タグ

2021年11月20日のブックマーク (11件)

  • 高知の「カツオ文化」に存続の危機!? 魚をさばくアイドル・川村文乃と考える「カツオの未来」 #ソレドコ - ソレドコ

    みなさん「高知県」といえば何をイメージしますか? …………そう、カツオですよね(断定)。 突然失礼いたしました、高知旅行の際にべた「カツオの塩たたき」が衝撃的なおいしさで10年たっても忘れられないソレドコ編集部員です。 しかし、実はここ数十年、高知沖(土佐湾)ではカツオの漁獲量が激減しているということはご存じでしょうか。 もともと高知では、竿で1ずつカツオを漁獲する「一釣り」が根付いており、限りある水産資源を大事にしながら漁や地元の文化を守ってきました。 カツオが飛んでるみたい……次々釣り上げられる、迫力満点な一釣りの様子 が、さまざまな理由で漁法そのものの存続が危ぶまれており、このままでは「高知のカツオ」文化が途絶えかねない危機を迎えているそうなのです。 これからもずっと「高知のおいしいカツオのたたき」をべるにはどうしたらいいのかを真剣に考えるべく、高知&カツオのことならこの

    高知の「カツオ文化」に存続の危機!? 魚をさばくアイドル・川村文乃と考える「カツオの未来」 #ソレドコ - ソレドコ
  • 【続報】故障しにくいHDDはどれか? SSDとも比較

    クラウドストレージを提供するBackblazeは、自社のデータセンターにおけるHDDとSSDの使用統計レポートを発表した。故障しにくいHDDがどれか、故障しやすいHDDがどれかが分かる。SSDについてもHDDと比較した。 Backblazeは2021年11月2日(米国時間)、自社のデータセンターにおけるHDDとSSDの使用統計レポートを発表した。2021年第3四半期についてのデータだ。同社はクラウドストレージの他、企業や個人向けのクラウドバックアップサービスを提供している。 2021年9月30日時点で、Backblazeが世界4カ所のデータセンターで使用するドライブの台数は、19万4749台だった。このうち起動ドライブが3537台(HDDが1557台、SSDが1980台)、データドライブが19万1212台(全てHDD)。 使用統計レポートには、データドライブの四半期故障率と生涯故障率に加え

    【続報】故障しにくいHDDはどれか? SSDとも比較
    chintaro3
    chintaro3 2021/11/20
  • 結婚て週7で会うのか。週7で会いたい人なんて芸能人でもいない…→寄せられた共感や様々な意見まとめ「素になれん人は地獄やろ」

    港区お兄さん @mchanpippi 何でこれがこんなに跳ねるのか😂 共感して下さる方がたくさんいることが分かったのでいいねしてくれた方の中から週7じゃなくていい結婚相手を探そうと思いまっす!! twitter.com/mchanpippi/sta… 2021-11-17 00:29:25 港区お兄さん @mchanpippi 男と女の未来を考える人です。別にキラキラもギラギラもしてません。質問箱は開いたときだけ答えます。【notenote.com/minatokuoniisan【質問箱】querie.me/user/mchanpippi ※こちらは有料相談のみ。

    結婚て週7で会うのか。週7で会いたい人なんて芸能人でもいない…→寄せられた共感や様々な意見まとめ「素になれん人は地獄やろ」
  • なぜ日光発電ではなく太陽光発電なんだ?

    太陽光と言う言い方だと月光と並べた時にださい 太陽光・月光 日光・月光 な? アスペルガーだからこう言うところが気になってイライラする

    なぜ日光発電ではなく太陽光発電なんだ?
    chintaro3
    chintaro3 2021/11/20
    「現存する日光発電所は水力発電所」(日光違い)
  • ジャスト・イン・タイムと在庫削減が“悪”になる時代

    JITからのコペルニクス的転回か 筆者はサプライチェーンのコンサルティング会社に属している。コロナ禍以前と以後では、問い合わせの内容が異なっている。以前は、「働き方改革」「人工知能AI)/RPA(Robotic Process Automation)の活用」といったテーマが多かった。 それがコロナ禍以後は、「働き方改革」はピタリとなくなった。それまで遅々としてテレワークなどは進まなかったのに、コロナ禍では背に腹は代えられないと、議論や手法論をすっ飛ばしてただちにテレワークの実践が進んだ。この日人の火事場の転換力には感心した。一方でAIRPAも現実的な応用に限界があると企業が感じたのか、次のデジタル・トランスフォーメーション(DX)にテーマが移っていった。 そして、コロナ禍以後に増えたのがコスト削減の相談や、在庫に関わる相談だ。コロナ禍が始まった直後はコスト削減についての相談が多かった

    ジャスト・イン・タイムと在庫削減が“悪”になる時代
  • ちと on Twitter: "これがお店入った瞬間にドーンと展示されてたんですよね そういうお店とかじゃなく LOFTなんですけど https://t.co/7lk8Ygr70D"

    ちと on Twitter: "これがお店入った瞬間にドーンと展示されてたんですよね そういうお店とかじゃなく LOFTなんですけど https://t.co/7lk8Ygr70D"
    chintaro3
    chintaro3 2021/11/20
    別にいいんじゃないの。LOFTだって私企業なんだから。お役所とは違う。それでLOFTを嫌いになる人もいれば好きになる人もいる。どっちでもいい。
  • 雪印食品を告発後、9割の荷物が消えた 西宮冷蔵の闘いは今も続く

