タグ

ブックマーク / ascii.jp (18)

  • フリーソフトでフルスクリーン化も!PC版『ウマ娘 プリティーダービー』で君の愛馬がマーヴェラスだ (1/3)

    約3年の事前登録ロングランを経てサービスインしたスマホ版『ウマ娘 プリティーダービー』に続いて、2021年3月10日からはDMM GAMESにおいてPC版『ウマ娘 プリティーダービー』もスタートした。 スマホとのデータ連携が可能になっており、そのときにもっとも都合のいいデバイスで遊びやすい。なによりデカい画面でお気に入りのウマ娘を愛でられる。今回はPC版についてのインプレッションをお送りする。(原稿執筆時は2021年3月15日) 2021年3月13日時点で見ると、PC版はスマホ版がそのまま動作しているようなもので、PCならではの要素はあまりない。グラフィックについては特にウイニングライブでPCのメリットを強く体感できるが、基は縦画面で、ライブやストーリーは横画面の表示も選択可能と、スマホ版と動作は同じ。 フルスクリーンモードや自動的にウィンドウサイズを自動調整する機能もないため、今のとこ

    フリーソフトでフルスクリーン化も!PC版『ウマ娘 プリティーダービー』で君の愛馬がマーヴェラスだ (1/3)
  • 凸版印刷が島原・天草一揆の「原城」をVR化

    凸版印刷は8月10日、世界遺産である長崎県南島原市の「原城跡」のVRコンテンツを制作したと発表。同社が2016年より展開する体験型観光VRアプリ「ストリートミュージアム」で、8月から公開している。 長崎の原城は1637年に起きた島原・天草一揆などで知られており、世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産にも認定されている。島原・天草一揆の際に原城は破壊されているため、これをVRで復元した形になる。 今回同社は、江戸幕府によるキリスト教の禁教を強め、海禁体制の確立へと大きく時代を動かした原城の歴史的価値をより分かりやすく後世に伝えていくため、原城の築城当時および島原・天草一揆時をVRで表現。GPSと連動して「原城跡」内の8ヵ所で、VRコンテンツを表示できるスマートフォンアプリとして公開している。

    凸版印刷が島原・天草一揆の「原城」をVR化
  • 都市伝説を追う! ルーター性能でガチャのレア度は変わるのか (1/3)

    芥川龍之介の短編小説『杜子春(とししゅん)』には、散財で没落した杜子春を助ける奇妙な仙人(鉄冠子)が登場する。唐の都・洛陽の西の門でぼんやり空を仰ぐ杜子春に声をかけた仙人は、杜子春がその夜の寝る場所にも困っていることを知り、彼にこう語りかけるのである。 「ではおれが好いことを一つ教へてやらう。今この夕日の中に立つて、お前の影が地に映つたら、その頭に当る所を夜中に掘つて見るが好い。きつと車に一ぱいの黄金が埋まつてゐる筈だから。」 (芥川龍之介『杜子春』、青空文庫) 仙人の言うことをその通りに実行し、一夜のうちに都でもただ1人の大金持ちに返り咲いた杜子春。しかし結局、彼は金にあかせて贅沢を尽くし、3年後には再び一文無しとなってしまう。住むところもなくなり、洛陽の西の門でぼんやり空を仰いでいた杜子春は、またしても奇妙な仙人に出会い、一夜にして大金持ちに戻るが、これもまた3年で散財。3度、目の前に

    都市伝説を追う! ルーター性能でガチャのレア度は変わるのか (1/3)
  • ウォーゲーミングが旧ソ連の重戦車「KV-1」をレストア

    sponsored Radiant GZ3500Z790/D5をカスタム BTOってマジ大事。16万円台のふつ~なPCが20万円のi5&RTX 4060のゲーミングPCに sponsored 音を知る企業による自社ブランドの第一弾製品 一生使いたいヘッドホンを見つけた。その名は「The Industrial-ist Wired」だ! sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くという

