タグ

2019年1月28日のブックマーク (22件)

  • 太陽光発電で発火、10年で127件 住宅に延焼も7件:朝日新聞デジタル

    住宅太陽光発電システムによる発火などのトラブルが、2017年11月までの約10年間で127件発生し、少なくとも7件が屋根側に延焼していたことがわかった。7件の太陽電池パネル(モジュール)はいずれも、屋根と一体型で屋根側との間に不燃材のないタイプだった。同様のタイプは全国で約11万棟にあるといい、消費者庁の消費者安全調査委員会(消費者事故調)は28日、調査結果をまとめた報告書を公表し、注意を促した。 事故調が調べたのは、住宅太陽光発電システムから発生した火災や発火、発煙、過熱など。消費者庁の事故情報データバンクには、08年3月~17年11月に127件の事故が登録されており、そのうち、他機関で調査をしている事案以外の72件を対象とした。 モジュールやケーブルから発生したのは13件。経年劣化や製造上の問題で、配線の接続部に不具合が生じて電流が流れにくくなり、別の回路に余分な負荷がかかって発火

    太陽光発電で発火、10年で127件 住宅に延焼も7件:朝日新聞デジタル
  • アイドルに導かれて人生を歩んできた - MIYU OTSUKI

    昨日、嵐が活動休止を発表した。理由はテレビで報道されている通りで、大野智さんが一度自由な生活をしてみたいという、とても普遍的なものだった。それならと、他のメンバーも大野さんに寄り添う形でグループとしての活動を一時休止するという、何よりもグループとしての在り方にこだわる人たちらしい、考えに考え抜かれた決断だった。 自分が嵐を好きになったのは2007年の2月、中学3年生に進級する前の冬だった。当時の自分はある事がきっかけでPTSD的な症状に悩まされていて、精神的にどん底だった。夜は眠れず、昼間は何をしていてもその事が頭から離れず、とても辛かった。基的によほどの事がない限り睡眠の悩みとは無縁な自分が、その時は1ヶ月間全く眠れなかった。 そんな時、松潤さんが出演しているドラマ「花より男子2(リターンズ)」の主題歌である「Love so sweet」をたまたま聴く機会があった。それまで嵐の存在は

    アイドルに導かれて人生を歩んできた - MIYU OTSUKI
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    chintaro3
    chintaro3 2019/01/28
     割り算が出来ない子を減らすための工夫なんだろうと理解してたんだが。
  • Amazonで詳細レポートを添えて星1つのレビューを投稿したら出品者から買収メールが来た→同じ内容の連絡が来た人も「悪いレビューが無くなってしまうとかなり困ります」

    ポンコツタンク @ponkotutank アマゾンで買った中華プロジェクターがあまりに糞だったので、詳細なレポートを添えて星一つのレビューを投稿したら、出品者からこんなメールが来た。 アマゾンレビューって匿名とちゃうんか。 出品者が直接レビュアーを買収できるなら、そりゃレビューの公平性なんて保てるわけが無い。 pic.twitter.com/YbYyuBfwBI 2019-01-26 18:36:07 ポンコツタンク @ponkotutank この商品のレビューを見ると、なぜか不自然な日語で書かれた短文レビューが多いんよな。 内容も「すぐ届きました」とか、「思ったより小さかったです」とか、肝心なプロジェクターとしての性能に一切触れてない糞みたいな内容ばかり(もちろん5つ星) 全てが真っ黒で何も信用できない。 2019-01-26 20:57:58 ポンコツタンク @ponkotutank

    Amazonで詳細レポートを添えて星1つのレビューを投稿したら出品者から買収メールが来た→同じ内容の連絡が来た人も「悪いレビューが無くなってしまうとかなり困ります」
  • 「子どもと『がん』ばかり注目される福島報道はおかしい」 現場の医師が語る現実

    東京新聞、朝日新聞などが報じた「福島の11歳少女の甲状腺に100ミリシーベルトの被曝が確認された」という記事が波紋を広げている。「特ダネ」と評する声があがる一方で、記述やリスクの報じ方についてバランスを欠いているという批判も多い。福島で日々、現場の第一線で向き合う医師からは「『子供』と『がん』ばかりを取り上げる報道はおかしい」と声があがる。 東京新聞が「特ダネ」で伝えたこと 記事を最初に報じたのは1月21日の東京新聞だ。朝日新聞も追いかけて、ほぼ同じ内容を報じている。要約するとこう書いてある。 東京電力福島第一原発事故の直後、福島県双葉町の11歳の少女が、甲状腺に推計で100ミリシーベルト程度の被ばくをしたと報告されていたことが、国の研究機関・放射線医学総合研究所(放医研)の文書から判明したというものだ。彼らはこれまで国が報告を公表しておらず、これが伏せられていたとも報じている。 東京新聞

