タグ

2016年10月15日のブックマーク (4件)

  • ハイエンドに楽しむ、バンコク旅。(Mayumi Numao)

    バンコク好きな友人に聞いて訪れたのが、チャオプラヤ川沿いの古い倉庫を改装したタイ料理レストラン「The Never Ending Summer」。熱帯の国らしいネーミングも素敵です。店内はガラス張りのオープンキッチンで倉庫ならではの無機質さも残しつつも、グリーンを配置するなどスタイリッシュな空間に。 おしゃれなお店だけれど、メニューはオーセンティックなタイ料理がメイン。私が頂いた「ナムプリックガピ」は、発酵させた海老と唐辛子やニンニクなどを混ぜた味噌にフレッシュな野菜をつけてべるというものです。キュウリやゴーヤ、ナスなど8種類の野菜があったけれど、一番美味しかったのがスライスした生姜。とってもスパイシーなディップに、これまたピリッとした辛味の生姜が合うんです。インスタ映えする盛り付けも、テンションが上がる理由のひとつに。ローカルな屋台フードもディープで捨てがたいけど、ちょっと気取って味わ

    ハイエンドに楽しむ、バンコク旅。(Mayumi Numao)
    chinocci
    chinocci 2016/10/15
  • リタゲ広告、「ターゲティング」を解除できないのはなぜ?:ネットの謎 | DIGIDAY[日本版]

    多くのインターネットユーザーは疑問に思っている。数週間前に購入したスニーカーの広告が、いまだにネット上で表示されるのは、どうしてなのか? こうしたよくありがちな状況では、関係者すべてが損をする。記事では、このようなことが、いまだに起こる理由、しつこく表示される広告を止めることができない理由を探る。 リターゲティング広告は、非常に効果的であったとしても、顧客コンバージョンに対して、かなり遠慮のないアプローチであることは周知の事実といえるだろう。 多くのインターネットユーザーは疑問に思っている。数週間前に購入したスニーカーの広告が、いまだにFacebookなどインターネット上に表示され続けるのは、いったいどうしてなのか? こうしたよくありがちな状況では、関係者すべてが損をしてしまう。スニーカー購入者はイラだちを感じ、広告主はすでに購入してくれた人間にモノを売り込んでいることになる。そして、リ

    リタゲ広告、「ターゲティング」を解除できないのはなぜ?:ネットの謎 | DIGIDAY[日本版]
    chinocci
    chinocci 2016/10/15
  • インターネットの次に来る「不可避」な12の変化とは何か?

    2005年創業。厳選した書籍のハイライトを3000字にまとめて配信する書籍ダイジェストサービス「SERENDIP(セレンディップ)」を提供。国内の書籍だけではなく、まだ日で出版されていない、欧米・アジアなど海外で話題の書籍も、週に1回、日語のダイジェストにして配信。上場企業の経営層・管理職を中心に約8万人のビジネスパーソンが利用中。 https://www.serendip.site イノベーション的発想を磨く 経営戦略を描くヒントになる、イノベーションのヒントになる、マネジメント層のための知恵袋になる…。経営層・管理職に当に役立つ書籍を厳選して紹介。 バックナンバー一覧 テクノロジーがもたらす「力」とは 少し前の話だが、2012年にアメリカでこんな「事件」があった。 ある女子高校生の家に、彼女宛てでベビー服のダイレクトメールが送られてきた。それを受け取った父親が「高校生の娘に妊娠

    インターネットの次に来る「不可避」な12の変化とは何か?
    chinocci
    chinocci 2016/10/15
  • 「福島の甲状腺がん50倍」論文に専門家が騒がないわけ(上) – Global Energy Policy Research

    先日、ある学会誌に「福島の子供たちの間で、甲状腺がんが他の地域の20-50倍上がっている」という論文が受理されたようです。(注1)最近になり、この論文が今でも世間で物議をかもしているという事を聞き、とても驚きました。なぜならこの論文は、多少なりとも甲状腺やスクリーニングの知識のある研究者の間ではほとんど問題にされないものだったからです。 しかし、このような研究者の態度がジャーナリストの反応とあまりにかい離しているために、むしろ 「福島の研究者が不当に真実を隠している」という誤解も生んでいるようです。 なぜこのようなかい離が生まれたのでしょうか? ひとつの理由は、統計や疫学、甲状腺がんやスクリーニングに関する知識の違いの差があります。もうひとつは、研究の妥当性と政府に対する批判の妥当性が混在してしまっていることがあるように思います。 ここではまず論文の限界について述べた後、この論文が報道され

    chinocci
    chinocci 2016/10/15