chee_mamericcoのブックマーク (54)

  • 「不安でモヤモヤする」とき、どうすべきだろうか。

    つい先日、知人から「漠然とした不安でモヤモヤするので、カベ打ちに付き合ってほしい」という要望を受けた。 「悩んでるんだよね」 「何を?」 「優先度……かな? 何が大事なのか。」 「やるべきことは明確なの?」 「そこも不明瞭で、選択肢が多すぎる気がする。」 「例えば?」 「読書、今年の目標に対する活動、家族に使う時間、スキルアップ、転職の検討、健康診断、旅行趣味にも打ち込みたい。選択肢が無数にあって困る。」 「なるほど。それは困るね。」 「……ただ、選択肢を出せば、いまのモヤモヤが解決するものなのかどうかも、よくわからなくて……」 「何に悩んでいるのかもよくわからない、ということ?」 「そう。」 * このように、実生活における不安などの問題の大半は「何が問題かわからない」あるいは「モヤモヤする」という形を取って現れる。 そして同じような状況は、仕事やキャリアなど、あらゆるところに出てくる。

    「不安でモヤモヤする」とき、どうすべきだろうか。
  • gacco - すぐに始めてずっと続けられる動画学習サービス

    スマホやタブレットからも学びやすく! ビジネススキルから教養まで幅広いジャンルの講座がより身近に。 通勤・通学などスキマ時間での学習にぜひご利用ください。 ※一部の容量が大きい講座は、アプリでの表示に時間がかかる場合があります。 ※有料講座はアプリ非対応です。

    gacco - すぐに始めてずっと続けられる動画学習サービス
    chee_mamericco
    chee_mamericco 2024/09/30
    NTTdocomo[学習][勉強][無料]
  • WORK for GOOD|「働く」で社会を変える求人サイト

    WORK for GOODは、自らのスキルを活かして社会課題の解決に関わることができる求人サイトです。

    WORK for GOOD|「働く」で社会を変える求人サイト
    chee_mamericco
    chee_mamericco 2024/09/09
    ソーシャルグッド(Social Good)、求人サイト
  • 今を問い直すことは、自分を問い直すこと。不確実な世界でも進み続けるための「問い」とは? ━ 今を問い直し、新たな未来を創るデザイン #5 | WORK MILL

    3年にわたって世界を大きく翻弄してきたパンデミックが落ち着きを見せ、世界が少しずつ動き始めています。 コロナウイルスと共にあった3年間は、多くの人にとって変化に直面した時間でした。職場環境がリモート中心へと変化し、あらゆる分野のデジタル化が一気に加速しました。簡単に移動できない状況に置かれた中で、「自分はこれからどうしようか?」「これからどうなりたいのか?」と考え直した方も多かったのではないでしょうか。 突然起きる変化を体感すると、私たちの世界は予想以上に不確実であることを痛感します。未来がさらに予想しにくくなる中で、私たちに必要なのは「今」を問い直すことではないかと思います。 2023年3月8日(水)、産総研デザインスクール主催で「Designing for alternative futures~今を問い直し、新たな未来を創る」を開催しました。最終回となる今回のテーマは「問いのデザイン

    今を問い直すことは、自分を問い直すこと。不確実な世界でも進み続けるための「問い」とは? ━ 今を問い直し、新たな未来を創るデザイン #5 | WORK MILL
  • 成功から学ぶ「経験学習」を取り入れた1on1とは ー 北海道大学大学院経済学研究院教授・松尾睦さん | WORK MILL

    コロナ禍によりリモートワーク導入の動きが加速し、早1年が経とうとしています。チームメンバーとコミュニケーションを図るため、多くの企業でオンラインでの1on1も実施されるようになりました。しかし、オンライン、オフラインにかかわらずうまく活用できていないケースも散見されます。 1on1を上手く活用するには、どうすればいいか悩まれているビジネスパーソンも多いのではないでしょうか。 そこで今回は「経験からの学習プロセス」を研究している、北海道大学大学院教授の松尾睦さんに人材育成における経験学習理論の応用や、オンラインで効果的に1on1を実施する方法についてうかがいました。 「成功の振り返り」から「教訓」を引き出す経験学習 WORK MILL:はじめに「経験学習」とは何か、教えてください。 松尾:経験学習論とは、人が経験から学び成長することに着目した理論です。経験学習において、人の成長を決定する影響

