ブックマーク / trafficnews.jp (16)

  • きっぷに書かれた「下車前途無効」どういう意味? 長距離きっぷは書いてないことも | 乗りものニュース

    きっぷに記載されている「下車前途無効」の文字。これは途中下車すると、その後はきっぷが無効になることを意味します。目的地に着いていなくても、それ以上は乗れません。 「下車」とは基的に、列車を降りることではなく… 駅で近距離のきっぷを買うと、券面に記載されている「下車前途無効」の文字。目的地へ到着する前に、買い物のため途中駅で下車したいといった場合に、この意味が重要になります。 「下車前途無効」の記載がある近距離のきっぷ(写真AC)。 「下車前途無効」の意味を、まずは単語ごとに区切って考えます。「下車」は列車から降りることですが、ポイントは降りたあと改札を通過して外に出るかどうかです。ただホームに降りただけでは、この場合の「下車」には当たりません(例外あり)。「前途」はそれから先のことで、「無効」は効力がなくなること。つまり「下車前途無効」とは、かんたんに言うと「改札を出たあとは、目的地に着

    きっぷに書かれた「下車前途無効」どういう意味? 長距離きっぷは書いてないことも | 乗りものニュース
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2019/10/01
    途中下車ができないので、改札のすぐ外にある売店へ行けないのであった。
  • 高齢者免許返納の壁に「バスの乗り方わからない」 何十年も不使用 対策あの手この手 | 乗りものニュース

    幼稚園や小学生の課外事業でよくある、バスの「乗り方教室」が、高齢者向けに行われることが増えてきました。長年バスを利用していなかったため、乗ること自体に抵抗を感じる人も。これが運転免許返納のひとつの壁にもなっています。 高齢者向け「市内路線バスでお買い物ツアー」も バスや鉄道の利用に慣れない子どもに、きっぷの買い方や車内マナーなどを教える「乗り方教室」は、いまも昔も幼稚園や小学校における課外授業の定番でしょう。ところが2019年現在、こうした教室を高齢者向けに開催するケースが増えています。 拡大画像 茨城県常陸太田市では、路線バスで市内の道の駅へ買い物に行くツアーを実施。バスの乗り方も学べる(画像:茨城交通)。 たとえば福島県内でバスや鉄道を運行する福島交通は、県内各地で定期的に高齢者向け「バスの乗り方教室」を実施しています。バスを長年使っていなかった人は、乗車方法やICカードをタッチする場

    高齢者免許返納の壁に「バスの乗り方わからない」 何十年も不使用 対策あの手この手 | 乗りものニュース
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2019/09/08
    支払いをICカード可にして、後ろのり、前降りに統一してくれ。バス停にQRコード付けて、サイトで行き先入れたら経路・時刻検索もな。
  • コンビニの軒先を戦車が通過する日常 国内では数か所のみ、実際どう走らせている? | 乗りものニュース

    一般車両に交じり自衛隊車両が道路を走ることはままありますが、戦車が走るとなると珍しいもの。ところがそれが特別でもなんでもない日常光景という場所が、国内に数か所あります。日常とはいえ実際の走行は、少々大変な様子です。 道交法など各種法令は遵守のうえで 一般車が道をよけて不安そうな視線を送るなか、道路を前進する自衛隊の戦車群。怪獣映画などではよく描かれるシーンです。しかしリアルな日常生活では、公道で走っているのを見かける自衛隊の車輌といえば、各種のトラックなどがほとんどです。 拡大画像 北海道千歳市内の「C経路」を進む第71戦車連隊の90式戦車(月刊PANZER編集部撮影)。 ところが、映画のように戦車が公道を走ることがあります。戦車にも交通法規に則って、ナンバープレートや灯火などの保安部品類が付いていますので、公道を走ることはできるのですが、やはり一般車に混じって信号待ちし、コンビニの横を走

    コンビニの軒先を戦車が通過する日常 国内では数か所のみ、実際どう走らせている? | 乗りものニュース
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2019/07/15
    走ってるのが自衛隊の戦車だから、文句も言えるわけで。そうじゃなければ撃たれるのである。
  • 70歳以上に9割補助=車の急発進防止装置購入-都 | 乗りものニュース