    (前回から読む) 2002年、取引先だった雪印品が外国産牛肉を国産と偽っていたとしてその悪行を告発した西宮冷蔵社長の水谷洋一さん。あれからもうすぐ20年がたつ。雪印グループは、水谷さんの告発によって不正に関わった関係者が逮捕され、実質的に解体されることとなった。 しかし、水谷さんの人生も暗転してしまった。 告発後、雪印品以外の荷主から「申し訳ないけど、もう預けられない」などと言われ、詳しい理由を告げられないまま、9割の荷物が消えていった。西宮冷蔵は、国から「当時、偽装伝票を作るなど、不正に手を貸した」などとして1週間の業務停止命令処分を受けた。 資金繰りに窮し、告発から約10カ月後に休業に追い込まれた。告発したのに、まさか、自分が国から業務停止命令を受けるとは──。政官財が連携し、大企業に刃向かえばこうした仕打ちを受ける、という見せしめだと感じた。 不当な圧力には屈しない。「負けへんで

    雪印食品を告発後、9割の荷物が消えた 西宮冷蔵の闘いは今も続く
    chintaro3
    chintaro3 2021/11/20
    雪印は看板をかけかえただけでしょ
  • なぜドット絵作家が、海外ファンからの課金支援で生活できるようになったのか?|クリエイターエコノミーラボ

    どこかノスタルジアを感じさせるドット絵・GIFアニメを発信し、国内外から支持されるイラストレーターの豊井さん。 彼が主に扱うモチーフは、特別で非日常的な何かというよりは、日で暮らす人なら日常的に見かけるような、生活の中にありふれた景色です。 *画像は全て豊井さんのTumblrアカウントより引用* アニメーションの動き自体は単調なようで、思わずついじっと見入ってしまい、いつの間にか時間が経ってしまっているような、人を惹きつける作風が魅力です。 そんな作品を描いて生活する豊井さんですが、実は絵の仕事の収入が不安定で、生活保護を受給していた時期もあったといいます。 しかし、現在は海外発のクリエイター支援サービス「Patreon」(パトレオン)で500人を超えるパトロンから金銭的な支援を受けているおかげで、絵の仕事に集中できているそうです。 なかなか安定しなかったイラストレーターとしての活動が、

    なぜドット絵作家が、海外ファンからの課金支援で生活できるようになったのか?|クリエイターエコノミーラボ
    chintaro3
    chintaro3 2021/11/20
  • 腸は第2の脳ではなく、むしろ「脳の方が腸から生まれた」と判明! - ナゾロジー

    ニューロンの起源は腸のようです。 ドイツにあるヨーロッパ分子生物学研究所(EMBL)で行われた研究によれば、脳を構成するニューロンの起源は、消化システムの制御を行う細胞であった可能性が高い、とのこと。 近年では腸にもニューロンがあり、脳との関係の深さから「腸は第2の脳」と言われるようになりましたが、逆でした。 研究によれば、ニューロンの原形となる細胞は最初に消化システムで誕生し、後に脳に転用されるようになったようです。 つまり順番にこだわるならば、腸は第2の脳ではなくむしろ、脳が第2の腸ということになります。 しかし、研究者たちはこの常識を引っくり返すような結論を、いかにして導き出したのでしょうか? 研究内容の詳細は11月4日に『Science』に掲載されました。

    腸は第2の脳ではなく、むしろ「脳の方が腸から生まれた」と判明! - ナゾロジー
    chintaro3
    chintaro3 2021/11/20
  • シウマイの崎陽軒、新商品「ギヨウザ」を発売 中食需要を狙う

    関連記事 最も好きなカフェ 「コメダ珈琲店」「マクドナルド」を抑えて1位になったのは? カフェチェーンブランド調査が行われた。最も好きなカフェは3位は「コメダ珈琲店」、2位は「マクドナルド」だった。知名度も店舗数も多い両店を抑えて1位になったのは? 400万を突破した一蘭のカップ麺、なぜ「具ナシ」なのか? 一蘭が20年かけて開発したカップ麺が400万を突破した。4秒に1個売れている計算だという。そんな「一蘭 とんこつ」だが、実は具が入っていない。なぜ具ナシを採用したのだろうか? また、カップ麺にかけたこだわりや販売のマーケティングについても聞いてみたところ…… 丸亀製麺の「丸亀うどん弁当」 発売4カ月で1000万を突破 丸亀製麺が2021年4月から販売している「丸亀うどん弁当」が好調だ。発売4カ月で1000万を突破している。どのような需要を獲得できているのか? 1番人気の商品は?

    シウマイの崎陽軒、新商品「ギヨウザ」を発売 中食需要を狙う
  • 日本が技術で圧勝するとルールを変えるヨーロッパ : くまニュース

    幸せの白い鳥@usovichいや、過去の反省も踏まえて技術力向上させてここまで高効率化、無害化してきた日にこれ以上環境貢献迫るのって単なる売国行為ですからね。 2021/11/07 01:09:57幸せの白い鳥@usovich俺もお前も今の生活を手放す気はないんだから、正直に「ウチはこれ以上お前らの議論には乗らない」と言ってくれんと当に困る。頭のおかしな白人の独善に振り回されて損をするのはこっちである。戻ってきてくれーッ、トランプーッ!! 2021/11/07 01:12:01幸せの白い鳥@usovichまぁヨーロッパなんて基的に汚いもんですよ、自分の趣味の範囲だと時計の精度コンテストにセイコーが実用化したクオーツで殴り込んだら、あっさりコンテストの開催止めやがるような連中ですんで。そう思ってお付き合いしていくしかない。 2021/11/16 00:48:04幸せの白い鳥@usovi

    日本が技術で圧勝するとルールを変えるヨーロッパ : くまニュース
    chintaro3
    chintaro3 2021/11/20
     CO2問題なんて最初から最後まで国際政治カードでしか無いと思う。本気でCO2問題を解消したいなら人類滅亡しろって話にしかならんのだから