    「子どもと『がん』ばかり注目される福島報道はおかしい」 現場の医師が語る現実
  • 技術的負債への後悔と返済|Seiji Takahashi@ベースマキナ

    反省文。 tl;dr・「後から改善すれば良い」のスタンスは、返済コストを甘く見積もっている結果 ・負債の返済にはコーディング以外の工数が大きくかかってくる ・技術的負債を"徐々に"返済することは様々な面で良い 出社即リファクタリング最近出社した直後に、こっそりリファクタリングの時間を一定程度取るようにしている。朝のウォーミングアップがてら改善作業をしていると、瞑想みたいな効果があって大変気分がよくなるし、その後のコーディングも生産性が上がる。大体こういう気分。 具体的な作業は、アーキテクチャの方針が固まってなかった時代のコードの1つのエンドポイントだけ、適切なレイヤ化を施したり、単体テストが可能なメソッドとして切り出しつつ実際にテストを書いたり、テストに必要な共通処理を定義したり、だ。 初期から機能追加を重点的に行ってきたプロダクトでは、スピード優先の名目で多くの負債が生まれる。こうした負

    技術的負債への後悔と返済|Seiji Takahashi@ベースマキナ
    chintaro3
    chintaro3 2019/01/28
    負債になる前に廃棄されるコードも多いのでなぁ。
  • 土星の1日の長さが判明、太陽系で唯一謎だった

    土星の環の一部に体の影が落ちている。NASAの探査機カッシーニが2016年10月に最後に撮影した数点の画像を合成したもの。(PHOTOGRAPH BY NASA/JPL-CALTECH/SPACE SCIENCE INSTITUTE) 土星を取り巻く繊細な環。美しいのはもちろんだが、魅力はそれだけではない。信じられないような科学的な事実も打ち明けてくれるのだ。 このほど天体物理学の学術誌「The Astrophysical Journal」に、環に生じる波を利用して、土星の1日の長さを解明した論文が発表された。論文によると、土星の1日は10時間33分38秒であるという。科学者たちはこれまで、土星の1日の長さがわからないことを何十年も歯がゆく思っていた。 これは重要な発見だ。「太陽系のどの惑星についても、1日の長さは根となる特性ですから」と、NASAの土星探査機カッシーニのミッションに参

    土星の1日の長さが判明、太陽系で唯一謎だった
  • どこまで落ちる、プーチン氏支持率 政府系調査でも最低に | 47NEWS

    ロシア政府系の世論調査機関「全ロシア世論調査センター」は26日までに、ロシア政治家の信頼度世論調査結果を発表。1月20日時点でプーチン大統領が1位となり、信頼すると答えた人の割合は32・8%となった。ロシア紙ベドモスチ(電子版)などによると、同センターが2006年以降公表している中で最低の割合。 信頼度は18年12月9日には37・3%だったが16日には36・7%、23日36・2%、29日36・5%、19年1月13日33・4%とじり貧の状態が続いている。 支持率低下は外交においても、プーチン氏からフリーハンドをますます奪うことになる。北方領土返還反対が大勢を占める国内で、プーチン氏が世論に反して日に譲歩する可能性はさらに遠のいたと筆者は考えている。 調査は「あなたは誰に重要な国家の問題をゆだねますか」を電話で尋ねるもので、1月14日から20日の調査期間中、毎日約1600人を対象に行われ平

    どこまで落ちる、プーチン氏支持率 政府系調査でも最低に | 47NEWS
  • ナチスのホロコースト、イギリスの5%が「信じていない」=調査 - BBCニュース

    第2次世界大戦中のナチス・ドイツによるユダヤ人などの大虐殺(ホロコースト)について、イギリスの成人の20人に1人が「起きなかった」と考え、12人に1人が「誇張されている」と考えていることが明らかになった。イギリスのホロコースト・メモリアル・デー・トラスト(HMDT)が2000人以上を対象に行った調査に調査した結果。

