ブックマーク / azanaerunawano5to4.hatenablog.com (6)

  • ドブネズミは汚いからこそ美しい、 パンクは最低だからこそ最高 - あざなえるなわのごとし

    note.com 私が意外に思ったのは、「パンクをこき下ろすとは何事か」とか「パンクは最低ではない」といった意見も少なからず含まれていたという点である。彼らは自分たちのことを健康的で道徳的な存在なのだと口々に主張していた。「がんばって働いてる」「税金払ってる」「福祉なんて求めてない」と彼らは言っていた。それが私の目には奇妙に映った。繰り返すが、パンクとは最低なものである。そして、最低であるからこそ輝くカルチャーなのだと私は思っている。パンクがパンクである条件とは、「自分が最低であることを手放さない」ことなのだと私は思っていた。パンクはアウトサイダーの味方であり、自発的なアウトサイダーである。パンクは多数派が顔をしかめるような異質な存在であり続けることで、多数派の価値観に疑問を投げかけ、相対化し、破壊し、新たな世界の可能性を提示し続けるものである。 音楽の記事が続きますが、今日はパンクですか

    ドブネズミは汚いからこそ美しい、 パンクは最低だからこそ最高 - あざなえるなわのごとし
  • 今絶対読むべきSF作家 ケン・リュウ「紙の動物園」「もののあはれ」 - あざなえるなわのごとし

    ケン・リュウという作家はとても面白い。 SF作家として広く知られているが、作品のテーマは幅広い。 宇宙に進出した人類や不死を扱ういかにもSF的な世界観の作品もあれば、中国アメリカなどの歴史的背景が色濃くある作品や、人種問題がテーマだったり、親と子の物語だったりとさまざま。 それでいてどれもクオリティが高いのだから驚かされる。 【スポンサーリンク】 228 たとえばこんな話がある。 両親に連れられアメリカから台湾に越して来た娘。 異邦の地で少女はうまく溶け込めずにいた。 そんなある時、中国人の老人と知り合う。 老人は少女に文字占いを教える。 漢字という象形文字の成り立ちやそこから導き出される答えは、英語園の少女にとっては魔法のようにも見える。 この辺りは、ファンタジーというかメルヘンすら感じさせる。 ところが老人の背景には、中国歴史が重く横たわり、やがてそんな大人の事情……世界の現実が襲

    今絶対読むべきSF作家 ケン・リュウ「紙の動物園」「もののあはれ」 - あざなえるなわのごとし
    chienetu
    chienetu 2017/06/19
  • 「日本型軽減税率に関する誤解」を説明してもらっても、やっぱりロクでもなかった - あざなえるなわのごとし

    ふかぼり 日型軽減税率 そんなにダメな制度? http://t.co/fUiDw3kjdJ #FNN— Fuji News Network (@FNN_News) 2015, 9月 25 なんとなく夕方のニュースをだら見してたら例の財務省の減税案に関して 「反対が多いが、それには誤解があるんじゃないのか?」 という中身でフジが特集コーナーをやってた。 解説は、中央大学法科大学院教授・森信茂樹氏。 誤解があるか?と思いながら見てたが、なんだこりゃあ、と。 【スポンサーリンク】 日型軽減税率(財務省案) まず財務省案をざっくり。 10%の税率を飲品に対してのみ8%にする。 そのために財務省が言い出した軽減方法が以下。 たとえばスーパーで1,000円の買い物をする。 1.税率が10%なのでレジでの支払いは1,100円 ※ここで20円払いすぎが発生 2.店頭でマイナンバーカードをレジ横の端末

    「日本型軽減税率に関する誤解」を説明してもらっても、やっぱりロクでもなかった - あざなえるなわのごとし
    chienetu
    chienetu 2015/09/26
  • 「似たものを見つけてパクリと騒ぐだけ」のどんなバカにでもできる簡単なお仕事 - あざなえるなわのごとし

    ※バイラルとか2chまとめって当にクズだなーと思う方だけどうぞ アナログ風神 photo by Raelene G 「風神雷神図」という紙金地着色の屏風がある 描いたのは江戸時代の画家 俵屋宗達。 そして琳派の画家 尾形光琳は宗達の風神雷神と同じ屏風を描いた。 photo by sjrankin その輪郭線などは俵屋宗達のものを忠実にトレースしつつ、しかし周辺の雲や配置などを変え表情も異なる。 そして光琳と同じ琳派の画家 酒井抱一の描いた「風神雷神図屏風」 酒井のものは光琳を基にした模写と言われているがかなり酒井の独自な感覚が前面に出た作品にになっている。 どちらも実物を見たことがあるが、光琳の風神雷神の方が宗達より計算されている感じがして、酒井のものは少しコミカルささえある。 さてこの三隻の屏風は似ているどころか同じものを模写した作品。 今流行りの言葉で言うなら「パクリ」ということに

    「似たものを見つけてパクリと騒ぐだけ」のどんなバカにでもできる簡単なお仕事 - あざなえるなわのごとし
    chienetu
    chienetu 2015/09/06
  • 勝ち負けは、美術の「本質」から一番遠いところにある - あざなえるなわのごとし

    bakazee.hatenablog.com 雑すぎて何ともなんですが。 日海外を比べて 「かつての日は独自の絵画技法を使っていた。 しかし最近は日独自の技法を捨て、西洋絵画の技法を使う、 だから日の芸術は負けるのだ」 という記事だそうで。 あぁ、なるほど。 でもそれは美術の質ではないと思うんだが。 【スポンサーリンク】 東京タワー まず記事主がエッフェル塔のパクリだと語る東京タワーから。 東京タワーは1958年、早稲田大学教授の内藤多仲と日建設計株式会社が国産技術を使い設計施工を国産で行った電波塔。 内藤多仲博士の言葉は以下、 設計にあたって、まず考えたのは形のことです。やっぱり眺めて美しくなければいけません。でも、なにより安全第一です。とにかく大きいから万一のことがあったらそれこそ大変ですからね。しかし絶対心配ありません。風速90m/秒の台風、関東大震災の2倍の地震がきても

    勝ち負けは、美術の「本質」から一番遠いところにある - あざなえるなわのごとし
    chienetu
    chienetu 2015/08/25
  • 「意識が高い病」にかかると親が代わりに借金を返しても笑えるようになる - あざなえるなわのごとし

    azanaerunawano5to4.hatenablog.com 【前回までのあらすじ】 仕事をクビになり、失業にもかかわらず金を使い果たした計画性のない宮森くんは消費者金融に借金。 そんな中、イケダハヤト、家入一真などイケてるノマドな人々の無責任な「転がり続けろ!」という言葉に感化され政治家になることを決意。 これまた計画性がないため、働かず政治活動を続けるうち資金が底をつくことに。 しかも政治家としての展望もないことに気づき、政治家を諦めた彼は実家に逃げ戻る。 引きこもりになった彼は、ブロガーで一山当てることを決意。 発起するも、ブログを認めない父親に怒られ逆ギレ。 しかし父親は、85万まで膨らんだ借金を人に成り代わり支払ったのであった。 【スポンサーリンク】 www.miyahaya.com もうこれ以上彼にPV協力するつもりはないのでこれを最後にしますが。 1.借金返してくれる

    「意識が高い病」にかかると親が代わりに借金を返しても笑えるようになる - あざなえるなわのごとし
  • 1