タグ

2012年4月3日のブックマーク (19件)

  • 東急「自由が丘」駅に有機EL照明、日本初

    パナソニックは、東京急行電鉄「自由が丘」駅に有機EL照明器具29台およびLED照明器具1174台を導入、3月30日には点灯式が行われた。駅施設の一般照明として有機ELを導入したのは日初。 環境省が推進する「チャレンジ25地域づくり事業」において、東急が提案した「スマートモデル自由が丘駅 あかりプロジェクト」に同社製品が採用されたため。駅全体で使用している電力量を約25%(照明のみで比較すると約40%)削減でき、年間約131トンのCO2を削減できる見通しだ。 導入された有機EL照明器具は、8種類合計29台。正面口改札窓口に19台と定期券売り場に10台を設置している。またホームや階段にはLED照明器具を設置。さらに計215台のセンサー(照度、人感)を導入して照明照明制御・調光する。例えば、コンコースでは時間帯によって色温度を変化させるなど、省エネと快適性を両立させたという。 関連記事 より電

    東急「自由が丘」駅に有機EL照明、日本初
    chintaro3
    chintaro3 2012/04/03
  • 【デジタル一眼レフ動画対決】Nikon D800 vs. Canon 5D Mark III

    【デジタル一眼レフ動画対決】Nikon D800 vs. Canon 5D Mark III2012.04.03 17:00 そうこ ド、ドーンッ! CanonもNikonもプロ使用デジタル一眼レフの最新版をだしてきました。Nikon D800、そしてCanon 5D Mark III。世界中のビデオグラファーが注目するこの2台、果たしてどっちがいいのだろうか!? 米Gizが比較レビューをしております。見て参りましょう。 【光が少ない環境】Canon 5D Mark IIIの圧勝。ノイズも少なくいろもキレイ。比較する必要なし! 【ディティール・シャープさ】D800の勝利。使用したレンズに大きく左右されるとは思いますが、ちゃんと米Gizも比較対象になりうるレンズを使用しました。D800のほうがよりディティールがあり、全体的にシャープな映像が。 【モアレ】Mark IIIがかなり改善されている

    【デジタル一眼レフ動画対決】Nikon D800 vs. Canon 5D Mark III
    chintaro3
    chintaro3 2012/04/03
    RAWデータのノイズレベルを数値で評価して欲しいよなぁ。本来メーカーが公表するべき事ではあるんだけど。最近のカメラメーカーの仕様書は基本が疎かすぎる。
  • 原油価格:増え続ける産油国の石油消費

    (英エコノミスト誌 2012年3月31日号) 湾岸諸国は石油の産出国であるだけでなく、消費国でもある。 ブレント原油で1バレル=125ドル前後と、原油価格がここまで上昇している理由は誰もが知っている。長期的には供給の伸びが弱く、かつ中国などの新興国の需要が急伸している。短期的にも市場が逼迫し、供給は混乱し、イランの動きに誰もが神経を尖らせている。 石油輸出国機構(OPEC)加盟国の中で唯一供給不足を埋め合わせるだけの余剰生産能力を持つサウジアラビアは、市場安定化における期待の星だ。最近、米国と欧州連合(EU)の制裁がイランに適用された際にも、サウジアラビアは市場に対し十分な供給量を保つという誓いを改めて表明した。 しばらくすれば、ペルシャ湾岸の他の産油国も生産量を増加できる可能性がある。イラク、そして制裁の対象となったイランも広大な油田を抱えており、将来的には日量数百万バレルの増産が可能に

    chintaro3
    chintaro3 2012/04/03
    「サウジアラビアの余剰生産能力は、石油価格における重要な要素」 最後は制裁受けてたイラン・イラクが石油を温存して勝ち残ったりするかもな
  • 消費税増税案「今国会、3つのシナリオ」(後編) 鍵を握る第三極!ブレーンをみれば 「増税党」VS.「経済活力党」に政界は二分する(髙橋 洋一) @gendai_biz

    消費税増税案「今国会、3つのシナリオ」(後編) 鍵を握る第三極!ブレーンをみれば 「増税党」VS.「経済活力党」に政界は二分する

    消費税増税案「今国会、3つのシナリオ」(後編) 鍵を握る第三極!ブレーンをみれば 「増税党」VS.「経済活力党」に政界は二分する(髙橋 洋一) @gendai_biz
    chintaro3
    chintaro3 2012/04/03
  • 『ニッポンのジレンマに欠けていたもの』

