【6月14日 AFP】フランスの森林・狩猟当局の職員らが「キツネネコ」と呼ぶこのネコ。地中海の仏領コルシカ(Corsica)島で捕獲され、当局は在来種やヨーロッパヤマネコとはDNAが異なるため新種であると主張している。(c)AFP
日本の「自衛権」、発動のための3要件とは? 一方で、自国が旗国ではない船が攻撃を受けた場合でも、当該船舶の旗国からの要請を受けた場合には、これを集団的自衛権の行使として防衛することができます。すなわち、今回の事案に対して日本が対処するためには、この集団的自衛権の行使が必要となります。しかし、岩屋大臣はこれを否定しました。いったいなぜでしょうか。 まず、そもそも日本が自衛権を行使するためには、「自衛権発動の3要件」が満たされなければなりません。以下がその3要件です。 ●日本における自衛権発動の3要件 (1)わが国に対する武力攻撃が発生したこと、またはわが国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これによりわが国の存立が脅かされ、国民の生命、自由および幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があること。 (2)これを排除し、わが国の存立を全うし、国民を守るために他に適当な手段がないこ
海には海のルールあり、「旗国主義」とは? 地球の大部分を構成する海には、いかなる国の主権も及ばず、また世界中の国が自由に利用できる部分が存在します。これを「公海」といいます。 しかし、いかなる国も公海に主権を及ぼすことができないということになれば、そこを航行する船舶が自由に活動することと引き換えに、公海が無秩序な状態におちいる可能性も否定できません。そこで、公海上の「船舶」に対してその船の「旗国(登録国)」が管理や支配をおよぼすことにより、公海秩序を維持しようという考えが確立していきました。これを「旗国主義」といいます。 これに基づけば、たとえば日本を旗国とする船で何らかの事件が発生した場合、そこには日本の法律が適用され、それによってその犯罪が裁かれることになります。実際に、日本の刑法第1条2項には「日本国外にある日本船舶又は日本航空機内において罪を犯した者についても、前項(この法律は、日
2019年6月14日 17時18分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと のメンバー5人が、プロジェクトのイメキャラに就任した 5人のうち、の経験者は1人もいないことが囲み取材で発覚したそう 取材陣は固まり、乃木坂メンバーも気まずい表情になっていたという アイドルグループ、のメンバー5人が、日本赤十字社のプロジェクト『みんなの』のイメージキャラクターに就任した。 先日行われた発表会見に、齋藤飛鳥(20)、星野みなみ(21)、堀未央奈(22)、山下美月(19)、与田祐希(19)が駆けつけたが、取材陣が固まるやりとりがあったという。 前回のキャンペーン『はたちの』でも、この5人がイメージキャラクターを務めた。好評だったという。 「をすると彼女たちのオリジナルグッズがもらえるので、若年層の者を増やそうという赤十字社側の狙いは見事に当たったそうで、引き続き彼女たちが起
microSDカードは、8月から「テラバイト」の世界に突入します2019.06.14 12:4637,551 小暮ひさのり ついにTBの世界が、ボクらにも。 サンディスクは、「サンディスク エクストリーム microSD UHS-I カード」のラインナップとして、512GBモデルと1TBモデルの国内発売を発表しました。 世界初の1TB microSDカードとして(サンディスクとMicron)、MWC 2019で発表してから早半年、ついに来る! テラ時代! サンディスクエクストリーム microSD™カード 1TBおよび512GBが新登場! 512GB 6月21日(金)発売 1TB 8月発売予定 製品詳細: https://t.co/uqreKZ5bRSpic.twitter.com/z3bHHjXDnb — サンディスク (@SanDiskJP) 2019年6月14日ツイートによると、51
攻撃されたタンカーを運航する東京・千代田区の国華産業の堅田豊社長は、14日午後1時から記者会見を開きました。アメリカ軍はタンカーから不発の爆弾が見つかったと発表していますが、堅田社長は、「乗組員が飛来物でやられた、なにかが飛んできたようだと話している。乗組員が目視もしていて、それで船内に穴があいたという報告がきている」と述べました。 また、被害を受けたタンカーについては、現在、UAE=アラブ首長国連邦のホール・ファカンに向かっているということです。 さらに、タンカーに積んでいるメタノールについては、航路が閉鎖されないかぎりは、別の船に積み替えて、輸送を続けることを明らかにしました。 今回のタンカーへの攻撃について、船の運航や安全対策に詳しい神戸大学大学院の若林伸和教授は「これまで日本の商業船はガードマンを雇うなど海賊対策を行ってきたが、今回のような本格的な武力攻撃を防ぐのは不可能だ。資源の
