タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (56)

  • アイドル・西元めいさ、“そばアレルギー”が検査で「治ってました」→初そば食べての緊急搬送へ「洒落にならない」

    アイドルグループ「ワンスアチャンス」のメンバーでセクシー俳優の西元めいささんが11月30日にInstagramストーリーズを更新。検査で“そばアレルギーが治っていた”と訴え、人生初のそばをべたことで緊急搬送されていたことを明かしました。 西元さん(画像は西元めいさ 公式Instagramから) 23歳の西元さんは「人生初! 蕎麦!!!!」と、生まれて初めてそばをしたことを報告。「想像していた蕎麦と違かった!!」と興奮しながら感想をつづり、これまでべられなかった理由として「3才の時に旅館で蕎麦粉が入った物をべてアナフィラキシーショックを起こして心肺停止してから避けてた」とアレルギーで重篤な状態に陥ったためと伝えました。 そばをべる様子を公開していた(画像は西元めいさ 公式Instagramストーリーズから) 人生初挑戦に踏み切った理由を「先日アレルギー検査したら治ってました」と端的

    アイドル・西元めいさ、“そばアレルギー”が検査で「治ってました」→初そば食べての緊急搬送へ「洒落にならない」
    chirotec
    chirotec 2022/12/02
  • 「アイマス」15周年記念のお祭りゲームだったはずが…… 「アイドルマスター ポップリンクス」はなぜ短命に終わってしまったのか

    当連載にてサービス開始を取り上げたゲームが終了を迎えることも珍しくなくなってまいりましたが、先日「アイドルマスター ポップリンクス(以下、ポプマス)」(公式サイト)のサービス終了が発表されました)。 ゲーム内のサービス終了告知 リリース早期からいろいろと懸念されていた点があったため「ああやっぱり」と思う人が多かったようです。一方で「わずか1年半でアイマスの名を関した作品を続きもなく終わらせるのか」と驚いている人もいました。アイマス関連ではこれまでに「アイドルマスター SideM LIVE ON ST@GE!」で約4年、「アイドルマスター ミリオンライブ!」が約5年でサービス終了していますが、前者には「アイドルマスター SideM GROWING STARS」が、後者には「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」という後続ゲームが存在しており、作品としての展開が終了したわけではあ

    「アイマス」15周年記念のお祭りゲームだったはずが…… 「アイドルマスター ポップリンクス」はなぜ短命に終わってしまったのか
    chirotec
    chirotec 2022/04/30
    代り映えのしないパズルを一か月も続けていると流石に辛くなりました🥺 アイドルが沢山いるのは嬉しいんですが、誰を使ってもやることが大きく変わるわけではないので……。
  • 「祝日の勘違いに注意!」内閣府が呼びかけ オリンピックで「海の日」「スポーツの日」「山の日」が移動

    東京オリンピック・パラリンピックの開催に伴い、2021年に限り3つの祝日が移動しています。内閣府政府広報オンライン(@gov_online)はTwitterにて「祝日の勘違いに注意!」と呼びかけました。 「海の日」が7月19日(月)から7月22日(木)に、「スポーツの日」が10月11日(月)から7月23日(金)に移動。東京オリンピックの開会式に合わせた4連休が発生します。 また、「山の日」が8月11日(水)から8月8日(日)に移動。8月9日(月)が振替休日に設定されています。 代わりにもともと祝日だった7月19日、8月11日、10月11日は平日になるため注意が必要です。 首相官邸公式サイトより advertisement 関連記事 五輪公式Twitterのヘッダ画像が東京五輪 → 北京五輪に変わっているとネットざわつく IOC「北京五輪まであと1年にちなんだもの」 ネット上では「中止確定か

    「祝日の勘違いに注意!」内閣府が呼びかけ オリンピックで「海の日」「スポーツの日」「山の日」が移動
    chirotec
    chirotec 2021/06/29
    先週ガントチャートを作ったときに「あれ?来月は祝日が違うのかな〜」となって思い出しました。
  • 「虚数とか社会に出ていつ使うんだよ」にセガが回答 社内勉強会用の“ガチ数学”資料公開、ゲーム開発現場で使われていた

