タグ

登山に関するchaxahcのブックマーク (22)

  • 堀江貴文氏、登山自粛要請に「頭悪すぎて笑う」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(47)が、日山岳・スポーツクライミング協会や日勤労者山岳連盟など山岳関係の4団体が新型コロナウイルス感染防止のため登山などの自粛を呼びかけたことについて、「頭悪すぎて笑う」と批判した。 アルピニストの野口健氏は21日、山岳団体の登山自粛要請報道を受け、ツイッターで「確かにこんな時こそ山で癒されたくなる。しかし、山に登るためには移動をしなければならない。山が混み合えば他の登山者に感染させるかもしれない。仮に遭難者が感染していたらレスキュー隊に移してしまうかもしれない」とし、「自然を相手にしている山屋には『待つ力』があるはず!」と、自粛すべきとの考えを示した。 過度な自粛に反対し、経済を回すべきだと主張している堀江氏は、野口氏のツイートに「頭悪すぎて笑う」と反応。山が登山者などで混み合う状況でも「家で家族から感染するよりよっぽど確率低いと思うけどな」と私見

    堀江貴文氏、登山自粛要請に「頭悪すぎて笑う」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    chaxahc
    chaxahc 2020/04/23
    野口さんの意見は間違ってないと思う。なんでボケと言われなければならないのか。救助隊の方々はただでさえ危険があるのに、感染のリスクまで負わせるなら我々は登山を控えるべきだろう。
  • ネパール人登山家 世界最速で制覇|日テレNEWS NNN

    ネパール人の登山家が29日、世界に14座ある標高8000メートルを超える山のすべてを半年で制覇し、世界最速記録を樹立した。 14座の制覇に成功したのはネパール人の登山家で元軍人のニルマル・プルジャさん。プルジャさんは世界最高峰のエベレストやK2など世界に14座ある8000メートル超えの山への挑戦をことし4月にスタートさせた。 プルジャさん「ネパール人の私たち5人は(K2の)登頂に成功した。自分たちだけでなく、みんなのために登った」 この挑戦では、仲間が病院に搬送されたり、猛吹雪に巻き込まれながら登る日もあったという。 29日、最後の山となる中国のシシャパンマへの登頂をSNSで報告し、半年余りの189日間で14座制覇を達成した。これまでの最速記録はおよそ8年で大幅な記録更新となった。

    ネパール人登山家 世界最速で制覇|日テレNEWS NNN
  • 栗駒山で遭難 30代女性無事救助(KHB東日本放送) - Yahoo!ニュース

    chaxahc
    chaxahc 2019/10/04
    3時間40分程度のコースに朝5時出発でタイムアップするってどういうことなの…そもそも日が暮れそうならなぜ途中で引き返さなかったのか
  • 偶然手にしたカメラから導かれたのは、エベレスト街道。カメラ沼ならぬ「カメラ山」で出会った最高の相棒たち|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    筆者がカメラ(デジタル一眼カメラ)を趣味にするようになって、気が付いたらもう8年になります。 在宅でフリーランス仕事と主夫をしていることもあり、毎日のように何かしらの写真を撮り、自身のブログで記事を発信しています。それをきっかけに生まれた仕事や人間関係もずいぶんと増えました。 今回は、筆者のもうひとつの趣味である「登山」において写真がどんな体験をもたらしてくれたのか、いくつかの印象的な相棒(道具)との出会いなどを絡めつつ、お話ししてみたいと思います。

    偶然手にしたカメラから導かれたのは、エベレスト街道。カメラ沼ならぬ「カメラ山」で出会った最高の相棒たち|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
    chaxahc
    chaxahc 2019/07/12
    キャプチャープロ使った時の重量バランス取るのはやはり反対側に水筒が落ち着くよね
  • クマと格闘 山の斜面に追い落とす 71歳男性「無我夢中で撃退」 | NHKニュース

    13日午前、埼玉県秩父市で登山をしていた71歳の男性が、突然、クマに襲われましたが、格闘の末、山の斜面に落として追い払いました。男性は手に軽いけがをして病院で手当てを受けました。 警察によりますと、男性は両手をひっかかれながらも、クマの背中のあたりをつかむなど応戦しているうちに、クマが山の斜面に落ちたということです。 このあと、クマは斜面を駆け上がって再び襲いかかってきましたが、男性は斜面に落として追い払ったということです。 男性は一緒に登山をしていたメンバーとその場を急いで離れたあと、自力で下山して病院で手当てを受け、けがの程度は軽いということです。 男性は警察に「とてもびっくりした。とっさのことでこのままでは危ないと思い、無我夢中で撃退した」と話しているということで、警察が詳しい状況を調べています。

    クマと格闘 山の斜面に追い落とす 71歳男性「無我夢中で撃退」 | NHKニュース
  • ジャンダルムに向けてのテント泊装備とは?こうたろのザックの中身公開します! | こうたろの「ああ登山でモテたい」

    ジャンダルムに向けてのテント泊装備とは?こうたろのザックの中身公開します! | こうたろの「ああ登山でモテたい」
  • 夏山登山でも防寒装備を絶対に怠ってはいけない理由

