2018年4月24日のブックマーク (20件)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : カラオケ店員女性「600円の支払いで1100円出す客にイライラする」「わざと100円玉5枚で返します」 - ライブドアブログ

    カラオケ店員女性「600円の支払いで1100円出す客にイライラする」「わざと100円玉5枚で返します」 1 名前:首しめ坂 ★:2018/04/24(火) 18:18:20.25 ID:CAP_USER9.net 23日深夜の『月曜から夜ふかし』(日テレビ系)で、ハラスメントの加害者にならないために「街の人々が嫌がらせと感じていることを学ぼう」と題したVTRが放送された。 これに登場したカラオケ店員女性による「600円の支払いで1,100円出してきて500円玉(のお釣り)を返してもらおうとする人にイライラする」との発言が、大きな波紋を呼んでいる。 この女性はさらに、「私はそういうときに『この人は500円玉が欲しいんだろうな』と思って、わざと100円玉5枚で返します」と続けた。 これにはMCのマツコ・デラックスもカチンときた様子で、そんな場合は「『500円玉にしてください』ってちゃんと言い

    痛いニュース(ノ∀`) : カラオケ店員女性「600円の支払いで1100円出す客にイライラする」「わざと100円玉5枚で返します」 - ライブドアブログ
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/04/24
    どんな組み合わせでも数えるのにイライラするのだろう。釣りはいらないと言われてもイライラするのかな?
  • テレ朝女性記者 セクハラ防止で1年間夜の会食控えていた/デイリースポーツ online

    テレ朝女性記者 セクハラ防止で1年間夜の会控えていた 拡大 テレビ朝日が24日、都内の同局で定例の社長会見を開いた。財務省の福田淳一事務次官から同局の女性記者がセクハラを受けたと公表したことについての質問が集中した。角南源五社長は女性記者が約1年間、セクハラを回避するため、福田氏との夜の会を控えていたが、NHKが報じた別のニュースの裏付け取材をするために女性記者が行ったと説明した。 担当デスクは「福田氏」と限定しない形で女性記者に裏付け取材を指示。同じタイミングで福田氏から電話がかかってきたため、女性記者は福田氏と会することをデスクに伝えた上で取材に赴いたという。 角南源五社長は「今月4日、NHKが夜7時のニュースで森友問題での財務省口裏合わせについての独自のニュースを報じ、女性社員はデスクからの指示もあり、裏付け取材をすることになりました。その時に福田次官から電話があったため、裏付

    テレ朝女性記者 セクハラ防止で1年間夜の会食控えていた/デイリースポーツ online
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/04/24
    夜に会食をするのがセクハラです。女から男でもセクハラ。取材に応じないと不利益を被る。
  • 「女のオタクなど存在しない。いたというなら最高裁まで争ってやる」

    ピンフスキーの母 @pinhu_haha オタクに女性は含まれません。確かに、中森明夫がイベント内の女性を指して、その容姿をもってオタクとしたことがありましたが、その後、女性を指してオタクと呼ぶ事は定着しませんでした。『重要なのでもう一度言います”女のオタクは存在しません”。』嘘を書くのはやめましょうね。 twitter.com/maggy_xyz/stat… ピンフスキーの母 @pinhu_haha 現代においても女のオタクを指すときは「女の」オタクと呼ばれていることに、なんで疑問を持たないのかね?こういう人たちは・・・。オタクはつまり現在においても女性を指すことを前提としていない。おかしいよね?イベント参加者は女性の方が多いんでしょ? 気付こうよ。自分がウソツキだってことに

    「女のオタクなど存在しない。いたというなら最高裁まで争ってやる」
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/04/24
    オタクの定義が男性ならば真。たった一人のオタク(女性)で存在が証明できるが・・・セクハラになるので難しい。オタクになったら女でなくなるのか?そうだ、そうにちがいない。オタクは人でないとも言われてるし。
  • 「母集団」の意味間違えてる奴多すぎ問題

