タグ

2011年3月15日のブックマーク (15件)

  • 福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ(2007年7月24日) - 日本共産党福島県議団

    共産党福島県委員会 委員長 最上 清治 日共産党福島県議会議員団 団 長 神山 悦子 副団長 宮川えみ子 幹事長 藤川 淑子 原発の安全性を求める福島県連絡会 代 表 早川 篤雄 東電柏崎刈羽原発の中越沖地震への対応は、福島県民に大きな衝撃をもたらしたばかりか、多くの国民にも疑問と不安をもたらしている。東電がこれまでどんな地震にも大丈夫という趣旨の主張を繰り返してきたことと裏腹に、消火活動が出来なかったり、放射能を含む水が海に流出したり、放射性物質が3日間も主排気筒から放出されたり、原子炉建屋などの地震の波形データが大量に失われている。 そもそも、1995年に阪神淡路大震災をもたらした兵庫県南部地震の岩盤上の地震動の記録は、日の原発のなかでもっとも大きい地震に備えるとされる中部電力浜岡原発の設計値を越えていた。このことは1981年に原子力安全委員会が決定した原発の耐震指針の基礎が崩

    chinanews
    chinanews 2011/03/15
    2007年の文書。"福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。(…)機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険"
  • PC

    Pythonを日語で書く! 実行環境改造計画 トークンを追加し構文を変更して再ビルド、Python改造の流れをつかむ 2024.02.20

    PC
    chinanews
    chinanews 2011/03/15
    放射線医学総合研究所は2011年3月14日、ヨウ素入りのうがい薬や消毒剤の飲用を勧める偽情報がインターネットで流れているとして注意を呼びかけた。効果がないばかりか、体に有害だという。
  • 被曝の恐怖、余震…真っ暗な建屋で決死の作業 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    放射能汚染の恐怖と闘いながら、決死の作業が続く。15日朝に大きな爆発が起きた2号機。東電や協力企業の作業員ら800人が水の注入作業を行っていたが、爆発に伴い、「必要最小限」という50人を残し、750人が一時、現場から離れた。被曝(ひばく)を避けるため、放射線量が高くなると作業を中断しなければならない。15日午前、隣接する3号機付近で観測された400ミリ・シーベルトの環境下で作業できる時間は15分が限度。津波による被害で、停電も続く。照明がつかないため真っ暗な建屋内で、作業効率はあがらない。余震が続く中、津波警報で作業の中断を余儀なくされることもある。400ミリ・シーベルトを記録したのは、作業員が携帯する放射線監視装置だった。 12日午後、高圧になった1号機の格納容器内の蒸気を逃すための弁が開放された。格納容器に亀裂が入る最悪の事態はまぬがれた。その弁を開ける作業にあたった男性は、100ミリ

    chinanews
    chinanews 2011/03/15
    蒸気を逃がすための弁が開放された。格納容器に亀裂が入る最悪の事態はまぬがれた。その弁を開ける作業にあたった男性は、100ミリ・シーベルト以上の放射線を浴び、吐き気やだるさを訴えて病院へ搬送された。
  • 【放射能漏れ】北茨城市の「100倍」放射線量 中国やインドなどでは自然にあり得る数値 - MSN産経ニュース

    茨城県北茨城市で観測された1時間あたり5・575マイクロシーベルトという放射線量について東海第2発電所(茨城県東海村)を持つ日原子力発電の放射線管理担当者は「ブラジルやインド、中国などでは普段でも同5マイクロシーベルトを超える場所もある」と説明。自然界でもあり得る数字との見解を示した。 同発電所では、原子炉が入る原子炉建屋など放射線量が多い場所は管理区域に指定され、一般の立ち入りが禁止される。 その管理区域内では同1ミリシーベルトの放射線量を観測する地点もあるが、職員や作業員は同1ミリシーベルトを超えない範囲で作業を実施。法令で定められた年間被爆量50ミリシーベルトを超えない範囲で仕事をしているという。 また、放射性物質による外部被曝(ひばく)と内部被曝の違いはあるものの、茨城県原子力対策課も1回の胸部レントゲンによる被爆量は50マイクロシーベルトと説明しており、今回の検出値がそれらと比

    chinanews
    chinanews 2011/03/15
    北茨城市で観測された1時間あたり5・575マイクロシーベルトという放射線量について(…)放射線管理担当者は「ブラジルやインド、中国などでは普段でも同5マイクロシーベルトを超える場所もある」と説明。
  • CNN.co.jp:ドイツ首相、原発計画の見直しを表明

