タグ

2015年12月6日のブックマーク (7件)

  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ12選(2015年11月編)

    UIPalette 「UIPALETTE」は、配色を考えるときに使えるオンラインツールです。 サイトの左側にあるメニューのうちの「BrandColors」をクリックすれば、海外の企業のイメージカラーがわかり、「FlatColors」や「MaterialDesignColors」をクリックすれば、フラットデザインやマテリアルデザインに必要な配色がわかります。 「Hailpixel」を使えば、感覚的に色を決めることができるので、その時の自分に必要なカラーコードを直感的に見つけることができます。 SmartHR(スマートエイチアール) 「SmartHR」は、社会保険や雇用保険の手続きを自動化するクラウド型ソフトウェアサービスです。 従業員情報を入力するだけで、必要書類を自動で作成し、総務省が提供する電子政府「e-Gov」の外部連携APIと連携してWeb上から役所への申請できます。β版はすでに15

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ12選(2015年11月編)
  • 世界の工場、中国に陰り 「労働コスト」日本を逆転 - 日本経済新聞

    「世界の工場」と呼ばれる製造業の拠点である中国の地位に陰りが見えている。神戸製鋼所は米国で自動車部品の増産投資を決める一方、中国での投資を延期。カジュアル衣料大手のアダストリアは生産の中国比率を9割から7割に引き下げる。中国市場の成長鈍化が影響しているほか、人件費の上昇も影を落とす。表面的な人件費に労働生産性も加味した「単位労働コスト」では日との逆転現象も起き、日企業の国内回帰も広がりつつあ

    世界の工場、中国に陰り 「労働コスト」日本を逆転 - 日本経済新聞
    checheche0520
    checheche0520 2015/12/06
    高騰した人件費を価格に転嫁するためのマジックワードが「モノづくりの国」。自称し始めたら終わりだと思うの。
  • デザインにおける個性のつけ方 - mazcomemo

    はてなデベロッパーアドベントカレンダーの12月6日の担当しますid:mazcoです。 はてなブログチームのデザイナーをしています。 developer.hatenastaff.com 前日の記事はこちらでした! hitode909.hatenablog.com ネタがないのでノー技術で終わるところでしたが書くネタを募集したところ、「デザインにおける個性の出し方とか聞きたい」とテーマいただいたのでこれについて私の考えを書こうかなと思います。 デザインの違い Aさん「こんなところに女の子が?という意外性みたいなものを感じる表紙にしよう」 Bさん「女の子がおいしそうにご飯をべる、その表情を生かす表紙にしよう」 自分でデザインしたものでいうと デザインの違い デザインといわれると、最近は様々な考え方があるなあというかんじですよね。いわゆる見た目以外にもデザインとついたりするのも多くなってきました

    デザインにおける個性のつけ方 - mazcomemo
  • Cloud Vision APIの凄さを伝えるべくRasPi botとビデオを作った話

    (この記事はGoogle Cloud Platform Advent Calendar 2015の12月3日分の記事です) Cloud Vision APIと私 Googleに入ってからまもなく5年、Google Cloud Platformのデベロッパーアドボケイト(エバンジェリストみたいな役割)の仕事に就いてから1年が経ちました。仕事の半分はアジア地域向けの開発者コミュニティ支援で、残り半分はGCPの新製品ローンチの支援をグローバル向けに行っています。 特にここ半年は、TensorFlowをはじめ、GCP機械学習系プロダクトのローンチ支援にフォーカスしています。TensorFlowはその序章で、公開前からAlphaカスタマー向けのスライドを作ったり説明やデモしたりしていました。 そうしたGCPの新しい機械学習系サービスのひとつが、Cloud Vision APIです。これはGoogl

    Cloud Vision APIの凄さを伝えるべくRasPi botとビデオを作った話
  • あれだけ騒がれていたピケティ氏がぱっとメディアから消えて音沙汰を聞かなくなったのは何でだろう

    まあ、ピケティがこういうことを声高に言う人間だと分かったもんだからメディアはこの人を担ぐのをやめたんだろうがね pic.twitter.com/JY49CBLEun — 四式戦闘機弁務官丙型 (@ki84type4) 2015, 12月 3 1ツイートで終了事案的なお話ではあるけれど。日語化されて出版された著書が経済関連書籍としては結構お高めなのに加え、ムッチャ分厚く、登場した薄めの解説書はどうもその多くがつまみい&美味しい所取り的なもので質をとらえたものがあまり無かった、さらに指摘の通りピケティ氏の主張の筋の部分として、社会や技術の進歩発展、労働市場の構造変化と共に、世代間格差が大きくなるため、その補てんをする必要があるって部分が、メディアにとってはあまり都合の良い話ではなかったのだろうな、と。 つまり、「若年層に社会リソースを重点展開することで、格差社会を是正すべきだ」的な話なの

    あれだけ騒がれていたピケティ氏がぱっとメディアから消えて音沙汰を聞かなくなったのは何でだろう
  • オブジェクト指向プログラミングとは結局なんなのか | 黒曜の吹き溜まり

    この記事は第2のドワンゴ Advent Calendar 2015の5日目です。 ちなみに前日は@deflisさんでした。 先日の記事で分かる通りドワンゴ社員()なのですが、まぁ@mesoさんが「厳格な管理とかめんどくさいので、元社員も参加すればいいんじゃないかな。」とか言ってるしお目こぼし頂きたく… 去年のアドベントカレンダー記事は「関数型プログラミングとは結局なんなのか」というタイトルで、関数型プログラミングという語が何を指していて何を指していないのか、みたいなことをなるべく平易にまとめました。 なので今年は「オブジェクト指向プログラミング(以下OOP)とは結局なんなのか」という記事にしてみた…のですが、なにぶん語の指す範囲が広く、また自分も理解しきっているわけではないので、多少不正確な点があるかもしれません。 「関数型は流行りだけど、今更OOPかよ」とか思われるかもしれませんが、お付

  • はてな村をぶっ壊せ! - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 はてなでブログを書いていると、当に色々な事態に出くわしたり、色々なものを見たりします。今月も、色々なことが有りましたが、たくさん御アクセス頂き有難うございます。今回も、日頃の感謝を込めてPV・収益のご報告を致します。 各種指標 まずは、ブログ全体のデータについてご報告致します。2015年11月1日〜2015年11月31日の結果において、下記の通りとなりました。 PV ・・・ 269,652(前月比 +3.7%) セッション数 ・・・ 215,741(前月比 +3.4%) ユーザー ・・・ 166,556 (前月比 +7.6%) セッションあたりPV ・・・ 1.25(前月 1.25) ユーザあたりPV・・・1.62(前月 1.68) 平均滞在時間・・・54秒(前月 54秒) 先月比で見ると、ユーザー数が伸びた以外は、大きな変化がありません。先月は『狙って』

    はてな村をぶっ壊せ! - ゆとりずむ