タグ

あとで読むに関するchikujo-shaのブックマーク (17)

  • 今大阪で何が起こっているのか、『都市が壊れるとき』の訳者が語る

    大阪における都市問題とは何か、橋下徹市長を支持しているのは誰なのか。ドンズロ『都市が壊れるとき』の訳者、宇城輝人さんの分析。 id:yeuxqui さんはカステル『社会問題の変容』の訳者である大阪府立大学前川真行さんです。福祉国家「以後」の現在の危機の根源を明らかにするカステル『社会問題の変容』の内容については、カステル『社会問題の変容』をめぐる噂 http://togetter.com/li/275140 などを参照。 なお、投票行動についての格的な研究については、大阪大学グローバルCOEプロジェクトの助成を受けたものが、4月中に発表されますので、 続きを読む

    今大阪で何が起こっているのか、『都市が壊れるとき』の訳者が語る
  • ダイアモンド『銃、病原菌、鉄』2005年版追加章について

    ダイアモンド『銃、病原菌、鉄』2005年版追加章について 山形浩生 草思社の倒産で一時はどうなるかと思った『銃、病原菌、鉄』邦訳だが、無事に復活して文庫にもなって、まずはめでたい。おもしろいだし非常に含蓄があるので、これが入手困難になるのは大変痛かったもので。 しかし、アマゾンのレビューを見ていると、変な記述に出くわした。これだ: 翻訳されていない一節 (Tsiroeht Emag) 訳されなかった章がある? そんなバカな。草思社が(愚かにも)参考文献をカットしたのに怒ってみんなで訳したときに、原書はちゃんと見ているがそんな章はなかったぞ。(なお、草思社も知恵をつけて、その後参考文献をウェブで公開したうえ、文庫版にはちゃんと載せているのでご安心を。)それも日人に関する章で人間宣言がどうしたこうした? そんな最近の話を扱っているわけもないと思って、コメントにもそう書いたんだが…… 調べて

  • コンプリート・シャーロック・ホームズ

    名探偵の代名詞、シャーロック・ホームズ。 全作品を合計すると60作品(長編4、短編56)にもなります。 文庫にして9~10冊ですから、全部読み切るのはなかなか大変です。 原作の著作権はすでに切れていますので、英語のテキストは数多くのサイトで公開されていますが、 邦訳はほとんど著作権が残っており、インターネット上で自由に読める邦訳はごく一部に過ぎません。 このサイトでは、既存の著作権に抵触しないように、全ての作品を改めて原作から翻訳し直して公開しています。 初出誌のストランドマガジンに掲載されたシドニー・パジェットのイラストも、ほぼすべて掲載してありますので、パソコンや携帯から、存分に世紀の名探偵シャーロック・ホームズの魅力をお楽しみください。 Tweet

    コンプリート・シャーロック・ホームズ
  • W・エドワーズ・デミング - Wikipedia

    ウィリアム・エドワーズ・デミング(英語:William Edwards Deming、1900年10月14日 - 1993年12月20日)は、アメリカ合衆国の統計学者、著述家、講演者、コンサルタントである。学位は博士(イェール大学・1928年)。 ニューヨーク大学経営大学院(現在のスターン経営大学院)教授などを歴任した。 概要[編集] 第二次世界大戦前後にアメリカの生産性向上に尽力した。また、特に日に限った話としては、その日への影響でよく知られている。彼は1950年から日の企業経営者に、設計/製品品質/製品検査/販売などを強化する方法を伝授していった[1]。彼が伝授した方法は、分散分析や仮説検定といった統計学的手法の応用などである。デミングは、製造業やビジネスに最も影響を与えた外国人であったため、日では以前から英雄的な捉え方をされていたが、アメリカでの認知は彼の死の直前にやっと広ま