    ウォーゲーミングが旧ソ連の重戦車「KV-1」をレストア
  • だって人間だもの…拾ったUSBメモリを開く人は何割いる?調査 (1/2)

    人目に付きやすい場所にUSBメモリを落としておき、拾った人がPCに挿してファイルをクリックするのを待つ。実はそれはマルウェアで、感染したPCは攻撃者のC&C(コマンド&コントロール)サーバーに自動接続されてしまう。あとは攻撃者の思うがまま――。そんなサイバー攻撃は、果たして現実的なものなのだろうか。 落とし主不明のUSBメモリを拾った人の何割が、自分のPCに挿して中身を覗いてしまうのか。それを確かめるため、米グーグルで不正利用や詐欺対策のグループを統括するエリー・ブルツタイン氏が実験を敢行。8月5日に米国ラスベガスで開催されたセキュリティカンファレンス「Black Hat USA 2016」で、その調査結果を詳細に語った。

    だって人間だもの…拾ったUSBメモリを開く人は何割いる?調査 (1/2)
  • 安定のジョジョと新作群~変化を予感させる2016年春アニメの二次創作 (1/3)

    この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画やpixivの現在を紹介していきます。連載一覧→第2期/第1期。 趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。コミケ・ニコニコ動画・pixiv・deviantARTなどの調査を行ない、『ニコニコ統計データハンドブック2016』など同人誌としてコミケで頒布。2014年に自身の企画で「次元の壁をこえて 初音ミク実体化への情熱 展」を開催。元明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β実行委員。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった著作に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)など。画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 イベント告知など コミックマーケット89で頒布した新刊「ニコニコ動画統計データハン

    安定のジョジョと新作群~変化を予感させる2016年春アニメの二次創作 (1/3)
  • 東芝、5GBのHDDに約1000曲を保存できるデジタルオーディオプレーヤー『GIGABEAT』を発売

    (株)東芝のデジタルメディアネットワークス社は17日、5GBのPCカード型HDDに約1000曲を保存できるデジタルオーディオプレーヤー『GIGABEAT(ギガビート)』を22日に発売すると発表した。価格はオープン。 『GIGABEAT』(MEG50JS)は、記録メディアにPCカード型HDD『モバイルディスク5GB』(MEHDD50J)を採用したデジタルオーディオプレーヤー。モバイルディスク5GBをパソコンのパソコンのPCカードスロットに装着して直接データを交換できるほか、USB 2.0インターフェースを利用したデータ転送も可能。USB接続では付属のアプリケーションソフト『TOSHIBA Audio Application』を利用して、パソコン上のCD1枚ぶんのデータを約30秒で転送できるという。オーディオデータ形式は、MP3、WMA、WAVに対応する。サンプリング周波数は22.05k~48

    東芝、5GBのHDDに約1000曲を保存できるデジタルオーディオプレーヤー『GIGABEAT』を発売
    chihaya_72
    chihaya_72 2014/08/25
    @zinnai_taki ぼくが買ったものではこれか。
  • “例のプール”&「ARROWS Tab QH」でオトナの限界を試す! (1/4)

    編集部で内部的に、どうも超不定期連載シリーズらしい「オトナの限界を試す!」。タイミングやサービス、製品、勢いなどが組み合わさったときだけの記事といったところだが、久しぶりの今回は、Windows 8.1タブレット「ARROWS Tab QH55/M」の富士通 WEB MARTカスタムメイドモデル、「ARROWS Tab WQ1/M」について限界を試してみたい。 ARROWS Tab WQ1/Mは、昨年モデルのパワーアップ版にあたり、CPU(SoC)にIntel Atom Z3770を搭載しマシンパワーが大幅に向上した10.1型タブレットだ。IGZOパネルを採用し解像度2560×1600ドットを実現した点が大きく、約15.5時間(カタログスペック)のバッテリー駆動も可能というナイスな製品だ。 しかも防水機能はそのまま継続されており、キッチン用タブレットとしてだけでなく、お風呂でも快適に扱える

