タグ

2015年4月18日のブックマーク (2件)

  • 明治時代の美しい図案コレクション「美術海」が無料ダウンロード公開 : Japaaan

    様々なアート作品がアーカイブされているスミソニアン・ライブラリーでとっても嬉しいデータが無料ダウンロードできることを知りました!アートやデザイン、ファッションに携わる方は絶対にダウンロードし手元に置いておいて損はありません。 以前「浮世絵や日画も!博物館所蔵の4万超の画像を無料ダウンロードできるコレクションが素晴らしい!」という記事で無料ダウンロードできるコレクションを紹介しましたが、今回紹介するデータもすごいです。 それは明治時代にシリーズもので刊行されていた図案集「美術海」。当時のデザインの流行が反映された図案から古典的な文様、はたまたとてもオリジナリティ溢れる美しい図案まで素晴らしい図案集なんです。 新美術海は神坂雪佳と古谷紅麟 が携わった図案集で、彩り豊かで動きのあるデザインが盛りだくさん。古谷紅麟は神坂雪佳の後継者として期待された当時のデザイナーです。 当時のアート感覚を垣間見

    明治時代の美しい図案コレクション「美術海」が無料ダウンロード公開 : Japaaan
    chi-maki
    chi-maki 2015/04/18
  • 恐ろしく横着だけど存外に旨い、小松菜キムチのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    小松菜キムチ 今年の春は雨が多く、日照が全く足りてません。来ならとっくに出荷している小松菜も、ようやく収穫可能な大きさに育ちました。今日はそんな小松菜を使ったレシピです。 小松菜は炒めたり、軽く煮たりするレシピが多いですね。あとお味噌汁かな…。そんな料理にちょっと飽きて来た方へ、小松菜のシャキシャキ感を活かしたキムチを紹介したいと思います。 漬けるの面倒くさい…、って声が聞こえて来そうですが、大丈夫です。レンジを使いますから、他の調理をしてる間に漬かります。あとはキムチの素で和えるだけ。 なんたる横着レシピなんだ!…良いんです、美味しければ…と、自らに言い聞かせるホマレ姉さんです。 スポンサーリンク 材料(3人分) 小松菜      300g 塩      小さじ1 キムチの素      大さじ2 作り方 ①   小松菜を洗い、茎の部分と葉の部分に切り分ける。 ②   ジプロックなどの耐

    恐ろしく横着だけど存外に旨い、小松菜キムチのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~