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 夏休みシーズンに入り、海山のレジャーが真っ盛りだ。最近は中高年になってから野山を散策するハイキングではなく、少し格的なトレッキングに取り組み始める方も多い。トレッキングは険しい高山の山頂を目指す登山ほどではないが、数日間、山小屋などに宿泊しながら1000~2000メートル級を縦走することもあり、結構ハードだ。そのため、滑落などによる事故も後を絶たない。一方で、地上では猛暑で熱中症対策が呼び掛けられているほどだが、夏山では悪天候により低体温症状で凍死に至ることもあり、十分な知識と装備が必要だ。(事件ジャーナリスト 戸田一法) トムラウシ山の悲劇 登山に精通した方でなくても「トムラウシ山遭難事故」と言えば、ご記憶の方も多いだろう。2

    夏山登山でも防寒装備を絶対に怠ってはいけない理由
  • 栗城史多さん、エベレストで死亡。事務所が発表「遺体となり発見されました」

    エベレストの山頂を目指していた、登山家の栗城史多(くりき・のぶかず)さん(35)が21日朝、エベレストのキャンプで亡くなっているのが見つかったと、ネパールの「ザ・ヒマラヤンタイムス」が報じた。ベースキャンプの担当者が電話で伝えたところによると、シェルパがキャンプで栗城さんが亡くなっているのを発見したという。死因は明らかになってない。 栗城事務所の小林と申します。 このようなお知らせになり大変申し訳ございませんが、 エベレストで下山途中の栗城が遺体となり発見されました。 下山を始めた栗城が無線連絡に全く反応しなくなり、 暗い中で下から見て栗城のヘッドランプも見当たらないことから キャンプ2近くの撮影隊が栗城のルートを登って捜索し、 先ほど低体温で息絶えた栗城を発見いたしました。 生きて帰ることを誓っておりましたのに、 このような結果になり大変申し訳ございません。 生きて帰るため執着しないと誓

    栗城史多さん、エベレストで死亡。事務所が発表「遺体となり発見されました」
  • ビッグデータで登山道を修正した地形図をはじめて公開 | 国土地理院

    日、民間事業者から提供された、登山者の移動経路情報などを活用して登山道を修正した地形図を、地理院地図ではじめて公開しました。 地形図の登山道がより正確になることで、登山者の安全や利便性の向上が図れます。 国土地理院では、地形図の登山道をより正確にするため、登山者の移動経路情報などのビッグデータの提供に関する協力協定を民間事業者(株式会社ヤマレコ、株式会社ヤマップ)と昨年12月に締結しました。 今回、協力協定を締結した民間事業者から提供されたビッグデータを活用して、「上高地」及び「八ヶ岳」地域の主な登山道を修正した地形図を、日はじめて国土地理院のウェブ地図「地理院地図」で公開しました。 地理院地図URL https://maps.gsi.go.jp/ 今回の地形図の修正は、登山者が多く大量の移動経路情報が利用できた上高地及び八ヶ岳地域の主な登山道を対象とし(参考資料―1)、登山者の移動経

    ビッグデータで登山道を修正した地形図をはじめて公開 | 国土地理院
  • モンベル創業者が語った事業成功への軌跡

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    モンベル創業者が語った事業成功への軌跡
  • tozan.net

    https://tozan.net は twitter @Hente_korin へんてこりんな夫 がメール用に所有しているドメインになります。 著者ページ https://www.amazon.co.jp/~/e/B07Z2DLFDZ アルバム click

  • ニコニコチャンネル

  • 雪山を完全に甘く見て、レスキューヘリで運ばれた話

    昨シーズンの冬のこと。 ぼくは群馬県の赤城山に登山をしに行って滑落し、足首を折ってレスキューヘリで病院まで運ばれる事態となった。 めったにあることではないこの経験を、強い自戒を込めて語り残したいと思う。 ※注:山岳救助は命がけの非常に危険な任務です。この記事を読んで、「レスキューって簡単に来てくれるんだ」とか絶対に思わないでください。

    雪山を完全に甘く見て、レスキューヘリで運ばれた話
  • 山行記録: 絶景!谷川岳主脈テン泊縦走(平標↑天神尾根↓)

    山に登って支援しよう! Give my Climb運動は、登った山の標高分の金額(2017mなら2017円)を募金する運動です。詳しくはこちら

    山行記録: 絶景!谷川岳主脈テン泊縦走(平標↑天神尾根↓)
  • 北アルプス 槍穂縦走の軽量化装備リストの紹介

    ここでは、軽量化したテント泊(正確にはタープ泊・ツェルト泊)装備で、槍穂縦走を含めた 5泊6日の北アルプス登山に行った際の体験談を紹介している。 ちなみに初北アルプス・初縦走・初単独行・初テント(タープ・ツェルト)泊である。 軽量化の軌跡についてはこちらを参考にして欲しい。 <登山行程> 日程:2010.8.3~8.8(5泊6日) 人数:一人(単独行) 天候:おおむね晴、一部で霧 上高地 → 岳沢小屋 → 前穂高岳 → 奥穂高岳 → 涸沢岳 → 北穂高岳 → 南岳 → 中岳 → 大喰岳 → 槍ヶ岳 → 西岳 → 大天井岳 → 常念岳 → 蝶ヶ岳 → 上高地 登山装備の軽量化(総論) タープ泊・ツェルト泊登山での軽量化とは、究極的には移動時の快適さ・スピード・安全性を最優先し、 かつキャンプや事の楽しさ・利便性を妥協し、妥協点には工夫で何とかすることに他ならない。 例えばMSR イーウィン