    “例のプール”&「ARROWS Tab QH」でオトナの限界を試す! (1/4)
  • au、コミケ83会場内での対応を公表 4G LTEも接続可能

    KDDIは同社の特設サイト上で、12月29~31日まで東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット83」での、au Wi-Fi SPOTの追加、車載型基地局設置といった、エリア対策について告知をしている。 au Wi-Fi SPOTの通信可能エリアとしているのは下図の地域。また、人間がリュックで担ぐ移動型Wi-Fi SPOTも用意するとのことだ。 正直常に期待薄なコミケ開催中の通信環境だが、auユーザーは実際にどの程度Wi-Fiやパケット通信が利用可能か、試してみてみる価値はありそうだ。 なお、ソフトバンクモバイルも、コミックマーケット83において、移動基地局車などによるエリア対策を強化予定であると告知している。

    au、コミケ83会場内での対応を公表 4G LTEも接続可能
  • 有線LANで設定楽ちん! 9800円の据え置き型Android端末

    サンコーの販売するAndroid端末ラインナップに、有線LANを搭載するコンパクトな据え置きモデル「Android SmartTV BOX」(型番:ANDBOX44)が加わった。サンコーレアモノショップ秋葉原総店で販売中で、店頭では展示デモも行なわれている。 Android SmartTV BOXは、最近急速に存在感を増しつつある小型Android端末の新モデル。サンコーといえば、スティックタイプのAndroid端末のさきがけとなった「Androidスティック with DUALCORE」や、その後継モデル「Android Stick 4 SmartTV」を以前にもご紹介したが、今回発売のモデルはHDMI端子に直挿しするタイプではなく、ケーブルでテレビやディスプレーと接続する据え置きタイプ。ただし、大きさは手のひらに乗るほどコンパクトに収まっており、取り回しのよさは相変わらずだ。

    有線LANで設定楽ちん! 9800円の据え置き型Android端末
  • パナソニック「ビエラ」、ソニー「ブラビア」でニコ動が視聴可能に

    ドワンゴ及びニワンゴが運営するニコニコ動画。ASCII.jp読者なら知らない人はいないだろう。そんなニコ動が、ついにテレビで見られるようになったのだ。ドワンゴの新会社キテラスが、25日から専用のアプリをパナソニックの液晶/プラズマテレビ「ビエラ」、そして27日からソニーの液晶テレビ「ブラビア」に提供する。 ビエラのインターネットサービス「ビエラ・コネクト」、ブラビアのウィジェット機能「アプリキャスト」でアプリを使うことで、お茶の間のテレビでニコ動を見ることができるようになる。チャンネルを切り替えるように動画(ジャンル)を切り替えたり、連続再生機能、「子どもにおすすめ」メニューといった機能が提供され、家族全員で動画サイトならではのコンテンツを楽しむことができるのだ。 それぞれのアプリの紹介は下記のとおり。楽しい動画は家族みんなで共有しよう。 パナソニック「ビエラ」向けアプリ アプリ名ビエラ・

    パナソニック「ビエラ」、ソニー「ブラビア」でニコ動が視聴可能に
    chihaya_72
    chihaya_72 2012/09/25
    うちのパナソニック42VT2は対象外。わかってた。
  • 【情報更新】iPhone 5は機種変、MNP、結局どれが得なの? (1/3)

    9月19日にソフトバンクモバイルから発表された、テザリング機能やキャンペーンの情報を追加し、記事自体も大きく更新しました。 9月14日の16時にスタートしたiPhone 5予約。16時ちょうどにソフトバンク/KDDIから料金が発表されたうえに、両社のウェブサイトが重かったために、なにがなんだかよくわからないまま予約してしまったという人も多いだろう。 そこで、これからiPhone 5の予約・購入を検討している人向けにあらためて料金や端末価格の情報をおさらいする。記事の後半では、ソフトバンク/auのiPhoneユーザーが、同じキャリアで機種変更した場合/MNPでキャリアを変えた場合の料金も比較しているので、ぜひ参考にしていただきたい。 新規契約時はソフトバンク/KDDIで料金に大差なし テザリングの有無は大きな判断材料? まずはベースとなる新規契約時の料金と、サービス内容について比較する。 ソ

