タグ

2013年12月17日のブックマーク (14件)

  • 公共の場でコスプレ撮影会、苦情相次ぎ禁止も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    アニメやゲームの登場人物などになりきる「コスプレ」愛好家の間で、公共スペースを利用した撮影会が人気だ。 衣装に合った絵づくりを楽しめるのが魅力といい、ルネサンス様式の重文・京都府庁旧館(1904年完工、京都市上京区)では、一昨年2月の一般開放後、利用はコスプレ撮影が最も多い3割超を占める。一方、通行の妨げになるなどマナーの問題から立ち入りを禁止する施設も出てきており、新たな摩擦を生んでいる。 第3日曜日を「コスプレの日」としている大阪府河内長野市の植物園「府立花の文化園」で15日、人気漫画「進撃の巨人」の登場人物になりきったファンら約50人が集まった。目的は、人類に襲いかかる巨人に対し、森の中で立ち向かう若者を再現した撮影だ。大阪市鶴見区の女性会社員(25)は「作品の雰囲気にピッタリ。いろんな構図の撮影が楽しめる」と満足そうだった。 京都府庁旧館では11月末までの撮影利用118件のうち

    chintaro3
    chintaro3 2013/12/17
  • Googleの大躍進が止まらない件(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    chintaro3
    chintaro3 2013/12/17
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    chintaro3
    chintaro3 2013/12/17
  • 日本企業のガラパゴスっぷりを例示するのに高強度コンクリート技術はふさわしくない - concretism

    今朝見かけた以下の記事に関して。 「日企業がグローバル化できない当の理由って何ですか?」:日経ビジネスオンライン 「私がよく使う例」として挙げられるものが、どうしてここまで事実と相違しているのか。たまたま話の枕に挙げた、高強度コンクリートという世間一般にはあまり馴染みのない技術を、たまたまタチの悪い件の黄色いコアラが目にしてしまった運のなさを、上記記事の筆者には嘆いてもらう他ない。 まず、 日のゼネコンは、超高層建築向けに耐震性の高い高強度コンクリートを競って開発してきました。 という入りからして、高強度コンクリートを語る常套句から、大いに外れている。適当にググって出てくる各ゼネコンの高強度コンクリートの開発についての報告を見れば、「NewRC総プロ」という言葉が必ずと言っていいほどに文頭に現れているのがわかると思うのだが、これは当時の建設省主導で推進された、国家プロジェクトなのであ

    日本企業のガラパゴスっぷりを例示するのに高強度コンクリート技術はふさわしくない - concretism
    chintaro3
    chintaro3 2013/12/17
  • 日本の軽乗用車嗜好、外国勢に障壁―「ガラパゴス化」懸念も (ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース

    【東京】日の自動車市場は、かつて世界のトレンドセッターだったが、他の外国市場と最も切り離された市場の1つになっており、孤立してしまうリスクをはらんでいる。当地の自動車メーカー幹部の見方だ。 日で販売された乗用車の90%強は日のブランドだ。そのうち3分の1を占める超軽量の小型車(軽乗用車)は日以外のどの市場でも販売されていない。こうした軽乗用車は当初、第2次世界大戦後の日の安い乗用車ニーズを満たすために開発された。だが、海外市場にとっては余りに小さいかあるいは余りに割高という短所がある。 日では燃費効率の良い乗用車に強い嗜好があり、その結果、乗用車メーカーはハイブリッド車のような一連の高度技術車を開発してきた。だが、それは必ずしも他の外国市場で容易に通用するものではない。 日は自動車輸入に関税を課していない。日で展開している自動車メーカー幹部は、世界の自動車メーカーが中

    chintaro3
    chintaro3 2013/12/17
    意外と軽自動車は他の車種と比較して重大事故が少ないのよ。だから保険が安い。その点も考慮してほしいなぁ。
  • 【艦これ】艦これの年表っぽい? 他雷撃支援再び : あ艦これ ~艦隊これくしょんまとめブログ~