    成功から学ぶ「経験学習」を取り入れた1on1とは ー 北海道大学大学院経済学研究院教授・松尾睦さん | WORK MILL
    chee_mamericco
    chee_mamericco 2023/04/14
    経験学習
  • トップページ | WORK MILL

    WORKMILLでは、メールマガジンも配信しております。 今話題になっている新しい働き方や、働く場、コラム記事などをご紹介しております。 お気軽にご登録ください

    トップページ | WORK MILL
    chee_mamericco
    chee_mamericco 2023/03/27
    多様な働き方
  • 【募集終了】★地方在住者大歓迎★MID POINT運営事務局メンバー募集 | 非営利型株式会社Polaris(ポラリス)

    株式会社コスモスイニシアの職住近接のレンタルオフィス「MID POINT」の運営事務局メンバーの募集です。 Polarisでは、2018年から5拠点の運営に関わっています。 事務局は各拠点のコミュニティマネージャー(以下CM)の業務進行サポートがお仕事となります。また最近では新しいツールを使ってクライアントとのやりとりも増え、MID POINT運営業務上欠かせない大事な役割となっています。今関わっている事務局メンバー2名は全部オンライン上でのやり取りをしています。オンラインでも面白い仕事に関わることができる!そんな可能性をいろんな方に感じて欲しいため、今回は地方在住者限定での採用とします。 いずれは沖縄から北海道までそろう事務局にしたいと思っています(もちろん海外もあり)。その第1歩をぜひご一緒しませんか? 参考記事 Polarisのはたらき方VOL.4 コミュニティマネージャーという仕事

    【募集終了】★地方在住者大歓迎★MID POINT運営事務局メンバー募集 | 非営利型株式会社Polaris(ポラリス)
    chee_mamericco
    chee_mamericco 2023/03/27
    運営
  • 販促会議

    ホテルの新たな屋台骨・外販を強化 歴史を色濃く投影した新ブランドの路面店 S.Weil by HOTEL NEW GRAND

    chee_mamericco
    chee_mamericco 2022/02/17
    販促
  • 広報会議

    データに基づき意思決定をしたい! データサイエンスを活用した広報企画書の書き方 片岡英彦氏(東京片岡英彦事務所)

    chee_mamericco
    chee_mamericco 2022/02/17
    広報会議
  • 素人でもプロ並みの配色ができるデザインパターン参考サイト21選

    更新日: 2019年7月1日公開日: 2015年10月2日素人でもプロ並みの配色ができるデザインパターン参考サイト21選 Webデザインで大変重要な要素の一つ、配色。ベテランデザイナーでさえ一度配色に悩んでしまうと悪循環からなかなか抜け出せないときもあるほど 難しい世界です。その奥深さを象徴するかのように、Web上には配色に関するツール・サイトが数多く公開されています。 覚えておくとイザというときに役に立つ、無料のオンラインツール・サイトをご紹介します。 為になる鉄板「原色大辞典」 公式サイト 「色の名前とカラーコードが一目でわかる」サイト。原色、和色、洋色の名前とカラーコードの一覧、背景色と文字色の組み合わせツールなど色に関する情報が豊富に掲載されています。他にも気分に合わせて色を選ぶツールや電車の色の一覧など、遊べて学べるサイトです。 シーン別配色見32パターン 公式サイト 株式会社

    素人でもプロ並みの配色ができるデザインパターン参考サイト21選
  • フラットなデザインにあうカラーのサンプル。

    Bootflat Flat UI color picker is a project digging the Flat Color Picker which gives you the perfect colors for flat designs

    chee_mamericco
    chee_mamericco 2022/02/15
    配色参考
  • DESIGN ARCHIVE vol.3|迷ったときにすぐに役立つ!配色デザインアイデア|haconiwa

