タグ

2016年6月14日のブックマーク (10件)

  • 行動経済学は「運がいい人っているの?」という問いにこう答えた──話題の翻訳書、訳者が語る! 第3回『アリエリー教授の人生相談室』

    「イチ押し」すべき話題の一冊について翻訳者自身が登場してエッセイを寄稿する好評シリーズ、第3回です。 今回の一冊は、「クーリエ・ジャポン」の記事でもおなじみ、デューク大学の行動経済学者ダン・アリエリー教授がおくる『アリエリー教授の人生相談室 行動経済学で解決する100の不合理』。アリエリーの教授を訳すのが今回で3冊目となる翻訳者、櫻井祐子氏が「アリエリー教授の何がすごいか」を教えてくれます。 訳者の心に響いた「とっておきの回答」 『アリエリー教授の人生相談室』は、「ウォールストリート・ジャーナル」紙に2012年から連載されている人気コラムを書籍化したものだ。 行動経済学者のアリエリー教授のところには、もともと読者からいろんな相談が寄せられていた。人の痛みのわかる苦労人で、しかもあの親しみやすいキャラクターときたら、相談したくなるのも当然だろう。 教授はそれに答えるうちに、誰にでも役立ちそう

    行動経済学は「運がいい人っているの?」という問いにこう答えた──話題の翻訳書、訳者が語る! 第3回『アリエリー教授の人生相談室』
    chintaro3
    chintaro3 2016/06/14
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Former Autonomy chief executive Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard that became one of Silicon Valley’s biggest…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    chintaro3
    chintaro3 2016/06/14
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Former Autonomy chief executive Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard that became one of Silicon Valley’s biggest…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    chintaro3
    chintaro3 2016/06/14
  • 外国人が感じる、日本人の「居眠り」への違和感 | ライフハッカー・ジャパン

    ギズモード・ジャパンより転載:私たち日人にとってはよくある光景でも、外国から来た人には奇特な光景に見える、居眠り。電車の中でうとうとしたり、授業中や会議中に居眠りなんてのは日で生活する身からすればさして珍しくもありませんが、外国人の眼には不思議な習慣にうつるんだとか。1980年代後半に来日して以来、居眠りを研究しているブリギッテ・シテーガ教授がその考察をBBCに寄せていますよ。 ネタ元によるとシテーガ教授が居眠りに興味を持ったのは、睡眠時間を削って勤勉に働く日人の誇りと、通勤中だろうが会議中だろうが眠ってしまう習慣とに矛盾を感じたことが始まりなんだとか。 そして、ベッドや布団で寝るのが怠惰のサインとしてみられるなら、仕事中に寝るのが何故ひどい怠惰の表現とみなされないのか、なんで居眠りに対してある程度寛容なのか疑問に思ったそうです。 人前で眠ること自体が驚かれますが、その点については子

    外国人が感じる、日本人の「居眠り」への違和感 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「そしてソニーはロボット開発をやめた」

    「そしてソニーはロボット開発をやめた」
    chintaro3
    chintaro3 2016/06/14
    大賀さんが辞めた時点でボロボロだった財務体質を、出井さんがとりあえず立て直したことにも言及しないと、ちょっと可哀そうかな。
  • iPhoneを米国で製造すると価格はいくらになるのか?MITが試算 : スマホ口コミ評価速報

    2016年06月13日21:42 iPhoneを米国で製造すると価格はいくらになるのか?MITが試算 カテゴリiPhoneiPhone 7 Comment(0) 共和党の大統領候補、ドナルド・トランプ氏が以前、自らが大統領に就任した場合「Apple製品をアメリカで製造させるようにする」と発言したことがちょっとした話題になりました。 ご存知のようにiPhoneを始めとするのアップル製品やその部品の大部分は中国台湾、そして日で製造されています。 これをもし、「Made in USA」にしたらiPhoneの価格がどれくらい値上がりするのか?という試算が行われました。 これによると、iPhoneの組み立てのみを米国内で行った場合、価格は5%程度、30-40ドル値上がりすることになるとのこと。 これは部分的には人件費の違いによるものですが、その割合は小さく、大部分はこれらの部品の輸送費用によるも

    iPhoneを米国で製造すると価格はいくらになるのか?MITが試算 : スマホ口コミ評価速報
    chintaro3
    chintaro3 2016/06/14
  • もう『非正規雇用』って言うのやめにしない? - ゆとりずむ