    高齢者が運転する自動車事故が相次いでいる問題をめぐり、東京都の小池百合子知事は12日記者会見し、アクセルとブレーキの踏み間違いによる急発進を防ぐ装置について購入・装着費を9割補助する対策を31日から始めると発表した。都内在住で2019年度中に70歳以上になる運転免許所有者が対象。自己負担は4000~1万円程度で済むようになり、都は2万台への補助を想定している。 自家用車に装置を付ける場合、1台当たり10万円を限度に助成する。都が指定する自動車用品店や車の販売ディーラーで装置の装着や補助申請を受け付ける。今回の対策は20年8月31日で終了する予定。 小池氏は「高齢者には安全に運転を続けることができるように補助制度を利用していただきたい」と呼び掛けた。 【了】

    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2019/07/13
    国が自動車メーカーに補助だして、すべての車に急発進防止装置の設置を義務づければよくね?
  • タンカー攻撃事件が自衛隊出動に至らぬ理由 なぜ「日本に対する攻撃」にならないのか | 乗りものニュース

    の「自衛権」、発動のための3要件とは? 一方で、自国が旗国ではない船が攻撃を受けた場合でも、当該船舶の旗国からの要請を受けた場合には、これを集団的自衛権の行使として防衛することができます。すなわち、今回の事案に対して日が対処するためには、この集団的自衛権の行使が必要となります。しかし、岩屋大臣はこれを否定しました。いったいなぜでしょうか。 まず、そもそも日が自衛権を行使するためには、「自衛権発動の3要件」が満たされなければなりません。以下がその3要件です。 ●日における自衛権発動の3要件 (1)わが国に対する武力攻撃が発生したこと、またはわが国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これによりわが国の存立が脅かされ、国民の生命、自由および幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があること。 (2)これを排除し、わが国の存立を全うし、国民を守るために他に適当な手段がないこ

    タンカー攻撃事件が自衛隊出動に至らぬ理由 なぜ「日本に対する攻撃」にならないのか | 乗りものニュース
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2019/06/14
    これ、本土が核攻撃でもされないと発動しないじゃない。通常戦力による一部占領では存立が脅かされるとか根底から覆されるに至ってないぞ。
  • タンカー攻撃事件が自衛隊出動に至らぬ理由 なぜ「日本に対する攻撃」にならないのか | 乗りものニュース

    海には海のルールあり、「旗国主義」とは? 地球の大部分を構成する海には、いかなる国の主権も及ばず、また世界中の国が自由に利用できる部分が存在します。これを「公海」といいます。 しかし、いかなる国も公海に主権を及ぼすことができないということになれば、そこを航行する船舶が自由に活動することと引き換えに、公海が無秩序な状態におちいる可能性も否定できません。そこで、公海上の「船舶」に対してその船の「旗国(登録国)」が管理や支配をおよぼすことにより、公海秩序を維持しようという考えが確立していきました。これを「旗国主義」といいます。 これに基づけば、たとえば日を旗国とする船で何らかの事件が発生した場合、そこには日の法律が適用され、それによってその犯罪が裁かれることになります。実際に、日の刑法第1条2項には「日国外にある日船舶又は日航空機内において罪を犯した者についても、前項(この法律は、日

    タンカー攻撃事件が自衛隊出動に至らぬ理由 なぜ「日本に対する攻撃」にならないのか | 乗りものニュース
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2019/06/14
    じゃあ、パナマが軍を派遣すべきだな。日本に船籍のある船が攻撃されて、日本国民が死傷しても……自衛隊を出さないんじゃないかな。国際紛争の解決に武力行使できないんだから。
  • 子どもの安全、どう守る?=「交通対策に限界」との声も-大津の保育園児死傷事故 | 乗りものニュース

    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2019/05/11
    幼稚園は日常的校外学習をしていない。保育園もこれに準じて校外での活動は控えたらどうか。集団で道路を歩いていると被害が拡大するので分散して行動することが望ましい。
  • 足柄駅で小田急からJRに乗り換えたら、なぜか7時間も要した件 …もうやりたくない | 乗りものニュース

