タグ

ブックマーク / dailynewsagency.com (119)

  • 1945年から現在までの2000回を超える核爆発を世界地図上にビジュアル化した動画「Trinity」

    「Trinity」は、1945年に行われたアメリカによる世界初の核実験から2009年の北朝鮮による核実験まで合計2153回にも及ぶ地球上での核爆発を世界地図上でビジュアル化した動画。核兵器が生まれて70年となった現在でもまだ世界の一部では核実験が行われているとう現実があります。 動画はこちらから。 Trinity on Vimeo この映像はカナダのミュージシャン Orbital Mechanics(ORBITAL MECHANICS) 氏の作品です。 動画のタイトルとなっている「Trinity(トリニティー)」の由来は、1945年7月16日にアメリカで行われた世界初核実験のコードネーム「トリニティ実験」から。この実験の数日後には広島(1945年8月6日)、長崎(1945年8月9日)に原子爆弾が投下されています。その後、全世界で実験という名のもとで2000回以上の核爆発が起こっています。こ

    1945年から現在までの2000回を超える核爆発を世界地図上にビジュアル化した動画「Trinity」
  • 40万枚のSIMと大量のスマホで「いいね!」牧場を運営していた中国人3人が逮捕

    先日、安価にインスタグラムの「いいね!」が買える自動販売機がロシアで運用されている件についてお伝えしましたが、そうしたビジネスの裏にいると思われる、通称「いいね!牧場(Fav Farm)」がタイで発見、摘発されました。 先日タイで摘発されたのは中国人の3人組。アジトからは計40万枚以上のSIM、約500台のスマートフォン、そしてPC類が押収されました。中国人らは「中国の企業」からこれらを支給され、中国大手IT企業テンセントが運用するマイクロブログサービス「微信(WeChat)」などで大量の「いいね!」やページビューを生成、ウソの高評価を作っていたものと見られています。 いいね!牧場の一部。この前に従業員が達、指示された記事を次々とタップしたり、アプリをどんどんダウンロードして数を水増しするという仕組み。タイは通信費が諸外国より安く、近年こうした牧場ビジネスのメッカになっているとのこと。 大

    40万枚のSIMと大量のスマホで「いいね!」牧場を運営していた中国人3人が逮捕
  • 慣れた手つきでタンスの内部に潜入し、内側から引き出しを閉めて完全に存在を消してしまう凄い猫

    ベッドの隣にある木製5段タンスの真ん中の引き出しを体を一杯に伸ばして開ける賢い。数秒後には跡形も無く消えてしまいます……凄い技だ。 動画はこちらから。 Loki plays hide and seek – YouTube タンスの引き出しを開けて入るところまでは何となく出来そうですが、中から引き出しをしっかりと閉めるのはもうプロの犯行。自分でタンスの中から脱出することが出来るのかがちょっと心配です。 ちなみに人間が気を出して隠れるとこんな感じになります。スナイパー凄い…… 発見ほぼ不可能、ドイツ軍スナイパーによるカモフラージュ写真シリーズ「Camouflage Extended」

    慣れた手つきでタンスの内部に潜入し、内側から引き出しを閉めて完全に存在を消してしまう凄い猫
  • スーパーハイテンションでプールを満喫しているゴリラ

    青色の子ども用の簡易プールでこれ以上は無理なくらいに思いっきり遊んでいるゴリラの映像です。それにしても凄まじいはしゃぎっぷりです。 動画はこちらから。 Breakdancing Gorilla Enjoys Pool Behind-the-Scenes – YouTube この映像は米・テキサス州のダラス動物園のスタッフがプールで遊ぶゴリラのZola君を撮影したものです。 1. 2. 3. 4. プールの中でこんなにもきれいにクルクル回れるって凄い……ゴリラの身体能力の高さがよくわかりますね。 また、この映像に音楽を合わせてみるとこんな感じに。超ノリノリだ。 I added some music to this. pic.twitter.com/UwjhTKpaeu — Bob Hagh (@BobHagh) 2017年6月22日 ちなみにZola君は以前にも華麗なブレイクダンスで一躍人気

