお店を、宅配便の窓口代わりに利用されてる方なのね。 いつも来店されると、レジに並ばないでレジカウンターの横にバッグを置いて、従業員がほかのお客さまの対応してても、その場所から 「おい」 って呼びつける方。 すぐに応じないと(レジ応対中だとすぐに行けないから)、なんども、 「おい!おいっ!」 って怒鳴り続ける。 やっと手をあけて慌てて、 「ゴルフ便ですね」 って伝票を渡すと、 「いつまで待たせんだ」 って、唸るよーに怒る方。 見た目は重役みたいな紳士、って感じなのに、ちょっとそーいう横柄なとこがある方。 だから従業員はみんな、その方

    charliecgo
    charliecgo 2014/07/24
    客は横柄な態度を取って良い、という考えがそもそもどうかと思うんだけど。
  • 中国、大量の希少ウナギ対日輸出…規制の欧州種 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    ワシントン条約で絶滅の恐れがある生物に指定され、2010年12月以降、欧州が輸出を禁じているヨーロッパウナギ(欧州ウナギ)が、中国から日に大量に輸入されていることが分かった。 中国が規制前に欧州から稚魚を仕入れていたとしても、稚魚が3年半以上養殖されて出荷されるのは不自然だとして、水産庁は中国政府に対し、適正な輸出かどうか調査を求める方針を固めた。 ウナギの養殖期間は国内では1年程度。これまで中国は同庁に対し、平均2年と主張し、「10年にフランスから輸入された稚魚(シラスウナギ)が13年に成鰻(せいまん)で出荷されることはありうる」と説明してきた。 説明通りなら3年7か月以上の養殖となるが、あるウナギ専門店は「2年目は硬くなり、用に適さない」とする。養殖池の経済効率から長期間の養殖はあり得ないとする指摘もあり、水産庁も「養殖期間があまりに長い」と判断。養殖から出荷までのトレーサビ

    中国、大量の希少ウナギ対日輸出…規制の欧州種 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    charliecgo
    charliecgo 2014/07/24
    日本がヨーロッパウナギの絶滅を推進している証拠の一例。
  • 日本の大学は学位を売る「ディプロマ・ミル」になるのか

    理研の小保方晴子氏の博士論文をめぐって、早稲田大学の調査委員会は博士号の取り消しには該当しないという調査報告書を発表した。これについて多くの大学関係者が批判しているが、これは早大だけの問題ではない。 調査委員会は、最大の疑惑だったNIH(米国立衛生研究所)のウェブサイトの文書をコピーした事実について「著作権侵害行為であり、かつ創作者誤認惹起行為といえる」と認定し、「仮に博士論文の審査体制等に重大な欠陥、不備がなければ、件博士論文が博士論文として合格し、小保方氏に対して博士学位が授与されることは到底考えられなかった」と断定した。 にもかかわらず、この論文は「誤って公聴会時前の段階の博士論文草稿を製し、大学へ提出した」ものだという小保方氏の言い訳を認め、「行為者の過失によって不正行為が生じた場合には、学位を取り消すことができない」という理由で、学位規則に定める「不正の方法」には該当しないと

    charliecgo
    charliecgo 2014/07/24
    ノビーでもまともなことを言わざるをえないほど今回の件はひどい。