  • 登山レベル別で考える一眼レフカメラ・レンズと登山用具の組み合わせ

    Warning: Undefined array key "debug-mode" in /home/yamasha/yamasha.net/public_html/wp-content/plugins/pz-linkcard/pz-linkcard.php on line 290 Warning: Constant POST_PLUGIN_LIBRARY already defined in /home/yamasha/yamasha.net/public_html/wp-content/plugins/similar-posts/similar-posts.php on line 27 Warning: Undefined variable $choiceSupports in /home/yamasha/yamasha.net/public_html/wp-content/theme

    登山レベル別で考える一眼レフカメラ・レンズと登山用具の組み合わせ
  • 一眼レフ持って登山するなら断然カメラホルダー。コットンキャリア・カメラベスト - 登山と写真で仕事をしている人。

    Warning: Undefined array key "debug-mode" in /home/yamasha/yamasha.net/public_html/wp-content/plugins/pz-linkcard/pz-linkcard.php on line 290 Warning: Constant POST_PLUGIN_LIBRARY already defined in /home/yamasha/yamasha.net/public_html/wp-content/plugins/similar-posts/similar-posts.php on line 27 Warning: Undefined variable $choiceSupports in /home/yamasha/yamasha.net/public_html/wp-content/theme

    一眼レフ持って登山するなら断然カメラホルダー。コットンキャリア・カメラベスト - 登山と写真で仕事をしている人。
  • α7の耐寒性能が疑問だったので冬山で使う前に冷凍庫に放り込んでみた - I AM A DOG

    先日、富士山に登った際、標高3,050mにあるわらじ館(山小屋)の前から明け方にご来光を見ていたのですが、その際70%以上残量のあったミラーレスカメラSONY α7の電池残量表示が突然空表示になるということがありました。 電池を一旦撮りだして手で温めてから再投入すると復活するのですが、しばらくするとまた同じ表示に…。このときは電源が落ちることはありませんでしたが、この程度の気温(恐らく0℃前後)でデジカメのバッテリーにこれほどの影響が出た経験は始めてのことなので、改めて自宅で確認してみました。 ※テストとしては非常にアバウトなものなので、あくまで参考程度にご覧ください。 α7を冷凍庫に入れてみる しばらくは特に問題なかったのですが… 突然あの症状が発生 バッテリーグリップを装着して試してた所… バッテリーグリップを使うと何が違うのか? 山行でのカメラ携行にバッテリーグリップはちょっと邪魔…

    α7の耐寒性能が疑問だったので冬山で使う前に冷凍庫に放り込んでみた - I AM A DOG
  • 重いザックの背負い方-ヤマレコ

    70Lザックに25kg前後の荷物を入れて背負って歩くと、ショルダーベルトが肩にい込んで痛みを感じます。 腕が血しているので、ショルダーベルトをきつく締め過ぎているのかもしれません。 チェストベルトを外すといくらか楽になりますが、そうするとショルダーベルトが外にずれて痛みの場所が変わります。 ショルダーベルトの肩に当たる部分にタオルかスポンジ状の当て板を当てた方が楽になるかなとも思っています。 重いザックを背負って長時間/長期間歩くときの背負い方のコツ、工夫などを教えてください。

    重いザックの背負い方-ヤマレコ
  • 大型ザックのフィッティング見直し作業! | えれぇこった、えれぇこった!~hiro日記

    いつのまにか、そのほとんどがARCTERYXに入れ替わった我が家のザック置場! ここ何回かの山行でBora80の背面調整を少しづつ変えて、テストしてる中で気付いた事があるのでレポする事にした! バックパック(特に60L以上の大型)の背面調整をセオリー通りしたのに! 自分の背中にしっくりこなかったり、肩に荷重が圧し掛かったり、変に後方に引張られる感じを受けたりして、なんとなく腰に荷重が乗っていないように感じてる人はいませんか? ちょっと文面では解りずらいかもしれないし、個人個人で例え身長が同じでも背中の長さ、厚み、肩幅が違うので一概に言えないが、このレポをひとつの参考にしてもらい微調整をして可能な限り自分の身体にフィットするようにマイザックを仕上げてもらえれば嬉しく思う(^_^) 新しいザックを新調する際に、ほとんどの人が指標にするのは背面長(トルソー)だよね! 多分に漏れず、僕もそれを指標

    大型ザックのフィッティング見直し作業! | えれぇこった、えれぇこった!~hiro日記