    スーパーハイテンションでプールを満喫しているゴリラ
  • 可能な限りパーツを削ぎ落とした究極にミニマルなカセットプレイヤー「ELBOW」が登場

    ポータブルのCDプレーヤーやMDプレイヤーが登場する以前に大活躍していたポータブルカセットプレイヤー。現在日常的に使用している人を見かけることはほぼありませんが、この最新のカセットプレイヤー「ELBOW」はちょっと使って見たくなる魅力があります。 「ELBOW」は、リトアニアのオーディオビジュアル・アーティスト集団「BrainMonk」が開発中のミニマルなカセットプレイヤー。体の中にカセットを入れて使用する従来のシステムから大きく逸脱し、クリップの要領でカセットテープを挟み込んで使用するという非常に斬新なスタイルのガジェットです。 動画はこちらから。 1. 単体だとカセットプレイヤーとは思えない「ELBOW」 2. 非常にシンプルな構造をしています 3. カセットテープを挟み込むスタイル 4. 5. 音楽を聞いているときはこんな感じになります 6. 接続出来るのは3.5mmのオーディオ・

    可能な限りパーツを削ぎ落とした究極にミニマルなカセットプレイヤー「ELBOW」が登場
  • 新作は原点回帰!「Call of Duty: WWII」予告編動画が公開

    シリーズ第4作「Modern Warfare」以降、近未来、そして宇宙時代まで進んでいた「Call of Duty」シリーズですが、今回の舞台はぐぐっと戻って第二次世界大戦という、まさに原点回帰というべき内容になるようです。 最新作「Call of Duty: WWII」は、アメリカ軍第1歩兵師団の若い兵士を主人公に、ヨーロッパ各地を転戦するという内容になるとのこと。主人公の部隊や北アフリカやノルマンディーといった戦場は既に前作までのCoDにも登場していますが、制作にあたっては徹底的な再リサーチが行われたということで、まったく違った雰囲気になる模様です。 動画はこちらから。 Official Call of Duty®: WWII Reveal Trailer – YouTube マルチよりもシングルプレイヤーモードを重視する人には、舞台設定やストーリーはとても気になるところ。こちらの「F

    新作は原点回帰!「Call of Duty: WWII」予告編動画が公開
  • まさにライオンキングの世界、南アフリカの雄大な景色や野生動物たちを空撮したドローン映像

    アフリカのサバンナや岩山などの雄大な自然とそこに生きる美しい動物たちの群れ。まるでディズニー映画「ライオンキング」にような世界をドローンを使って空から撮影したのが「SOUTH AFRICA – A Mavic Tale」。雄大なアフリカの大自然が思いっきり癒やしてくれます。 動画はこちらから。 SOUTH AFRICA – A Mavic Tale on Vimeo この映像は、Rind-Raja Picture CompanyがDJI製ドローン「Mavic Pro」で撮影した作品です。 1. とてつもなく真っ赤な夕日 2. サバンナの一道 3. 南米の「ロライマ」を彷彿とさせる景色 4. ジャングル…… 5. 険しい崖 6. 1列で歩く象の群れ 7. ダチョウのダンス 8. 不思議そうにドローンを見つめるキリン 9. サバンナを突進するバッファロー 10. シマウマとキリン いつの日

    まさにライオンキングの世界、南アフリカの雄大な景色や野生動物たちを空撮したドローン映像
  • 追悼、元英国首相マーガレット・サッチャーの「鉄の女」っぷりが分かる写真17枚

    80年代、過激ともいえる政策を断固として決行し今のイギリスの姿を作ったマーガレット・サッチャー元首相が2013年4月8日になくなりました。その妥協なき仕事っぷりから「鉄の女」と憎まれ、そして尊敬された彼女の在りし日の姿をとらえた写真です。 1. おもちゃのピストルを構える少年と話をするサッチャー。1976年ごろ。「鉄の女」と呼ばれ始めたころの写真です。 2. イギリス陸軍ライン軍団の兵士を見舞うサッチャー。 3. FV433 アボット自走砲を体験。 4. 現女王エリザベス2世との会談 5. 陸軍特殊部隊SASへの視察。1984年にSASに入隊したアンディ・マクナブの著書「SAS戦闘員」にも、サッチャーが視察にやってきたときのエピソードが紹介されています。突入訓練を行う「キルハウス」に人質役として入り、自分の両脇に立たせた標的をSASが射撃するというデモンストレーションにもまったく動じなかっ

    追悼、元英国首相マーガレット・サッチャーの「鉄の女」っぷりが分かる写真17枚
  • 英軍特殊部隊SASが初めてその姿を現した「駐英イラン大使館占拠事件」のドキュメンタリー映画「6 DAYS」予告編