    ベルリン(CNN) 日の原発が危機的状況に陥っている事態を受け、ドイツのメルケル首相は14日、同国の原発の運用年数を延長する計画について再考すると表明した。 首都ベルリンで記者会見したメルケル首相は、日の原発事故について「科学的には不可能としか思えないことが、実際に起こり得ることが示された」と語った。 原発の運用年数延長を定めた法律は政府の後押しで成立していたが、メルケル首相はこの延長を3カ月間凍結すると発表。原発の安全基準見直しを指示し、「見直しにおいてタブーがあってはならない」とした。 政府は原発を運営する電力各社と会談し、原発の今後について話し合う方針。

    chinanews
    chinanews 2011/03/15
    メルケル首相は14日、同国の原発の運用年数を延長する計画について再考すると表明した。(…)首相は日本の原発事故について「科学的には不可能としか思えないことが、実際に起こり得ることが示された」と語った。
  • 中国 : ウェブ編集者が拘禁。ウイグル人文筆家に対する当局の取り締まりが続く | ニュース | AMNESTY INTERNATIONAL JAPAN

    chinanews
    chinanews 2011/03/15
    ツルスンジャン・ヘジムの罪状は一度も家族に伝えられず、彼の所在は不明のままである。政府は彼を拘禁した理由について、公的に説明していない。
  • 中国経済:竹の資本主義  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年3月12日号) 中国の成功は、官僚よりも起業家に負う部分が大きい。そろそろ中国起業家たちを日の当たる場所に連れ出すべき時だ。 近年の世界経済では中国がスーパースターであることを否定する人はほとんどいないだろう。がむしゃらな2ケタ成長のおかげで中国は世界第2位の経済大国となり、多くの面で世界で最もダイナミックな経済圏になっている。 だが、この成功の秘訣が何だったのかは、それほど明白ではない。中国の成功は概して漠然と、「中国的な特徴を備えた資主義」のおかげだとされる。通常この表現は、官僚が目に見える強権的な手を振るって魔法の多くを生み出していることを意味するものと理解される。中国政府は当然、このような見方を進んで広めている。 だが、それは当だろうか? もちろん、国家の活動は大規模かつ重要であり、物理的、技術的障害の排除に効果を発揮してきた。物理的には、道路や

    chinanews
    chinanews 2011/03/15
    ドイツの力強いミッテルシュタント(中小企業)が同国経済の屋台骨になっているように、中国にも活力あふれる(完全に)民間の起業家が大勢いる。彼らこそが、「竹の資本主義(bamboo capitalism)」が急成長する竹薮だ
  • スペシャルレポート中国・北朝鮮に異変あり 全日本人必読! 報じられない「暴動」の数々、そして「独裁」崩壊 | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]

    スペシャルレポート中国北朝鮮に異変あり 全日人必読! 報じられない「暴動」の数々、そして「独裁」崩壊 丹羽大使は北京に駐在する新聞・テレビの支局長に対し、 緊急招集をかけたのだが、大使は意外なことを口にして・・・ 中東で起こった「革命」は、遠くアジアの国々にも飛び火した。中国政府は反旗を翻した天安門世代に手を焼き、北朝鮮は外部からの情報流入を恐れている。弾圧が繰り返されるのか、それとも---。 毎週日曜日午後2時に 「毎週日曜日の午後2時に反政府デモを起こそう!」 中国で何者かが、こんな呼びかけをインターネットで行って以降、「日曜日午後2時の反政府デモ」は、燎原の火のごとく中国全土に広がりを見せている。いまや中国政府は、全国の武装警察と公安警察を総動員して「毎週日曜日午後2時の厳重警備」にあたっている。このような〝非常事態〟は天安門事件以降、久しくなかったことだ。 1989年春、ロシア