    わかってますよ風にドヤ顔でブコメつけてるのに間違ってるのは恥ずかし過ぎる bushimichi そもそも新聞社の思惑で誘導尋問しまくってそれを世論調査といってることがねぇ。。。統計の母集団の正当性は固定電話とネットでも大差ない。 netcraft3 層化無作為二段抽出法やRDDが必ずしもベストというわけではないけど母集団の偏りが少ないベターな方法。標調査を理解せず数の多さだけ比較されても意味ない。 famnet 当然。母集団の偏り。数BかCでやらないか?というか、やってなくても常識的にわかるだろ感 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E3%82%8A 仮に安倍政権に関する世論調査として3000人に調査をしたとする。この3000人を「母集団」だと思ってんだろ?違うよ!それは標だよ! 「母集団」ってのは調査したい集団全体のことだよ!世論調査であれ

    「母集団」の意味間違えてる奴多すぎ問題
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/04/24
    用語は正しく使わないと誤用が定着してしまうという話
  • 「奴隷制の良いところを書きなさい」 歴史の授業で出された宿題が波紋⇒学校側は謝罪

    アメリカ・テキサス州にあるチャータースクール(特別認可学校)で、奴隷制の「良い面」を記述させる宿題が出され、波紋を呼んだ。宿題は8年生の歴史の授業で出された。学校を運営する団体が「明らかに間違いだった」と謝罪する事態になった。 同校の最高責任者であるアーロン・キンデルさんは、Facebookで「明らかに、奴隷制に是非などない」「この宿題は、不道徳で非人道的であった」とつづり、謝罪した。

    「奴隷制の良いところを書きなさい」 歴史の授業で出された宿題が波紋⇒学校側は謝罪
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/04/24
    奴隷の良いところを書け。 N/Aが正解でいけないの?奴隷を使う良いところ・悪いところを人権や感情論抜きに比較して奴隷制度はやめた方がよいという結論は出ないかな?
  • 「うみの親は誰か」首相らの政治責任問う声 自民総務会:朝日新聞デジタル

    自民党の24日の総務会で、政府内で相次ぐ不祥事に対する安倍晋三首相らの政治責任を問う声が相次いだ。秋の総裁選を控え、首相に対する党内の求心力が低下しており、竹下亘総務会長は「党幹部で協議し、何らかの対応は取りたい」と引き取った。 政治責任に言及したのは村上誠一郎元行革相ら。村上氏は財務省の文書改ざん問題などを挙げ、「首相は『うみを出し切る』と言っているが、地元では『うみの親は誰か』という意見がある」と指摘。「官僚がやったことは悪いが、政治責任を取ることを考えないといけない」と述べた。 竹下氏は総務会後の記者会見で、「大臣なり首相は政治的責任を負っている」と述べる一方、「責任の取り方というのは、辞めるのも一つ、解明していくのも一つで、政治家個人の判断に委ねられている部分が大きい」とも話した。(南彰)

    「うみの親は誰か」首相らの政治責任問う声 自民総務会:朝日新聞デジタル
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/04/24
    大喜利か!
  • 道徳の授業で「お母さんの家事にもお金を払うべき」という子供の意見が「母の愛は無償」という教えにかき消された瞬間 #クロ現

    NHKクローズアップ現代 公式 @nhk_kurogen 【夜10時】4月から全国の小学校で、「道徳」が教科になりました。「家族愛」、「国や郷土を愛する態度」など、国は、教えるべき価値として22の項目を定めました。しかし、学校現場では教師や子どもたちのとまどう姿が。nhk.or.jp/gendai/article… 2018-04-23 18:00:04 リンク NHK クローズアップ現代+ “道徳”が正式な教科に 密着・先生は? 子どもは? - NHK クローズアップ現代+ 2018年4月23日(月)放送。「国や郷土を愛する態度」、「家族愛」、「節度・節制」など22の項目について考え、議論することを目指す道徳が、この4月から小学校で、再来年度からは中学校で教科化される。道徳の教科化は、これまで一貫して価値観の押し付けにつながるのではないかと、見送られてきた。だが、国はいじめ問題などを理由

