タグ

2018年5月3日のブックマーク (24件)

  • 英バーミンガム大学が低コストで効果的な色覚補正コンタクトレンズを開発 | Techable(テッカブル)

    英バーミンガム大学の研究プロジェクトは、人体に無害で低コストな色覚補正のためのコンタクトレンズを開発した。 その研究成果をまとめた論文が、2018年4月、学術雑誌「Advanced Healthcare Materials」で公開されている。 ・低コストで製造できる色覚補正コンタクトレンズ ヒトの眼の網膜にある錐体細胞は、光を感じる光受容器で、長波長に反応する「赤錐体」、中波長に反応する「緑錐体」、短波長に反応する「青錐体」の3種類が存在する。 物体から反射した光の波長にこれら錐体細胞が反応して電気信号が生じ、この電気信号が視神経を通じて脳に伝わり、色を知覚しているというわけだ。 しかしながら、いずれかの錐体細胞を持たない場合、脳は“誤った情報”を受け取るため、色の弁別に困難が生じてしまう。 そこで、研究プロジェクトは、545ナノメートルから575ナノメートルまでの波長域の光を吸収する鮮紅

    英バーミンガム大学が低コストで効果的な色覚補正コンタクトレンズを開発 | Techable(テッカブル)
    chintaro3
    chintaro3 2018/05/03
    GJ
  • 中森明菜 残酷な天使のテーゼ - YouTube

    映像集 【 A Cruel Angel's Thesis ~ Akina Nakamori Version】

    中森明菜 残酷な天使のテーゼ - YouTube
    chintaro3
    chintaro3 2018/05/03
     中森明菜のカヴァーアルバム『Belie』 2016年
  • アルコールと病気--TOKIOの会見を観て|田口ランディ

    お酒でつまずいた人をたくさん見てきたから、やっぱり気になるTOKIOの会見。ずっと「ダッシュ村」を応援していて、5人がみんな仲が良くていいなって思っていた。会見は、見ていてせつなかった。 父親がアルコール依存症で、お酒のことを著作にたくさん書いているものだから、酒癖の悪い人や、お酒をやめられない人の相談を受けることが多いし、そういう人たちの会合でお話しをすることもある。なので、ちょっとだけ感じたことを書いてみます。 ええとね、お酒が関係する病気っていろいろあるけれど、あまり知られていないんです。たとえば、飲むことが習慣になってしまうことを「習慣飲酒」という。 これはれっきとした病気。アルコール依存症とは違うけれど、習慣飲酒の人はわりと多い。そして「習慣飲酒」だと自覚していない。身近にも、習慣飲酒の人がいた。彼女は、毎日、夕ご飯を作りながら500ミリリットルのビールを一飲む。それだけだ。そ

    アルコールと病気--TOKIOの会見を観て|田口ランディ
    chintaro3
    chintaro3 2018/05/03
  • なぜ#MeToo運動はジャニーズ事務所やTOKIO山口達也には文句を言わないのか? | 文春オンライン

    核心については明らかにされずに終わってしまった 弁護士同席の下で行われたこの記者会見、どのような経緯で事件にいたったかという核心については明らかにされずに終わってしまった、ただただ残念な話なんですよね。 もちろん、世間一般のアルコール依存な人たちについて、投げかけられる目線が冷たいわけです。人の意志とは関係なく、つい酒を飲んでしまう、飲んだうえでいろいろやらかしてしまう……。これらは、社会通念上は「酒癖が悪い」とか「酒で失敗するタイプの人」などという、まるっとしたワードで語られて終わってしまいます。如何にも「意思が弱いからアルコールを断てないのだ」と。 5月2日のTOKIOメンバーによる記者会見 ©文藝春秋 でも、実際にはアルコール依存から脱却しようとすると、人の意志の強い弱い関係なく、きちんとした治療は必要です。「もう飲まないぞ」となっても、きちんと見ていてくれる家族が必要だ。場合に

    なぜ#MeToo運動はジャニーズ事務所やTOKIO山口達也には文句を言わないのか? | 文春オンライン
    chintaro3
    chintaro3 2018/05/03
    ジャニーズ事務所に関しては、ただただあの爺さん婆さんの寿命が来るのをみんな静かに待ってるフェーズなんだと思う。まってりゃ良いんだから無駄なエネルギーを割く必要は無い。
  • MIDIコントローラを使って Lightroomで写真を爆速編集!; ベリンガー X-Touch mini - $*nyme