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています セガが6月15日、社内勉強会用の資料をSEGA TECH BLOGで公開しました。ゲームの開発に必要な知識ということなのですが、内容は大学初年度レベルのガチ数学、そしてその内容は150ページ以上! よ、読んでも全然分からん……! う、うわぁぁぁ(画像はセガ公式Twitterから) この資料は、セガで2020年に有志で行われていた数学の勉強会で使用されていたもの。内容としては、高校数学を超駆け足で復習し、大学初年度で学ぶ線形代数の基礎の学び直しと応用としての3次元回転の表現の基礎の理解を主目的としています。 勉強会のゴールは、「クォータニオン」(日語では「四元数」)を数学的に理解すること。クォータニオンは、ゲームではキャラや背景などを3次元回転させるときに応用されるものだそうです。 150ページ以上に及ぶ資料は全ページ公開されている

    「虚数とか社会に出ていつ使うんだよ」にセガが回答 社内勉強会用の“ガチ数学”資料公開、ゲーム開発現場で使われていた
    chirotec
    chirotec 2021/06/18
    今の高校生は数学Cが無くなったのが痛いと思う。「射影変換って何? そもそも行列って何?」って言われて苦労しました。3Dゲームのプログラミングで行列計算は必須。行列以外は2022年度から復活するらしいので一安心?
  • 特別ゲストは堀井雄二さん 奇跡のコラボ「流氷物語号×『オホーツクに消ゆ』」聖地巡礼レポート

    ファミコンゲームの名作「北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ」とコラボとなった2021年の「流氷物語号」 2021年1月30日から2月28日まで、JR北海道が釧網線で観光列車「流氷物語号」を運行しました。流氷物語号は2017年から流氷漂着の時期に合わせて運行される列車で、今回(2020年度)で5年目。その前身で1990年に始まったトロッコ客車の「流氷ノロッコ号」から数えると、流氷観光列車は31年の歴史を持ちます。 今年のトピックは、この列車の沿線が舞台となったゲーム北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ」とのコラボでした。 「流氷物語号」ゲームキャラクターのヘッドマークを掲出して運行 え? そんなゲーム売ってますか? はい。売ってません(笑) いや、中古ゲーム屋さんやネットオークションなどにはあるかもしれません。なにしろ1987年にファミリーコンピュータ向けに発売されたゲームだからです。ここから

    特別ゲストは堀井雄二さん 奇跡のコラボ「流氷物語号×『オホーツクに消ゆ』」聖地巡礼レポート
    chirotec
    chirotec 2021/03/14
    子供の頃遊んで終盤で一度詰まった記憶がある。いいなぁ "「ニポポ人形」は間違いで「ニポポ」が正しい呼び方です。""ニポポは網走市が商標を持っていて、製作所は網走刑務所だけです。"へぇ
  • 「ロマ佐賀マンホール」佐賀市に設置決定 世界一かっこいい下水道の入り口になる

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 佐賀県が、スクウェア・エニックス「サガ」シリーズとの連携企画「ロマンシング佐賀2020」の第4弾を発表しました。10月29日から、佐賀市の街中7カ所に「ロマンシング佐賀マンホール」が設置されます。世界一かっこいい下水道(※)だ……。 (※)初代「ロマンシング サ・ガ」のダンジョン「下水道」では下水道らしからぬイカしたBGMが使用されていたことから「世界一かっこいい下水道」「抱かれたい下水道ランキング第1位」などと呼ばれる ついにマンホールです 設置場所 設置されるマンホールは7つで、以下の歴代キャラクターのドット絵が描かれています。 アルベルト 最終皇帝 カタリナ アセルス ギュスターヴ ウルピナ ポルカ 設置当日はお披露目の場として、寄贈元のスクウェア・エニックス市川雅統プロデューサーを招き「ロマンシング佐賀マンホール除幕式」を開

    「ロマ佐賀マンホール」佐賀市に設置決定 世界一かっこいい下水道の入り口になる
    chirotec
    chirotec 2020/10/23
    佐賀市エスタミル説
  • 「ケアルガ」の発音は「背脂」か「カニ玉」か トレンドにも入り議論白熱、あなたはどっち派?