    W・エドワーズ・デミング - Wikipedia
  • 楽しく学べるイギリス近代史入門 ちょいと長いですがサンドウィッチをつまみながらドウゾ

    ■編集元:ニュース極東板より 301 日出づる処の名無し :2010/11/09(火) 02:35:22 ID:KaT2c+uq サンドウィッチの不思議・前編 サンドウィッチの不思議・中編 サンドウィッチの不思議・後編 おなじみ長門の人の紹介動画から、これい物ネタどころか 楽しく学べるイギリス近代史入門になってるじゃねーかw ちょいと長いですがサンドウィッチをつまみながらドウゾ 319 通りすがりの装甲巡 ◆CawEL5rqGY :2010/11/09(火) 04:05:23 ID:luRoW4Qb >>301 全編通しで見てしまったわ・・・・・・・・。 夜部・で部・晩酌部関係無く見て損は無いはコレw。 クック船長は知ってたけど、ココまで深い家柄だったとはw>サンドイッチ家 322 日出づる処の名無し :2010/11/09(火) 06:40:58 ID:sJ

  • Twitlonger: 「黒い人のよく分かるGS問題の解説」 では朝、お約束していたアメリカの

    For when you talk too much for twitter Follow @twitlonger for updates and support. トドえもん♪ On Tuesday 20th April 2010, @todo08 said: reply 「黒い人のよく分かるGS問題の解説」 では朝、お約束していたアメリカのGS問題のツイートを開始します。今、アメリカでGSの詐欺的な商法が大きな問題になっています。そして、この問題は世界に与える影響が大きい問題です。 何故か、日ではほとんど報じられない問題なのですよね。そして、その背景や何が起きているのか普通の方には知る術がない。わたし流にできるだけわかりやすく解説したいと思います。 まず、基礎知識として、(資料)格付会社 http://tinyurl.com/yyrscyp GS問題 http://tinyur

  • 『鳩も鳴かずば撃たれまいに』

    鳩山首相は口を噤んでましたけど、ぼちぼち12日の会談の内容が漏れ伝わって来ましたね。 …って何だこりゃ。 「きちんと責任取れるのか」=米大統領、首相に疑問呈す-普天間移設 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010041500370 【ワシントン時事】ワシントンで12日に行われた鳩山由紀夫首相とオバマ米大統領の非公式会談の際、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題の5月末までの決着を表明した首相に対し、大統領が「きちんと責任を取れるのか」と強い疑問を呈していたことが分かった。日米両政府の複数の関係者が14日明らかにした。 それによると、首相は会談の冒頭、大統領に「日米同盟が大事だという考え方の中で移設問題を努力している。5月末までにきちんとやる」と解決を約束。大統領が疑問を投げ掛けたところ、首相は改めて5月末決着の意向を表明した。 オバマ大統領の発

  • まさに『理を以て非に落ちる(*1)』 -枝野大臣は小沢情報戦略の落胤-: 【National INtelligence agency of JApan(NINJA)】日本情報分析局

    世間では枝野大臣は「反小沢陣営の急先鋒」と目されているようです。 また、民主党内で唯一小沢氏に物申すことができるとされる黄門様こと渡部恒三氏が「頑張ってくれ。こんなにうれしいことはない」(*2)と歓迎、TVの取材に対しても反小沢派の攻勢を匂わせる発言していることもあり、今回の大臣就任は反小沢派の勝利との理解(*3)が主流で、基的には歓迎する意見(*3)が大変多く見受けられます。 これで間違いない? 当にそう思う? この問いに「Yes」と答えたそこの貴方、すごく真面目で良い人なんですね。 でも情報操作にもっとも弱いタイプですのでお気をつけください。 「No」と答えた貴方、周りから「いい性格してる」とか言われたことありません? でも情報戦には比較的耐性がありそうですが、場合によってはころっと騙されてしまうかもしれませんから気をつけて。 「わからん」と答えた貴方、答えた理由が考えるの面倒だと