    反ホメイニ派イラン人テロリストがイランで勾留中の同志の解放を求めて、ロンドンのイラン大使館を6日間占拠した事件は、黒いフードにガスマスクを着けサブマシンガンを持った屈強な兵士が突入し、2名の犠牲者を出して集結しました。彼らこそ当時秘密のベールに包まれていたイギリス軍特殊部隊SAS。その対テロ部門であるCRWが初めて世に姿を見せた「ニムロッド作戦」のドキュメンタリー「6DAYS」の予告編です。 同事件についてドキュメンタリー番組などは存在していますが、映画化についてはひょっとしたら82年の「ファイナル・オプション」以来になるかもしれません。動画はこちらから。イギリス公開は2017年8月4日の予定です。 6 Days – Official Trailer (2017) – YouTube 主演は突入部隊のリーダーに「ファンタスティック・フォー」のジェイミー・ベル、ネゴシエイター役にマーク・スト

    英軍特殊部隊SASが初めてその姿を現した「駐英イラン大使館占拠事件」のドキュメンタリー映画「6 DAYS」予告編
  • 口の周りに独特な入れ墨を施したアイヌ女性の貴重な写真20枚

    13〜14世紀頃に成立したとされるアイヌ文化。魔除けのため子どもの名前に汚い言葉を付ける、みだりに人の名前を呼ばないなど独特な習慣が存在していました。その中でもよく知られたことの一つに女性の口の回りに施された入れ墨があります。 アイヌはアイヌ語で「人間」を意味する言葉。そして北海道からロシア・カムチャッカ半島に居住していたアイヌ民族。 アイヌの女性は初潮を迎える頃になると口の周りや手に入れ墨を入れていたと言われています。現在ではその理由は定かではありませんが、アイヌ文化での入れ墨は精霊信仰における神様の象徴であると考えられており、男性の髭(ひげ)を模したもの、または神聖な動物とされる蛇(ヘビ)の口を模したものなどと伝わっています。 口の周りに入れ墨を入れたその独特な姿は何とも不思議でミステリアスな雰囲気に包まれています。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11.

    口の周りに独特な入れ墨を施したアイヌ女性の貴重な写真20枚
  • スバル・WRX STIがボブスレーコースを全力で駆け下りる究極のダウンヒル映像

    ソリに乗って氷のコースを滑走するボブスレーは最高時速が140km/hにも達する激しいスポーツ。まさに究極のダウンヒル・コースとも言えるこの氷で出来た狭いボブスレー専用コースに挑戦するのはスバル・WRX STI。さてどんな結果になるのでしょうか。 ハンドルを握るのは、スバル・WRX STIで2016年にマン島TT四輪車最速記録を更新したプロドライバーのマーク・ヒギンズ氏。 今回もヒギンズ氏とスバル・WRX STIの最強コンビ。動画はこちらから。 Boxersled! Subaru WRX STI vs an Olympic Bobsled Run – YouTube 1. 場所はウインタースポーツと温泉が有名なスイス・サンモリッツ 2. 過去に2度冬季オリンピック(1928年の第2回大会、1948年の第5回大会)が開催されている全長:1722m、標高差:130mのボブスレーコース「Olymp

    スバル・WRX STIがボブスレーコースを全力で駆け下りる究極のダウンヒル映像
  • ライフルの「座り撃ち」と「伏せ撃ち」で弾の速度が変わることがよく分かる動画

    同じ銃から同じ弾を撃てば、いつもだいたい同じ速度になる……というのは実は間違い。当に僅かながら、射手の姿勢によって弾速が微妙に変わってしまうということを教えてくれる動画です。 イスに座って机にライフルを置いて撃つ「ベンチレスト」。一見何も問題がないのですが……実はこの姿勢の弾速が一番遅い。 おなじベンチレストでも、体を大きく前に乗り出しライフルを押さえ込むと、ちょっとだけ弾速が上がります。 伏射も同程度の数字。 弾丸はライフルを後ろに蹴って前に進むのですが、この時ライフルが後ろに動くとエネルギーが逃げてしまい加速できなくなります。そのため初速で毎秒約20フィート(約6メートル)、落差にして1/4インチ(約6mm)の差が生まれます。長距離になればなるほど、このわずかな差が大きく効いてくるのです。 このように肘をつき、銃を抱え込むように押さえ込めばベンチから射撃しても初速に大きな差は生まれま

