タグ

2016年7月12日のブックマーク (18件)

  • 「日本人に踊る習慣はない」とインド人に言ったら返ってきた反応

    Chemis @Chemis_twit そういえばインドで 私「日人に踊る習慣はない。」 インド人「えぇ!?じゃあ目的物質が得られたときどうするの!?NMR室で踊らないの!?えっ!?えっ!?」 って言われたのめっちゃ面白かった。 2016-07-11 21:20:39 Chemis @Chemis_twit そういえばもうひとつ… インドの研究所での昼飯時 インド人A「今の彼女には、もちろん踊りながら告ったよ。」 B「前、韓国の学生が『俺たちはただI love youと言う。なぜインド人は告るとき踊るんだ?』って聞いてきたんだけど…」 A「なんで他の国では踊らないの…」 2016-07-11 23:46:18

    「日本人に踊る習慣はない」とインド人に言ったら返ってきた反応
    chess-news
    chess-news 2016/07/12
    そうか、俺も踊らないと!!
  • アメリカ人、ついにメートル法を学習 「ポケモンGO」のキロメートル表記が分からず検索急上昇(2016年7月12日)|BIGLOBEニュース

    スマートフォンアプリ『Pokemon Go』が、アメリカなど一部の国で先行公開され、Google PlayとApp Storeのランキングで1位になるなど早くも世界的な人気となっている。『Pokemon Go』はポケモンを孵化させるために必要な距離がメートル表記になっているため、アメリカでは、キロメートルをマイルに換算する検索が急上昇している。 『Pokemon Go』は、現実世界そのものを舞台としてプレイする位置情報を活用したゲーム。プレイヤーは外でポケモンを探し、移動して孵化させる必要がある。孵化に必要な距離は、ヒトカゲやフシギダネなどが2km、ニャースやパラスなどが5km、ブースターやラッキーなどが10kmとポケモンによって異なる。しかし、アメリカではヤード・ポンド法が慣習的に使われているため、孵化に必要な距離が何マイルか分からない人が続出。マイルに換算するために「2km to mi

    アメリカ人、ついにメートル法を学習 「ポケモンGO」のキロメートル表記が分からず検索急上昇(2016年7月12日)|BIGLOBEニュース
  • Mac OS XでAWS EC2のLinuxインスタンスにssh接続する - Qiita

    前提 AWSのアカウント作成済み EC2でLinuxインスタンスを作成・起動済み SSH クライアントがインストールされている(されてるはず) 普通にSSH接続する場合 セキュリティグループを設定 EC2 Managerを開く 作成したインスタンスのセキュリティグループを確認 セキュリティグループのインバウンドルールにSSH(送信元:0.0.0.0/0)が設定されているか確認 設定されてなければインバウンドルールを追加する キーペアの作成 EC2 Managerを開く ネットワーク & セキュリティ > キーペアを選択 キーペアを作成、秘密鍵(キー名.pem)をダウンロード キー名.pemを「~/.ssh」以下に置く キー名.pemへのアクセス権限を400に変更 $ sudo chmod 400 ~/.ssh SSH接続する $ ssh -i "/User/username/.ssh/キー

    Mac OS XでAWS EC2のLinuxインスタンスにssh接続する - Qiita
  • サーバー超初心者がAWSでRedmineを運用する方法(3)

    Redmineはチケットが更新された時にメールで通知する機能がありますが、これを使うには少々設定が必要なようで、今回はこれをやってみようと思います。 とりあえず何から始めたらいいかも分からなかったんですが...メール通知のためのconfiguration.ymlの設定これによると、「config/configuration.yml」を編集する必要がありそうです。 ということで一旦ここでAWSの方に戻ってみます。InstancesでRedmineを入れているものを選択し上のConnectボタンを押すと、サーバーにアクセスする方法が出てきます。 どうやらPuTTYを使えば接続できるようで、下記を参考に進めていきます。PuTTY を使用して Windows コンピュータから Amazon EC2 インスタンスに接続する PuTTYGenについての説明は英語verを前提にしているので一瞬戸惑いまし

    サーバー超初心者がAWSでRedmineを運用する方法(3)
  • 【初心者向け】Amazon EC2にSSH接続する【Windows、Macintosh】 | DevelopersIO