  • 仮想儀礼 - 読丸電視行

    ♪あたし悲しい人形使い いくら逃げても引き戻されて著:篠田節子 写:Yang Liu/Corbis/amana images 新潮社*1 *2企画屋 矢口の口車に載って公務員を辞め、ゲームブック執筆に没頭した鈴木は、プロダクションの倒産で路頭に迷い、二人で宗教という事業を始めることにするが――コンテンツ事業としての宗教サスペンス。 信徒から金を絞り取るカルトではなく、「継続的な事業」として宗教をとらえることで、お話の内容が良心的になり、鈴木の教祖としてのカリスマ性を向上するところが何とも逆説的。 信徒がどんどん増えていく上巻は、作家が、自分の作品に疑問を抱きつつもファンの支持を獲得して大人気になっていく過程に似た、苦い成功ストーリーになっています。『シークエンス』(みずき健) *3や『ぼくの地球を守って』(日渡早紀) *4のヒットの影響で自殺を指向するようになってしまったファンに苦慮する作

    chikujo-sha
    chikujo-sha 2010/01/13
    『仮想儀礼』著:篠田節子
  • http://hello.ap.teacup.com/halhello/193.html

    chikujo-sha
    chikujo-sha 2010/01/13
    貴志祐介「新世界より」講談社刊
  • booklines.net - [有川浩] シアター!

    「今日から俺が債権者でシアターフラッグが責務団体だ。今から二年で返せ。劇団が上げた収益しか認めない。返せなかったらシアターフラッグを潰せ」 全員が息を飲んだ。司はせいぜい意地悪く笑った。 「黒字が出せる劇団になるって話だったな。たった三百万、二年で返せないならプロになんかなれるわけがない」 そこそこのファンがいて、受けも良いけど赤字続き。でもみんなで楽しくできれば……そんな劇団「シアターフラッグ」が抱えた借金。才能はあってもお金にだらしない主宰の春川巧が兄・司に泣きついたとき、出された条件は「二年で劇団の収益から借金を返せ」……個性豊かな劇団員に、司が鉄血宰相よろしく金管理で参加して、めざせ黒字化な劇団物語。 これは楽しかった!ダメっ子な弟と営業バリバリなお兄ちゃんのコンビが繰り広げるやり取りは、読んでてニヤニヤが止まらない。 ダメっ子が劇団?と思ったけど、末っ子らしい甘え方には、ほん

  • 未来の言語は「APL」? Rubyのまつもと氏が講演 - @IT

    2009/02/13 「今日はRubyの話はしません」。プログラミング言語「Ruby」の生みの親で開発コアメンバーでもある、まつもとゆきひろ氏は冒頭でそう話すと、自身のプログラミング経歴や半世紀に及ぶプログラミング言語の歴史を外観しつつ、未来のプログラミング言語へ向けた構想について語った。 書籍だけでPascalを習得した高校生 2009年2月12日、翔泳社主催で東京・目黒で行われた「Developers Summit 2009」でまつもと氏は「未来へつながる言語~ある言語おたくの視点から」と題した講演を行った。立ち見が出るほど詰めかけた観衆に向かって、“最も有名なプログラミング言語オタク”として自身のプログラミング言語観を披露した。 1980年代の高校生時代からプログラミング言語が好きだったというまつもと氏だが、一番最初に使った言語はBASICだったという。ところが、ローカル変数や構造化

  • Something Orange

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設 Something Orange

    chikujo-sha
    chikujo-sha 2008/08/21
    大原まりこの「ハイブリッド・チャイルド」ってSFなのか。SF好きのいうSFってのがよく分からない。
  • 書評 - SF入門用ベストテン : 404 Blog Not Found

    2007年03月28日04:30 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - SF入門用ベストテン こういうの、blogで解答できるようにしておいて欲しいよね。TBそのものは受け付けるのだけど、回答欄に反映されないとねえ。はてなアイデアには要望出しといたけど。 人力検索はてな - 【SF小説SFの世界に飛び込もうとしている私に入門用べストテン (別に10でなくてもいいです)を教えてください。 名作というよりは、古典・定番・有名とか元ネタにな.. SFの世界に飛び込もうとしている私に入門用べストテン(別に10でなくてもいいです)を教えてください。Matzにっき(2007-03-14)最近はすっかりを読まなくなったけど(マンガは見てるか)、 SFってのはエンジニアの基礎体力として重要だと思うな。 これに禿同なので。 そもそも、SFというと10冊というのはあまりに少ないというのが正直な感想。単一の

