タグ

ブックマーク / e-words.jp (10)

  • 情報エントロピーとは - IT用語辞典

    情報エントロピー 【information entropy】 平均情報量 / average information content 概要 情報エントロピー(information entropy)とは、ある事象の組み合わせで表される系で、各事象の情報量の平均のこと。統計力学における無秩序さの指標であるエントロピーに似た概念であるためこのように呼ばれ、事象の不確かさの程度を表している。 情報理論における情報量は事象の生起確率によって定義され、例えばコインを投げて表が出る確率は1/2(50%)であるため、「コインを投げたら表が出た」という情報の情報量は-log2(1/2)で1ビットとなる。 コイントスの全事象は「表が出る」「裏が出る」の2つで、生起確率はどちらも1/2、情報量は1ビットである。よって、全事象の平均情報量も(1+1)/2で1ビットであり、これがコイントスの情報エントロピーである

    情報エントロピーとは - IT用語辞典
  • RJ45とは - IT用語辞典

    概要 RJ45(Registered Jack 45)とは、通信ケーブルを繋ぐコネクタ形状の一つで、LANケーブルなどに用いられるもの。8極8芯のモジュラー式コネクタで、8つのピンすべてが信号線に繋がれている。イーサネット(Ethernet)やISDN、RS-232Cなどで利用される。 ISDNは廃止が決まっており既にほとんど使われていないため、現代ではもっぱらイーサネット規格に基づくLANケーブルの端子の代名詞として知られている。撚り合わせた複数の金属製の信号線を樹脂で被覆し、両端にRJ45コネクタを設けた通信ケーブルをLANケーブル、イーサネットケーブル、ネットワークケーブルなどと呼ぶ。 RJ45プラグ(ケーブル側端子)の上部にはプラスチック製のツメがあり、機器側のポート(レセプタクル)に挿入すると「カチッ」という音と共に固定される。ツメを指で抑えれば容易に引き抜くことができるが、単に

    RJ45とは - IT用語辞典
  • SFTPとは - IT用語辞典

    概要 SFTP(SSH File Transfer Protocol)とは、SSHで暗号化された通信路を使って安全にファイルを送受信するプロトコル。また、これを利用して暗号化されたファイル送受信を行うコマンド。LinuxなどのUNIX系OS向けのSSHパッケージが標準で対応しているほか、Windowsなどから利用できるクライアントソフトもある。 SSH(Secure Shell)はネットワークを通じて他のコンピュータに接続し、文字列による対話的な操作を行うことができるソフトウェアおよび通信プロトコルの一つで、送受信するデータを暗号化して伝送途上の盗聴や改竄から保護することができる。 SFTPはSSH接続で形成された暗号化された伝送路を用いてファイルの送受信を行う仕組みで、SSH上で「sftp」というコマンドを発行してファイルの指定や転送の開始などを指示する。コマンド体系などはFTP(Fil

    SFTPとは - IT用語辞典
  • USBマスストレージクラスとは - IT用語辞典

    概要 USBマスストレージクラス(USB Mass Storage Class)とは、USB機器の典型的な機能や接続・制御仕様の標準を定めたUSBデバイスクラスの一つで、ストレージ(外部記憶装置)について定めた規格。また、同規格に基づいて設計されたUSBストレージ装置を認識・制御することができる汎用のデバイスドライバ。 USB以前の周辺機器は制御仕様などが製品によって異なり、それぞれ固有のドライバをコンピュータに導入しなければ操作できなかった。USBでは機器の類型ごとに基的な共通仕様を「デバイスクラス」(device class)としてまとめ、これに準拠する範囲の機能や操作であればOS組み込みの汎用のドライバソフトで対応できるようになった。 USBマスストレージクラスは永続的にデータを保存できるストレージ機器を扱うためのクラスで、USBハードディスク、USBメモリ、メモリーカード(USB

    USBマスストレージクラスとは - IT用語辞典
  • PoCとは - IT用語辞典

    概要 PoC(Proof of Concept)とは、新しい概念や理論、原理などが実現可能であることを示すための簡易な試行。一通り全体を作り上げる試作(プロトタイプ)の前段階で、要となる新しいアイデアなどの実現可能性を示すためだけに行われる、不完全あるいは部分的なデモンストレーションなどを意味する。 新たな発見や技術、今までにないアイデアや手法、あるいは既知の要素についての試されたことのない組み合わせについて、机上の理論や構想に留まらず、具現化や実用化、応用、導入などが可能であることを実地で検証するプロセスを指す。 PoCは原理が実装可能であることを示し、計画の次の段階への進行や投資の可否を関係者が判断することを目的に行われる。成果物は核心部分のみのシンプルな構成であり、それ自体を元に実際の製品の試作品や完成品が作られることは少ない。 ビジネス上のプロジェクトの場合、コストや費用対効果、現