    森永です。 色んな情報が飛び交っているここDevelopers.IOですが、基礎中の基礎みたいな内容が抜けていたりします。 EC2へSSH接続するというのは、慣れた人からすれば当たり前かもしれませんが、私が初めてAWSを触った時にも躓いたポイントだったりします。 WindowsMacintoshからの接続方法をご紹介します。 少しでもお役に立てれば幸いです。 共通して必要な情報 WindowsからでもMacからでも必要な情報がありますので、収集しておきましょう。 接続先EC2のグローバルIPアドレス or ホスト名 ユーザ名(Amazon Linuxの場合デフォルトはec2-userです) 秘密鍵(デフォルトでは****.pemという形式です) また、自分のPCのグローバルIPアドレスセキュリティグループ(ファイアウォールのようなもの)に登録しているかサーバの管理者に確認しておきましょ

    【初心者向け】Amazon EC2にSSH接続する【Windows、Macintosh】 | DevelopersIO
  • Amazon EC2 とは - Amazon Elastic Compute Cloud

    Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) は、Amazon Web Service (AWS) クラウドでオンデマンドのスケーラブルなコンピューティングキャパシティーを提供します。Amazon EC2 を使用することで、ハードウェアのコストを削減できます。これによりアプリケーションの開発とデプロイを迅速に行うことができます。Amazon EC2 を使用すると、必要な数 (またはそれ以下) の仮想サーバーの起動、セキュリティおよびネットワーキングの構成、ストレージの管理ができます。月次または年次の処理やウェブサイトのトラフィックの急増など、計算量の多いタスクを処理するためのキャパシティーを追加 (スケールアップ) できます。使用量が減った場合は、キャパシティーを再び減らす (スケールダウン) こともできます。 EC2インスタンスは AWS クラウド上

  • Redmine 3.0のAMIをAWS東京リージョンで公開

    起動手順 ①インスタンス起動 AWSコンソールでEC2の 「Asia Pacific (Tokyo)」(東京リージョン) を選択してください。 「Lanunch Instance」を実行すると最初に表示される「Step1: Choose an Amazon Machine Image」画面で、 「Community AMIs」 を選び検索窓に 「farend」 を入力してください。表示されるイメージの一覧から最新のRedmineのバージョンが記載されたものを選びインスタンスを作成してください。 インスタンスタイプやストレージサイズを選んでください。なお、AMIを作成する際はt2.microをベースとしています。 インスタンス作成・起動後、インスタンス一覧の画面で作成したインスタンスのInstance Stateが running になり、Status Checkが 2/2 checks p

  • 「疑似科学信じやすい」9割はO型 千葉電波大

    星座占いや空飛ぶ円盤など、科学的根拠のない疑似科学を信じやすい人の9割が血液型Oであるとの研究結果を、千葉電波大学の研究チームが発表した。論文は英科学誌「フェノメノン」夏休み特集号に掲載される。 千葉電波大医学部の研究チームでは、10代から80代までの男女3千人を対象に疑似科学に関するアンケート調査を実施。「空飛ぶ円盤」「星座占い」「ホメオパシー」など疑似科学とされる25項目について、信じるかどうかをその理由とともに尋ねた。 調査によると、全項目について「信じない」と答えたのは18.8%(564人)と少なく、8割以上がどれか1つ以上を「信じる」と回答した。項目別では「星座占い」「手相」といった民間信仰に根付くものや「ホメオパシー」など科学的装いを帯びたものでは信じる割合が高かった。特に「水素水」は84.3%が効果を信じると答えており、一般人が科学者より芸能人を信頼しやすい傾向を示唆する結果

    「疑似科学信じやすい」9割はO型 千葉電波大
    chess-news
    chess-news 2016/07/12
    そーなのかー
  • GPG鍵を作って運用し、Git(hub)やMercurialで自分が書いたコードに署名をする - kuenishi's blog

    自分が書いたコードに署名をしておくことはプログラマの常識であり基動作です(かくいう私もメールは署名してないけど…)。なので私も一人前のプログラマになるべく、自分が書いたコードに署名をするようにしてみた。 GPG 鍵を作ったり準備したり GnuPGのインストール@MacOS $ sudo port install gnupg 鍵をつくります。有効期限は2年間。もし秘密鍵が漏れた場合でも、2年経てばほとぼりが冷める。 $ gpg --gen-key gpg (GnuPG) 1.4.20; Copyright (C) 2015 Free Software Foundation, Inc. This is free software: you are free to change and redistribute it. There is NO WARRANTY, to the extent p

    GPG鍵を作って運用し、Git(hub)やMercurialで自分が書いたコードに署名をする - kuenishi's blog
  • チームによる継続運用を意識したAWS環境におけるTerraformの活用 - LIVESENSE ENGINEER BLOG