    【情報更新】iPhone 5は機種変、MNP、結局どれが得なの? (1/3)
  • 「花咲くいろは」の経営術【前編】 (1/5)

    アニメ「花咲くいろは」の舞台は、石川県にある架空の温泉街。そこで力強く働く人たちの生きる姿を描いた作品だ。制作はP.A.WORKS。富山県にオフィスを構えるアニメスタジオだ。昨年で創業10周年を迎え、今回の作品も「10周年記念」と銘打たれている。 アニメスタジオが地方にオフィスを設けているというのはなかなかめずらしいこと。「関連会社に近い」などの関係で東京近郊など大都市部に集中している会社がほとんどだ。若手社員が多いP.A.WORKSはかなりアットホームな雰囲気になっている。 地方に拠点を置いた背景には、アニメ業界そのものへの熱い思いがあった。それは「花咲くいろは」で描かれた、働き方への姿勢にもあらわれているという。キーワードは“社員から職人へ”、そして“顔の見える評価”だ。スタジオの新しい姿を模索する、P.A.WORKS社長の堀川憲司氏に聞いた。

    「花咲くいろは」の経営術【前編】 (1/5)
  • Twitterを読み上げる「ついまる」でオトナの限界を試す! (1/5)

    Twitterはすっかりソーシャルネットワークサービスの代名詞になっている。著名人のつぶやきだけでなく、ニュースが流れてきたり、お友達のバカ発言が流れてきたり、ときには災害情報のキャッチにと、昨年以上に注目の集まるサービスになった。 その楽しみを拡張してくれるのが、Twitterのつぶやきを読みあげるタカラトミーの「ついまる」(2480円)だ。特定の情報だけ読んでくれれば、わざわざタイムラインをチェックせずに済む。これがどこまで「使える」のか、気で確かめてみた。 フォ郎とフォロ美の2種類が発売中 ついまるは幅59×奥行き59×高さ49mmの小型サイズ。台座の上にぷよぷよっぽいキャラクターが乗っかっている。色は2種類で、青が「フォ郎」、白が「フォロ美」。読み上げ時の音声も名前の通り、男女別だ。 スピーカーは体後ろ側にモノラルスピーカー(0.25W)を用意。USBはUSB2.0/1.1の両

    Twitterを読み上げる「ついまる」でオトナの限界を試す! (1/5)
    chihaya_72
    chihaya_72 2011/04/22
    ありゃ、、Win7なら64Bitでも動作を確認しているってあるなぁ
  • 最初で最後のトレカ、たかはし智秋がギリギリショットを満載! (1/2)

    テレビ東京系「ポケットモンスター ベストウイッシュ」のジュンサー役や同局系「BLEACH 斬魄刀異聞篇」の灰役などで知られる声優のたかはし智秋さんが、トレカ『オフィシャルカードコレクション Juicy Dancing BOX』(発売:さくら堂:/1BOX:6300円)の発売記念握手会を16日、神保町の書泉ブックマートで行なった。 『THE IDOLM@STER』シリーズの三浦あずさ役などもこなすたかはしさんは、今年になって写真集『Juicy Dancing』を発売して限界ギリギリのセクシーショットを披露。続いてその映像版ともいえるDVD『JUICY JUICY JUICY』を発売、今作のカードで締めくくりといった印象だ。一連の作品は、すべて昨年の12月に沖縄で撮ったという。 ――トレカが出た感想は? 【たかはし智秋】『Juicy Dancing』が最初で最後の写真集ということもあり、その

