タグ

2011年7月15日のブックマーク (11件)

  • 「情報弱者って、結局はキーボード弱者なんじゃないか」――手書きアプリ「7notes」に浮川氏が込めた思い

    MetaMoJiはジャストシステムの研究プロジェクトを引き継ぐ形で浮川氏らが2009年に設立した企業だ。同社ではいくつかの技術研究を進めていたが、iPadの登場を機に、手書きアプリの開発に注力したという。 「iPadを見て、これは世の中変わるなと。『同じような物は何年も前からあった』と言うメーカーさんもいるだろうが、手書きの性能をはじめ完成度の高さが違う。みんなで触っているうちに『絶対これで(事業を)やろう』ということになった」(浮川氏) 製品には何よりコンセプトが必要だと語る浮川氏。同氏の言葉からは、PCで日語を“自然”に扱えるようにする長年のこだわりが伝わってくる。日本語入力の黎明期、コンピューターの記憶媒体の容量がとぼしい時代には、アルファベットよりもデータ容量をう日語表示は不要とされる向きもあったが、「日にいれば日語が当たり前」(浮川氏)という信念で同氏はジャストシステム

    「情報弱者って、結局はキーボード弱者なんじゃないか」――手書きアプリ「7notes」に浮川氏が込めた思い
    chintaro3
    chintaro3 2011/07/15
  • 10万缶の“パンの缶詰”を被災地へ、パン・アキモトの支援活動とは(前編)

    保存なのにしっとりしているパンの缶詰 パン・アキモトは、那須塩原で64年の歴史を持つベーカリーである。そうした地元の方々向けのパン製造・販売とは別の、現在のパン・アキモトの“顔”とも言うべき商品についてご説明いただけるだろうか。 「それは『パンの缶詰』です。災害などに備えた保存で、現在、売り上げの6割を占めています。従来、保存というとどうしても、被災地の方々に対する必要最低限の栄養補給や生命維持という点に重点が置かれがちでしたが、私たちはそういう非常時であっても、いや逆にそういう絶望的になりやすい辛い時だからこそ、心からおいしいと思えるようなパンをべていただきたいと思っているのです」 早速、私と編集者H氏も「おいしい備蓄シリーズ」を試させていただいた。 カンパンを初めとする、従来の保存にありがちだった乾燥してボソボソとべにくい、のどに詰まるような感とは全然違う。しっとりと

    10万缶の“パンの缶詰”を被災地へ、パン・アキモトの支援活動とは(前編)
    chintaro3
    chintaro3 2011/07/15
    すばらしい
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    chintaro3
    chintaro3 2011/07/15
  • コンピュータで徹底分析 日本人は楽観しすぎている!「福島第一の再爆発に備えよ」(週刊現代) @gendai_biz

    コンピュータで徹底分析 日人は楽観しすぎている!「福島第一の再爆発に備えよ」 全米で最も著名な理論物理学者 ミチオ・カク教授が明かす 「いいですか。忘れてはいけませんよ。いったん作業員全員が避難するようなことになれば、あとはもうフリーフォール(止めようのない急降下)です」。最悪の事態はこれから起きるのかもしれない。 取材・文 松村保孝 ジャーナリスト これは時限爆弾です 「1906年4月、私の祖父はマグニチュード7・9のサンフランシスコ地震に遭遇しています。そのときの44倍以上のエネルギーが、今回の東日大震災では放出されました。 それほどの巨大地震だったわけですから、何ヵ月あとになっても大きな余震は起こりうる。マグニチュード9・1のスマトラ島沖地震では、3ヵ月後にマグニチュード8・6の余震が発生しています。東日大震災のマグニチュードは9・0でしたから、それに近い規模の巨大余震がいつ東

    コンピュータで徹底分析 日本人は楽観しすぎている!「福島第一の再爆発に備えよ」(週刊現代) @gendai_biz
    chintaro3
    chintaro3 2011/07/15
    「福島の事故もおそらく50年から100年は、収束しないでしょう」
  • コンピュータで徹底分析 日本人は楽観しすぎている!「福島第一の再爆発に備えよ」(週刊現代) @gendai_biz

    コンピュータで徹底分析 日人は楽観しすぎている!「福島第一の再爆発に備えよ」 全米で最も著名な理論物理学者 ミチオ・カク教授が明かす 「いいですか。忘れてはいけませんよ。いったん作業員全員が避難するようなことになれば、あとはもうフリーフォール(止めようのない急降下)です」。最悪の事態はこれから起きるのかもしれない。 取材・文 松村保孝 ジャーナリスト これは時限爆弾です 「1906年4月、私の祖父はマグニチュード7・9のサンフランシスコ地震に遭遇しています。そのときの44倍以上のエネルギーが、今回の東日大震災では放出されました。 それほどの巨大地震だったわけですから、何ヵ月あとになっても大きな余震は起こりうる。マグニチュード9・1のスマトラ島沖地震では、3ヵ月後にマグニチュード8・6の余震が発生しています。東日大震災のマグニチュードは9・0でしたから、それに近い規模の巨大余震がいつ東