    概要 背景 複数人数で一つの環境をコードで管理する場合の移行期と運用期の特性 移行期 運用期 Terraformの採用理由 実際の運用 ディレクトリ構成 stateファイルの配置 環境の定義 tfvarsによる切り替え 環境固有のリソース定義 GitHubのPRフロー よかったこと・課題 よかったこと 課題 概要 どうも。篠田です。 「特定の"インフラ担当"・"開発メンバー"」や「古の記憶」に頼らず、『開発メンバー全員が拡張や移行作業を気軽にできるインフラ』を実現するために、私のチームで採用しているTerraformを使ったAWS環境運用フローをご紹介いたします。 Terraformで移行および運用するフローにしたことで、構成全体に対する変更の柔軟性が高まり、コードがあることで運用および拡張期において設計の変更や手戻りを恐れずに開発を進められるようになりました。 次は概要図です。 背景 先

    チームによる継続運用を意識したAWS環境におけるTerraformの活用 - LIVESENSE ENGINEER BLOG
  • 女性が欲しいのは「何か変わったね」という毎日の承認、思い出したように男性にあれこれしてほしいわけじゃない──二村ヒトシ×川崎貴子×青野慶久 | サイボウズ式

    今回はこれまでの「サイボウズ式」コンテンツの中でもかなり異色?! AV監督で恋愛に関する多くの著書ももつ二村ヒトシさん、「女のプロ」の異名を取る株式会社 ジョヤンテ社長の川崎貴子さんと、サイボウズ青野慶久社長による、男女のあれこれにまつわる鼎談(ていだん)をお届けします。 二村さんと川崎さんは、独身男性の恋愛結婚・幸福についてお2人が語り合ったり、読者からの相談に回答したりした共著『モテと非モテの境界線』を出版したばかりの、いわば“男女問題のエキスパート”。一方の青野社長は、世間からはイクメン社長と呼ばれながらも、恋愛や女性の気持ちを察することにはまったく疎いと自認……。 男と女はどう異なり、なぜすれ違うのか? そしてそのすれ違いを解消するにはどうすればいいのか? 世の男性のみなさん、エキスパートのお2人から、青野社長とともに学んでいきましょう!(笑)

    女性が欲しいのは「何か変わったね」という毎日の承認、思い出したように男性にあれこれしてほしいわけじゃない──二村ヒトシ×川崎貴子×青野慶久 | サイボウズ式
  • マイナンバーカード普及のために仕様の公開を

    筆者はしつこくマイナンバー制度の取材をしている。システム開発に巨額の税金が投入されているからだ。マイナンバー制度が納税者の将来負担の軽減や社会の効率化といった成果に結びつかなければ、この記事を読んでいる読者を含め全納税者にとって、もれなく巨額の損失になってしまう。 政府が毎年改定している「世界最先端IT国家創造宣言」は、マイナンバー制度で「マイナンバーカードの普及と利活用を推進する」という目標を掲げる。ただ、そのためにはカードの仕様を公開する必要があると筆者は考える。後述するように、このままいくとブラウザーのFirefoxでは、マイナポータルを利用できないという事態も予想されている。マイナポータルは、マイナンバーカードで誰もが自分の登録情報の確認などができるサイトである。 マイナンバー制度には3つの異なる仕組みがある。1つは、国内に住む全ての人にマイナンバー(個人番号)を付番すること。2つ

    マイナンバーカード普及のために仕様の公開を
  • 【新機能】Python Serverless Microframework for AWS(プレビュー版)が登場! | DevelopersIO

    【新機能】Python Serverless Microframework for AWS(プレビュー版)が登場! こんにちは、せーのです。今日は昨今でのクラウド構築での主流となりつつある「サーバレスアーキテクチャ」を更に効率的に構築できる便利ツールをご紹介します。ちょっとワクワクしますよ。 できるだけ速く、できるだけ直感的に AWSにてサーバレスアーキテクチャを実現するのに一番シンプルな方法は「Lambda + API Gateway」です。要件をREST APIの形に落とし込み、API Gatewayにデプロイ、URLを叩かれたらLambdaが連動して処理を開始する、というものです。Lambdaが自動的にスケールしてくれるので沢山のアクセスがきた時もうまいこと捌いてくれ、EC2無しでシステムの構築が可能となる、というものです。 しかし実際に組んだことがある方はわかるかと思いますが簡単な

    【新機能】Python Serverless Microframework for AWS(プレビュー版)が登場! | DevelopersIO
  • 5Gを加速? モデルベース環境“MATLAB”の進化