    小田急小田原線とJR御殿場線にある足柄駅。名前こそ同じながら、駅は神奈川県小田原市と静岡県小山町で、まったく別の場所に位置します。道のりにして約25km離れているこの両駅で乗り換えてみました……が、もう二度としないでしょう。 乗り換え検索の結果を見て、画面をそっと閉じた 足柄駅を知っていますか。小田急小田原線とJR御殿場線に設置されている駅のことです。この説明だと、「小田急線とJR線の乗換駅のことかな」と思われる人もいるかもしれませんが、小田急線の駅は神奈川県小田原市、JR線の駅は静岡県小山町に位置し、両駅間の距離は直線で約17km、道のりで約25km。乗り換え検索で調べても出てきません。そんな足柄駅で実際に乗り換えてきました。 拡大画像 神奈川県小田原市にある小田急の足柄駅から「乗り換え」をスタート(2019年3月、蜂谷あす美撮影)。 乗り換えにあたり事前にしたことは「足柄駅(神奈川)か

    足柄駅で小田急からJRに乗り換えたら、なぜか7時間も要した件 …もうやりたくない | 乗りものニュース
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2019/03/31
    日本の同一駅名・同一市町村で所在地が異なる駅の一覧ってのがウィキペディアにあるから、2駅の住所で経路検索すればリストは作れるな。実際に移動するのは……やりたくない。
  • 軍用機はルール無用? レーダー照射問題、韓国の反論動画が挙げる「国際条約」とは | 乗りものニュース

    韓国艦艇が海自P-1哨戒機へ火器管制レーダーを照射したとされる問題に関し、韓国側は「日が国際条約を恣意的に曲解している」と主張。どういう条約で、なにを曲解していると言っているのでしょうか。 そもそも「国際民間航空条約」とは? 2018年12月20日に能登半島沖の日海で発生した、韓国海軍駆逐艦「クァンゲト・デワン」が海上自衛隊のP-1哨戒機に対し火器管制レーダーを照射したと見られる件について、日の防衛省が動画を公開したのに続き、韓国側も日の主張に対する反論動画を公開しました。その内容および韓国側の主張は、おおむね以下の3点に要約されます。 (1)P-1が威嚇的な低空飛行を行った。 (2)日は国際民間航空条約を恣意的に歪曲して解釈している。 (3)「クァンゲト・デワン」は火器管制レーダーを照射していない。 これらのうち、(2)にある「国際民間航空条約」という単語は、あまり聞きなれない

    軍用機はルール無用? レーダー照射問題、韓国の反論動画が挙げる「国際条約」とは | 乗りものニュース
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2019/01/11
    火器管制レーダーを照射されたら攻撃が来ます。反撃してもいいですよね?
  • 韓国艦のレーダー照射、本当に海自P-1哨戒機は「脅威」だったのか? 検証する | 乗りものニュース

    韓国艦艇が海自哨戒機へ火器管制レーダーを照射したとされる件について、韓国側は哨戒機の飛行を脅威に感じたとし日側へ謝罪を要求しました。日に非はあるのでしょうか。そもそも哨戒機は、どのように飛ぶものなのでしょうか。 韓国側の動画はなにを主張しているのか? 2019年1月4日(金)、韓国国防部(国防省)は前年12月20日に発生した、韓国海軍駆逐艦「広開土大王(クァンゲト・デワン)」が海上自衛隊P-1哨戒機へ火器管制レーダーを照射したと見られる件に関し、公式見解動画を公開しました。この動画は、くだんのP-1哨戒機から撮影し、12月24日に防衛省が公表した動画への対抗措置と見られます。 拡大画像 洋上監視のため貨物船の側方を飛行するスペイン海軍のCN-235MPA哨戒機。こうした飛行は危険とみなされていない(画像:ソマリア派遣EU海軍)。 韓国側が公開した動画の内容は、日側の主張を真っ向から否