    「ケアルガ」の発音は「背脂」か「カニ玉」か――という質問がTwitterで話題になり、トレンドにも「ケアルガ」が入る事態となっています。え、「カニ玉」のイントネーションでしょ……? トレンドにも「ケアルガ」 「ケアルガ」はゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズでおなじみの魔法。「ケアル」の強化版で、ほとんどのシリーズでは回復系の最上位魔法として登場しています。 そんなケアルガの発音に疑問を持ったのは、Twitterユーザーのカエ・ルー(@DQ10KAERU)さん。Twitterで「『ケアルガ』の発音はどっち?→『背脂』『カニ玉』」とアンケートをとったところ、投稿から1日たらずで1万5000回以上リツイートされるなど大きな話題となりました。ちなみにアンケートの結果はというと、今のところ「背脂」派が67.3%と優勢で、「カニ玉」派は32.7%。ほぼ2:1の割合で「背脂」の方が多数派となってい

    「ケアルガ」の発音は「背脂」か「カニ玉」か トレンドにも入り議論白熱、あなたはどっち派?
    chirotec
    chirotec 2020/09/14
    ケアルラ、ケアルガに加えて一部作品に出たケアルア、ケアルダ、ケアルジャも含めて全部背脂でいいと思う派
  • ゲーム企画コンテスト「PERACON」炎上で謝罪 応募作品に「沈没するクソ会社に出すアプリ企画」など暴言

    ゲーム企画コンテスト「PERACON」の審査員コメントが「モラハラ・パワハラではないか」と批判を浴びていた件で、PERACON事務局は9月8日、サイトを更新し「一部の審査員コメントに不適切な発言があり、応募者の皆様にご不快な思いをさせてしまう記述がありましたこと、深くお詫び申し上げます」と謝罪しました。併せて、2020年の結果ページからも全てのコメントが削除されています。 トップページに掲載された謝罪文 「PERACON」は、ゲーム開発者向け技術交流イベント「CEDEC」の中で開催されているコンテスト企画の1つ。ペラ1枚(A4用紙1枚)でゲームの企画を表現し、その優劣を競うというもので、プロ・アマチュアを問わず例年多くのクリエイターや学生が参加。審査員長は2011年の初回から、「ゼビウス」の生みの親として知られる遠藤雅伸氏が務めています。 しかし、各作品の順位と審査員コメントがサイトに掲載

    ゲーム企画コンテスト「PERACON」炎上で謝罪 応募作品に「沈没するクソ会社に出すアプリ企画」など暴言
    chirotec
    chirotec 2020/09/09
  • 「大会での勝利は“強さの追求”の副産物に過ぎない」 格ゲー界のレジェンド・梅原大吾が語るコロナ禍のeスポーツ界と強さの基準

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています スポーツやライブイベントの中止や延期が相次ぐなど、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の影響は甚大だが、それは発展途上にあるeスポーツ界でも同様だ。多くの観客が集まって大きな盛り上がりを見せていた”毎年恒例”の大会は次々に中止となり、ゲーマーの活躍の場は大きく減少した。 しかし、ネットを通じて遠隔地から選手が参加でき、YouTubeなど配信を通じて観戦する文化が根付いているeスポーツ界は、工夫次第でこれまで通りの盛り上がりを維持できる可能性がある。 大きな変化が起こりつつある現状を、格闘ゲームの第一人者である梅原大吾はどう見ているのか。7月26日に開催された「Capcom Pro Tour Online 2020」で優勝したばかりの同氏に、コロナ禍における格闘ゲーム界や、「強さ」への考え方を聞いた。 梅原大吾:日最初のプロ

    「大会での勝利は“強さの追求”の副産物に過ぎない」 格ゲー界のレジェンド・梅原大吾が語るコロナ禍のeスポーツ界と強さの基準
    chirotec
    chirotec 2020/08/24
  • わざとシンジのテンションを下げて壁をぶん殴らせまくるゲーム「新世紀エヴァンゲリオン2 造られしセカイ」でシリーズ完結に備えよう

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 今年、2020年は「新世紀エヴァンゲリオン」イヤーです。というのも、ファン待望の最新作である「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が多分公開される年であり、それによって長年に渡った新劇場版が多分完結し、エヴァンゲリオンという一つの歴史的なアニメシリーズが多分いったんフィナーレを迎えるからです。多分がたくさん入った文章になってしまいましたが、それは当に公開されるのか、または完結するのか、実のところあんまり信用していないからです。僕としても全世界のエヴァンゲリオンファンが(前作「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」から)8年ぶりに元気を取り戻せることを強く願っています。 と、いうことで今回の記事では、そんな思いも込めつつ、ゲーマーの目線からエヴァンゲリオンというものを振り返っていこうという口実のもと、知る人ぞ知る変なゲームである「新世紀エヴァンゲ