    「X-Touch miniが届いた。これでLightroomの現像が捗るっ!!」 MIDIコントローラ(BEHRINGER社のX-Touch mini)を使って Lightroomでのセレクト・現像を行うまでの導入の話、利用方法についてまとめました。 MIDIコントローラでLightroomとは Lightroomを物理インターフェースで操作するための他の選択肢 なぜ今、X-Touch miniか 選別基準 国内で導入実績の多そうなもの KORG nanoKONTROL 海外で導入実績の多そうなもの BEHRINGER X-Touch mini X-Touch miniの使い方 概要 プロファイルについて 参考記事 未検証:ワイヤレス化 MIDIコントローラでLightroomとは MIDIコントローラというのは来は、電子楽器の演奏や、音楽機器の制御に用いるデバイスなのだけど、 ここ数年

    MIDIコントローラを使って Lightroomで写真を爆速編集!; ベリンガー X-Touch mini - $*nyme
  • 新生銀、「ATM無料」廃止 運用難響き一律108円に キャッシュレス化も影 - 日本経済新聞

    新生銀行が2001年以来掲げてきた「ATM無料」の旗を降ろす。10月にも有料化し、利用者から1回の現金引き出しにつき、108円受け取る。日銀のマイナス金利政策などで収益を圧迫される中、新生銀の顧客が他行のATMを使った場合に生じる手数料を負担するコストを減らす。ネット取引や電子マネーの普及に伴い、「ATM無料」の魅力が薄れてきた面もある。

    新生銀、「ATM無料」廃止 運用難響き一律108円に キャッシュレス化も影 - 日本経済新聞
    chintaro3
    chintaro3 2018/05/03
    他の銀行より1円ぐらい安くして根性見せれば良かったのに
  • 今、韓国のサブカル界隈でミソジニーVSミサンドリーの大戦争が勃発している。

    今年3月から発端となる事件が勃発し、一カ月足らずで10~20人のクリエイターが炎上、そのうちの何人もが謝罪に追い込まれるという、シャレにならない大騒ぎになっている。 しかもいまだに延焼が続いており、4月29日には韓国版アズールレーンのイラストを描いていた女性絵師炎上し、日語で運営側の不当な対応を告発したことで、日でも注目され始めた。 https://togetter.com/li/1222986 https://togetter.com/li/1222751 以下、時系列に沿って、説明を試みたい。 1.韓国フェミニズムの特殊性 まず韓国社会におけるフェミニズムの問題を理解するには、以下の論文が有益だ。 李聖娥「フェミニズムは誰のもの? -女性嫌悪発言から見る現代韓国社会-」『早稲田社会科学総合研究. 別冊, 2015年度学生論文集』(2016) https://waseda.repo

    今、韓国のサブカル界隈でミソジニーVSミサンドリーの大戦争が勃発している。
    chintaro3
    chintaro3 2018/05/03
    「赤狩りの様相を呈している。」それはおだやかじゃないな
  • 内閣府サイト、公開中止に ヘイトや誹謗中傷を放置との指摘が相次ぐ

    そもそも「国政モニター」とは、国の施策に対する意見や要望を、公募で選ばれたモニターが投稿し、各省庁に伝えられる制度。 2012年度からネット上での募集が始まり、16年度まで5年間続いていた。 投稿されているものは行政改革から防災まで多岐にわたる。 ただ、以下のように「在日韓国人は叩き出せ」などといった過激なものや、政治家に対して「処刑」を呼びかけるような投稿が、複数みられた。 「のうのうと1100万円も得ている在日韓国人は叩き出せ」(平成29年2月分) 「韓国との国交は無くし、在日、帰化人の強制退去が必要ではないでしょうか」(平成29年2月分)「日中国の前に在日朝鮮人に牛耳られている。大問題。竹中平蔵氏など在日企業の息の者は即刻排除するべき」(平成26年度分)「鳩山元総理など、外患誘致罪で処刑にすべきではないだろうか?」(平成25年7月分) 一連の騒動と閲覧不可の関連は?こうした点を指

    内閣府サイト、公開中止に ヘイトや誹謗中傷を放置との指摘が相次ぐ
  • 生活保護受給の外国人4万7058世帯 過去最多 背景に無年金や語学力不足も

    生活保護を受けている外国人が平成28年度に月平均で4万7058世帯に上り、過去最多に達したとみられることが2日、政府の調べで分かった。日語能力の不足で職につけない外国人が多いことなどが理由とみられる。人手不足が深刻化する中、政府は2月の経済財政諮問会議で、外国人労働者の受け入れ拡大方針を示したが、福祉のあり方まで含めた的確な議論や対策が求められる。 厚生労働省によると、28年度の外国人が世帯主の生活保護受給世帯数は月平均で前年度比0・4%増。景気が上向いているここ数年は伸びが鈍化しているが、18年度(3万174世帯)からの10年間で56・0%増えた。 また人数ベースでみても外国人が世帯主の世帯による生活保護の受給は大幅に増えている。28年度は月平均7万2014人と、18年度の4万8418人から48・7%多くなった。一方、在留外国人全体の人数の増加率は19年末から29年末にかけての10年間