    韓国艦のレーダー照射、本当に海自P-1哨戒機は「脅威」だったのか? 検証する | 乗りものニュース
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2019/01/08
    友軍の航空機なら手を振って答えるだろう。敵の航空機ならば脅威と感じて迎撃するだろう。韓国人にとって日の丸は発狂の原因だからな。
  • 危険なマナー「片側空け」は変わるか エスカレーター「歩かないで!」 東京駅で対策 | 乗りものニュース

    マナーとして定着している「エスカレーターの片側空け」ですが、危険性のため対策が進められており、利用者への声掛けなど一歩踏み込んだ例も。この「マナー」で不安な思いをしている人もいるそうです。 「歩かないでください」利用者に声掛け JR東日が2018年12月17日(月)から翌年2月1日(金)まで、東京駅で「エスカレーター歩行対策」を試行しています。 拡大画像 エスカレーターの歩行や「片側空け」をしないようにする対策が行われている。写真はイメージ(画像:bee32/123RF)。 期間中は、中央線ホームに通じるエスカレーター2基と、京葉線ホームに通じるエスカレーター4基の手すりや乗降口に、「手すりにつかまりましょう」などといった内容を、文字と絵で表した掲示物が貼られます。壁面には「エスカレーターでは歩かないでください」「お急ぎの場合は階段をご利用ください」「左右2列でご利用ください」といった大

    危険なマナー「片側空け」は変わるか エスカレーター「歩かないで!」 東京駅で対策 | 乗りものニュース
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/12/17
    立ち止まっていると危険だ。立ち止まっていると、後ろから煽ってくる輩がいるのである。こういう危険人物を社会から排除しないと安全は確保できない。
  • 日比谷線新駅「虎ノ門ヒルズ」に決定 銀座線と乗換駅に 東京メトロ | 乗りものニュース

    東京メトロ日比谷線に建設中の新駅、名称が「虎ノ門ヒルズ駅」に決まりました。 2020年に使用開始予定 東京メトロは2018年12月5日(水)、日比谷線の霞ケ関~神谷町間で建設を進めている新駅の名称を「虎ノ門(とらのもん)ヒルズ」に決定したと発表しました。 霞ケ関~神谷町駅間に誕生する虎ノ門ヒルズ駅(画像:東京メトロ)。 同駅は東京都港区虎ノ門一丁目の国道1号 桜田通りの地下に設置されます。東京メトロによると新駅は、周辺再開発事業で整備される「虎ノ門ヒルズステーションタワー」(仮称)などとつながることも踏まえ、「より明確でわかりやすく」「まちと一体となった新たな駅」にふさわしい名称として「虎ノ門ヒルズ駅」にしたといいます。 2020年、東京オリンピック・パラリンピックが開催される前に使用を開始し、2022年度には最終的に完成する予定です。 虎ノ門ヒルズ駅の駅ナンバリングは「H-06」とされま

    日比谷線新駅「虎ノ門ヒルズ」に決定 銀座線と乗換駅に 東京メトロ | 乗りものニュース
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/12/05
    これも中国語で「虎門丘」になるん?TigerGateHills
  • タクシー配車アプリで「複数会社に配車依頼やめて」協会が訴え 円滑な配車を阻害も | 乗りものニュース

    スマートフォンのアプリを使ったタクシー配車が広まっていますが、ひとりの利用者が同時に複数の会社へ配車依頼をするという問題も起きています。 配車の「無断キャンセル」、当人は悪気なし? スマートフォンのアプリを使ったタクシーの配車依頼が広がっています。その先駆けである日交通グループのアプリ「JapanTaxi」(旧「全国タクシー」)は、2011(平成23)年から徐々に加盟事業者を増やし、ダウンロード数は2018年8月末時点で約550万。全国を走るタクシー車両のおよそ3分の1にあたる約7万台をカバーしています。 スマートフォンアプリを通じたタクシー配車が増えている。写真はイメージ(画像:写真AC)。 そのようななか、名古屋タクシー協会が2018年11月からウェブサイトで「タクシーの『配車申し込み』『ご利用方法』についてのお願い」を掲載しました。「複数のタクシー会社に配車申し込みを行い、一番早く

