タグ

ブックマーク / gendai.media (27)

  • カダフィ大佐と相思相愛の関係を築いていた中国行過ぎたアフリカ利権獲得が、完全に裏目に(近藤 大介) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    カダフィ大佐と相思相愛の関係を築いていた中国行過ぎたアフリカ利権獲得が、完全に裏目に(近藤 大介) @gendai_biz
    chinanews
    chinanews 2011/08/29
    中国鉄建は、リビアの沿岸地区を東西に結ぶ鉄道と、南北に縦断する鉄道の建設を、初期投資26億ドルで受注したが、この契約書も紙屑と消えた。
  • 全国民必読 これから何が起きるのか9月再びの大暴落に備えよ(週刊現代) @gendai_biz

    絶対に安全だと思われていたドルが崩れ、市場は最後に残された「絶対」を失った。相場は軸のないコマのように、激しく不安定に動き始めた。プロもたじろぐ〝狂乱相場〟。何が起きても不思議ではない。 暴落の足音 アメリカの債務問題を契機に世界中で高まる米ドル不信。その先駆けが「米国内」で起きていたことはあまり知られていない。 アメリカ西部に位置するユタ州。2002年にオリンピックが開催されたソルトレイクシティを州都に持ち、スキーリゾートの一大拠点として知られる土地だ。豊かな風土と治安の良さを売りにする一方で、近年はIT産業が集積、非在来系資源として注目されるオイルシェールの産地でもある。 そんなユタ州が今年5月、〝異例の措置〟を決定した。ドル以外に金貨と銀貨を「通貨」として認める法律を制定、これを定着させて州内のスーパーマーケットやガソリンスタンドなどでドル紙幣に加えて金貨や銀貨で支払えることを目指し

    全国民必読 これから何が起きるのか9月再びの大暴落に備えよ(週刊現代) @gendai_biz
    chinanews
    chinanews 2011/08/29
    ユタ州が今年5月、〝異例の措置〟を決定した。金貨と銀貨を「通貨」として認める法律を制定、州内のスーパーマーケットやガソリンスタンドなどでドル紙幣に加えて金貨や銀貨で支払えることを目指している
  • またの名を「eストニア」バルトの小国はEU期待の星(courrier編集部) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    またの名を「eストニア」バルトの小国はEU期待の星(courrier編集部) @gendai_biz
    chinanews
    chinanews 2011/08/28
    「eストニア」と呼ばれるほど、ネット環境が整備されている。街角に無料の無線LANポイントが設置され、駐車違反の罰金の支払いから選挙の投票まで、ネットを通じて行われるのが一般的になってきている。
  • ネットビデオの覇者"フールー"売却(後編)同社に群がるアップルやグーグルの思惑(小池 良次) @gendai_biz

    米国の大手メディアが出資して始めたネット・ベンチャー「フールー社」は、月間約2800万人の視聴者を抱え、今年の売り上げは400億円を超えると予想されている。有料会員は秋口には100万加入に達するだろう。 しかし、同社の株主であるNBC(Comcast傘下のNBC Universal)、フォックス(Fox Entertainment Group)、ディズニー(Disney-ABC Television Group)、プロビデンス(Providence Equity Partners)は、フールー経営陣が狙う"低価格成長戦略"を支持せず、"高価格・高収益"路線をもとめた。その背景にはCATVや衛星TV業界との摩擦があった。 前回はこうした状況から、優良ネットベンチャーである同社が"売却の憂き目にあう"経緯を解説した。今週はいよいよ、同社の売却に群がるハイテク企業の狙いをまとめてみよう。 大手ハ

    ネットビデオの覇者"フールー"売却(後編)同社に群がるアップルやグーグルの思惑(小池 良次) @gendai_biz
    chinanews
    chinanews 2011/08/06
    ネット・ベンチャー「フールー社」は、月間約2800万人の視聴者を抱え、今年の売り上げは400億円を超えると予想されている。有料会員は秋口には100万加入に達するだろう
  • 堕ちたニッポンの現実 完全に「上から目線」 ああ中国にここまでなめられるのか(週刊現代) @gendai_biz

    堕ちたニッポンの現実 完全に「上から目線」 ああ中国にここまでなめられるのか 菅総理よりSMAPを優先した温家宝、 農産物の「輸入制限解除」もまやかしだった なんでエビアンなの? 日の凋落---。日中韓サミットの映像を見て、こう感じた人も多かったのではないか。かつて世界第2位の経済大国としてアジアに君臨し、中国韓国に救いの手を差し伸べてきた日が、いまは逆に支援を求めている。 中韓両国の首脳が被災地を訪問すれば、日のトップがつくり笑いを浮かべながら付き添って歩いている。二人が福島産の野菜を口にすれば、「べてくださってありがとうございます」と頭を下げる。原発事故を起こし、深手を負ったとはいえ、日はそこまで落ちぶれたのか、と心にさざ波が立つ。 もちろん日のメディアは、この非常時に訪日し、被災地を訪れた両国首脳のニュースを大々的に扱った。しかし中国国内の反応はまったく違うものだった。