    道徳の授業で「お母さんの家事にもお金を払うべき」という子供の意見が「母の愛は無償」という教えにかき消された瞬間 #クロ現
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/04/24
    おかあさんの請求書 たかしの年齢分 合計※※※※※※※※円 延滞料は別途請求 たかしの顔はみるみる青ざめていきます。これでお母さんにお金を払うべきという意見はでない。
  • 統幕3佐は「国のために働け」と暴言 | 共同通信

    防衛省統合幕僚監部の3等空佐の暴言問題で、防衛省は24日、「国のために働け」「ばかなのか」と発言したとする3佐の説明内容を明らかにした。

    統幕3佐は「国のために働け」と暴言 | 共同通信
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/04/24
    「国のために働け」って暴言か?
  • セクハラ疑惑:麻生財務相「はめられたとの意見ある」 | 毎日新聞

    閣議後、財務省の福田淳一事務次官の辞任について記者団の質問に答える麻生太郎財務相=首相官邸で2018年4月24日午前9時51分、川田雅浩撮影 野党「第2のセクハラ」 麻生太郎副総理兼財務相は24日の閣議後記者会見で、財務省の福田淳一事務次官の辞任承認を公表した際、セクハラ疑惑について「はめられて訴えられているんじゃないかとか、世の中にご意見ある」と語った。被害を受けたとされる女性の訴えを軽視するかのような発言に野党から批判の声が上がっている。 麻生氏は会見で「セクハラ疑惑は少なくとも週刊誌報道だけで『あった』と認定するのはいかがなものか」と強調。そのうえで「はめられて訴えられている」との意見もあると指摘し、「きちんと人権も考えて、双方の話を聞かないと」と続けた。

    セクハラ疑惑:麻生財務相「はめられたとの意見ある」 | 毎日新聞
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/04/24
    ハニートラップをしかけたが工作員が作戦を理解していなかった。倒閣に必要な情報がとれなかったので、作戦は失敗だ。
  • 民進党の小西洋之氏と幹部自衛官の主張に食い違い 「『国民の敵』と言ってない」防衛省が中間報告 - 産経ニュース

    防衛省は24日、民進党の小西洋之参院議員が防衛省統合幕僚監部の3等空佐から罵倒された問題に関する調査の中間報告を発表した。小西氏は「お前は国民の敵だ」などと罵声を浴びたと語っているのに対し、3佐は「国民の敵」という言葉は発言していないと述べており、両者の主張にはい違いが生じている。防衛省は引き続き調査を継続し、3佐の処分などを決める方針だ。 防衛省によると、統幕指揮通信部に所属する3佐は16日夜、帰宅後にランニングをしていた際、参院議員会館前(東京都千代田区)の路上で小西氏と口論となり不適切な発言を浴びせた。小西氏は17日の参院外交防衛委員会で、3佐から「『お前は国民の敵だ』と繰り返し罵声を浴びた」と明かした。 ただ、3佐は防衛省の調査に対し、「国民の敵」とは言っていないと一貫して否定している。一方で、小西氏に「国益を損なうようなことをしている」「気持ち悪い」「ばか」という不適切な言葉を

    民進党の小西洋之氏と幹部自衛官の主張に食い違い 「『国民の敵』と言ってない」防衛省が中間報告 - 産経ニュース
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/04/24
    「お前は国民の敵だ!」「話せば分かる」なぜ言えぬ。
  • 記事の削除とお詫び 林芳正文科相の“風俗通い”報道の記事についてお詫びし削除します。