    センショーの『元』官僚のお仕事と日常のブログ 霞が関の現役官僚のブログです。官僚ってどんな人?どんな仕事してるの?なんてことを知っていただけたらと思います。政策がどうやってできあがるのかも知っていただけたら嬉しいです。ちなみに仕事に関係ない話もたくさんします(笑)。コメントはお気軽にどうぞ。 昨日は、NHKのETVで放送された「新世代が解く!ニッポンのジレンマ「決められないニッポン~民主主義の限界?」についての発言集をupしました。 ↓ http://ameblo.jp/senshoyasuhiro/entry-11210759577.html 【番組HP】 http://www.nhk.or.jp/jirenma/ 最終的には、僕が考えていることとそれほど変わらない話に収斂していったので、 あえて意見を書かずに、発言集になったのですが、 この番組の議論に欠けているものがあると感じたので、

    『ニッポンのジレンマに欠けていたもの』
    chintaro3
    chintaro3 2012/04/03
  • SYNODOS JOURNAL : 普遍的価値の擁護者としての「極右」―― リベラリズムのアイロニー 吉田徹

    2012/4/310:17 普遍的価値の擁護者としての「極右」―― リベラリズムのアイロニー 吉田徹 ヨーロッパの政界で「極右」が話題にならない日はないといってよい。主要なものだけを数えても、EU27カ国で20以上もの極右政党が存在しており、各国の国政選挙でも、ときによって20%近くの得票率を得るまでの存在になった。 「極右」というと、いまだに、スキンヘッドで部屋にナチスのハーケン・クロイツを掲げた愚連隊崩れというイメージで語られることが多い。そうでなくとも、たとえば最近では『ミレニアム1ドラゴン・タトゥーの女』(スティーグ・ラーソン)で描かれたように、ナチスだった経験を持つ年老いたファシストの集まりといった認識も根強い。 こうした描写はまったく間違いだというわけではないが、もはや「ファシスト」や「ネオナチ」といった形容詞でもって極右を語るのは、ミスリーディングという以上に、間違いに違い。

    chintaro3
    chintaro3 2012/04/03
  • 東電は電力供給を打ち切れない|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    ほとんど詐欺的とも言える一方的な値上げ通告をして顰蹙をかった東京電力だが、契約期間終了後に値上げに同意を頂けない時は、電気の供給を打ち切りますなどと言っている。 実は、これもうそだ。 私の質問主意書の質問 「契約者が東京電力以外から電力を購入できる保証がない現状で、東京電力が一方的に、値上げに応じないならば電力供給をしないということを政府は許すのか。」 に対して、政府の回答は、 「東京電力においては、需要家が希望する場合には、東京電力が交渉により合意に至らなかった場合の電気料金等について定めた電気事業法上の最終保障約款に基づく電気の供給を拒んではならないとされている。」 つまり、契約が折り合わなかったから電気の供給を止めますということにはならない。もし、需要家が希望すれば、東京電力は、届け出ている最終保障約款に基づいて電気を供給しなければならない。 最終保障約款の契約種別と料

    chintaro3
    chintaro3 2012/04/03
  • ソーシャルゲームを規制すべきでない理由 ※まとめ追記 - よそ行きの妄想

    前回のエントリーは、まあひとことで言ってしまえば、ウケ狙いで書いた所謂ネタエントリーだったのですが、エントリーアップ後しばらくして、元切込隊長ことやまもといちろうさん(39)から、何を間違えたのか興味深いお申し出をいただきました。 それはツイッター上での簡単なやり取りとなりましたので、以下にサクッとご紹介させていただきます。 @CHNPKさんとは、納得ずくで少しディベートしてみたいなあ。 RT @tabbata: 相変わらず面白いなあ。-ソーシャルゲーム規制の方向性について ?金商法あるあるを交えながら? よそ行きの妄想 (id:chnpk / @CHNPK) URL 2012-03-19 17:18:36 via HootSuite to @CHNPK @kirik @tabbata ディベートってなんですかw公開処刑みたいなニュアンスでしょうか?w 2012-03-19 17:46:0

    chintaro3
    chintaro3 2012/04/03
    子供は規制、大人は自由、ぐらいの所を落とし所にしてほしいもんだな
  • ソフトウェア開発の品質と、ソフトウェアの品質は、分けて考えたほうがいいんじゃないか - きしだのはてな

    ふと「ソフトウェア品質のxxx」みたいな文章を見つつ、基としてはソフトウェアがいかに仕様どおりになっているか確認する話だったので、これってソフトウェア品質じゃなくて、ソフトウェア開発品質だよなーと思った。 実際、ソフトウェア開発の品質と、ソフトウェアの品質には相関はあると思う。とくに1990年代まで、まだITという言葉があまり使われず、OA、つまりオフィスオートメーションがソフトウェアの主な開発対象だったときには、データがちゃんと入ってデータがちゃんと届けられるということが主な処理だったため、ソフトウェア開発の品質と、ソフトウェアの品質はほぼ一致していたと思う。 そういう中で、ソフトウェア品質として、ソフトウェア開発の品質が研究された。 実際、ソフトウェア開発プロセスの基コンセプトのひとつは、「よいプロセスがよいソフトウェアを作る」ということで、ソフトウェアプロセスのを見ると必ずとい