    艦これ ~艦隊これくしょんまとめブログ~ DMM.comが提供するゲーム「艦隊これくしょん ~艦これ~」に関する2ちゃんねるの話題などをまとめるブログです。

    【艦これ】艦これの年表っぽい? 他雷撃支援再び : あ艦これ ~艦隊これくしょんまとめブログ~
  • 「綺麗ごと」を真に受けるな! 「キラキラワード」が日本をダメにする(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「キラキラネーム」はともかく「キラキラワード」とは読みづらい名前や、常識的に考えがたい言葉を用いた珍しい名前を「キラキラネーム」と呼ぶそうです。感覚的に「キラキラ」しているような名前が多いからでしょう。リクルーティングスタジオはこのほど「2013年のベスト・オブ・キラキラネーム」を発表しました。2013年の1位は【泡姫(ありえる)】、2位は【黄熊(ぷう)】、3位は【姫星(きてぃ)】とのことです。 キラキラネームはともかくとして、私は現場に入ってコンサルティングしている身です。目標を絶対達成させるために企業の支援に入っています。すると、どうしても気になることがあります。それは世の中にあふれる「綺麗ごと(きれいごと)」のキャッチコピー。小さな労力で大きな成果を手に入れたい、楽してお金儲けしたいという「射幸心」を煽るコピーが多すぎて、人を迷わせます。勘違いさせるのです。私はこれを「キラキラワード

    「綺麗ごと」を真に受けるな! 「キラキラワード」が日本をダメにする(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    chintaro3
    chintaro3 2013/12/17
  • ビル・ゲイツが選ぶ「今年読んで良かった7冊」は必読だと思う : Blog @narumi

    2013年12月17日12:30 ビル・ゲイツが選ぶ「今年読んで良かった7冊」は必読だと思う http://narumi.blog.jp/archives/1682191.htmlビル・ゲイツが選ぶ「今年読んで良かった7冊」は必読だと思う あのビル・ゲイツも「今年読んでよかった」を毎年リストアップしているんです。自らのサイトで「The Best Books I Read in 2013」と題して、なかなか渋い7冊を紹介しています。 彼が選ぶのはすべてノンフィクションですが、その理由は「世界がどのように機能するか、詳細を知りたい。そのためにはノンフィクションが適している」からだそうです。 さて、どんなセレクトなのか、ちょっと見てみましょう。 ◆「コンテナ」が世界を変えたという話 原題は「THE BOX」。コンテナという箱を発明したことで世界の輸送が変わったという趣旨の渋い。いきなりマニア

    ビル・ゲイツが選ぶ「今年読んで良かった7冊」は必読だと思う : Blog @narumi
    chintaro3
    chintaro3 2013/12/17
  • 翻訳コラム25: 「A Happy New Year」は年賀状で使うと間違い(変な英語)

    ほとんどの人が、「A Happy New Year」と書かれた年賀状を送ったり、受け取ったりしたことがあると思います。私たち日人は、「あけましておめでとう」に相当する英語は「A happy new year」であると疑わずに使っています。普段冠詞に無頓着なのに、不定冠詞の「a」まで付けて、これを決まり文句として覚えています。 ところが、この「A happy new year」というフレーズ、年賀状で使うと変な英語になってしまいます。不定冠詞の「a」を付けずに「Happy new year」と言うのが正しい表現です。Happy birthday や Good morning に「a」が付かないのと同様、挨拶で使う場合は Happy new year にも不定冠詞の「a」は付けません。 「~ おめでとう」のつもりで、挨拶として「A happy birthday」や「A happy new y

    chintaro3
    chintaro3 2013/12/17
    そうなんだw
  • 第7回 エンジニアなら、一生学び続けるのは当たり前――社内勉強会を重視する社風から生まれたドワンゴ主催「歌舞伎座.tech」 | gihyo.jp

    IT勉強会を開催するボクらの理由 第7回エンジニアなら、一生学び続けるのは当たり前――社内勉強会を重視する社風から生まれたドワンゴ主催「歌舞伎座.techIT勉強会に突撃レポートし、開始のきっかけや、運営ノウハウなどについてお聞きしていく連載。もっともこれまでは、有志による手弁当のコミュニティについてレポートを続けてきました。しかし、昨今では企業がより主体的にコミュニティ活動を支援したり、勉強会を主催する例も増えています。そこでは、自ずとコミュニティとのつきあい方や、距離感が重要になるでしょう。 そこで第7回目では「niconico」(⁠ニコニコ動画)でおなじみのドワンゴが主催する勉強会「歌舞伎座.tech」をご紹介します。2013年11月14日(木)に開催された「#2」では、歌舞伎座タワー14階の同社セミナールームを会場に、「⁠11/14開催なのでC++11/14のお話」と銘打って

    第7回 エンジニアなら、一生学び続けるのは当たり前――社内勉強会を重視する社風から生まれたドワンゴ主催「歌舞伎座.tech」 | gihyo.jp
    chintaro3
    chintaro3 2013/12/17
  • エンジニアに職歴書はもう不要!? ITコンサルも取り組み出した「コード採用」の今 - エンジニアtype