    生活保護受給の外国人4万7058世帯 過去最多 背景に無年金や語学力不足も
    chintaro3
    chintaro3 2018/05/03
  • 14億人を格付けする中国の「社会信用システム」本格始動へ準備

    2020年に制度が格始動すれば、すべての中国人の行動が習近平の監視対象になる Aly Song-REUTERS <長々とゲームをするのは怠け者、献血をするのは模範的市民、等々、格付けの高い者を優遇し、低い者を罰するこのシステムにかかれば、反政府活動どころかぐれることもできない> 中国で調査報道記者として活動する劉虎(リウ・フー)が、自分の名前がブラックリストに載っていたことを知ったのは、2017年に広州行の航空券を買おうとした時のことだった。 航空会社数社に搭乗予約を拒まれて、中国政府が航空機への搭乗を禁止する「信頼できない」人間のリストを保有しており、自分がそれに掲載されていたことに気づいた。 劉は、2016年に公務員の腐敗を訴えるソーシャルメディアに関する一連の記事を発信し、中国政府と衝突した。政府から罰金の支払いと謝罪を強要された劉はそれに従った。これで一件落着、と彼は思った。だが

    14億人を格付けする中国の「社会信用システム」本格始動へ準備
  • 【追記】野党叩きでおなじみ「500円(@_500yen)」、貧困を自己責任と徹底的に叩くも自らは安いパソコンすら買えず資金を募る | Buzzap!

    【追記】野党叩きでおなじみ「500円(@_500yen)」、貧困を自己責任と徹底的に叩くも自らは安いパソコンすら買えず資金を募る | Buzzap!
    chintaro3
    chintaro3 2018/05/03
    昔から、金持ちケンカせずっていうじゃん。 弱い物たちが夕暮れ~♪さらに弱い物を叩く~♪
  • そばかす/towana(fhána)

  • 日本は経済的豊かさと子どもの貧困が同居する奇妙な社会(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    子どもの貧困が社会問題化しているが、貧困状態にある人の数を測る指標として相対的貧困率がある。年収が中央値の半分に満たない世帯で暮らす人の割合だ。2014年のOECD(経済協力開発機構)統計によると、日の子ども(18歳未満)の貧困率は16.3%で、先進国ではアメリカに次いで高い。 この記事のグラフを見る しかし、貧困とは収入だけではかれるものではない。イギリスの社会学者のピーター・タウンゼントは、所持品や活動の量が一定水準に達していない状態を貧困としているが、こうした「生活の質(quality of life)」に注目する見方もある。 OECDの国際学力調査「PISA 2015」では、13の学用品(勉強机、自室、参考書、コンピューター、芸術書など)を提示し、それぞれが自宅にあるかたずねている。65カ国の15歳の生徒(約41万人)の所持数分布をみると中央値は10個だ。この半分の5個に満たない

    日本は経済的豊かさと子どもの貧困が同居する奇妙な社会(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
  • 娘がクズと結婚する

    衝撃だった。 今年22歳になる娘が男を連れてきた。 それも同じ大学生の男などではなく、24歳にもなるいけ好かない男だ。 彼はタバコ臭い、家に入ってきた瞬間タバコの臭いがする。歯がめちゃくちゃ黄色い。中学校卒業で遊びまくり、しばらくして就職し、今現在は職人見習い……。 クズだ。まさに典型的なクズだった。 結婚は認めない。そう判断し伝えたが、俺の経験上親に反対されたほうが燃え上がるものだろう。 この流れはおそらく止められない。奴は娘を不幸にし、娘は不幸になる。 父子家庭だと男を見る目がなくなるのだろうか?そういえば、前も父子家庭だった。すごく皮肉だ。 どうしようもない。

    娘がクズと結婚する
    chintaro3
    chintaro3 2018/05/03
    職人が続けられるかどうかやな。続けられるなら何とかなる。
  • うわっ、画期的!個人事業主らが自分のURLで料金を請求できる「PayPal Me」がスタート!|め〜んずスタジオ

