記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nebokegao
    nebokegao 「この時代・この場所での、お寺(宗教)の在り方について、私達は今大きな節目を迎えているのではないかと思う。こんな田舎の村でさえ、共同体重視の風土がずっと在ったこの村でさえ、共同体が崩壊し始めている」

    2014/07/26 リンク

    その他
    charliecgo
    charliecgo 曹洞宗の寺に完全に無人になった集落にあるものがある。歴史的に重要らしく、本部から定期的に坊主を送り込んで維持しているとのこと。そういうのがなければ無論成立しない。

    2014/07/24 リンク

    その他
    na23
    na23 ふらりと訪れるのが気が引ける感じの寺って、こういう内情なのかもな。

    2014/07/24 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 ヴァーチャル寺院爆誕の瞬間である。

    2014/07/24 リンク

    その他
    raitu
    raitu 檀家制については、若い人ほどその仕組みを知らん時代だと思う

    2014/07/24 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 宗教の在り方について。

    2014/07/24 リンク

    その他
    l-_-ll
    l-_-ll 仮想化してみたらどうか(順列都市)

    2014/07/24 リンク

    その他
    Nettouochi
    Nettouochi 檀家がたった10軒くらいで本堂立て直し出来るの?檀家は金持ちばかり?

    2014/07/24 リンク

    その他
    Drgorilla
    Drgorilla テレビで戒名プリンター見てなんか悲しくなったけれど、あれが正しい方向なのだろう

    2014/07/23 リンク

    その他
    kno
    kno IT化しても檀家が増えるわけじゃないだろうし…やはり紙ベースの業態の身内にシステムを勧めたけれど「そんな客しか来ないならイラネ」とばっつり断られた

    2014/07/23 リンク

    その他
    kazoo_oo
    kazoo_oo はてな村の話かと思ったらまたえらくためになる話だった。巧みな語りはさすがお坊さん。

    2014/07/23 リンク

    その他
    kibitaki
    kibitaki 継いだらいかんのん?

    2014/07/23 リンク

    その他
    kudoku
    kudoku お寺について

    2014/07/23 リンク

    その他
    ykfksm
    ykfksm 直面してます。むー。(檀家側として)

    2014/07/23 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 日本独特の僧侶が妻帯してもみんな気にしない風習は明治以後のはずなんだかな… 代々20代も破戒しすぎ

    2014/07/23 リンク

    その他
    surumeno13
    surumeno13 うちの辺りは勤め人と兼業のお坊さんとか神主さんがけっこういる。個人事業主なら兼業できないかな?

    2014/07/23 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo 坊さんの話って何でこう無駄に面白いのかね。南無南無ありがたや

    2014/07/23 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 今、日本中で行われれる、生まれどし宝くじ一等賞世代の、孫の財布から無駄遣い案件の典型例ですね。やめさせたくても止められないのが伝わってくる。<建て替え

    2014/07/23 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 「一行でまとめると、 田舎が過疎ってきたので、息子は都会で働いている。 ってことか。」

    2014/07/23 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo ブコメ見て、はてなーは都会の人が多くて田舎に疎いなあと改めて思った。

    2014/07/23 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 最近、宗派によっては専門の坊さんが回って、過疎地の寺の統廃合を進めている所もあると聞く。が、宗教が個人にもたらす役割は過疎地であればあるほど大きくなると言う考え方もある。

    2014/07/23 リンク

    その他
    chiike
    chiike 都市部は頭割の人数多いからインフラの大半を業者任せだけど田舎は頭割少ないから業者を頼れなくて生きる為に住人総出の作業してる。お寺もだけどその地を開拓したご先祖が集落見渡せる場所に建てた祠の神様も消える

    2014/07/23 リンク

    その他
    tanmeso
    tanmeso はてな村が崩壊する話かと思ったら違った

    2014/07/23 リンク

    その他
    deneb-y
    deneb-y この句読点の多さとダラダラ続く感じ、お経っぽい!!(本文は読んでない)

    2014/07/23 リンク

    その他
    hataichi
    hataichi ダンケシェーン

    2014/07/23 リンク

    その他
    tukinoha
    tukinoha 寺院経営の在り方は、農業経営のそれを10年遅れで反復しているような感がある。寺と農業の関係を考えると当然なんだろうけど。

    2014/07/23 リンク

    その他
    betelgeuse
    betelgeuse 寺が無くなると困るのが「どんな建物が何年から何年まであってそこにあった資料はどこへいったか」だと思うんで、石材屋さんはぜひ分かりやすい寺のお墓を作ってほしい

    2014/07/23 リンク

    その他
    yz_s
    yz_s 増田が結婚したらえらい騒ぎになるのかなぁ。

    2014/07/23 リンク

    その他
    frkw2004
    frkw2004 希望としては、最後の檀家を看取り、法要して寺を畳むことだろうな。逆に言うと、坊主は檀家の死を見届ける義務がある。

    2014/07/23 リンク

    その他
    hiby
    hiby >私は今、都内のIT系の企業で働いている。/なんでここまで頑張ったのにここでケチをつけるのかなあ。企業家が宗教法人の価値を知らん訳がないだろうし。どっちにしてもアレな話だ。

    2014/07/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    共同体の崩壊と村の寺

    私の実家は代々、ここ20世代ほど、受け継がけれてきている、田舎の小さな村のお寺だ。私の親類も、お寺...

    ブックマークしたユーザー

    • azumakuniyuki2014/08/13 azumakuniyuki
    • ts-snow2014/07/30 ts-snow
    • bouncing2014/07/29 bouncing
    • dunton2014/07/27 dunton
    • sawarabi01302014/07/27 sawarabi0130
    • bbtansu2014/07/27 bbtansu
    • nebokegao2014/07/26 nebokegao
    • NotInEET2014/07/25 NotInEET
    • nstrkd2014/07/24 nstrkd
    • charliecgo2014/07/24 charliecgo
    • DustOfHuman2014/07/24 DustOfHuman
    • yojik2014/07/24 yojik
    • R2M2014/07/24 R2M
    • na232014/07/24 na23
    • kanimaster2014/07/24 kanimaster
    • NOV19752014/07/24 NOV1975
    • genkiegao2014/07/24 genkiegao
    • pha2014/07/24 pha
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事