タグ

2016年3月3日のブックマーク (12件)

  • 「私が大好きなアニメを見れなくなった理由」まとめ

    みこと様のTWEETをふと目にし、私的にまとめてみました。 好きな物を否定されると、自分の感性や自分の存在その物すら否定された気分になる。ままあることです。 追記:関連事項として次のまとめも参照してください。 「私が大好きなアニメを、さらに好きになった理由」http://togetter.com/li/945501 「好きなアニメを友達に批判されたときの正しい対応」http://togetter.com/li/945546

    「私が大好きなアニメを見れなくなった理由」まとめ
    chintaro3
    chintaro3 2016/03/03
    敵からの攻撃には耐えられても、味方と思っていた人からの批判・攻撃は簡単にトラウマになる場合がある
  • 「保育園落ちた日本死ね」ネットとテレビで響きあい国会に届いた"絶望"(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「保育園落ちた日死ね」2月15日に登場し二週間で国会へ日ごろネットで話題を拾っている人なら知らない人はいないだろう。はてな匿名ブログに「保育園落ちた日死ね」と題した文章がアップされ、またたく間に話題になった。ブログの日付は2月15日となっている。それがあちこちのメディアで取りあげられた末、2月29日の国会で議論の題材になり安倍首相がコメントした。これがさらに話題になったので記事を読んだ人も多いだろう。 「保育園落ちた日死ね」ブログで激論 安倍首相「匿名である以上確かめようがない」(2月29日産経ニュース) 私はこれを読んだとき、不謹慎な言い方だが”面白い文章だな”と思った。単純に攻撃的と言うより、自虐的な文章でどこかコミカルでさえある。「どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。」とはもちろん、現政権が掲げる”一億総活躍社会”から来ていて、もともと奇妙な言葉である”一億総活躍”を茶化しな

    「保育園落ちた日本死ね」ネットとテレビで響きあい国会に届いた"絶望"(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    chintaro3
    chintaro3 2016/03/03
  • 【正論】「欲ない、夢ない、やる気ない」……現代日本の最大の危機はこの「3Y」にある 作家・堺屋太一(1/5ページ)

    《「身近な願い」ばかり》 今年2月、奈良県御所市名柄に世界初の郵便庭園が開かれた。 明治初年から昭和までの時代を象徴する郵便切手を大きく拡大、透明な衝立(ついたて)に並べて野外に展示する。これが設けられる「郵便名柄館」の体は、100年ほど前に開設された木造洋館の旧郵便局を再生した産業遺産である。 昨年8月には、ここをあて名として「はがきの名文コンクール」が行われた。テーマは「ひと言の願い」、地元にある一言主神社にちなんだものだ。 これには全国から3万9500余通、5歳から101歳までの人々が応募してくれた。 ところが、応募された「ひと言の願い」はすべて内向き。最も多かったのは「死んだおじいちゃんおばあちゃんに会いたい」の類、次いで「家族の病気を治してください」や「平和な暮らしが続けられますように」である。 そこには将来展望を語り、明日への希望に夢膨らませる類のものはなかった。 「将来はサ

    【正論】「欲ない、夢ない、やる気ない」……現代日本の最大の危機はこの「3Y」にある 作家・堺屋太一(1/5ページ)
    chintaro3
    chintaro3 2016/03/03
  • ハイヒールと中世と糞の話 | WTNB機関年代記

    ハイヒールと「道の糞」起源説 いつからか、どこからか、インターネッツの世界ではハイヒールの起源について一つの言説が広まっているように見えます。端的に言えば、以下の様なものです。 中世ヨーロッパでは溜たまった糞尿を窓から投げ捨てていたため、道に落ちた糞便を踏まないようにするためにハイヒールが生み出された。 あちこちで見かける言説なので、目にした方も多いかと思われます。さてそんな言説でありますが、皆々様はどう思われたでしょうか? 個々の要素は尤もらしくも見えますが、リテラシーの高い皆様から見てみますと、なんと言いますか、こう、文字と文字の間から与太話の匂いが漂ってきませんか? この手の言説は、お堅い歴史というよりは豆知識とかファッションとかそういう文脈で語られることが多く、そういう場でソースや参考文献が示されることもまずありません。 とは言え一方で、まとまった説明も世間には無いようですので、

  • お知らせ - 「幻創戦艦・大和」についてのご説明 | 『ファンタシースターオンライン2』プレイヤーズサイト

    『ファンタシースター』シリーズプロデューサーの酒井です。 2月20日(土)に開催された「ファンタシースター感謝祭2016・大阪」におきまして発表した新レイドボス「幻創戦艦・大和」と新オープニングムービーですが、会場において、大きな拍手と歓声をいただきました。 その後、ネット上で「幻創戦艦・大和」に関しての多くのご意見を頂戴していることを確認しました。 下記に長文ではありますが、「幻創戦艦・大和」を登場させるに至った経緯のご説明と、それに関して頂いたご意見への対応を記させていただきます。 『PSO2』に登場する「幻創戦艦・大和」は、幻から創り出されて自らの意志で動く架空の存在となりますので、史実上の「戦艦大和」を破壊する内容ではありません。戦艦大和体に何かがとりついたものでもありませんし、乗組員も存在しません。 大阪で公開したムービーにおいては、「幻創戦艦・大和」登場のインパクトを出すため