    PayPal(ペイパル)は決済用URLを送るだけで請求・決済可能な個人事業主や小規模事業者向けの新サービス「PayPal.Me」を開始しました。 【追記】 PayPal.MeはPayPalのプレミアアカウント(無料)もしくはビジネスアカウント(無料)があれば利用できます。プレミアアカウントは個人事業主でも作れるアカウントで、僕は以前から利用しています。 (※記事公開当初はタイトルに「個人→個人」としていましたが、「個人事業主が個人に請求」の意味です。紛らわしく感じた方、申し訳ございません。その後、タイトルと序盤を一部変更させていただきました。なお、もともと記事内には個人事業主の表記をしており、記事内容に変わりはありません)

    うわっ、画期的!個人事業主らが自分のURLで料金を請求できる「PayPal Me」がスタート!|め〜んずスタジオ
    chintaro3
    chintaro3 2018/05/03
    「アカウントと紐付いているクレジットカードから自動引き落としされます。」支払う側にとっては要するにただのクレジットカード決済ちゃうんそれ・・・請求側は詐欺に悪用することも簡単になるので慎重に。
  • 日本企業の研究開発、世界に遅れ 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    企業の研究開発費の伸びが海外企業に劣っている。2017年までの10年間の伸び率を比較するとアジアの4.1倍、米国の86%増に対して日は12%増にとどまる。日企業は事業の「選択と集中」で効率を高める半面、パナソニックやソニーなどが研究開発費の世界ランキングで順位を大きく落とした。AI人工知能)などIT(情報技術)分野で米国勢やアジア勢が投資を飛躍的に増やして第4次産業革命を主導する中、研

    日本企業の研究開発、世界に遅れ 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
  • 昭恵夫人が実行委員である子どもサミットが例によってアレ

    要は子どもになんか喋らせる大会ってことなんだけど、そのスピーカーの子供らの 25%が前世または胎内記憶持ち。 ナニを言ってるのかわからねーと思うけど、まあ↓を見てほしい。 http://world-childrens-summit.com/wp-content/uploads/2018/05/1804wcsA4%E4%BF%AE%E6%AD%A3f-e1525171619803-732x1024.jpg http://world-childrens-summit.com/ 別に子どもたちがそういうファンタジー持つのは構わねーと思うんだけどさ 後援:東京都・千代田区教育委員会 がそういうの流行らそうとすんのはまずくねーかと。 司会はキンコンニシノ。 大人スピーカーにも「池川明さん。「胎内記憶」について発表し話題となる」だってよ。 っていうかこんなもんのチラシを学校で配るんじゃねーよ。

    昭恵夫人が実行委員である子どもサミットが例によってアレ
    chintaro3
    chintaro3 2018/05/03
     いわゆる「無能な働き者」だな。
  • 「GWどこにも行ってへん」子に割引 大阪の焼き鳥店(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

  • 外国人観光客が日本を「面倒」だと感じる瞬間

    一方、民泊については、日政府は来年6月に規制緩和を実施する方針だが、自治体が設けている条約がえげつない。たとえば、銀座や日橋、築地市場など観光名所がある中央区(住宅専用地域)では月曜正午~土曜正午まで営業禁止のほか、若い観光客に人気の渋谷区(住宅専用地域・文教地区)も月曜日午後~金曜日午前まで営業ができない(区立小中学校の夏休みや冬休みなどを除く)。外国人観光客のメッカ、京都市(住居専用地域)では、原則、1月15日正午~3月16日正午に限り営業可能となっている。 最後に、日の観光政策には「わかりやすさ」が欠けている。たとえば、「フランスはキャッチフレーズをつけるのがうまい。『花の都』とか、『身体障害者フレンドリー観光』『ワイン畑の探索』など、フランス政府やNGOは、観光客のニーズや嗜好に合わせた旅先や旅の仕方を提案するのに長けている」と、前出のマゼンク氏は言う。 ピンチをチャンスに変

    外国人観光客が日本を「面倒」だと感じる瞬間
    chintaro3
    chintaro3 2018/05/03
     「フランスでホテルに星による等級制が導入されたとき、銀行はホテルが設備を刷新できるように積極的に融資を行った」 日本でも銀行の協力を取り付けられるなら良い話だね
  • 外国人観光客が日本を「面倒」だと感じる瞬間

    3月29日、日政府観光局(JNTO)理事長の松山良一氏はフランスのル・フィガロ紙のインタビューに応じ、意外な発言をした。インタビューの中で、松山氏はフランスの人々がなぜもっと日を訪れないのかについて不思議がったのである。 同氏は日政府による過ちや、誤解に言及しなかった。それどころか、フランス人は基的に今でも1980年代のタイムカプセル内で生きているようなものだと説明した。日は1980年代当時のまま「物価が高く、フランスから遠く、人々が英語を話さない国」だとフランス人は信じている、というのだ。 観光客増加は単なる「巻き返し」にすぎない 同氏の発言にはいくつか勘違いがある。まず、フランス人はかつてよりずっと日を訪れるようになっている。実際、筆者の家族や親戚、友人誰もが日に来たがっている。また、実際に日はほかのアジア諸国に比べて物価が高く、明らかにフランスから遠く、また、日人の