    コンピュータで徹底分析 日本人は楽観しすぎている!「福島第一の再爆発に備えよ」(週刊現代) @gendai_biz
    chintaro3
    chintaro3 2011/07/15
    「幾度となく日本政府は安心させるようなことを言ってきましたが、コンピュータプログラムでチェックすると、彼らの言動は信用できないとわかるのです。」
  • コンピュータで徹底分析 日本人は楽観しすぎている!「福島第一の再爆発に備えよ」(週刊現代) @gendai_biz

    コンピュータで徹底分析 日人は楽観しすぎている!「福島第一の再爆発に備えよ」 全米で最も著名な理論物理学者 ミチオ・カク教授が明かす 「いいですか。忘れてはいけませんよ。いったん作業員全員が避難するようなことになれば、あとはもうフリーフォール(止めようのない急降下)です」。最悪の事態はこれから起きるのかもしれない。 取材・文 松村保孝 ジャーナリスト これは時限爆弾です 「1906年4月、私の祖父はマグニチュード7・9のサンフランシスコ地震に遭遇しています。そのときの44倍以上のエネルギーが、今回の東日大震災では放出されました。 それほどの巨大地震だったわけですから、何ヵ月あとになっても大きな余震は起こりうる。マグニチュード9・1のスマトラ島沖地震では、3ヵ月後にマグニチュード8・6の余震が発生しています。東日大震災のマグニチュードは9・0でしたから、それに近い規模の巨大余震がいつ東

    コンピュータで徹底分析 日本人は楽観しすぎている!「福島第一の再爆発に備えよ」(週刊現代) @gendai_biz
    chintaro3
    chintaro3 2011/07/15
  • 新商品が追加された「ニコンようかん」を食べてみた 

    chintaro3
    chintaro3 2011/07/15
  • ニコニコ生放送でJAXAがレギュラー番組、初回のテーマは「スペースシャトル」 

    chintaro3
    chintaro3 2011/07/15
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    chintaro3
    chintaro3 2011/07/15
    当たり前すぎて逆に驚いた
  • 多国籍企業「日本人学生は要らない。インド、中国から雇う」の真実 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    で結構大学生や高校生の就職が厳しいという話があり、それへの警鐘というか、いわゆる危険デマとして、外資系の日人学生スルーの話が良く出るらしい。ここんとこ、シンガポールやら欧州やらわたわたと仕事をする中で、比較的先方のヒューマンリソース担当のマネージャーと話をする機会がとても多くなった。んで、日国内で聴く話と現実の様相が全然違う部分があって、一応指摘しておこうと思った。 ● もともと多国籍企業では学卒をいきなりリクルーティングするという行動原理があんまない 日人学生が駄目ってんじゃなくて、そもそもあんまり学生をいきなり採らない。「日人学生を採用しないの?」と聴くと、たいてい「人材会社から経験のある日人がいっぱい紹介されるのに、なんで経験のない、これから教育コストをかけなきゃいけない学生を採用するの? 不合理じゃね?」みたいな回答を良くされる。 同じような話はフランスでもドイツでも

    多国籍企業「日本人学生は要らない。インド、中国から雇う」の真実 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    chintaro3
    chintaro3 2011/07/15
    なるほど。納得。
  • 「脱原発」と「反原発」をめぐる混乱 : 池田信夫 blog

    2011年07月14日19:48 カテゴリエネルギー 「脱原発」と「反原発」をめぐる混乱 きのうの首相会見は、浜岡原発停止の「要請」と同様、何の法的拘束力もない個人的な感想にすぎない。早くも枝野官房長官が「首相は脱原発依存とは言っていない」と軌道修正している。自民党も批判しているが、「原発ゼロ社会」とやらを提唱した朝日新聞も含めて、何か勘違いしているのではないか。 私が取材した電力会社や関連会社の社員の感想は「今度の事故で、日では原発の新設は不可能になった」という点で一致している。建設中のものは何とかなるかもしれないが、新規の計画は地元の同意がまず得られない。また事故の賠償について「暗黙の政府保証」が外れた以上、1回の事故で会社が破綻するようなリスクを民間企業がとることはできない。原発の国有化でもしない限り、原発が減るという意味での「脱原発」は不可避なのだ。 首相会見を与謝野馨氏が批判し

    「脱原発」と「反原発」をめぐる混乱 : 池田信夫 blog
    chintaro3
    chintaro3 2011/07/15
    「事故が起こると国が逃げることが判明した以上、電力会社が政府に協力するいわれはない。」GJ