ブックマーク / www.eri-photo.com (11)

  • 初詣はいつもの深大寺 - PENTAXで綴る写心日記

    1月に入って、時間が経つのが早過ぎるので、世の中のいろんなことに付いていけてない感じ。 ただ、King Gnuのアルバムがとても良かった。 忙しい毎日だが、必ず毎晩聴いてしまう。 そんな1月ももう半分が過ぎ、初詣なんて昔の記憶。 いつも通り近所の深大寺で済ませたが、その時の写真。 ちなみに、おみくじは凶だった。 最近、フィルムカメラ沼にはまりそう。 実は今月中古フィルムカメラを2台買ってしまった。 これも忙しさからのストレス発散、なんだと思う。 写真はまた追々。

    初詣はいつもの深大寺 - PENTAXで綴る写心日記
    chikachi_3
    chikachi_3 2020/01/18
    わあ、フィルムカメラですか!何をゲットされたんでしょう?ストレス発散でカメラ、解ります・・(笑)
  • FA77mm Limitedで渋谷を撮る - PENTAXで綴る写心日記

    天気の良い12月某日。 渋谷をカメラを持って歩いた。 写真を撮ることを目的に歩くのは久しぶりだった。 この日はK-1ではなく、もう少し軽いK-3ⅡにFA77mmF1.8 Limitedを付けて出かけた。 冬は嫌いな私だが、12月はまだ秋の名残と、クリスマスの華やかさがあるので、外出も嫌いではない。 表参道まで来ると雰囲気も変わり、外国人も多いので、海外っぽい写真が撮れる。 私が上京したころの東京を思い出してみたが、都会は移り変わりが早い。 数ヶ月来ないだけで、店が変わっていたりするのは少し寂しかったりもする。 午後の西日が綺麗だった。 この日はGRⅢとフィルムカメラも持ち歩いていた。 その写真はまた後日にでも。

    FA77mm Limitedで渋谷を撮る - PENTAXで綴る写心日記
    chikachi_3
    chikachi_3 2019/12/19
    改めて見てみるとAPS-Cの写りもとても雰囲気が出ていいですね!
  • あの世とこの世を繋ぐ花 - PENTAXで綴る写心日記

    今年の彼岸花は遅いようだ。 お彼岸の頃に咲くはずが、先週末もまだ蕾が多かった。 巾着田まで行かなくても、野川公園で十分、と自転車を走らせた。 登り坂、キツかった。

    あの世とこの世を繋ぐ花 - PENTAXで綴る写心日記
    chikachi_3
    chikachi_3 2019/10/02
    写真、とても美しいです。生と死に関わるイメージがあるせいか、美しいけれど少し怖くもあります・・^^;
  • 退院 - PENTAXで綴る写心日記

    手術も無事に終え、術後の経過も順調で、日退院となった。 入院中の事、今回の病気の事、手術の事、いろいろ書きたいとは思ってるので、それはまたゆっくりと。 退院後初めての事。 と言っても病院のレストランだけど。 美味しかった。 入院してたのが、もう夢だったんじゃないかって思う。

    退院 - PENTAXで綴る写心日記
    chikachi_3
    chikachi_3 2019/07/09
    無事退院、よかったです!病院のお食事と思えないほど、美味しそうです。レストランみたい^^
  • 入院生活 - PENTAXで綴る写心日記

    実は3日前から入院している。 よく、痩せ型のイケメン君が発症する気胸ってやつ。 ただ、私のようなおばさんでも発症する、月経随伴性気胸ってのがあるそうだ。 入院してすぐ胸腔にドレーンを突っ込まれたが、未だに肺から空気が漏れている。 おそらくこのままだと手術になるらしい。 自分が以前働いていた病院に入院している。 あの頃と色々変わってしまったが、所々懐かしい場所も残っていて、せめてGRだけでも持って来ればよかったと後悔だ。

    入院生活 - PENTAXで綴る写心日記
    chikachi_3
    chikachi_3 2019/06/28
    大丈夫ですか?早くお元気になられますように・・・!
  • PENTAXファン感謝デーに行ってきた - PENTAXで綴る写心日記

    日曜日の朝、PENTAXファン感謝デーに行こうか迷っていた。 行く価値あるかなー、混んでるんだろうなー、なんてグダグダ考えていたら、しばらく会ってなかったPENTAXユーザーの友人が行くと。 じゃ、私も行こうかなーと足を運んだ。 お昼前に新宿に到着したが、思いのほか混雑はなく、無料点検もすぐに受付してもらった。 点検が終了するまで4時間程かかるとのことで、その間スクエア内を友人と楽しんだ。 これ、可愛かったな。 買わなかったが、真ん中のが欲しい。 量産機では実現できないクオリティ、大量生産が難しい特殊な加工を施したスペシャルパーツを搭載したファクトリーカスタムモデル。 と書いてあった。 ファクトリーカスタムの世界観を表現した名称、ロゴマーク、だそうだ。 カッコいいじゃないか。 このグローブもまだ構想中らしいが、これもカッコいいじゃないか。 こういう遊び心、好きだぞ。 まだ時間もあるし、同じ