    ソフトウェア開発の品質と、ソフトウェアの品質は、分けて考えたほうがいいんじゃないか - きしだのはてな
    chintaro3
    chintaro3 2012/04/03
    それぞれ別の責任者を置け、って話になっていくのかなぁ。兼任だとどっちかに偏るよね。
  • ユニクロはまだダサいのか:日経ビジネスオンライン

    そして2012年の3月、東京・銀座に世界最大規模のグローバル旗艦店をオープンさせた。銀座店オープン前日の記者会見で、ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は、次のように強調していた。 「グローバル経済の波が押し寄せる中で、日は、アジアの、そして世界の中の日へと変わりつつある。日市場だけを見ていると、少子化や高齢化によって国民全員が閉塞感を抱き、将来に不安を持っている。だが、アジアの一員として日を見ると、莫大な可能性があることがわかる」 「ターゲットは日国民1億2000万人から、50億人へと変わるのだ。アジアは今、世界の主要企業が集まり、ビジネスのオリンピック状態。ユニクロは今後、中国やアセアン諸国、マニラ、ジャカルタなど、アジアの大都市全てが主戦場になる」 「ユニクロがアジアの各国で、そしてグローバルでナンバーワンブランドになるためには、まず日で圧倒的なナンバーワンブランドに

    ユニクロはまだダサいのか:日経ビジネスオンライン
    chintaro3
    chintaro3 2012/04/03
  • 初めて本を書く人にお願いしている事 - HONZ

    ハマザキカクの著者の実に9割以上の方々が、私が編集者として処女作を世に送り出しています。類書、先行書がない前代未聞の究極を作ることに編集者として、最大のやりがいを感じている私は、まだ無名の方がライフワークとして人知れず、陰でひっそりと勤しんでいる珍研究・珍コレクションを探し当てては、それをにしています。 を書く事となるとは思ってもみなかった人にお願いするので、あまりに奇想天外な質問を受ける事もあれば、基礎的な事を一から説明しなければいけない事も少なくありません。そこで今回のハマザキ書クでは、私がを書いた事がない人に最初の打ち合わせで必ずお伝えしている、「やってはいけない事」、「やるべき事」を列挙したいと思います。またこれから新しく出会う著者の皆様にもこの記事を読んで貰えれば話が早いですし、他の出版社の編集者と一緒にデビュー作を書く事となる新人著者の皆様も参考にして頂ければ幸いです。

    初めて本を書く人にお願いしている事 - HONZ
    chintaro3
    chintaro3 2012/04/03
    ネットでマネタイズする方向に頑張って欲しいなぁ
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    chintaro3
    chintaro3 2012/04/03
    精神病患者が無罪っていうのと同レベルの話に見える
  • Paypalがオワコン化してしまった件について - 知り難きこと陰のごとく

    たまにはマジメな題材を。 決済まわりの勉強をしていて、こんなニュースが。 https://kyc.paypal-japan.com/jkyc/ Webサービス、特にECサイトの立ち上げに関わったことのある人ならご存じかもしれませんが、 Paypalは運営者側は開発コストも低く、利用者はアカウントさえもっていれば、決済が非常にラクです。 Paypalさん自身の営業努力や、CtoC向けのソーシャルサービスの興隆によって、 日でもPaypalアカウントは2011年4月時点で150万会員までひろがりました。 しかし冒頭にリンクつけたように、 Paypal人確認必須によって、二つの大きな影響が考えられます。 ◆そもそもなんで人確認が必要に...? 法律の仕組みによる理由などはこのブログあたり 考える日常: なぜ Gumroad や PayPal が日から現れないのか 英語 de eBay:P

    Paypalがオワコン化してしまった件について - 知り難きこと陰のごとく
    chintaro3
    chintaro3 2012/04/03
  • 20年かけて売上を10倍にした町工場 奇跡なき経営改革がものづくりを強くする | JBpress (ジェイビープレス)

    の製造業の凋落が叫ばれる中、イノベーションの条件がよく議論される。再び世界市場で競争力を取り戻すために、イノベーションの実現は確かに大きな課題だ。 しかし同時に、今こそ足元を見つめ直すことも必要なのではないか。品質を磨き上げ、生産性をとことん高めるという日製造業の来の強さが失われては元も子もない。 今回、紹介するのは、この20年で売り上げを10倍に伸ばした町工場の話である。 その町工場は、画期的な新製品やサービスを生み出したわけではない。天才的な技術者もいなければ、胸のすくような一発逆転もなかった。26歳の若さで入社した創業者の孫が様々な「師」に出会って経営を学び、じっくりと時間をかけて改革を積み重ねた成果である。