    色の組み合わせがカンタンにできる!おすすめ配色パターン こんにちは。Keinaです。 デザインの基といえば、配色デザイン。 学生の頃に色彩論を勉強したことがあるんですが、 色について知れば知るほど、デザインするのが楽しくなりました。 日は、なんとなく色を選んでしまっている初心者さん、ついつい好きな色にかたよりがちの方のために、 迷ったときにすぐに役立つ!配色デザインアイデア3つをご紹介します。 01. 写真の配色から色を探してみよう 日常や旅で撮る写真には、必ずいい色が隠れていることが多いです。 撮った写真をPhotoshopで開き、ドキュメント内から好きな色を探して「スポイトツール」で直接クリックするだけで色が抽出できます。自分のパレットに思い出の色をプラスするのも楽しいものです。 春色を選びたいとき 春に咲く「花」の写真を使って色を選んでみましょう。 ( 権現堂桜堤の桜 #f0d7

    DESIGN ARCHIVE vol.3|迷ったときにすぐに役立つ!配色デザインアイデア|haconiwa
    chee_mamericco
    chee_mamericco 2022/02/15
    haconiwaさん
  • 色検索 - 原色大辞典

    原色大辞典とは 原色大辞典は1997年にオープンしたネットの色見サイトです。 9種類の色見と色に関する各種サービスから構成されています。 色見コンテンツは ブラウザで定義されているHTMLカラーネーム、 日の伝統色、 世界の伝統色、 Webセーフカラー、 パステルカラー、 ビビッドカラー、 モノトーン、 地下鉄のシンボルカラー、 国鉄制定の塗装色 の9つから構成され、特に日の伝統色は古来伝わる先人の色彩感覚を現代に伝えるものとして多くの方々から支持をいただいています。 文字列と背景色の組み合わせを試せる配色大辞典、 規則性のある組み合わせから色を選べる配色パターン。 色見の他にも、今日のラッキーカラー、 コトバから色を解析して調合する成分解析、 ストライプを生成するストライプメーカー、 グラデーションを生成するグラデーションメーカー、 あなたの好きな色と色を調合する色調合、 サ

    色検索 - 原色大辞典
  • つまらなくて美しい、ありふれたわたしの人生 - インターネットの備忘録

    jp.quora.com 10代の頃、母親と同じような人生は絶対に歩みたくないと思っていた。 専業主婦で2人の娘を持ち、働きに出るのはパートくらい、常に家に居て、子どもと夫の帰りを待つ。母親の口から父親や生活の愚痴が出るとき、それが冗談めかしたものであったとしても、幼いわたしにとってはとても心がざわつくもので、聞いているのが当にいやだった。 自分にしかできないことを。世界を変えるような何かを。 そんなことを夢見て、学んだり働いたりしてきたけれども、実際、凡人である自分ができることには限度があって、それを認めるのにだいぶ時間がかかったように思う。結婚もそうだった。最初の結婚は、まだなんとなく夢を見ていた。結婚は生活なので、夢を見たままではうまくいかず、離婚した。そうして今の夫と出会い、自分の足の置き場のようなものが分かってからは、ぐんとパートナーシップが楽になった。 わたしは頼りなくてだら

    つまらなくて美しい、ありふれたわたしの人生 - インターネットの備忘録
  • 日経ビジネスオンライン:総合トップ

    11月に投開票を迎える米大統領選挙は、トランプ前大統領への銃撃事件バイデン大統領の撤退と事態がめまぐるしく動いている。選挙後の米国経済はどうなるのか、日への影響は。第一生命経済研究所の藤代宏一主席エコノミストと、英調査会社エナジー・アスペクツの米国経済担当エコノミスト、マイケル・レッドモンド氏が対談した。