    スペシャルレポート中国・北朝鮮に異変あり 全日本人必読! 報じられない「暴動」の数々、そして「独裁」崩壊 | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]
    chinanews
    chinanews 2011/03/15
    この番組は、元日本留学組で「上海の喜劇王」こと周立波が、ひたすら毒舌でしゃべりまくるもの。この夜、喜劇王はいつもより饒舌に、鋭い体制批判を繰り出したのである。例えばこんな具合だ。
  • リベラル21 再臨界(核分裂の再現)と高レベル放射能拡散阻止に全力を

    昨日紹介した、国際的原子力安全専門家のS氏は、福島原発事故について、設計基準を超えた、かつて経験したことのない発電用軽水炉事故だと断定した。高レベルの放射能拡散の危険もあるが、同氏は原子炉内に壊れた核燃料や炉内構造物がたまって、再臨界(核分裂の再現)が起こる可能性を指摘している。「ぜひみなさんに知ってもらいたい」と同氏は訴えている。 政府と東電の記者会見やメディア解説では不十分かもしれない。同氏の新たな見解を紹介したい。 原子炉の設計基準を超える重大事故-再臨界の懸念も 国際原子力安全コンサルタント S (March 16, 2011) (1) 設計基準を超える事故 過酷な事故が起きても、原子力発電プラント(NPP:原発の各原子炉施設)が著しい損傷を蒙らないよう、設計時に、いくつかの代表的な過酷事故が想定されています。NPPを設計するとき、事故が起きても、炉心が健全であるように設計されてい

    chinanews
    chinanews 2011/03/15
    今回の事故の挙動は、LOCAの小破断時の挙動と似ています。どこかで漏れていることを疑わせます。(…)注水しても、注水しても、炉心の水位が低下して、炉心露出を起こしているからであります。
  • 東北地方太平洋沖地震 「共同通信のやらせ写真に気づかない内に協力させられていました」@twitter - 天漢日乗

    首都圏では 不要不急の買いだめ が始まって、一部店頭在庫が切れたりしている。 さて、その様子を撮ろうと待ち構えていた共同通信のカメラマンにうっかり捕まってしまい、きづかないまま、 やらせ写真に協力 することになったHikarusasakiさんのtweetより。一部伏せ字。 http://twitter.com/#!/Nimlogue/status/47215988910989312 浜松町のファミマ歩いてたら共同通信さんから取材の写真撮影に協力してくれと声かけられた。 商品棚から料品がなくなってて、呆然としつつ最後のひとつを手にとる様子を演じさせられた。なにこの茶番 http://twitter.com/#!/Nimlogue/status/47224029689544704 @****「いろいろシチュエーションがあるんで」と言われたw まぁカメラマンというのはそういうものなんでしょうな

    東北地方太平洋沖地震 「共同通信のやらせ写真に気づかない内に協力させられていました」@twitter - 天漢日乗
    chinanews
    chinanews 2011/03/15
    商品棚から食料品がなくなってて、呆然としつつ最後のひとつを手にとる様子を演じさせられた。なにこの茶番
  • 多田あさみさんの 「大人の千羽鶴 (募金)」 が素晴らしいと話題に : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    chinanews
    chinanews 2011/03/15
    今、本当に必要な鶴を被災地へ ファミリーマートのファミポートから飛び立たせてきました ATMの近くにあるこの機械の募金ってボタンを押して、募金団体と金額をポチッと災害支援なので、日本赤十字団体にしました
  • 大震災で明らかになった「ソーシャルメディア格差」 情報の発信内容と伝達手段にミスマッチ | JBpress (ジェイビープレス)