    PENTAXファン感謝デーに行ってきた - PENTAXで綴る写心日記
    chikachi_3
    chikachi_3 2019/04/23
    東京はイベントがあったり点検に出しやすかったりしていいですね!カメラピン可愛いです(*´ω`*)
  • 仕事中に眺めた桜の木 - PENTAXで綴る写心日記

    今日も忙しく一日が過ぎていった。 でもこの仕事をしていて良かったなと思う。 余計なことを忘れて仕事に集中できる。 とても不思議な感覚なんだけど、オフの時の自分と仕事をしてる時の自分があまりに違いすぎて、自分でも別人のような、幽体離脱している気分。 今週もあと一日。 週末は花見が待っている。

    仕事中に眺めた桜の木 - PENTAXで綴る写心日記
    chikachi_3
    chikachi_3 2019/03/29
    GRって何気ない風景が印象的に見えるカメラですよね!
  • ハモニカ横丁の人気店、スパ吉のミートソースを食べてきた - PENTAXで綴る写心日記

    吉祥寺のハモニカ横丁。 まだ開いているお店が少ない午前中。 ランチをどこで頂こうかとぶらぶら歩いてみた。 当は夜の方がフォトジェニック。 ポヨチキンもいつも気になるんだが。 今日は前から気になっているスパ吉へ! 11時開店なんだが、開店前からお店の前に行列ができていたのでとりあえず私も並んでみた。 開店と同時にギリギリ私まで席に案内された。 私より後ろに並んでいた人たちは2階の待合室で順番を待つらしい。 狭い路地に行列ができると近隣のお店に迷惑なのだろう。 しかし2階の待合室も席に限りがあるらしく、そこがいっぱいの時はお断りされ、また別のタイミングで来店するしかないようだ。 私が注文したのは一番人気のミートソースに納豆トッピング。 生パスタがモチモチで美味しい。 GRⅢのマクロモードで料理も美味しそうに撮れる。

    ハモニカ横丁の人気店、スパ吉のミートソースを食べてきた - PENTAXで綴る写心日記
    chikachi_3
    chikachi_3 2019/03/17
    改めてGRって色々使いやすいカメラだなあと思いました^^街中スナップ、食べ物撮り、どちらも良いですね!!
  • 実家で過ごす静かな時間 - PENTAXで綴る写心日記

    年末年始仕事で帰省できなかったので、この連休に実家に帰ってきた。 珍しく雪の少ない1月。 いつも通り静かな時間が流れる。 こたつにみかんは冬の定番。 両親はみかん好きだけど、私はあまりべない。 父は寝てるかべてるかを読んでる。 家族4人では狭かった台所。 今は2人で十分な広さではないだろうか。 何年も調律していないピアノ。 もうただのインテリア。 恐らく何年も前に妹が贈ったのだろう。 いつまでもこういつのが捨てられない母。 私の通知表も小学校から高校まで全部取ってある。 洗濯や掃除。 たまに帰省した時くらい私が手伝わないといけないんだよな。

    実家で過ごす静かな時間 - PENTAXで綴る写心日記
    chikachi_3
    chikachi_3 2019/01/12
    こういったご実家の写真はやはり撮影される方の思い入れも強いのでしょうか、すごく惹かれます!
  • 今年欲しいもの - PENTAXで綴る写心日記

    欲しいものはたくさんある。 三脚も欲しいしプリンターも欲しい。 でも何から買うか。 おそらく現時点で一番欲しいものはGRⅢじゃないだろうか。 広角レンズも欲しいがあれもこれもは無理だ。 GRは何年も前から欲しいと思いながら購入に至らなかった。 今年こそは。 清澄庭園の水仙の花。 ひっそりと健気に咲いていた。

    今年欲しいもの - PENTAXで綴る写心日記
    chikachi_3
    chikachi_3 2019/01/12
    同じく、GR3が気になってしょうがない一人です^^;
  • まだあった、神代植物公園、薔薇フェスタの写真 - PENTAXで綴る写心日記

    chikachi_3
    chikachi_3 2018/10/30
    デジタルだけどとても温かみのある写真で、すごく素敵です!
  • 1