    昨日4月24日にサイトで「週刊文春」が林芳正文科相の“風俗通い”“キャバクラヨガ通い”をスクープしたとの記事を配信しましたが、記事内容に不正確な点がありましたので、記事を削除してお詫びいたします。 当該記事は、昨日午前中に「明日発売の週刊文春が林芳正氏の“性風俗通い”を報道する」という情報をキャッチしたことに端を発するものです。その後、複数の週刊誌関係者や政界関係者に取材し、林氏が通っているのが「表向きヨガスタジオなのだが、じつはセクシーなサービスをおこなっている」店で、そのお店に通うのに「公用車を使っている」との情報を得ました。 この時点では、「週刊文春」の記事の現物を確認できず、店舗名などの具体的な情報も入手していませんでしたが、記事が出るとの複数の証言があったこと、さらには安倍官邸が前川喜平・前文科事務次官の出会い系バー通いをあれだけ激しく罵倒しながら、同じ文科省のトップにこうした

    記事の削除とお詫び 林芳正文科相の“風俗通い”報道の記事についてお詫びし削除します。
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/04/24
    こういう方法でしか攻撃できないの?正々堂々とお友達ごっこや色仕掛けなしの罠なしで「首相がお友達に便宜を図るように直接の指示を出した」という証明してほしい。悪魔の証明ですか?
  • 特ダネのためにすり減った私。記者たちの #MeToo

    当時、配属されたのは、社内でも花形である警視庁記者クラブ。配属後の「1カ月ルール」というものがあり、1カ月以内に特ダネが取れなければ「飛ばされる」と聞いていた。 担当チームで、女性記者は1人だけ。Aさんは女性記者から引き継ぎを受け、女性記者に引き継いだ。そこにはきっと「見えない女子枠」があったのだ。 Aさんは、事件取材をしたいわけでも、特ダネを取りたいわけでもなかった。テレビ局に入社したのは、ドキュメンタリーを制作したかったから。事件取材で頑張って実績を出せば、次のチャンスがもらえるはずだと信じていた。 実際、独自ネタをとったら、それを元に番組の企画枠を担当させてもらえた。目の前にぶら下げられた小さなごほうびが、Aさんをプライベートがほとんどない取材活動に駆り立てていった。 「もうレース感覚ですね。その日その日の運動会で、1位を取ろうと必死でした」 同時に、もう一人の自分が常にささやいてい

    特ダネのためにすり減った私。記者たちの #MeToo
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/04/24
    取材対象が記者と親密になったと勘違いしてスクープを盗られる。油断した相手が悪いのか?同性であっても記者と信頼関係ができたつもりで騙される。罠を知っててセクハラか、勘違いして強制猥褻か。
  • 【関西の議論】大阪城「あり」姫路城「なし」 城にエレベーターで議論白熱、「忠実復元」めぐり(1/4ページ)

    城の姿は忠実に再現されるべきか、それとも、少しばかりの変更ならば許されるのか-。そんな議論が、名古屋城復元で沸き起こっている。問題の発端は、復元に際してのエレベーター設置の是非だ。細部まで当時にこだわりたい姿勢の名古屋市は未設置の方針だが、障害者団体は「弱者無視だ」と反発し、再考を求めている。「城ブーム」に沸く各地の天守でもバリアフリーへの捉え方には幅があり、有名な城でもエレベーターが設置されていないケースもある。「双方の考えに間違いはなく、歩み寄りが必要だ」。専門家は、こう指摘するが、金のしゃちほこを誇る城再建をめぐる論争は、しばらく収まりそうにない。(細田裕也) ■「忠実な再現」でEV採用せず! 1612(慶長17)年に完成した名古屋城の初代天守。その後空襲で焼失し、現天守は昭和34年に鉄筋コンクリートで再建された。屋内2基、屋外1基のエレベーターがあり、地上5階までは車いすで移動でき

    【関西の議論】大阪城「あり」姫路城「なし」 城にエレベーターで議論白熱、「忠実復元」めぐり(1/4ページ)
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/04/24
    文化財を復元する~観光施設建てるの狭間で。トイレも照明もなし、観光客の立ち入りもなしでよい。
  • 下村氏「メディアは日本国家つぶす」と発言 | 共同通信