    東日大震災(東北地方太平洋沖地震)では、ツイッター、フェースブックなどの、ソーシャルメディアの社会インフラとしての力を見せつけられた。 地震発生から3日経った週明けから、各自治体が避難情報をツイッターを通じて発信する動きが広がっている。リアルタイム性とサーバーの安定性を踏まえてのことだ。 筆者を含め多くの首都圏勤務者にとって、地震当日から翌日にかけては、企業内のスタッフ、取引先、友人などとの安否確認で「スマートフォン+ソーシャルメディア」が大活躍をした。 地震の状況についてなんとか携帯のワンセグでニュースを見たとしても、具体的な情報は限られている。どこで何が起こっているのか、ニュースでは分からない情報を真っ先に知らせてくれたのはツイッターのフォロワーからの投稿だった。 また首都圏勤務者は、各々の手段で家路に就いたが、フェースブック上の「友達」の投稿から、電車の運行状況や、どこまで歩くと何

    大震災で明らかになった「ソーシャルメディア格差」 情報の発信内容と伝達手段にミスマッチ | JBpress (ジェイビープレス)
    chinanews
    chinanews 2011/03/15
    携帯電話が無力であった中、「スマートフォン+ソーシャルメディア」はパニック状態の首都圏において、なくてはならない活躍をしてくれたと言ってよい。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    chinanews
    chinanews 2011/03/15
    日本人は自然災書に対して特定のイメージ,観念を持ち,災害に直面した場合に,独特の心理的・精神的反応を示す傾向がある。これらのイメージ・観念は,「非合理的」,「運命論的」,といったことぱで形容できるもの
  • 東京都下某スーパーの店員のグチ

    あのさ、いま東京で買いだめしてるバカっていったい何なの? ほんともう、ムカつくんだよ。 地震当日はさほど混乱はなかったんだ。停電しなかったせいか、店がある地域は落ち着いてて、多少物は散乱したものの営業不可能な程ではなかったから続行。退勤直後に地震にあった俺も、いくらか片づけを手伝って家に帰った。結構揺れたにもかかわらず、また余震が続く中、いつものようにお客さんが買い物していて、「おいおい平常心ありすぎだろwww」って思ってたくらい平穏な日常だったわけ。でもそれが、翌日一変する。 翌土曜日は遅番午後出勤。店の前の駐輪自転車の数にただならぬ気配を感じ、あわてて店に入ると水とパンが完売、カップ麺と米が飛ぶように売れるという状態の結果、通常の1.5倍の売り上げ。昨日日曜日はさらに悪化して、レジ待ちの列が途切れぬことなく、完売した米やパンの在庫を聞く客多数(パンがなければおかしをry)で、2倍の売り

    東京都下某スーパーの店員のグチ
    chinanews
    chinanews 2011/03/15
    トラックドライバーさんと話をした。ガソリン入れられなくて困っているらしい。(…)誰が食い物をもってきてると思ってんだよ。車で買い出しにくんじゃねえよ。買い出しのためにガソリンなんて入れんじゃねえ
  • 米国務次官補さえも「不合理」と評した、マニング米兵の拘束状況とは? | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    フィリップ・クローリー米国務次官補(広報担当)が、13日、辞任した。ウィキリークスに機密情報を流したと推測されるブラッドリー・マニング米上等兵が、拘束中の海兵隊施設(バージニア州)で不当に扱われていると発言したためだ。 マニング兵は自殺防止のため、夜間は衣服を没収され、全裸で眠ることを強要されている。クローリー氏は、先週、米マサチューセッツ工科大学での会合で、マニング兵の取り扱いが「不合理、国防の面から言えば逆効果で馬鹿げている」と語った。 これに対し、オバマ米大統領は、11日、国防省からマニング兵の取り扱いが適切であると報告を受けた、と述べた。米政府トップから見放された形となったクローリー氏は辞任をせざるを得なくなった。 クローリー氏が「馬鹿げている」と表現した、マニング兵の拘束状況とはどんなものか?同兵の弁護士が公表した、マニング兵自身の説明を見てみよう。 以下は、ガーディアンの掲載記

    米国務次官補さえも「不合理」と評した、マニング米兵の拘束状況とは? | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    chinanews
    chinanews 2011/03/15
    マニング兵は自殺防止のため、夜間は衣服を没収され、全裸で眠ることを強要されている。