    2015年の売り上げは800億円超え 技術計算ソフトウェアツール「MATLAB/Simulink」を提供するThe MathWorks(以下、MathWorks)。MATLAB/Simulinkは、航空宇宙や自動車、金融業界などのさまざまな領域で活用され、2015年の売り上げは世界で800億円、従業員は3500人を超える。 「MATLAB」は機能を拡張する開発環境であり、その中で数値処理を行うプログラミング言語のことも指す。「Simulink」はMATLAB上で動作する、ブロック線図などを用いたシミュレーションプラットフォームとなっている。 さまざまな領域で求められる要件に対応するため、同社は80種類以上のライブラリーを提供。その中でも、注力するのが第5世代移動通信(5G)、IoTの実現に貢献するライブラリー「信号処理・通信」という。MathWorksのアプリケーションエンジニアリング部で

    5Gを加速? モデルベース環境“MATLAB”の進化
  • 普通のブラウザーではアクセスできない「ダークウェブ」とは? (1/3)

    一般的なブラウザーでアクセスできるウェブサイトは、通称「サーフェスウェブ」とも呼ばれている。インターネットの表面、薄皮1枚というわけだ。その下には「ディープ(深層)ウェブ」という世界が広がっている。この多くはデータベースが占めているのだが、その最下層にあるのが通称「ダーク(闇の)ウェブ」だ。 今回はダークウェブがらみの犯罪を取り締まる、警察庁の情報技術犯罪対策課に取材した。 複数サーバーを自動で経由し匿名化する「Tor」とは? ダークウェブは、たとえURLを手に入れても、IEやChromeなどのブラウザーからは、アクセスできないサイト群。しかも、そこへのアクセスは匿名化され、追跡が著しく困難になっている。当然、世界中から犯罪者が集まり、非合法コンテンツがやりとりされている。拳銃からドラッグ、コンピュータウイルス、盗んだクレジットカード番号などが、ショッピングモールに並んでいるかのようだ。

    普通のブラウザーではアクセスできない「ダークウェブ」とは? (1/3)
  • ニーバーの祈り - Wikipedia

    ニーバーの祈り(ニーバーのいのり、英語: Serenity Prayer)は、アメリカの神学者ラインホルド・ニーバー(1892–1971年)が作者であるとされる[1]、当初、無題だった祈りの言葉の通称。serenityの日語の訳語から「平静の祈り」「静穏の祈り」「平安の祈り」[2]とも呼称される。 この祈りは、アルコール依存症克服のための組織「アルコホーリクス・アノニマス」や、薬物依存症や神経症の克服を支援するプログラム12ステップのプログラムによって採用され、広く知られるようになった。 来歴と、その作者[編集] ラインホルド・ニーバーとその家族の証言[編集] 「祈り」は古くから口伝えの形で出回っていたにもかかわらず、1943年に行われた「祈り」に言及した(教会での)説教の記録が、一番古い記録であった。その次に古い記録は1944年の、軍付きの牧師と軍人のための教会図書についての連邦協議会

  • 【2023年5月改訂版】実践 Python データサイエンス

    このコースは、Pythonを使ってデータを解析し可視化するために必要なスキルを網羅しています。Pythonと科学計算のためのライブラリの使い方が完璧に理解できるようになっています。 このコースを習得すれば、次のような事ができるようになります。 - Pythonプログラミングへの知識が深まります。 - NumPyを使って、アレイを使った数値計算ができるようになります。 - pandasを使った効果的なデータ解析ができるようになります。 - Matplotlibとseabornを使って、出版にも使えるほど綺麗なデータの可視化が可能になります。 - Pythonを使って実際にデータを解析する方法論が身につきます。 - 機械学習への理解が相当高まります。 2023年5月にコースの大幅改訂を行いました。ほとんどすべての動画と資料が更新されています。 17時間以上、100を超えるビデオと、すぐに使え

    【2023年5月改訂版】実践 Python データサイエンス
  • 【衝撃動画】プールで溺れる子供を一瞬で見抜いて救助した監視員がプロすぎる

    2016年も気がつけば折り返し地点。暦も7月に入り、すでに各地で猛暑が記録され始めている。今年は例年よりも暑くなる見込みとのことで、暑い日にはプールに行きたくなるものだが、一方で気をつけなければいけないのが「子供が溺れる事故」である。 時として、子供は大人の予想を超えた行動をすることがあるため、十分に注意したいところ。そして夏休みに入ろうかとしている今、実際に溺れた子供を救出した動画が YouTube に公開されているので、注意喚起の意味も込めてご紹介しよう。 ・どこで溺れているのかわからない 動画「Wavepool Lifeguard Rescue 35」を再生すると、そこにはプールで楽しそうに遊ぶ人たちの姿が映っている。ハッキリ言って、危機が迫っている様子など微塵もない。だが、再生時間が20秒を経過した頃には子供が溺れているというから驚きだ。 ・マッハで救出する監視員 一体全体、どこで

    【衝撃動画】プールで溺れる子供を一瞬で見抜いて救助した監視員がプロすぎる