    PoCとは - IT用語辞典
  • [API]とは 【Application Program Interface】 - 意味・解説 : IT用語辞典

    概要 API(Application Programming Interface)とは、あるコンピュータプログラム(ソフトウェア)の機能や管理するデータなどを、外部の他のプログラムから呼び出して利用するための手順やデータ形式などを定めた規約のこと。 個々のソフトウェアの開発者が毎回すべての機能をゼロから開発するのは困難で無駄なため、多くのソフトウェアが共通して利用する機能は、OSやミドルウェアなどの形でまとめて提供されている。 そのような汎用的な機能を呼び出して利用するための手続きを定めたものがAPIで、個々の開発者はAPIに従って機能を呼び出す短いコードを記述するだけで、自分で一から処理内容を記述しなくてもその機能を利用したソフトウェアを作成することができる。 広義には、プログラミング言語の提供する機能や言語処理系に付属する標準ライブラリの持つ機能を呼び出すための規約などを含む場合もある

    [API]とは 【Application Program Interface】 - 意味・解説 : IT用語辞典
  • CGMとは 【Consumer Generated Media】 - 意味・解説 : IT用語辞典

    概要 CGM(Consumer Generated Media)とは、インターネットを通じて利用者からの情報提供や投稿を集めて内容が形成されるWebサイトやネットサービスなどのこと。SNSやブログ、Q&Aサイト、口コミサイト、レシピ投稿サイト、グルメサイト、写真共有サイト、動画共有サイト、イラスト投稿サイト、ウィキ(Wiki)などが該当する。 1990年代後半のWeb普及初期から電子掲示板(BBS)や個人運営の趣味的なWebサイトなどは存在したが、2000年代中頃になり、様々なテーマや形態で利用者の投稿を受け付け、主要なコンテンツとして提供するWebサイトが勃興した。これらを企業などから一方的に情報を配信する従来型のメディアと対比してCGMと総称する。 また、主要なコンテンツが企業などの制作・提供するものであっても、ページの一部に利用者から投稿された内容を表示する機能を備えたサイトも増え、

    CGMとは 【Consumer Generated Media】 - 意味・解説 : IT用語辞典
  • CRMとは 【Customer Relationship Management】 IT用語辞典 e-Words

    概要 CRM(Customer Relationship Management)とは、顧客の属性や接触履歴を記録・管理し、それぞれの顧客に応じたきめ細かい対応を行うことで長期的に良好な関係を築き、顧客満足度の向上や取引関係の継続に繋げる取り組み。また、そのために利用される情報システム(CRMシステム)。 データベースなどを用いて各顧客の詳細な属性情報や購買履歴、問い合わせやクレームの内容などを記録・管理し、問い合わせに速やかに対応したり、買い替えやメンテナンスなどの提案を行なったり、その顧客に合った新製品を紹介したりといった活動が中心となる。 顧客と良好な関係を継続することで、次回の買い替えや追加購入、別の商品の購入などで他社よりも優先的に検討してもらうことが期待でき、また、顧客の周囲の人々や各種の調査などで自社(製品)の評価やイメージの向上を図ることができる。 広義には、見込み顧客に対す

    CRMとは 【Customer Relationship Management】 IT用語辞典 e-Words
    chess-news
    chess-news 2012/08/11
    個々の顧客とのすべてのやり取りを一貫して管理することにより実現する
  • PMBOKとは 【Project Management Body of Knowledge】 ─ 意味・解説

    PMBOK 【Project Management Body of Knowledge】 プロジェクトマネジメント知識体系 概要 PMBOK(Project Management Body of Knowledge)とは、モダンプロジェクトマネジメントの概念や用語、手法、工程などを体系化した標準の一つ。アメリカの非営利団体PMI(Project Management Institute/プロジェクトマネジメント協会)が「プロジェクトマネジメント知識体系ガイド」(原著は “A Guide to the Project Management Body of Knowledge”)という書籍として発行している。 プロジェクトを「立ち上げ」「計画」「実行」「監視・制御」「終結」の5つの工程(プロセス)に分け、それぞれをさらに詳細な標準プロセスの集合として定義している。また、着目すべき観点として「統

    PMBOKとは 【Project Management Body of Knowledge】 ─ 意味・解説
  • PMPとは - IT用語辞典

    概要 PMP(Project Management Professional)とは、プロジェクトマネジメント(PM)の手法や知識などの標準化を推進する非営利団体プロジェクトマネジメント協会(PMI:Project Management Institute)が認定している、PMについての国際的な資格。ITに限らず様々な分野のプロジェクトに汎用的に適用できるマネジメント手法についての資格である。 同団体が発行するPMBOK(Project Management Body of Knowledge)と呼ばれる知識体系に基づいて、PMについての知識や技能を問う試験が課される。受験者はPMに関する体系化されたアプローチ、方法論、事例に関する知識、プロジェクトマネージャとしての姿勢などが問われる。 受験者は申込時に日時を指定し、最寄りの試験施設(テストセンター)に赴いてコンピュータによる択一式の試験(

    PMPとは - IT用語辞典
  • 1