    20年かけて売上を10倍にした町工場 奇跡なき経営改革がものづくりを強くする | JBpress (ジェイビープレス)
    chintaro3
    chintaro3 2012/04/03
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Seedstars Capital and Swiss philanthropic foundation Fondation Botnar have launched Seedstars Youth Wellbeing Ventures, a $20 million investment mandate targeting early-stage startups in Africa that a

    TechCrunch | Startup and Technology News
    chintaro3
    chintaro3 2012/04/03
    なるほど。いい考えだね。
  • ダウンロード刑罰化は悩む - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    さっきBLOGOSで小寺信良さんが書いている特別寄稿がありまして。 【特別寄稿】踏みにじられたユーザーの意見、暴走するダウンロード刑罰化 - 小寺信良 http://blogos.com/article/35407/ 確かにこのような議論あれかしということで、ふむふむと読んでいたところ、最後でずっこけました。 [引用]しかもこの改正は、議員立法で行なわれようとしている。国民の意見が反映されるチャンスはないのだ。権利者側は、タレントの杉良太郎氏を連れて議員を周り、オジチャンオバチャン議員を骨抜きにしている。そういうやり方で、効果があるかどうかわからないような法規制が行なわれて、日という国は大丈夫なのか? え、官僚の方が法案を書く内閣提案よりは、議員立法のほうが国民の声が反映されるんじゃないんですか? 結構大事なポイントだと思うんですが…。

    ダウンロード刑罰化は悩む - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    chintaro3
    chintaro3 2012/04/03
    www
  • 株式会社ミログ | ニュース | 株式会社ミログの解散•清算に関して

    平成24年4月2日 株式会社ミログ 代表取締役 城口洋平      株式会社ミログの解散•清算に関して     株式会社ミログ(社:東京都大田区、代表取締役:城口洋平、以下「弊社」)は、平成24年4月2日をもちまして、弊社が取り組んで参りました全ての事業を売却および撤収し、会社を解散・清算することを決定致しましたので、ここにご報告申し上げます。   1.        背景と経緯 1.        弊社は、「アンドロイド端末におけるアプリケーションのインストール、起動情報など情報(以下、「アプリケーション情報」)の収集解析」を事業分野とし、①アプリケーション情報を統計処理した上で、国内外の携帯端末製造会社、通信キャリア会社等に提供するデータコンサルティング事業、ならびに、②アプリケーション情報をオーディエンスデータとして活用し広告会社と連携したターゲティング広告事業を運営して参りました

    chintaro3
    chintaro3 2012/04/03
  • 小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記 » Blog Archive » こあくま、社会人になりました!

    02.04.12 / こあくまちゃんのこと, 未分類 / Author: aico お知らせがあります… ついにこあくま、社会人になりました!! 今日から、アルバイトではなく社員としてdirectorzで働くことになりました。 directorzは主にサーバのホスティング事業とサーバ証明書(SSL)の取得代行サービスを行う会社です。 …というわけでみなさん! directorzにサーバをください♪ 昨日まではあまり実感もなかったのですが(約2年間directorzでアルバイトをしていたので…)、今日スーツを着た時、急に実感が湧いてちゃんと出来るかな…と不安でいっぱいです。 (こあくまブログも「女子大生」の部分をどうしよう?ですね笑) 今後、こあくまはdirectorzでサーバ証明書の取得代行のお仕事するので、こあくまブログではSSLを中心に勉強していることを更新していく予定です。よろしくお

    chintaro3
    chintaro3 2012/04/03
  • コミュニケーション不要のデータベース政治の可能性: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    選挙によらずして「民意」を汲みとる、 かつてルソーが夢見た政治の可能性が このネットの時代になってほのかに見えてきた。 ●予測市場が切り開く政治 民主主義には議論が必要だ。議論もせずに決めるのは独裁的だと思われている。 しかし、いまの日政治は、議論ばかりでなかなか決まらない。たとえ決まったとしても、妥協に妥協を重ね、成果があがらない。あげく「いまの政治に必要なのは独裁だ」などと過激なことを言い出す人まで現れる。極論ではあるが、政治の現状を見ると共感する人もいるだろう。 東浩紀氏の『一般意志2・0』は、議論を経ない統治の可能性を検討している。 フランスの思想家ルソーは、著書『社会契約論』で、「一般意志」によって社会が統治されるべきことを説いた。 この「一般意志」というのはきわめてわかりにくい概念で、個人の意志の総和つまり世論ではない。複数の個人の意志から「相殺しあうプラスとマイナスを取り

    chintaro3
    chintaro3 2012/04/03