    ナチスのホロコースト、イギリスの5%が「信じていない」=調査 - BBCニュース
    chintaro3
    chintaro3 2019/01/28
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    chintaro3
    chintaro3 2019/01/28
    トヨタが軽自動車作らないから、へんな事言う奴が出てくる
  • 【全訳】「正義とは」米国史上最年少の女性下院議員による歴史的演説 | 「正義とは、私たちが飲む水、吸う空気のこと」

    ヒスパニック系、民主社会主義者であり米国史上最年少の女性下院議員でもあるアレクサンドリア・オカシオ・コルテスが、2019年1月19日、ニューヨークシティーのウィメンズマーチで、キング牧師を彷彿とさせる演説をした。クーリエ・ジャポンが全訳でお届けする。 こんにちは。ありがとう、ニューヨークシティー! みんな、ありがとう! みんな、大騒ぎする用意はいい? みんな、私たちの権利のために闘う用意はいい? みんな、私たちの国アメリカ合衆国では、誰もが愛され、誰もが正義を受けるに値し、誰もが平等な保護と繁栄を受けるに値すると言う用意はいい? ここに立ててとても光栄です。 今日、私たちがここに集まっているのが、マーティン・ルーサー・キング・デー直前の週末なのも偶然とは思えません。 というのも、この瞬間、そしていま私たちのいるところは、公民権運動が中断したところからの再開なんだと思うからです。 その「たい

    【全訳】「正義とは」米国史上最年少の女性下院議員による歴史的演説 | 「正義とは、私たちが飲む水、吸う空気のこと」
    chintaro3
    chintaro3 2019/01/28
    宗教的な背景が同じじゃないと、なかなか厳しいものが有る
  • MIDI、38年後バージョンアップの「なぜ」?

    NAMM Show 2019において、MIDI Manufacturers Associationが、一般社団法人音楽電子事業協会(AMEI)と共同で、新たに拡張性を持たせたプロトコルなどを含んだ次世代のMIDI規格「MIDI 2.0」 の開発および規格化を発表した。 既存のMIDI 1.0対応機器との運用性を維持した上で、現在のMIDI 1.0からチャンネル・メッセージの分解能拡張、ノート・コントロール、タイムスタンプなど、演奏の表現力やデータ再現性を大きく向上させる規格だと説明している。 1981年にバージョン1.0が決められたMIDIは1999年に日のJIS規格として発行。国際標準規格「IEC63035:2017 ED1」として発行されたのは2017年6月19日で、結構最近のことだ。 さっそくブースに行ってみたが、これから始まるという段階で、なにがどうなる?といったことは何も決まっ

    MIDI、38年後バージョンアップの「なぜ」?
    chintaro3
    chintaro3 2019/01/28
    「2.5mmまたは3.5mmのジャックのTRS MIDI A結線仕様(2.5mm推奨)」ゲゲ。そんな時代遅れな仕様をいまさら標準化する気なのかよ
  • MMDは日本の3DCGを破壊してしまった

    2019/1/28 Twitterなどでの反応があったため、返信のようなものを以下のエントリに追記したhttps://anond.hatelabo.jp/20190128220133 以下は約1年前(2018/02/07)に書いた内容である。少し前に最近話題のバーチャルのじゃロリおじさんがMMD界隈に叩かれてたの思い出したから書く。 まず最初に、MMDで作られた映像やMMD映像の作家自体を貶すつもりはないとだけ言っておくし、破壊が言い過ぎならガラパゴス化と言い換えてもいいかもしれない。 日の3DCG作品はMMDじゃないと観てもらえない日で一番影響力のある(あった)動画サイトといえばニコニコ動画だと思うんだが、ニコニコでは「3DCGのキャラクタアニメーション = MMD」という図式が定着してしまった。だからプロが高いソフトで作ったような商業案件っぽい動画にも「MMDでこんなことできるんだ

    MMDは日本の3DCGを破壊してしまった
  • 中国の激安「低速EV」の正体

    「日の軽自動車より小さな、中国の『低速電動4輪』って知ってるかい? 免許が要らない車なので、山東省の農村などでは高齢者や女性たちの足になっていて、無免許運転手の暴走で大勢死んでいるんだ」 数年前、知人から聞いた話は強烈だった。通常の乗用車には衝突時の安全性など多くの基準や法規制が課せられているが、中国ではその枠外にある小型の電動4輪車が存在し、免許を持たない人が運転して街中を走っているというのだ。 確かに、北京の郊外にはそれらしき「車」があった。中心部を外れると、おもちゃのような小さな車をちょくちょく目にする。世界的な自動車メーカーを模倣したロゴやデザインなど、パチモノ臭あふれるものも多く、怪しさ満点だ。 走行速度は最大でも時速60キロメートル程度しか出ないため、標準的な電気自動車(EV)と区別して「低速EV」と呼ばれている。性能や安全性の基準を満たしていないため、乗用車としては認可され