    下村博文元文科相が講演会で「日のメディアは日国家をつぶすために存在しているのか、と最近つくづく思う」と発言していたことが、共産党が23日公表した音声データで分かった。

    下村氏「メディアは日本国家つぶす」と発言 | 共同通信
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/04/24
    目的語が大きい。メディアの攻撃目標は、政治家と官僚ですが、その目的は国を潰すことだった。事実とすれば大変だ。早速調べて、善処して欲しい。
  • 男「お前のことが好きだ」女「私はその2倍すき」男「じゃ、俺はその3倍すきだ」の解3種類

    ► 2024 (70) ► 12月 (13) ► 11月 (8) ► 10月 (4) ► 9月 (8) ► 8月 (3) ► 7月 (15) ► 6月 (1) ► 5月 (2) ► 4月 (4) ► 3月 (8) ► 2月 (3) ► 1月 (1) ► 2023 (71) ► 12月 (7) ► 11月 (2) ► 10月 (4) ► 9月 (10) ► 8月 (6) ► 7月 (6) ► 6月 (8) ► 5月 (5) ► 4月 (2) ► 3月 (6) ► 2月 (9) ► 1月 (6) ► 2022 (88) ► 12月 (3) ► 11月 (3) ► 10月 (7) ► 9月 (5) ► 8月 (9) ► 7月 (8) ► 6月 (9) ► 5月 (8) ► 4月 (8) ► 3月 (10) ► 2月 (11) ► 1月 (7) ► 2021 (64) ► 12月 (5) ► 11

    男「お前のことが好きだ」女「私はその2倍すき」男「じゃ、俺はその3倍すきだ」の解3種類
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/04/24
    恋とは非論理的ですね。ミスター・スボック
  • Webアクセシビリティ対応で「音声読み上げ・文字拡大・色変更」は的外れ。本当に必要なのはSEO? | 弁護士ドットコムがアクセシビリティに本気で取り組む狙い

    なぜ、的外れなのでしょうか? それは、実際にユーザーが使っているシーンを考えればわかります。たとえば、PCを起動してからサイトのコンテンツを読むまでの流れを書き出してみましょう。 ブラウザを立ち上げるアドレスバーに文字列を入れて検索する検索エンジンの検索結果から該当のコンテンツを探すサイトに訪問し、コンテンツを読むサイト側で用意した支援機能は、4の「サイトに訪問し、コンテンツを読む」の段階になって初めて使えるものです。サイトに「音声読み上げ機能」があれば、そのサイトのコンテンツを読み上げることはできますが、他のサイトのコンテンツを読むことはできません。そしてもちろん、ブラウザを立ち上げたり、検索文字列を入れたりする際にも、この機能を使うことはできません。 もし、このような支援機能にニーズがあるとすれば、普段は目で見てアクセスする人が「何らかの事情でそのサイトのコンテンツだけ読み上げで聴きた

    Webアクセシビリティ対応で「音声読み上げ・文字拡大・色変更」は的外れ。本当に必要なのはSEO? | 弁護士ドットコムがアクセシビリティに本気で取り組む狙い
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/04/24
    HTMLとCSSを正しく使い分けしてサイトを作り直したら目次を用意してクロールを依頼でよろしいか?
  • 北朝鮮に騙されるな! 核兵器開発は完了した 米国の朝鮮半島専門家が明かす北朝鮮の悪魔の交渉術 | JBpress (ジェイビープレス)

    北朝鮮の国旗(2018年3月9日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / GREG BAKER〔AFPBB News〕 北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が4月20日、核兵器や長距離ミサイルの実験中止を宣言した。日や米国を含む国際社会の大方は、北朝鮮の核兵器破棄、つまり非核化が前進するとして、この宣言を歓迎している。 しかし、現実はまったく違うと強調したい。北朝鮮の声明をざっと読むだけでも、実は核武装の完成の宣言であることがすぐに分かる。「核の兵器化」が完了したから、核実験は中止すると述べているのだ。非核化とは正反対の宣言なのである。 北朝鮮のこうした言動と国際社会の反応をみると、これまでの北朝鮮の欺瞞の交渉術の巧みさが想起される。1990年代以来、ワシントンで北朝鮮の核武装と米国の反応を取材し報道してきた私にとっては、不吉な予感さえ覚えさせられるのだ。 宣言の中身は「核の兵器化の完結