福岡市内の40代の鍼灸師男性が「感染症の恐れがあるため、痴漢に安全ピンを刺すのは止めて」とツイッターで呼びかけたところ、異論が相次いで誹謗・中傷も寄せられる騒ぎになっている。 鍼灸師は、ツイッターで反論したうえ、福岡県警に中傷被害の相談をしたことを明らかにした。 ■「痴漢やったな?」「性犯罪者」と根拠ない罵倒 痴漢撃退に安全ピンを使うことは2019年5月中旬にツイッターで紹介され、論議になった。 その後、「黄色い安全ピン」を痴漢撲滅の意思表示として服などに着けることがツイッター上で提唱され、5月29日には、安全ピンを大量に配るとするツイートが話題になった。これに対し、鍼灸師が翌30日にツイッターで次のように疑問を呈したことで、バッシングが一部から巻き起こった。 「どんな菌がついてるかも判らない針を他人のからだに注すことを推奨するような行為はお止めください。もし、貴方の配布した針を使い、冤罪
Pythonが大変な人気を集めている。先日、都内の大型書店のプログラミング書籍コーナーに行って驚いた。とにかくPythonの解説書が大量にあるのだ。複数の書架をPythonの解説書が埋め尽くしている。すべてのプログラミング言語の中で書籍数が一番多いように見えた。これほどまでに増えているとは正直、思っていなかった。 自社の近くにある中規模の書店でも確かめてみた。ビジネス書が中心で技術書はあまりないタイプの書店だ。それでも、タイトルにPythonを含む書籍は10冊近くあった。他の言語の書籍は、メジャーな言語でもせいぜい1~2冊程度。対照的な状況である。 Pythonが人気を集めるに従って、Pythonのことを褒めそやす記事も増えている。そうした記事には、例えば「Pythonのコードは書きやすい」と書かれていたりする。Pythonで有名なプログラマーが言えば説得力があるが、あまりコードを書かない
老後の資産形成で「およそ2000万円必要になる」などとした金融庁の審議会の報告書について、麻生副総理兼金融担当大臣は「現場で作業していた人たちがもう少しきちんと丁寧にやればよかった」と述べ、報告書を取りまとめた金融庁の担当者の対応に問題があったという認識を示しました。 これについて、麻生副総理は14日の閣議のあとの記者会見で「報告書をまとめる段階で『こういう表現はいかがなもんですか』と発言するとか、調整するとかいうことが少し抜けていたのではないか。現場で作業していた人たちがもう少しきちんと丁寧にしてやればよかったというのが基本的な理解だ」と述べ、報告書を取りまとめた金融庁の担当者の対応に問題があったという認識を示しました。 また、麻生副総理は責任の所在について問われたのに対し、「今の段階では何とも言えない。今後丁寧に説明していかなければならないということだ」と述べるにとどめました。
ちゃちゃこ @shinkontosa 娘が小学校の先生から「お箸の持ち方がおかしい。お嫁にいけんよ」と言われたというので、朝から母はヒートアップ♡ お箸の持ち方が変だから結婚したくないとかいう人とそもそも結婚せんでいいし、いや、結婚する相手を決めるのは娘やし、女が選ばれる時代なんてとっくに終わってるし、はああああ?? ちゃちゃこ @shinkontosa しつけやマナーは「相手を不快にすること」以外は我が家は全然重要視してない。 社交界にいくこともないしね 逆にお箸の持ち方で人を判断するような人となんか付き合わなくていいと思ってる。「しつけ」って言葉、大嫌い。親は「しつけができてない」って言われることにビビってるかもしれんけど、 ちゃちゃこ @shinkontosa そんなことより大事なことが他にたくさんあるもん お箸の持ち方や靴を並べる習慣より、心の考え方の癖のほうがもっともっとややこし
すみません、どんなネタで更新したらよいのか、考えれば考えるほど深みにはまっていき(Pythonを扱った情報の研修教材が公開停止になって迂闊なこと書けないと思ってしまった)、悩んだ挙句に日記を更新します。笑 カホン(カホーン)が気になって購入してみた 今、うちのクラスではパプリカが流行っているのですが、YouTubeをザッピングしていると、Play.Gooseさんがカバーしているものがありまして。 youtu.be あれ、カホン、とってもいい…。 そこからは早かった。 Pearl PBC-511CC ボックスカホン/プリメーロ パール 出版社/メーカー: Pearl メディア: この商品を含むブログを見る Amazon見ていると安いメーカーはあったのですが、Pearlのカホンを買いました。(とはいえ、9000円台は安い気がする) 教室にカホンを置いてみた 自宅で練習すると配慮事項が多そうなの
菅官房長官は13日の記者会見で、老後に年金収入以外に2000万円の資金が必要とした金融審議会の報告書について、「(審議会の)独自の意見だ」と述べ、2000万円という金額は一例にすぎないとの考えを改めて強調した。必要な資産額は個人の生活状況に応じ、個人がそれぞれ判断すべきだとの認識を示した。 報告書は、65歳で定年退職した夫婦の場合、毎月約5万円、30年間で約2000万円の生活費が不足するとし、資産取り崩しが必要だとしている。試算は、厚生労働省が提出した資料に基づいて審議会が行った。 これに対し、菅氏は「個々人の生き方は個々人が責任を持って行うということだ」と述べ、必要な生活資金は個人によって異なると強調した。その上で、「政府は個々人が多様な資産形成ができるように、NISA(少額投資非課税制度)など様々な制度を構築している」と語り、資産運用の必要性にも言及した。 これに関連し、厚労省の木下賢
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く