    お知らせ - 「幻創戦艦・大和」についてのご説明 | 『ファンタシースターオンライン2』プレイヤーズサイト
    chintaro3
    chintaro3 2016/03/03
  • 賞は誰がために:「ワコム特別賞」が“生まれた”背景

    chintaro3
    chintaro3 2016/03/03
    ワコムは売れてほしいので支援
  • 【やじうまWatch】歩きスマホの影響? 二宮金次郎像、仕事を止めて本を読む座りポーズに変更される

  • Yahoo!ニュース

    上下水道局の女性職員が“副業”で風俗店に勤務 停職6か月の懲戒処分 収入約600万円は「生活費の一部にあてていた」 匿名の情報提供で発覚

    Yahoo!ニュース
    chintaro3
    chintaro3 2016/03/03
  • 湘南ベルマーレに「コンテンツ自動生成テクノロジー」を導入したらめちゃくちゃ好評だった件 : 未来を探求するブログ

    先日、サッカーの試合データに基づいて画像や動画といったコンテンツをリアルタイムに自動生成するテクノロジーを湘南ベルマーレに提供するに至った。 湘南ベルマーレ公式twitter JX通信社コンテンツ自動生成システム導入のお知らせ 今回のシステムでは、データをリアルタイムに画像、動画へ変換するテクノロジーを提供している。おそらく国内でもほとんど事例のない自動生成の事例だからか、おかげさまで多数の反応をいただいた。 湘南ベルマーレ公式twitter JX通信社コンテンツ自動生成システム導入のお知らせ https://t.co/fikJDJ5rZM 自動生成だと…?(゚A゚;)ゴクリ どの程度のクオリティのものが自動生成されるか楽しみです。 — でろりん (@derorinkuma) 2016年2月24日 エントリでは、そこに至るまでの経緯と、実際に何が起こったかをつらつらと書く。 こんな画像

    湘南ベルマーレに「コンテンツ自動生成テクノロジー」を導入したらめちゃくちゃ好評だった件 : 未来を探求するブログ
    chintaro3
    chintaro3 2016/03/03
  • エアガンで猿と戦う主婦のイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    エアガンで猿と戦う主婦のイラスト
    chintaro3
    chintaro3 2016/03/03
    wwwww これはちょっと新しいなw
  • 新聞社は「ソニーの失敗」を笑っていられない

    ――『サイロ・エフェクト』では、多くの優良企業がサイロ(気密性に優れた穀物貯蔵庫)のように風通しが悪くなる様子を克明に描いています。 非常に頭のいい人たちが、サイロ化によっておかしなことになってしまう。会社で何が起こっているのかを正確に理解できなくなるのです。その問題を書きたかった。日では東芝、タカタなどで大きな問題が起きていますが、その背景にもサイロ化がある。 生え抜き幹部の弊害 ――日企業の特性として生え抜き社員が経営幹部を占めていることが多い。雇用の形態とサイロ化にも関係がありそうです。 サイロ化は、日だけでなく多くの巨大組織が陥る問題です。しかし、その会社の中でしか仕事をしたことない人、特定の部門でしか働いたことがない人ばかりが集まっている企業で問題が起きやすいのは事実でしょう。1つの企業や部門しか知らない人は、どんなに優秀な人であっても視野狭窄に落ち入りやすい。 生え抜きの

    新聞社は「ソニーの失敗」を笑っていられない
  • アメリカ式の「ひろびろデスク」はもう古い? デルがオフィス環境をゼロから見直した理由

    これまで企業のオフィス環境といえば、社員1人1人が自分のデスクで働くためのスペースや会議室で構成するのが一般的だった。しかし近年では生産性向上などを目的に、リフレッシュスペースの設置やフリーアドレス化といった施策に踏み切る企業が増えつつある。それらの企業に対して「うらやましい」と感じる人もいる一方、当に業務上の効果があるのか疑問視している人もいるだろう。 そんな中、今年1月にオフィススペースの大改装に踏み切ったのが、PC/タブレットやワークステーション、サーバ製品などで知られるデルだ。ワンフロア全体を1つの業務空間と見立て、さまざまなビジネスシーンに合わせてオフィス空間を設計したという。その新オフィススペースに早速訪れ、大規模リニューアルに込めた狙いを聞いてみた。 アメリカ式の「ひろびろデスク」では不十分? 改革に踏み切ったわけ 新オフィススペースに入ってまず感じられるのは「多様さ」だ。

    アメリカ式の「ひろびろデスク」はもう古い? デルがオフィス環境をゼロから見直した理由
    chintaro3
    chintaro3 2016/03/03
    「どのようなワークスタイルの社員からも『大型モニタがほしい』という意見が出た」