    中国の激安「低速EV」の正体
    chintaro3
    chintaro3 2019/01/28
    「安いものは10万円を切る価格」
  • フェアな市場価格(低賃金)で労働者を働かせて大儲けしてる経営者はフェアじゃないのか?|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    非正規労働者を大量に使って利益を出して、株価を上げて、 何十億円もの収入を得て、豪遊している経営者がいる。 今、その経営者を支持する人と、非難する人で、意見が割れている。 あなたは、どちらを支持しますか? 時給千円分の価値の労働しかしない労働者に、 経営者が時給千円しか払わないのは、当たり前だ。 会社がどんなに儲けていようと、 経営者に何十億円の年収があろうと、 そんなことは関係ない。 誰でもできる仕事なんて、時給千円の値段しかつかなくて当然。 低賃金が嫌なら、努力して、経営者が高く買いたくなるような人材になればいいのである。 それが、市場原理主義者たちの考える、 「フェア(公正)な取引」というものだ。 ところが、人間の脳は、必ずしも「市場原理主義的なフェア」をフェアだと感じないということが、 心理学の研究でわかっている。 たとえば、大雪が降った翌朝、 金物屋が雪かき用のシャベルの販売価格

    フェアな市場価格(低賃金)で労働者を働かせて大儲けしてる経営者はフェアじゃないのか?|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
  • 中国 新華社 日本語 on Twitter: "中国中部・河南省洛陽市で、中国初の電動無人操縦の農業用トラクター「スーパートラクター1号」が作業を開始した。自動運転やモノのインターネット(IoT)などのシステムを搭載するハイテクトラクターだ。 https://t.co/v58710k8p2"

    chintaro3
    chintaro3 2019/01/28
  • 水道事業、種子法、北方領土……。安倍政権が進めた政策から見えてきたもの « ハーバー・ビジネス・オンライン

    この30年にわたり、構造改革による国の解体を急激に進めてきた連中がいる。 彼らは政治に寄生する形で、自分達の利権を確保してきた。そして思考停止した社会の中で、複数の宗教団体や外国の力を利用しながら、日を乗っ取ってしまった。反日勢力、売国勢力がいつも同じ衣装をまとっているわけではない。連中もそれほどバカではない。それに気づかないのがネトウヨや自称「保守」という情弱である。 すでにメッキの皮は剥がれているが、安倍晋三は保守ではなくて、構造改革論者のグローバリストである。2006年9月26日の第一次政権の総理就任演説では、小泉構造改革路線を「しっかり引き継ぎ」、「むしろ加速させる」と発言。 2013年7月には、シンガポールで「岩盤のように固まった規制を打ち破る」ために、自分は「ドリルの刃」になると述べ、「規制改革のショーケースとなる特区も、総理大臣である私自身が進み具合を監督する『国家戦略特区

    水道事業、種子法、北方領土……。安倍政権が進めた政策から見えてきたもの « ハーバー・ビジネス・オンライン
    chintaro3
    chintaro3 2019/01/28
  • 人生の半分を「新聞なし」で生きてきた私が新聞の凋落問題に思うこと(髙橋 洋一) @gendai_biz

    人生の半分を「新聞なし」で生きてきた私が新聞の凋落問題に思うこと なぜそうなったか、を真剣に考えると… 30年、支障を感じたことはなかった 今回は、1月24日の現代ビジネスに掲載された磯山友幸氏の記事『新聞部数が一年で222万部減…ついに「当の危機」がやってきた 新聞は不要、でいいんですか?』(https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59530)を取り上げて、マスコミの現状と今後について、考えてみたいとおもう。なお、磯山氏は日経新聞出身であり会計関係の記事に強い書き手で、筆者もよく知っている。 この一年で新聞の部数が200万部以上も減少した、という新聞の凋落についての数字を記事の前半部で示したうえで、「当に新聞は不要、でいいんですか?」と問うている。実際の結論部分は、 「そう、新聞が滅びると、真っ当なジャーナリズムも日から姿を消してしまうかもしれない