    タクシー配車アプリで「複数会社に配車依頼やめて」協会が訴え 円滑な配車を阻害も | 乗りものニュース
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/11/15
    複数の会社の配車を一元化すればよくね?
  • 「隣の席も買ってゆったりと」指定券の2枚購入はアリ? ダメ? | 乗りものニュース

    狭苦しい乗りもののなかで、できるだけ快適に過ごしたい……隣り合うふたつの席の指定券を購入してひとりで使えば、隣にほかの客が来ることがなくゆったりと過ごせそうに思えます。しかし、このようなきっぷの買い方は問題ないのでしょうか。 JRのルールでは「ひとり1席」 鉄道に限らず乗りもので移動するときは、可能な限り広い場所で過ごしたいもの。利用者が少ないローカル線の普通列車で4人用ボックス席をひとりで占拠し、ゆったりとした気分で窓の外に広がる景色を堪能したり、駅弁をべたりした経験のある方も多いのではないでしょうか。 横1列に複数の席が並ぶ新幹線車両の車内。指定席のきっぷをひとりが複数枚購入しても利用できるのは1席だけだ(2018年3月、草町義和撮影)。 これが利用者の多い新幹線や在来線特急だと、そうも行きません。とくに混雑する時期は隣の席もほかの客で埋まり、何となく狭苦しい気分になることもあります

    「隣の席も買ってゆったりと」指定券の2枚購入はアリ? ダメ? | 乗りものニュース
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/05/06
    従者を連れてドア付近に立たせれば解決ですね。
  • 鉄道・バス車内の飲食、若いほど「寛容」傾向 10代の7割はおにぎり「OK」 | 乗りものニュース

    ヴァル研究所が「電車やバスでの飲に関する意識調査」の結果を発表。車内での飲について「問題がある」と答えた人の割合が、若年層ほど低い傾向でした。 74.5%が「時と場合による」 乗り換え案内の「駅すぱあと」などを提供するヴァル研究所は2017年11月14日(火)、「電車やバスでの飲に関する意識調査」の結果を発表しました。 「電車・バス車内での飲は問題があると思いますか」という質問に「問題あると思う」と答えた人は、10代の0.0%に対し、70代以上は35.6%に。高齢層になるほど多くなる結果となりました。 質問「電車・バス車内での飲は問題があると思いますか」に対する年代別の回答結果(画像:ヴァル研究所)。 全体では「時と場合による」がもっとも多く74.5%で、以下、「問題あると思う」が18.3%、「問題ないと思う」が5.2%、「どちらともいえない」が2.0%でした。

    鉄道・バス車内の飲食、若いほど「寛容」傾向 10代の7割はおにぎり「OK」 | 乗りものニュース
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2017/11/15
    車内・ホームで販売して物を食べるなってどういうこと?
  • 熊本大地震21分後にF-2発進 何も見えない戦闘機、災害時になぜ飛ぶ? | 乗りものニュース

    2016年4月14日に熊県で発生した大地震において、真っ先に離陸した自衛隊機はF-2戦闘機でした。これには阪神淡路大震災の教訓が活かされています。 地震発生、そのとき自衛隊は 2016年4月14日21時26分ごろ、熊県において震度7の地震が発生。これを受けて熊県知事は22時40分、自衛隊に対して災害派遣要請を行いました。 自衛隊は、災害派遣要請を受諾する以前から自主的に情報収集活動を開始。地震発生から21分後の21時47分には航空自衛隊築城基地(福岡県)からF-2A戦闘機が2機、緊急発進(スクランブル)し、次いで九州北部の各基地・駐屯地から陸海空自衛隊のUH-1Jヘリコプター2機、UH-60/SH-60ヘリコプター5機、P-3C哨戒機1機、U-125A救難捜索機2機を相次いで発進させました。 航空自衛隊のF-2戦闘機(写真出典:航空自衛隊)。 真っ先に離陸した自衛隊機がF-2戦闘機で

    熊本大地震21分後にF-2発進 何も見えない戦闘機、災害時になぜ飛ぶ? | 乗りものニュース
  • 1