    日経ビジネスオンライン:総合トップ
  • Pulp Note - WebデザインやWebサイト制作の現場で使えるTipsやアイデアを紹介

    現場でよく使われているWebデザインCSSのみで実装する方法を解説した著書「現場で使えるWebデザインアイデアレシピ」を執筆しました。書は、私がTwitterで発信してきたWeb制作Tipsをまとめて、具体的に解説した一冊です。「デザインを見ただけで必要なHTMLタグとCSSコードをイメージし実装できるようになる」をテーマに、Twitterでは紹介しきれなかったデザインアイデアを画像とともに詳しく解説しています。

    Pulp Note - WebデザインやWebサイト制作の現場で使えるTipsやアイデアを紹介
  • STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    「なぜあの人はあんなに物事を覚えられるのだろう?」「頭がいい人とそうでない人の違いってなんだろう」 小さなころから大人になるまで、誰しも一度はそう思った経験があるのではないでしょうか。 脳科学という観点から、そんな疑問に挑むのが慶應義塾大学… どんな人間だって、大なり小なりミスはするものですよね。しかし、同じミスを繰り返す人と、繰り返さない人には決定的な違いがあるようです。その違いとは、ミスをしたあとに真因究明ができているかどうか。今回は、ミスの再発で悩むビジネスパーソンに向け…

    STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
  • 生きるように働く人の仕事探し「日本仕事百貨」

    働いているみなさんにとっては明るいけれど、経営者のみなさんにとってはちょっと頭が痛いかもしれない予測がある。 それは「採用のための競争が激化していることで就労環境が改善する」というもの。 実はコロナ禍前に比べてハローワークの求人数は減っている。ただ、求人サイトなどの求人数は数倍に増えている。以前なら費用をかけなくても簡単に採用できたのが、今は費用をかけて、いろいろな媒体に出しても採用ができなくなっているということ。 社員に愛される・求職者に選ばれる企業になりたい。そう考えて動き始めている企業はとても増えている。たくさんの企業が組織体制を変えたり、チームビルディングに取り組んだりしている。 10月に北軽井沢で開催される「かこむ仕事百貨」も、同じ問題意識から合同企業「説明会」という形態を合同企業「合宿」にリニューアルした。 数日間の採用イベントから、根的にチームをよくする機会にすることで継続

    生きるように働く人の仕事探し「日本仕事百貨」
    chee_mamericco
    chee_mamericco 2021/06/18
    日本仕事百貨
  • Dybe!

    “じゃない方芸人”は計算ずく。お笑い第7世代・宮下兼史鷹の「あえて脇役」な戦い方 2020.10.22

    Dybe!
    chee_mamericco
    chee_mamericco 2021/06/18
    働き方
  • 脅しも謝罪も必要ナシ。スゴ腕の債権回収OLに教わった、「人の動かし方」がスゴい

    会社員なら、他人に仕事を頼んで、その進捗を確認するのが「面倒くさい」と感じた経験があるはず。しかし、たとえどんなに面倒でも、自分がすべての仕事を背負うのは不可能です。一体どうすれば他人に気持ちよく動いてもらえるのでしょうか。 今回お話をうかがったのは榎まみさん。これまで2000億円もの債権を回収してきた、スゴ腕のオペレータです。多重債務者と日々向き合い、数多のクレームや罵詈雑言に立ち向かってきました。 そんな榎さんも、新入社員の頃は「人と話すのが苦手だった」そう。自己分析を繰り返し、債務者の心理を研究することで、「人にものを頼むテクニック」を身につけていきました。 インタビューでは、電話からメールまで幅広く使えるテクニックを惜しみなくご紹介いただきました。その内容を、8つの心得、文章添削のパートに分け、まとめています。優しいしゃべり口からは想像できない、人間の心理に対する深く鋭い洞察が

    脅しも謝罪も必要ナシ。スゴ腕の債権回収OLに教わった、「人の動かし方」がスゴい
    chee_mamericco
    chee_mamericco 2021/06/18
    カスタマー対応