    エンジニアに職歴書はもう不要!? ITコンサルも取り組み出した「コード採用」の今 2013/12/16公開 職歴や仕事の実績ではなく、プログラマーとしてのコーディングスキル、設計スキルで入社の合否を決める「コード採用」が、IT業界の一部で盛り上がりを見せている。 これまで、日ではサイバーエージェントやグリーといったB2C向けのWeb企業を中心に行われてきたこの採用手法(過去の解説記事)。 ほかにも、応募者にGitHubアカウントの提出を求めるような企業が出始めるなど、プログラミング力を重視した実力主義採用を取り入れるところが増えていた。 それが最近、比較的大手のIT企業やエンタープライズシステムの開発を行うSIerにも、コード採用が広がりを見せている。ユーザー企業向けのITコンサルティングを手掛けるウルシステムズもその1社だ。 同社は、リクルートが運営するITエンジニアのための実務スキル

    エンジニアに職歴書はもう不要!? ITコンサルも取り組み出した「コード採用」の今 - エンジニアtype
    chintaro3
    chintaro3 2013/12/17
  • [2]相次ぐトラブル、なぜKDDIの販売代理店で問題が目立つのか

    MNPの転入超過数で26カ月連続1位をキープし、2013年10月末の中間決算でも大幅増収増益と絶好調な業績を見せるKDDI(関連記事:携帯純増数は10月もソフトバンクが1位、NTTドコモは苦戦が続く、関連記事:KDDI上期決算は大幅増収増益、「ドコモiPhoneによる変化は今のところ無い」)。しかし好調な業績の裏で販売の最前線であるKDDIの販売代理店では、ここにきて様々な問題が噴出している。

    [2]相次ぐトラブル、なぜKDDIの販売代理店で問題が目立つのか
    chintaro3
    chintaro3 2013/12/17
  • ウクライナにしびれを切らすEU:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2013年12月16日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 12月15日、ウクライナの首都キエフで続く親欧州派のデモが拡大する一方、3週間以上ウクライナとの連合協定を再び軌道に乗せようと努めてきた欧州連合(EU)の堪忍袋の緒が切れたように見えた。 欧州委員会のシュテファン・フューレ委員(拡大担当)はタイミングを慎重に見計い、直近のデモがキエフで始まる数分前に発信されたツイートで、連合協定に向けた作業が「保留」されたと述べた。さらに、ウクライナのビクトル・ヤヌコビッチ大統領とその政権の発言と行動は「いよいよ遠くかけ離れたものになっている」と付け加えた。 ヤヌコビッチ政権にうんざりし、協定交渉を中断 これに続き、スウェーデンのカール・ビルト外相がツイートし、それでもウクライナが「いつでも」協定に署名できるよう、ドアは「広く開かれた」ままだと述べた。 このメッセージは、EUには依然協定に署名する

    ウクライナにしびれを切らすEU:JBpress(日本ビジネスプレス)
    chintaro3
    chintaro3 2013/12/17
  • 街の零細書店は、アマゾンに侵食されなくても、高齢化後継者難で、どのみち潰れる運命だった。

    【10月27日の自分のツイートの転載】 ★「Amazonのせいで街の零細屋が潰れた」という「分かりやすい説明」が受けるが、 街の零細屋はAmazonが伸びなくても早晩廃業してた筈。個人経営主が高齢化して後継者いないから /“なぜ、Amazonを買わないの?” http://htn.to/xz9JM5 ★@sutannex 多分屋業界に限らず日の個人小売業共通。 高度成長期に創業した個人商店主が丁度リタイア時期。 子供が継がなければそのまま廃業。早晩廃業する予定だから、売上アップにシャカリキにならない。 Amazonの普及は個人商店、個人経営商店の廃業を体よく後押ししただけ ★高度成長期に成立した社会システムは、次世代が継がない限り、団塊世代の鬼籍入りと共にフェードアウトする。 個人経営商店、個人経営工場、個人経営工務店という存在も、あと10年もしたら後継者難で激減する ★「日

    街の零細書店は、アマゾンに侵食されなくても、高齢化後継者難で、どのみち潰れる運命だった。
    chintaro3
    chintaro3 2013/12/17
    「むしろ、個人経営商店インフラの後継者として「Amazonという書籍流通インフラ」が出現した書籍業界は「恵まれた方」だ」 そうだね。