    小学校の低学年くらいだったかなあ。先生が、『外人と言うのは、自分たちの仲間とは違うひとという意味を持つため、差別的な表現になります。外国人と言いましょう。』なんて言っていたことがありました。 『長ったるいから短縮しただけやん。』とは思うものの、世間一般では『ガイジン』というのは、『ジャパニーズ』を『ジャップ』と呼ぶのと同じように、侮蔑的に感じる人もいるそうです。 気がついたら、痴呆症が認知症と呼ばれるようになっていたり、保母さんが保育士さんと呼ばれるようになったり。色んな所で『こういう言い方はやめておきましょうねー』という言葉遣いは有ります。パターンとしては『差別的な表現だからやめましょう』というものと、『誤解されるので変えましょう』という感じでしょうか。 システム屋としての個人的な想いを言ってしまうと、同じキーワードで検索ができなくなるし、そんな言葉遊びをしている暇があるんなら、少しでも

    もう『非正規雇用』って言うのやめにしない? - ゆとりずむ
    chintaro3
    chintaro3 2016/06/14
    呼び方なんてどうでもいいんだよ。十分な給料がもらえない事が問題。
  • 海外「地元のイチゴの値段、お幾らします?」ヨーロッパの反応 – 10000km.com

    海外「地元のイチゴの値段、お幾らします?」ヨーロッパの反応31/05/201631/05/2016 ルーマニア  il y a 3 jours 皆さん気になるそのお値段は? ウクライナ  il y a 3 jours キエフの農家「イチゴ、キロ120円(1€)! もってけドロボーwww」 チェコ  il y a 3 jours ↑ 今のチェコに必要なものがこれ 工場減らしていちご畑にしておくれ ブルガリア  il y a 3 jours 近所の店でキロ300円 ウクライナ  il y a 3 jours 直販ならではのお値打価格ではある スーパーで買ったら2倍とか3倍とかするから ラトビア  il y a 3 jours 輸入物のイチゴだとキロ420円とかバカ高い 国産物が出回れば200円前後で手に入るかな リトアニア  il y a 3 jours うちは最安値のはポーランド産イチゴ た

    chintaro3
    chintaro3 2016/06/14
    気候が合うかどうかで育てやすさ全然ちがうしな。
  • 【関西の議論】刀剣女子、歴女…「くずし字」学習アプリと解読システム、開発者も仰天の意外な需要(1/3ページ)

    現代、日人でも江戸時代以前に書かれた「変体仮名」、「くずし字」を読める人は少ない。一説には、読める人が1万人を割ったともいわれている。文字とは、その国の文化歴史をひもとき、継承していくための大きな鍵、その読み手の喪失は大きな危機だ。そこで最近、スマートフォンを使ってゲーム感覚で学べるアプリやくずし字を解読するシステムが登場、話題となっている。それぞれ、あくまで学習の補助だったり、まだまだ精度に改善の余地があったりするが、専門家以外にも意外な需要があることが判明した…。(安田奈緒美) 解読するには「まず覚える」必要あり それでも大人気 平安時代から近世まで日で広く使われていた「変体仮名」。例えば、ひらがな「け」に対して「介」や「希」「気」「計」「遣」など複数の字母、パターンがある。さらにそれら漢字が「くずし字」となってしまうため、現代、戦国武将の書簡や浮世絵に書かれた文字を読みたくても、

    【関西の議論】刀剣女子、歴女…「くずし字」学習アプリと解読システム、開発者も仰天の意外な需要(1/3ページ)
    chintaro3
    chintaro3 2016/06/14
  • 世界初!マウス実験モデルを確立 金属アレルギー発症原因の解明に光

    ・金属アレルギーは、身近な疾患である一方、その疾患発症メカニズムの解明が遅れていた ・これまで原因と考えられてきた金属イオンではなく、生体内外で自然発生する金属ナノ粒子が引き金となり発症し得ることを解明し、金属アレルギーのマウス実験モデルの確立に成功 ・モデルを用いた、金属アレルギーの発症メカニズムの解明や、予防・治療法の開発のみならず、安全な金属ナノ粒子の開発にも貢献し得る成果 大阪大学大学院薬学研究科の平井敏郎博士後期課程3年生(研究当時 )、東阪和馬助教、吉岡靖雄准教授(研究当時 )、堤康央教授らの研究グループは、金属アレルギー発症において、これまで原因と考えられてきた金属イオンではなく、この金属イオンが生体内外で凝集し、金属ナノ粒子とよく似た形状となり、これら粒子に曝露することが引き金となり発症し得ることを明らかとするとともに、金属アレルギーのマウス実験モデルの確立に初めて成功し

    世界初!マウス実験モデルを確立 金属アレルギー発症原因の解明に光
    chintaro3
    chintaro3 2016/06/14