    ライフルの「座り撃ち」と「伏せ撃ち」で弾の速度が変わることがよく分かる動画
  • 世界で初めて世界196カ国全ての国を旅した女性が選ぶオススメの国10選

    現在日が承認している国の数は196カ国。その全てを世界で初めて旅した女性 Cassandra DePecol 氏が厳選したぜひ行って欲しい国のトップ10のリストです。育った文化や環境、旅の目的でも大きくランキングが違ってくるとは思いますがどの国も特別な魅力があります。 世界の全ての国「196カ国」を旅した世界初めての女性 アメリカ・コネチカット州出身の Cassie DePecol 氏。大学時代の2010年に「世界を見たい」と思いつき、2000ドル(約22万円)をバイトで貯めて出国し、安宿に泊りバイトをしながら2年間ヨーロッパやトルコ(25カ国)を旅しました。 その後、9時〜17時の仕事に就き普通の生活をしていたものの直ぐに辞めて、2014年に「Expedition 196」プロジェクトを開始します。スポンサーから資金集め計画開始から約1年後の2015年7月に旅立ち、約18ヶ月後の201

    世界で初めて世界196カ国全ての国を旅した女性が選ぶオススメの国10選
  • 笑顔溢れるもう一つのアウシュヴィッツ……強制収容所勤務のナチス親衛隊将校たちの日常を記録した「ヘッカー・アルバム」

    1940年〜1945年の5年間、ポーランド・オシフィエンチム(ドイツ名:アウシュヴィッツ)の郊外に存在していた悪名高きアウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所。現在はナチス政権下で行われたホロコーストの象徴とされる強制収容所ですが、当時この場所に勤務していたナチス親衛隊(SS:Schutzstaffel)の将校たちはどんな日常を送っていたのでしょうか。 「ヘッカー・アルバム(Höcker Album)」は、1944年5月〜12月にかけてアウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所に勤務していたナチス親衛隊将校たちを撮影した116枚のモノクロ写真からなるアルバム。ホロコーストを語る上で非常に重要な資料であり、現在は米・ワシントンDCにあるアメリカ合衆国ホロコースト記念博物館に所蔵されています。 博物館の説明によると、このアルバムはドイツが降伏した1945年にフランクフルトの宿泊施設で米国人スパイ(防

    笑顔溢れるもう一つのアウシュヴィッツ……強制収容所勤務のナチス親衛隊将校たちの日常を記録した「ヘッカー・アルバム」
  • 軍用樹脂パーツ大手のマグプル社からiPhone 7・iPhone 7 Plus用ケース発売

    発売する前からニセモノが出るほどに人気のあったiPhone 3用ケース以来、シンプルかつタフなiPhoneケースを作り続けているアメリカのマグプル社が、iPhone7・7 Plus用ケースを発売しました。 マグプル社はアメリカ・コロラド州に拠点を置くパーツメーカー。ポリマー製のアサルトライフル用弾倉「PMAG」はアメリカ海兵隊が正式に採用するなど、特に樹脂製のオプションパーツに定評があります。 Field Caseシリーズは、そんなマグプル社製スマホケースの中でも定番ライン。シリコンのケースよりかなり固めのポリマー製で、がっちりと中身を守ってくれます。 iPhone 7用はブラック、フラットダークアース、オリーブドラブの3色。 Magpul™ Field Case – iPhone® 7 iPhone 7 Plus用はブラックとオリーブドラブの2色となっています。 Magpul™ Fiel

    軍用樹脂パーツ大手のマグプル社からiPhone 7・iPhone 7 Plus用ケース発売
  • バーチャル空間でアクションシューティング競技が楽しめる「PractisimVR」がすごい

    広い射撃場を走り回りながらターゲットを撃ってタイムとスコアを競うのがアクションシューティング競技。日にいては手軽に体験するのはなかなか難しいのですが、バーチャル空間ならなんでもアリです。 「PractisimVR」は実戦的射撃競技をバーチャル空間で楽しめるシミュレーター。「プラクティカルシューティング」「コンバットシューティング」と呼ばれる技術を競うスポーツの練習ができます。ゲーム名も「Practical」+「Simulator」+「VR」となっていますね。 合計10発を射撃して「級」を狙うClassifierと呼ばれるステージを撃ったあとのリザルト。取得した得点をタイムで割った「HF」を自動的に計算してくれるなど、VR空間ならではの便利さはありそう。 自分は静止したまま撃つ伝統的な射撃競技と違って、走り回らなければならないので位置取り、ライン取りが重要になります。立つ位置によっては壁で