    堕ちたニッポンの現実 完全に「上から目線」 ああ中国にここまでなめられるのか(週刊現代) @gendai_biz
    chinanews
    chinanews 2011/06/08
    SMAPとの面会は、菅総理との会食の前にセッティングされており、会食を優先して面会時間を短くしようかという話も出ていたのですが、温首相はSMAPとの面会を重視しました。結果、菅総理との会食は予定より遅れました
  • 「腐った北京ダック」「漂白剤ポップコーン」「セメント・ミルクティ」温家宝が撲滅を叫んでもきりがない中国「毒食品」の凄惨(近藤 大介) @gendai_biz

    中国ではその昔、皇帝様の脇に必ず毒味役がいて、毒味役が味見をしたものしか、皇帝様は口にしなかった。つまり皇帝様は、常に毒殺の危険に晒されていたわけだ。だがいまや、13億4000万人の中国人の誰もが、「皇帝様気分」を味わっている。ここ中国においては、日々の一が、かなりリスキーかつスリリングになりつつあるからだ。 化学薬品を添加しすぎて破裂する江蘇省の「爆発スイカ」は、日でもすっかり有名になったが、そのくらいで驚いてはいけない。ごくごく最近問題になったものだけでも、ザッと挙げるとこんなにある。 ○黒ダック・・・・腐った肉塊の詰まった北京ダックのパック。老舗の「全聚徳」ブランドで、北京の至る所で売られていることが発覚し、北京市民がパニックに陥った。 ○痩せブタ・・・・河南省の大手品加工メーカーが、ブタに特殊な化学薬品を注射し、脂身のない痩せぎすのブタを大量に生育し、全国に出荷していたこ

    「腐った北京ダック」「漂白剤ポップコーン」「セメント・ミルクティ」温家宝が撲滅を叫んでもきりがない中国「毒食品」の凄惨(近藤 大介) @gendai_biz
    chinanews
    chinanews 2011/06/06
    セメント・ミルクティ・・・広東省のセメント会社が、副業で、廃液セメントを溶かし、香料を混ぜてミルクティを作り、広東省全域に出荷していた。
  • 北京で開催された「世界自動車産業フォーラム」で見えた中国市場「2つの顔」(井上 久男) @gendai_biz

    中国・北京で5月20日、「世界自動車産業フォーラム」が開催された。名古屋市に社がある自動車産業調査会社「フォーイン」の子会社「北京フォーイン」と、自動車産業の関係者や学者、アナリストらで構成される日自動車問題研究会(通称:自問研)の主催。現地の業界団体である中国汽車(自動車)工業協会なども後援した。フォーインは31年前に設立された世界の自動車産業の動向を調査する企業で、「世界自動車統計年鑑」を中国汽車工業協会と共同制作したことを機にこのフォーラムを開いた。 フォーラムの主な内容は、「中国自動車市場及び産業」「アジアなど新興国自動車産業の世界的な拡大とインパクト」「世界と中国の電気自動車やハイブリッド車産業」。参加者は日中の自動車産業に関わる関係者ら約300人で、中国汽車工業協会の事務方トップである薫揚・副会長兼秘書長も参加した。 このイベントは日中の政府は直接関与しておらず、いわば「草

    北京で開催された「世界自動車産業フォーラム」で見えた中国市場「2つの顔」(井上 久男) @gendai_biz
    chinanews
    chinanews 2011/05/29
    地方では自動車生産の増強に走っているため、生産能力過剰の問題も起こりつつある。旺盛な需要はあるのに生産能力過剰という先進国ではありえないような状況になりつつある。
  • 「そこは〝死の灰〟が降る戦場だった」(フライデー) @gendai_biz

    手前が、最も損傷の激しい3号機。鉄筋がぐにゃぐにゃに曲がっている。後方の4号機も、3月15日と16日に大きな火災を起こしている 「お前ら、死ね」と言い放った元請け会社社員、10人に1人しか渡されない放射線測量計、そして通常の1万倍の被曝量! 「原発内部で私が目の当たりにしたのは、想像を絶する凄まじい現実です」 福島第一原発で働き始めて7年になるという30代の男性A氏は、同所で受けた衝撃を抑えられない様子で語った。 「『何だこれは・・・』と、言葉を失いました。テレビでも福島第一原発の映像を流していますが、ひどさはあんなものではありません。水素爆発を起こした1号機や3、4号機の鉄筋はぐにゃりと曲がり、まるで爆撃を受けたようです。鉄筋の直径は20cm近くもあります。 そんな太い鉄の棒が何十も飴細工のように曲がってしまうほど、爆発の威力が凄まじかったのでしょう。地上もひどい状況です。1号機近くに

