タグ

ブックマーク / trombik.mine.nu/~cherry (9)

  • I, newbie » Perlモジュールのインストールがむずかしい?

    「Mooseはインストールがむずかしい」という発言をYAPCのあるセッションで耳にした。こういう不満を聞く度に思うのは、「それって野良buildしてんの?」「ってか、それってOSのパッケージ管理システムがタコなだけなんじゃないの?」という疑問。「依存関係が多くてインストールが大変」とかいうけど、どうやってインストールしてるんですかね。少なくともPerlのmoduleに関して言えば、インストールが大変だったことはない。 FreeBSDやOpenBSDでは、portinstall p5-Mooseもしくはpkg_add p5-Mooseで一発インストールだし、Gentooのg-cpanに至ってはPortageにないmoduleですら自動的にebuildを作成してインストールしてくれる。インストールがむずかしいからこそ、苦労するのはmaintainer1人でいいんじゃないでしょうか。Window

    charsbar
    charsbar 2008/05/20
    rootを持ってる人にとってはそれでいい。でも、だれもがrootを持っているわけではないし、クロスプラットフォーム対応しながら他人にインストールしていただかないといけない人もいるということ
  • I, newbie » 腐ってる登録フォームが多すぎる件について

    YAPC::2008 Asiaのチケットを確保 以前のgauche.nightのときにはローソンチケットだったが、ローソンチケットもシステムが変更になっていて、利便性がさらに悪化していた。もし、RubyKaigiがローソンチケットでの販売だったらと思うと憂(販売方法は未アナウンス。PayPal決済は快適でした、と強調しておこう)。 ローソンチケットはメールなしでの利用も考慮されてた気がする。AsiaBSDCon 2008のOnline Registration(すでに登録終了)はもっとひどかった。フォームが英語しかないというのは許してあげよう。フォームが海外のユーザを対象にしているのも、アプリケーションを使いまわさなければならない理由があったんだろう。きっと。しかし、なんでFAXがrequiredなんだ。不要な個人情報集めるのはなんか理由があるのか。つーか、個人情報を平文のメールで送るの

    charsbar
    charsbar 2008/03/26
    今回のフォームは欧米の環境を前提にした共通のシステムを利用しているので日本人的にはいろいろ想定外のことも起こっていますが、うーん、どこのオンラインショップでもshipping addressくらいは平文じゃないかなあ
  • I, newbie » Cross-cultural Engineer Partyを終えて

  • I, newbie » PerlによるDNSのテスト - Test::Base

    perldoc Test::Baseしてもさっぱりピンと来なかったけど、”use Test::Base;” (PDF 172KB)を読んだら5秒で理解できた。いろんなひとがいろんな方法で説明するのは大事です。filterが期待する入力値(scalarなのかlistなのか)とfilterの出力を理解するのに手間取ったけど。まずはfoo.tを書いて、徐々にfactor outするのがいい。書けば書くほどごちゃごちゃしていくのがTest::More、逆にテストがキレイになっていくのがTest::Base。それにTest::Builderは、使い勝手がいいとはあまり言えないし。 package Test::DNS; use strict; use warnings; use Test::Base -Base; use Net::DNS; our $res = Net::DNS::Resolver-

    charsbar
    charsbar 2008/02/07
    to cpan?
  • I, newbie » distributionにおけるPerlサポート

    「OpenBSDのPerlサポートはなかなかですよ」という話をしたら、「Perlなんて、いまどきどのdistributionでも同じだろ」とか言われた。 そら、どのOSでもPerlは使えるでしょうけど、CPANのモジュールをそのdistributionでどの程度サポートしているかはずいぶん違う。 cpan(というかExtUtils::Makemakerとその仲間たち)はインストールの手続きを統一するという点で大きな功績がある。しかし、システム管理者によるパッケージ管理という視点ではダメダメ。 アンインストールが面倒 バージョンの管理(アップグレード/ダウングレード)が面倒 localなリポジトリの管理が面倒 依存関係を解決できない(XS) ダメだからといって、これらは必ずしもcpan側で解決すべきというわけではなくて、充分よくやっていると思う($HOME以下にインストールとか)。むしろ、こ

  • I, newbie » Cross-cultural Engineer Party

    charsbar
    charsbar 2008/01/30
  • I, newbie » Japanese engineer meets Gaijin

    ふと、ある人とのchatで思いついたんですけど、日エンジニアと在日外国人エンジニアの飲み会ってどーすかね。 会話は全部英語。日人のエンジニア(特に限定したくないので「エンジニア」ね)と日で働く非日人のエンジニアを集めて、日で働くこと、日の理解できないこと、日人スタッフとの付き合い方、別にテーマは特に限定しないけどそんなかんじで。外に出ると日の姿ってより見えてきたりするんだけど、外に出られないひともいる訳で。英語の勉強というだけではなくて、違う文化を持つ人たちと交流を持つのが目的ね。 なんでこんなこと思いついたかというと、もちろん英語を実際に使う場所を提供するということもあるのだけど、やっぱり違う世界のback groundを持つひとたちに触れることは重要だと思うことがひとつ。それから、とある大企業からPacSecに来ていたひと(来日してから1年半)がなんとなくさみしそうだ

    charsbar
    charsbar 2007/12/05
    日本のエンジニアと在日外国人エンジニアの飲み会はどうか、と。どこまで話せるかはさておき、おもしろそうではある
  • I, newbie » PacSec 2007

    いやー、一時はね、どーなることかと。 3年前にひどい翻訳にむかついて、「翻訳させろ」とDragos氏に持ちかけてからというもの、なんやかやとお手伝いしていたんですが、今回は大変だった。直前になってから翻訳が間に合ってない事実が発覚して、全部で5つ翻訳した。おかげで楽しむどころではなくて、綱渡りの2日間でした。日で動けるスタッフの数が足りてないのが痛い。Dragos氏も人に任せてしまうことが苦手のようで、なんでも自分でやってしまうから、どっかでおっつかなくなってしまう。来年はもーすこし何とかしたいですね。まー、そのおかげでいろんな人を招待できたんだけど。とりあえず、「おまえは来年好きなだけゲストを連れてきていい」という了解を取り付けたので許してやろう。 去年の日からの発表者は鵜飼さんしかいなかったけど、今年はTOMOYO Linuxの原田さん、Microsoftの小野寺さんが実にいい発表

    charsbar
    charsbar 2007/12/04
  • I, newbie >> それtentakel

    同じコマンドを複数のサーバで実行 YAPC::Asia 2007でLTしてきました sshで1つのコマンドを複数のサーバに順番に実行させていけます。 それtentakel > tentakel -g myservers uptime ### ntp02.example.org(stat: 0, dur(s): 0.81): 9:53PM up 161 days, 21:01, 0 users, load averages: 0.00, 0.02, 0.00 ### cvs02.example.org(stat: 0, dur(s): 0.9): 9:53PM up 43 days, 18:59, 0 users, load averages: 0.00, 0.01, 0.00 ### nagios.example.org(stat: 0, dur(s): 0.92): 9:53PM up

    charsbar
    charsbar 2007/04/07
    yapcでkazeburoさんが話した内容、tentakelコマンドひとつでできちゃうよ、と
  • 1