    人生の半分を「新聞なし」で生きてきた私が新聞の凋落問題に思うこと(髙橋 洋一) @gendai_biz
    chintaro3
    chintaro3 2019/01/28
  • ゴーン氏 ルノー辞任で手当や報酬31億円? 仏政府監視の考え | NHKニュース

    フランスのルメール経済相は、日産自動車のカルロス・ゴーン前会長がルノーの経営トップを辞任したことに伴う手当や報酬について「法外な額になることは誰も理解できない」と述べ、ルノーの筆頭株主として監視していく考えを示しました。 日産自動車を解任されたカルロス・ゴーン前会長が、ルノーの会長兼CEO=最高経営責任者を辞任したことに伴って受け取る手当や報酬について、フランスのメディアは、少なくとも2500万ユーロ(日円で31億円余り)に上るという識者などの試算を伝えています。 27日、ラジオ番組に出演したフランスのルメール経済相は、この問題について「法外な額になることは誰も理解できない。われわれは細心の注意を払う」と述べ、ルノーの筆頭株主であるフランス政府として、ルノーの今後の手続きを注意深く監視していく考えを示しました。 また、ルメール経済相は、フランスの大企業のトップが税法上の居住地を外国に置い

    ゴーン氏 ルノー辞任で手当や報酬31億円? 仏政府監視の考え | NHKニュース
    chintaro3
    chintaro3 2019/01/28
  • 日本の生産性向上を妨げている原因は何か

    人の生産性の低さに対する問題意識が再び高まっているようにみえる。 「日経済全体の生産性」はどう測るのか? 「生産性」は、多くの人の身近な感覚に通じるため、さまざまな観点から議論されるので注目されやすい。例えば、経営者や技術者の立場からすると、技術革新や生産プロセス改善などで、製品やサービスを効率的・短時間で供給することで、生産性を高めることができる。 また企業などで働くサラリーマンの立場では、硬直的な組織・人事体系、昔からの慣習、残業を強いられる時間管理の不徹底、目的が明確ではない会議等々を改善することで生産性が高まると感じる人は多いだろう。 働く環境は人それぞれとしても、万人に完璧な職場環境を整えることは難しい。生産性を阻害する問題をまったく感じないサラリーマンはかなりの少数派で、それゆえ実感され易い「生産性の低さ」は多くの人々にとって身近に感じられるのだろう。こうした生産性は、モ

    日本の生産性向上を妨げている原因は何か
    chintaro3
    chintaro3 2019/01/28
     生産性より消費性を論じるべき
  • 早く新しい年号決めてくれって、日本人以外も思ってるんですよ - すま雑記

    そういえばUnicode Blogってやつに、日の新しい年号について書かれているのを発見したんだけど、わりと面白かった。 The Unicode Blog: New Japanese Era The exact date of the announcement of the new era name is unknown, but current expectations are that there will be a very narrow window for implementing the new era information in IT environments, perhaps less than a month. Until the announcement, dates in 2019 and beyond will continue to be written wi

    早く新しい年号決めてくれって、日本人以外も思ってるんですよ - すま雑記
    chintaro3
    chintaro3 2019/01/28
    フォントに年号を埋め込むって、PCの処理能力が無かった時代の悪い名残りだと思うんだ。この際、やめるべきだよ。
  • 『男はつらいよ』 という作品が嫌い

    子供の頃から見ていたので馴染み深い作品なのだが、どうにもこの作中に登場する車寅次郎が大嫌いだ。 何が嫌いかというと、自分は好き放題しておいて他人のやっていることには口をはさみ、 逆に自分が指摘されると逆ギレするという有様だ。 ある作中で、寅次郎がいない間に叔母がメロンをそこに居る人の分だけ切ってべるというシーンがある。 みんなで、さぁ楽しく話でもしながらべましょうというところに寅次郎が帰ってきて、自分の分のメロンはどうした?と言う。 寅次郎は不在だったのだから当然切っているわけもないが、その事に腹を立てて「俺のおかげで手に入ったメロンだ」と主張する。 不在の寅次郎の分も残しておけばよかったというのも間違いではないが、その事に関していつまでもグチグチと繰り返し、 叔父がブチ切れて金を投げつけて「好きなだけってこい」と怒鳴った所に、寅次郎は激昂する。 それを見たヒロインは腹を立てて「男が

    『男はつらいよ』 という作品が嫌い