    書評 - SF入門用ベストテン : 404 Blog Not Found
    chikujo-sha
    chikujo-sha 2008/08/02
    新井素子以外は敬遠してた。というか新井素子がリストに入ってて驚いた
  • 深町秋生の序二段日記

    サムライ映画の虜になってしまった映画評論家が放つ「根的に間違っているけど問答無用でおもしろい」大傑作! 「映画秘宝 9月号」柳下毅一郎の新刊レビュー ちくしょー、柳下さんに先を越された! 今月の映画秘宝の書評欄で、スティーヴン・ハンターの傑作「四十七人目の男」を取り上げてらっしゃった。今、(一部の)ミステリファンの話題をかっさらっている作品なのだ。 「キル・ビル」や「リトルトーキョー殺人課」をも超えるあやしげなニッポンが炸裂するというそういう作品であります。しかしなんだってハンターが……。 S・ハンターは高級紙ワシントン・ポストで映画評を担当。ピュリッツァー賞を受賞する映画評論家であり、「このミス」海外版では「極大射程」で1位をゲットする常連ランカー。その「極大射程」もマーク・ウォルバーグ主演「ザ・シューター」として映画化されるなど高名な冒険小説家だ。 しかし最近の工業製品化したハリウッ

    深町秋生の序二段日記
    chikujo-sha
    chikujo-sha 2008/07/30
    ゲイシャガールズ・ウィズ・カタナをやる前に一読したい
  • Xトーク - 読丸電視行

    このスピード時代、百物語じゃ多過ぎる著:来楽零 画:緒方剛志 電撃文庫*1怪奇小説を書くのが好きな五人のオフ会で、自己紹介にかえて自分が紡いだ物語を披露する面々だが、書の目次は何故か四章仕立てで――此界と異界が交錯する怪奇短編連作集。 大昔に副読か何かで読んだっきりのドイツ民話集では、『マクベス』(シェークスピア) *2の「バーナムの森が動かないかぎり安泰だ」のように、来はありえない状況が発生してしまって悲劇が成就してしまう話の連作になっていた、という記憶があります。ありえない状況を掲げて神を試すと、その冒涜に神が怒ってその状況を生じさせてしまう、という展開。 その観点からすると、作は、「神への冒涜」連作ではなくて、「好奇心はをも殺す」連作の感じです。 気にしてはいけないと言われるとますます気になる、という状況で、事態の原因を綺麗に解明すればSFになり、解明できないまま悲劇が訪れ

  • 白黒つけたら、あなた考えないでしょ?~『ニーチェ──ツァラトゥストラの謎』 村井則夫著(評:山本貴光):日経ビジネスオンライン

    〈だれでも読めるが、だれにも読めない書物〉 これから読もうというの扉に、こんな言葉を見つけたら、あなたはどうするか。 のっけから禅問答? 普通に考えたら、は読めるか読めないかではないか。知らない外国語で書かれたや、なじみのない領域の専門書は読めない。でも、それらを除けば、小説でも随筆でも論文でも、私たちは自在に読むことができるのではなかろうか。などと気にしつつ、さらにページを繰ってみる。 〈ツァラトゥストラは、三十歳になったとき、そのふるさとを去り、ふるさとの湖を捨てて、山奥にはいった。そこでみずからの知恵を愛し、孤独を楽しんで、十年ののちも倦むことを知らなかった〉 小説のような書きだしで、ツァラトゥストラなる登場人物の行状が書かれている。なにもわからないことなどない。「だれにも読めない」は、コケオドシか。 10年間、山奥で孤独な思索を楽しんだツァラトゥストラは、そろそろ山を降りてみ

    白黒つけたら、あなた考えないでしょ?~『ニーチェ──ツァラトゥストラの謎』 村井則夫著(評:山本貴光):日経ビジネスオンライン
    chikujo-sha
    chikujo-sha 2008/06/13
    『ツァラトゥストラ』の解説書。個人的には『ツァラトゥストラはかく語りき』という訳の方が好き。
  • 1