    「そこは〝死の灰〟が降る戦場だった」(フライデー) @gendai_biz
    chinanews
    chinanews 2011/04/16
    すると彼は謝るどころか無言で歩いて数mほど離れたかと思うと、こう言い放ったんです。 『悪かったな。お前ら、死ね!』
  • 「日本は大丈夫か」から「中国は大丈夫か」に変わった「大震災の風評被害」(近藤 大介) @gendai_biz

    「日は大丈夫か」から「中国は大丈夫か」に変わった「大震災の風評被害」 テレビビュースのトップは連日、「今日の福島」 お見合い中の中国男女の会話。 女:あなたマンションは持ってるの? 男:持ってない。 女:では車は持ってるの? 男:いや、車も持ってない。 女:仕事は? 男:いま探してるけどなかなか見つからない。 女:じゃあ一体、何を持っているっていうの!? 男:十分な塩を持っている。 女:ああ、我が愛しい夫!(と言って男を抱き締める) これはいま中国でウケている最新の「小咄」である。何人もの友人から、同じ内容のメールが送られてきた。日の核汚染の不安から、中国が「塩パニック」に陥ったことを、若者の就職難や生活苦を皮肉りながら表現したものだ。 実際、福島原発の影響で、中国近海が汚染されるという'風評'によって、中国中の人々が塩の買い占めに走った。その結果、中国の店舗という店舗から塩が消え、

    「日本は大丈夫か」から「中国は大丈夫か」に変わった「大震災の風評被害」(近藤 大介) @gendai_biz
    chinanews
    chinanews 2011/04/05
    人気ナンバー1女子アナの胡蝶が、険しい表情で、「消費者の皆さん、日本からの輸入品は、輸入した日が地震の前か後かを必ず確認してから購入してください!」と呼びかけている。
  • 中国版ツィッターで支援の輪を広げる「福島県上海事務所」の奮闘(須藤 みか) @gendai_biz

    中国版ツィッターで支援の輪を広げる「福島県上海事務所」の奮闘 大震災、原発事故に見舞われた地元を後方支援

    中国版ツィッターで支援の輪を広げる「福島県上海事務所」の奮闘(須藤 みか) @gendai_biz
    chinanews
    chinanews 2011/04/03
    これまで積み上げてきたPR活動は(地震によって)御破算になったと思っています。福島県は不幸な形で有名になってしまいましたが、中国で福島を応援してくれる人を増やしたい。そして風評被害を避けたいのです
  • 中国某機関が作成した中国有力上場企業の「東日本大震災ダメージ調査」を独占入手(近藤 大介) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    中国某機関が作成した中国有力上場企業の「東日本大震災ダメージ調査」を独占入手(近藤 大介) @gendai_biz
    chinanews
    chinanews 2011/03/28
    2008年にはアメリカ発の、2009年のドバイ発の、そして2010年にはEU初の経済危機が起こりましたが、中国にとってはいずれも『対岸の火事』。今回の経済危機は、まさに隣国が'震源地'なので、中国経済を直撃している
  • 中国TVレポーターが毎日報告する「隣人、日本への驚嘆と畏敬」が日中関係を変える(近藤 大介) @gendai_biz

    中国TVレポーターが毎日報告する「隣人、日への驚嘆と畏敬」が日中関係を変える 「悪の日人観」が完全に崩壊した 第一報は、親しい中国人の新聞記者からの電話だった。私は天安門広場近くのフレンチ・レストランで、フランス人の知人と遅いランチをとっていた。携帯はマナーモードにしていたが、あまりにしつこく鳴るので取った。「日が大地震で大変なことになっている! 未曾有の大災害だ。震源地の仙台の知人にすぐに連絡して、コメントを取ってくれ!」 眼前に顔が浮かんだ仙台の友人に電話したが、かからない。そこで東京の知人や、埼玉で年金暮らしの両親に、次々かけてみたが、まったく不通だ。急いで帰社し、ネットテレビを見て愕然とした。テレビの向こうの我が祖国が、メルトダウンしていく。来ならまもなく日列島で桜が満開になる美目麗しい季節だというのに、何ということだろう・・・。 私は両拳を打ち振るわせながら、中央電視台