    最初で最後のトレカ、たかはし智秋がギリギリショットを満載! (1/2)
    chihaya_72
    chihaya_72 2010/10/19
    ごほっごほっ
  • 今度の聖地は富山県! 城端祭レポート (1/4)

    今回の聖地巡礼はtrue tearsの舞台! 我々アニメファンには、「五大聖地」といえる場所がある。1つは、TVアニメ「らき☆すた」の劇中で登場した埼玉県の鷲宮神社(わしのみやじんじゃ)。ASCII.jpでも今年の冒頭、初詣の模様をレポートしたことを覚えている方も多いだろう。2つめは、先日ご案内した長野県は木崎湖(きざきこ)。「おねがい」シリーズの舞台となったことはあまりに有名だ。その他、滋賀県の豊郷(とよさと)小学校旧校舎、広島県尾道(おのみち)なども含めて「五大聖地」と呼ばれているが、これからこのようなご当地アニメが作られていくにしたがって、この聖地の数も少しずつ増えていくだろう。 今回ご紹介するのは「五大聖地」最後の1つ、富山県は城端(じょうはな)。富山市から南に車で1時間ほどのところにある山間の小さな街で、その街並みから「越中の小京都」とも呼ばれる風情あるところだ。東京から鉄道で向

    今度の聖地は富山県! 城端祭レポート (1/4)
  • 佐藤利奈・新井里美が「AQUOSクアトロン」を体験 (1/3)

    美琴おねーさまと黒子が四原色体験ですの! シャープが渾身の技術で放った大画面液晶テレビ「AQUOSクアトロン」。キーとして大きく打ち出されているのは「四原色技術」。赤緑青の三原色に黄色を追加したことで、いままで表示しきれなかった色域をもフォローする。 今回は、その超美麗映像を御坂美琴役の佐藤利奈さん、白井黒子役の新井里美さん、そして中山信宏プロデューサーに視聴していただいた。もちろん映像ソースは「とある科学の超電磁砲<レールガン>」。今回はリリース直後のテレビシリーズ最終巻をチョイスした。 また、OVA『とある科学の超電磁砲<レールガン>』も10月29日にリリースされる。見どころやアフレコ時のエピソードを少し伺ってみたので、まず最初にお送りしよう。 ―― テレビシリーズのBD・DVDも最終巻まで無事リリースが終わり、今度はOVA版発売が近づいていますが、アフレコ現場の思い出とかエピソードと

    佐藤利奈・新井里美が「AQUOSクアトロン」を体験 (1/3)
  • アニメ番組改編期に突入! 夏アニメはコレを見よ!【第1夜】 (1/6)

    多くのアニメがスタートした春アニメもついにフィナーレを飾っている。そして、7月からは夏アニメがスタート! 茹だるような熱帯夜は、エアコンをガンガン効かせて深夜アニメを視聴しよう。全3回でお届けする恒例のアニメ特集の第1回目は、期待の第2期「ストライクウィッチーズ2」や熱血人情ラブコメディー「オオカミさんと七人の仲間たち」など6タイトルを紹介しよう。 「オオカミさんと赤ずきんちゃんとヘタレが大暴れ!! 激烈&ちょっぴり乙女ちっくなおとぎ話 その他いろいろ風味な学園ラブコメディ!? 「オオカミさんと七人の仲間たち」 作品解説 原作は、2006年8月から電撃文庫(アスキー・メディアワークス刊)にて刊行されている沖田雅の同名ライトノベルイラストはうなじが担当している。 現在までに10巻が刊行されている小説のほか、この春からは「月刊コミック電撃大王」(アスキー・メディアワークス刊)にて珠洲城くるみ

    アニメ番組改編期に突入! 夏アニメはコレを見よ!【第1夜】 (1/6)
    chihaya_72
    chihaya_72 2010/06/30
    アニメ番組改編期に突入! 夏アニメはコレを見よ!【第1夜】
  • 1