    外国人観光客が日本を「面倒」だと感じる瞬間
    chintaro3
    chintaro3 2018/05/03
    「日本は、1968年に調印されたウィーン条約の加盟国でないため、たとえばフランス人の運転免許をそのまま利用することはできない」これは難しい問題やなぁ。日本語でしか表記されない標識もあるし
  • 岩田規久男副総裁は黒田の尻を蹴飛ばしてリフレを十倍増させるべきだったと思う。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    稿の主張は、表題通り。岩田規久男は副総裁として、リフレの理論にもっともっと忠実に動き、黒田総裁を蹴飛ばしても締め上げても何をしてもいいので金融緩和をますます激化させてほしかったし、それができなかったのは不甲斐ないということだ。リフレ派の理論を十分に実践できなくて、あと一歩のところだけに情けないよ、ということ。おしまい。 で、その理由を簡単に説明しようか。 岩田規久男が、3月で日銀副総裁を退任した。お疲れ様でした……と言う気持ちはある一方で、正直いって岩田規久男が日銀で何をやっていたのか、ぼくにはよくわからない。日銀の政策は基的に総裁がすべて決めるのであって、副総裁は総裁の方針には反対できないんだよ、と教えてくれた人々もいた。そうなのかもしれない。でも、そうなんですか? 当にそんなお飾りの、総裁のオウム役でしかないんですか? ぼくにはそれが解せないところだし、不満なところでもある。 リ

    岩田規久男副総裁は黒田の尻を蹴飛ばしてリフレを十倍増させるべきだったと思う。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    chintaro3
    chintaro3 2018/05/03
    日銀に物価をコントロールする力があるという理論の根拠がザルだったっていう話でしかない。ここに至ってまだその反省が無いのは残念だ。少子化対策にこそ力を注ぐべきでそこに日銀も本気で協力しろと思う。
  • 中国では放置されるシェア自転車が社会問題になっている

    中国自転車シェアリングサービスが登場以降、一定の需要があったこともあり、参入する企業が殺到しました。ここまでの急成長を予想できていなかった中国政府は対応が遅れてしまったこともあり、あっという間に顧客の需要を上回る供給過多に陥ってしまい、多くの企業が破綻。また、顧客のマナーも良くなかったようで、シェア自転車の盗難や不法投棄が相次ぎました。この結果、中国の都市部には企業の破綻により使用されなくなったシェア自転車と不法投棄されたシェア自転車があふれかえる事態に発展し、社会問題となっています。海外メディアのThe Atlanticは中国で社会問題となっているシェア自転車の現状を公開しています。 Bike Share Oversupply in China: Huge Piles of Abandoned and Broken Bicycles - The Atlantic https://www

    中国では放置されるシェア自転車が社会問題になっている
    chintaro3
    chintaro3 2018/05/03
     どうなるべきだったんだろうなぁ
  • 日本人は「マイナンバーの活用」で損している

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人は「マイナンバーの活用」で損している
    chintaro3
    chintaro3 2018/05/03
    性善説の話ばかりされても、問題はそこじゃない
  • トロン―国産OSが世界標準になる : 読売クオータリー : まとめ読み : ニュース : 読売新聞オンライン

    情報通信の世界では、あらゆるモノをインターネットにつなげようという「IoT」の技術が、製品開発や産業応用の中心となりつつある。そのIoT分野で6割以上の市場占有率を誇るのが、日で生まれたコンピューター用基ソフトウェア(OS=オペレーティングシステム)「トロン」だ。このトロンが、米国電気電子学会の標準規格として認定される手続きが進んでいる。順調に進めば、国産のOSが、「世界標準」になる。 IoT時代がやってきた IoTという言葉を最近よく目にしたり、聞いたりするという人は多いだろう。インターネット・オブ・シングスの略で、「モノのインターネット」と訳されることが多い。生活空間のあらゆるモノ、あらゆる場所に小さなコンピューターやセンサーを組み込み、ネットワークにつないで便利な情報化社会を目指そうという技術である。ひと昔前まで「ユビキタス・コンピューティング(ユビキタスはラテン語であまねく存在

    トロン―国産OSが世界標準になる : 読売クオータリー : まとめ読み : ニュース : 読売新聞オンライン
    chintaro3
    chintaro3 2018/05/03
    この期に及んでIoTでセキュリティの話題を一切出さないのはどうかと思うぞ。