    バーチャル空間でアクションシューティング競技が楽しめる「PractisimVR」がすごい
  • たった半年で廃墟化してしまった2016年リオ五輪会場の現在

    2016年8月、ブラジルのリオ・デ・ジャネイロで開催された第31回夏季オリンピック。まだ熱戦の記憶も新しいところですが、現地の会場はすでに遠い過去の出来事となってしまっているようです。たった半年とはちょっと信じられません。 1. 伝説のマラカナン・スタジアム(エスタジオ・ド・マラカナン)。1950年から使用されている世界最大規模のサッカー・スタジアムなのですが…… Vanderlei Almeida/AFP/Getty Images 2. 現在のマラカナン・スタジアムは、スタジム運営・リオ行政・オリンピック委員会の3者間で、1億円を越える未払いの電気代金や会場マネージメント等の争いにより閉鎖状態となっています。 Vanderlei Almeida/AFP/Getty Images 3. もちろんツアー客もスタジアム内に立ち入ることは出来ません。 Silvia Izquierdo/AP 4.

    たった半年で廃墟化してしまった2016年リオ五輪会場の現在
  • [閲覧注意] インド・バラナシのガンジス川で遺体を撮影する死の写真家の作品集「Sleeping Beauty, India」

    ヒンズー教最大の聖地インド・バラナシを流れるガンジス川のほとりには、インド全土からオートリキシャや車にロープで縛られ毎日平均300もの遺体がやってきます。そしてこの聖地には荼毘に付される直前の姿を撮影している写真家が存在しています。 バラナシを流れるガンジス川のほとりには「ガート」と呼ばれるたくさんの階段状の沐浴場が存在してます。その一部は火葬場として利用されており、ここで荼毘に付され遺灰はガンジス川へと流れされます。また一部の人々はそのままガンジス川に流されます。 そんなインド・バラナシの聖なるガンジス川で1日16時間、葬儀中の家族と故人の写真撮影を行っているのが写真家 Indra Kumar Jha 氏(26歳)。撮影が終わると直ぐに小さなオフィスに戻り印刷して写真を渡してます。 1. 高く積み上げられた火葬用の木材と Jha 氏 17歳の時に小さなカメラを購入し特に写真の教育を受ける

    [閲覧注意] インド・バラナシのガンジス川で遺体を撮影する死の写真家の作品集「Sleeping Beauty, India」
  • MacBookのタッチバーで「レミングス」を遊べる「Touch-Bar-Lemmings」の動画

    ファンクションキーの代わりに液晶画面の「タッチバー」を配置したMacBookが投入されてからしばらく経ちますが、なかなか定番の使い方みたいなのが出てこない昨今、こちらの懐かしのゲーム「レミングス」を遊べるようにした……というのはなかなかのアイディアではないでしょうか。 動画はこちらから。 This may be the best app I've ever built pic.twitter.com/Z9WJi7e74G — Erik Olsson (@valross2) 2016年12月11日 「レミングス」は91年に登場したアクションパズルゲーム。集団自殺をすると誤解されているレミング(タビネズミ)の行列に指示を出し、ゴールに向かわせるもの。スウェーデンのiOSエンジニア、エリック・オルソンさんは「実証モデルだけど……これはみんな考えるでしょ!」と語っています。ソースコードはGitHu

    MacBookのタッチバーで「レミングス」を遊べる「Touch-Bar-Lemmings」の動画
  • 大きく時代が動いた75年前の「真珠湾攻撃」を記録した貴重なモノクロ写真

    75年前の1941年12月8日(日時間)、日海軍がハワイ・オワフ島真珠湾の米海軍基地を攻撃し戦艦8隻を含む米・太平洋艦隊に甚大な損害を与えた「真珠湾攻撃」。そしてこの翌日にアメリカが日に開戦を宣言を行い世界大戦へ突入していくことになります。 1. 真珠湾攻撃の作戦立案責任者、山五十六・連合艦隊司令長官 2. 特殊潜航艇「甲標的」で使用されていた真珠湾の地図 3. 最終命令を受けるために集合するパイロットたち 4. 最終命令を受け離陸直前のパイロットたち 5. 戦闘機へ乗り込むパイロットたち 6. 母艦「赤城」の甲板で一斉にエンジン始動開始 7. 空母「赤城」から発艦する直前の零戦 8. 真珠湾へ飛び立つ戦闘機に手を振り見送る乗組員たち 9. 真珠湾へ向かう零戦 10. 次々と空母から発艦していきます 11. 魚雷が命中し巨大な水柱があがる米海軍戦艦「ウェストバージニア」。真珠湾・フ

    大きく時代が動いた75年前の「真珠湾攻撃」を記録した貴重なモノクロ写真