    北朝鮮に騙されるな! 核兵器開発は完了した 米国の朝鮮半島専門家が明かす北朝鮮の悪魔の交渉術 | JBpress (ジェイビープレス)
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/04/24
    みんなわかってて騙されたふりをしてるんだよね?
  • アニオタは五年前の世界を生きている

    マンガでもゲームでもラノベでも、人気が出てからアニメ化されるまでには数年のタイムラグがある。 まるで天体観測のように、アニオタはオタク業界のはるか昔の幻像を見ているのだ。 そして馬鹿らしいことに、しばしばアニオタは「アニメ化された時期」で作品を語りはじめる。 2014年に書かれた作品を2018年にアニメで観て「2018年ならではの作品だ」と評してしまう。 2015年に書かれた作品を2018年にアニメで観て「2017年の流行の後追い」と腐してしまう。 アニメが重要であることは否定しない。 アニオタの数は最も多く、アニメ化による影響は非常に大きい。 アニメがメディアミックスのゴールであるという風潮は確かに存在する。 しかしアニメはオタクの最前線ではないのだ。 スマホに驚く田夫のように生きてゆけアニオタよ。

    アニオタは五年前の世界を生きている
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/04/24
    一方、ラノベは異世界を生きていた。
  • 下村博文氏「日本のメディアは日本国家をつぶす」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    下村博文氏「日のメディアは日国家をつぶす」 1 名前:ばーど ★:2018/04/23(月) 20:36:43.71 ID:CAP_USER9 下村博文元文科相が講演会で「日のメディアは日国家をつぶすために存在しているのか、と最近つくづく思う」と発言していたことが、共産党が23日公表した音声データで分かった。 https://this.kiji.is/361111743583274081 11: 名無しさん@1周年 2018/04/23(月) 20:38:25.44 ID:DyR4PrM10 これは正論。 15: 名無しさん@1周年 2018/04/23(月) 20:39:01.19 ID:nPBd38Yn0 事実やな 16: 名無しさん@1周年 2018/04/23(月) 20:39:01.32 ID:T/pJrEXo0 私もそう思う 24: 名無しさん@1周年 2018/04/

    下村博文氏「日本のメディアは日本国家をつぶす」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/04/24
    彼らは言論の自由を攻撃した。彼らは反論できなかったから。
  • 官僚セクハラを「色仕掛け」と批判する日本の闇

    今回は「演じざるをえない人」というテーマで、アレコレ考えてみる。 今日はどんな問題が起きているのだろうか? またもや「マジか??」といった信じがたい対応を、頭のいい人たちは繰り広げているのだろうか? ええそうです。先週、フツーでは考えられないような対応と反応が繰り返された、財務省の福田淳一前事務次官の“セクハラ事件”である。 この件に関しては山のような意見が語り尽くされているので、もはやネタにするのも憚(はばか)られる。と同時に、件に女である私が意見をちょっとでも述べた途端、「感情的」「フェミニスト」「女もセクハラする」と戦闘態勢に入る人たちが想像以上に多く、少々うんざりしている。 だが、これまで散々セクハラ問題を取り上げてきた身としては、書かざるをえない。 といっても福田氏のセクハラ行為や、責任の取り方うんぬんに今さら言及するつもりはない。 被害者の女性記者に対する“美しい言葉”を利用

    官僚セクハラを「色仕掛け」と批判する日本の闇
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/04/24
    取材対象を騙し討ちするマスコミの闇。親密な関係になったと誤認させて情報を聞きだす。男女関係を利用すると色仕掛け・ハニートラップ。工作員がわかってなくてセクハラとして暴露した。作戦失敗。