    中国TVレポーターが毎日報告する「隣人、日本への驚嘆と畏敬」が日中関係を変える(近藤 大介) @gendai_biz
    chinanews
    chinanews 2011/03/21
    戦後66年間にわたって中国人のDNAに埋め込まれた「悪の日本人観」は、大地震によって完全に「崩壊」した。それは中国だけでなく、韓国や他の近隣諸国・地域も同様だろう。
  • 米国を捨てて中国へ!太陽光パネル企業の一大決断() @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    米国を捨てて中国へ!太陽光パネル企業の一大決断() @gendai_biz
    chinanews
    chinanews 2011/03/21
    エバーグリーンが先ごろ、今年3月に米国内の主力工場を閉鎖し、生産拠点を中国内陸部の武漢に設立した合弁会社へ移すと発表した。米国で生産を続けていては、国際競争を戦っていけないというのだ。
  • カメラが見た東日本大震災 VOL.3「救援活動に黙々と取り組むプロたち」() @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    カメラが見た東日本大震災 VOL.3「救援活動に黙々と取り組むプロたち」() @gendai_biz
    chinanews
    chinanews 2011/03/21
    20日に高齢者と少年が救出されるなど、被災地での懸命な救助活動は続いている。救援と復興に命がけで取り組む人々を追った。
  • スペシャルレポート中国・北朝鮮に異変あり 全日本人必読! 報じられない「暴動」の数々、そして「独裁」崩壊 | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]

    スペシャルレポート中国北朝鮮に異変あり 全日人必読! 報じられない「暴動」の数々、そして「独裁」崩壊 丹羽大使は北京に駐在する新聞・テレビの支局長に対し、 緊急招集をかけたのだが、大使は意外なことを口にして・・・ 中東で起こった「革命」は、遠くアジアの国々にも飛び火した。中国政府は反旗を翻した天安門世代に手を焼き、北朝鮮は外部からの情報流入を恐れている。弾圧が繰り返されるのか、それとも---。 毎週日曜日午後2時に 「毎週日曜日の午後2時に反政府デモを起こそう!」 中国で何者かが、こんな呼びかけをインターネットで行って以降、「日曜日午後2時の反政府デモ」は、燎原の火のごとく中国全土に広がりを見せている。いまや中国政府は、全国の武装警察と公安警察を総動員して「毎週日曜日午後2時の厳重警備」にあたっている。このような〝非常事態〟は天安門事件以降、久しくなかったことだ。 1989年春、ロシア

    スペシャルレポート中国・北朝鮮に異変あり 全日本人必読! 報じられない「暴動」の数々、そして「独裁」崩壊 | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]
    chinanews
    chinanews 2011/03/15
    この番組は、元日本留学組で「上海の喜劇王」こと周立波が、ひたすら毒舌でしゃべりまくるもの。この夜、喜劇王はいつもより饒舌に、鋭い体制批判を繰り出したのである。例えばこんな具合だ。
  • 特集 攻める農業 中国へ輸出(万年野党事務局) @gendai_biz

    の農水産物や加工品などを、中国に輸出しようという取り組みが農林水産省を中心に進んでいる。日からの輸出はこれまで、価格の高さが障害になって増えていなかったが、2020年には1億人を超えるとされる中国富裕層の出現が貿易環境を変え、中国企業が高品質の日ブランドに目を向け始めた。 すでに昨年12月と今年1月に相互訪問し合うなど両国間の交流の機運は高まり、中国側からは北京に常設の展示即売施設を設けるという提案も行われている。関税撤廃が求められるTPP(環太平洋パートナーシップ協定)参加による「平成の開国」が大きな政治課題になっている中で、日の攻めの農業への活路を見いだせるかが注目される。 中国への農産物輸出が国を挙げて動き出したのは、昨年7月に民主党内に農産物や農産加工品を世界へ輸出しようという勉強会が立ち上がったことがきっかけだ。 鹿野道彦農相と筒井信隆副農相、農政に詳しい一川保夫参

    特集 攻める農業 中国へ輸出(万年野党事務局) @gendai_biz
    chinanews
    chinanews 2011/03/10
    筒井副農相と劉薫事長の間で日本産農林水産物・食品の輸出拡大などを内容とする覚書が結ばれた(…)この覚書について「中国国内での食品安全基準作りが盛り込まれた意味は大きい」と専門家は指摘する。
  • 「現代自動車」躍進の真因は「脱トヨタ生産方式」にあり(井上 久男) @gendai_biz

    韓国の現代自動車が世界各国で販売を伸ばし、躍進しているニュースが日でもよく報じられるようになった。その理由についてデザイン戦略や品質力の向上が指摘されている。しかし、その質的な原因についてはあまり触れられていない。 現代自動車の躍進の理由はずばり、トヨタ生産方式(TPS)を敢えて捨て、自前の方式を編み出したことにある、と筆者は感じている その詳細を説明する前に現代自動車の躍進ぶりを紹介しよう。 子会社の起亜自動車を含む現代の2011年のグローバル販売計画台数は前年比10%増の約633万台。この計画値を達成すれば、トヨタ自動車、米ゼネラル・モーターズ(GM)、独フォルクスワーゲン(VW)に次ぐ世界4位の座を確保することになるだろう。 世界第1位のマーケットとなった中国では、GM、VWについで3位を維持している。欧州の販売では2010年、初めてトヨタを追い抜いた。日メーカーにとって厄介な

    「現代自動車」躍進の真因は「脱トヨタ生産方式」にあり(井上 久男) @gendai_biz
    chinanews
    chinanews 2011/03/06
    不具合が発生すると、カイゼン担当者がリプレイして作業をチェックして問題の原因を突き詰めていく。世界中の工場のカメラがインターネットを介して韓国の本社に接続され、全体状況を本社で把握できるシステム
  • ハフィントン・ポストの共同創業者レーラーが語った「凋落する新聞とよみがえるジャーナリズム」(牧野 洋) @gendai_biz

    ハフィントン・ポストの共同創業者レーラーが語った「凋落する新聞とよみがえるジャーナリズム」 「最強のネット新聞」が示すジャーナリズムの未来は明るい 「新聞臨終ウォッチ(ニュースペーパー・デス・ウォッチ)」---。新聞界が激震に見舞われているアメリカでは、新聞の凋落を克明に記録しているウェブサイトもある。 同サイトによると、タスカン・シチズン、ロッキー・マウンテン・ニューズ、ボルチモア・エグザミナー、ケンタッキー・ポストをはじめ、2007年3月以降にアメリカで廃刊に追い込まれた日刊紙は12紙に達する(インターネット専門などへの移行も含めると20紙)。 苦境に直面する印刷メディアをしり目に、短期間で躍進するネットメディアがある。代表格は「ハフィントン・ポスト(ハフポスト)」だ。設立5年余りの新興ニュースサイトでありながら、3億1500万ドルもの値段(ネットサービス大手AOLによる買収金額)が付

    ハフィントン・ポストの共同創業者レーラーが語った「凋落する新聞とよみがえるジャーナリズム」(牧野 洋) @gendai_biz
    chinanews
    chinanews 2011/03/03
    同紙(ニューヨークタイムズ)では600人が編集局で働いている。単純計算だが、ネット時代に同紙がコスト競争力を発揮するためには、ネットメディアの600倍のアクセス数を達成しなければならない。
  • 「エジプト 2.0」~エジプトの新しい民主社会構築のために、どうソーシャルメディアが使われているのか?(市川 裕康) @gendai_biz

    「エジプト 2.0」~エジプトの新しい民主社会構築のために、どうソーシャルメディアが使われているのか? 前回の記事『「エジプト革命」でソーシャルメディアが果たした役割とは?』に続き、今回は「エジプト民主革命」の今後、国創りのプロセスにおいて、ソーシャルメディアがどのような役割を果たしているのか、その萌芽となるようないくつかの動きをご紹介したいと思います。 インターネットを通じてエジプト社会の今後必要なこと、アイディア、夢を募る試み 「エジプト革命」のきっかのひとつとなったフェイスブック・ページ「We are all Khaled Said」の運営者であり、反政府運動の中心人物の一人とされていたワエル・ゴニム氏(31歳)は、ムバラク大統領後辞任直後に、あるウェブサイトを立ち上げました。 サイトの名前は「Egypt 2.0, what does we need? What are our dr

    「エジプト 2.0」~エジプトの新しい民主社会構築のために、どうソーシャルメディアが使われているのか?(市川 裕康) @gendai_biz
    chinanews
    chinanews 2011/02/23
    サイトの名前は「エジプト 2.0、私たちは何を求め、どんな夢を持っているか?!」で、(…)直接エジプト国民から今後のあるべき政策、アイディア、夢を募っています
  • GDPと人民元の国際化(近藤 大介) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    GDPと人民元の国際化(近藤 大介) @gendai_biz
    chinanews
    chinanews 2011/02/22
    かつて「アジア共通通貨」へ向けた取り組みが見果てぬ夢に終わった日本円に代わって、人民元を、米ドル、ユーロに続く、世界の第三の基軸通貨に押し上げようという壮大な計画だ。