    わざとシンジのテンションを下げて壁をぶん殴らせまくるゲーム「新世紀エヴァンゲリオン2 造られしセカイ」でシリーズ完結に備えよう
    chirotec
    chirotec 2020/08/17
  • 「スマブラSP」の大手攻略サイト「Smashlog」、“任天堂からの指摘”により更新停止中であることを明かす

    ゲーム攻略情報サイト「Smashlog」は8月7日、任天堂からの指摘を受け、「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL(スマブラSP)」関連のサイト更新を停止していたと明らかにしました。同サイトでは主に「スマブラSP」の攻略情報を扱っていましたが、記事・動画ともに7月6日に投稿されたのが最後で、以降は更新がストップしていました。 「Smashlog」は“プレイヤーが発信するゲーミングメディア”をうたう「スマブラSP」攻略サイト。有名トッププレイヤーが自ら執筆する濃密な記事が持ち味で、「スマブラSP」プレイヤーの間でも広く知られたサイトの一つでした。そのため今回のお知らせに驚いたプレイヤーも少なくなかったようです。 Smashlog(スマブラ部門) 直近だとフィギュア・宇野昌磨選手との対戦動画などでも話題に お知らせによると、サイト更新を停止していた理由は「任天堂からの指摘」があったためとの

    「スマブラSP」の大手攻略サイト「Smashlog」、“任天堂からの指摘”により更新停止中であることを明かす
    chirotec
    chirotec 2020/08/08
    ファンサイトを装って金儲けするいわゆる企業系ゲームサイトは、ゲーム会社から見ても、いちゲームファンとしても困り者なのでどうにかならんものか🤔
  • セガ、生配信の発言に謝罪 『ぷよぷよ』のプロゲーマーに対し「チーズ牛丼食ってそう」

    セガは7月29日、YouTubeの動画概要欄において、生配信中に「不快に感じる表現」があったと謝罪。該当箇所を削除した上でアーカイブ動画を公開しました。 カットされたのは動画の47分40秒付近 問題となったのは、配信の中で人気パズルゲーム「ぷよぷよ」のeスポーツとしての盛り上がりに言及した部分。「龍が如く」シリーズなどで知られる名越稔洋プロデューサーは同作のプロゲーマーについて、「真面目そう」「うまく言えないけど」「地味さが良い」「良い言葉が浮かばない」と形容に迷った上で、「チーズ牛丼ってそうな感じ」と発言。この「チーズ牛丼」発言がネット上で批判を集める事態となっていました。 ネット上では2020年に入り、「チーズ牛丼顔」という言葉が一部で流行。嘲笑的な意味合いを含むほか、ルッキズム(容姿による差別)を助長するといった声もあり、使用には注意が必要な言葉として知られていました。公開された動

    セガ、生配信の発言に謝罪 『ぷよぷよ』のプロゲーマーに対し「チーズ牛丼食ってそう」
    chirotec
    chirotec 2020/07/30
    キムチ牛丼派だけど(どうでもいい)人の食ってるものに難癖付けるようなネットスラングは下品過ぎて好かん
  • 【追記あり】映倫、Apple配信サービスで「ロゴ無断使用された」 Twitterで異例の訴え

    映画倫理機構(映倫)が、動画配信サービス「Apple TV+」上でロゴマークを無断使用されているとTwitter上で訴えています。映倫は取材に対し「問い合わせても返事が無い状態」と、Apple側の対応に苦言を呈しています。 問題となっているのは、Apple TV+で独占配信中の映画「グレイハウンド」。映倫は同作の審査を行っていないにもかかわらず、再生時に映倫マークが表示されているとしています。編集部でも動画を再生してみたところ、確かに「映倫 PG12」というロゴが確認できました。 左上に映倫マークが確認できます(Apple TV+「グレイハウンド」再生画面より) こうした事例はネット配信作品では初めてとのことで、映倫の担当者は「こちらとしては、マークを消してくれればそれで良いのですが……」と困惑気味。映倫側が米Appleに連絡を取ろうと国内窓口に問い合わせたところ、たらい回しのような状態に

    【追記あり】映倫、Apple配信サービスで「ロゴ無断使用された」 Twitterで異例の訴え
    chirotec
    chirotec 2020/07/28
    僕も勝手にCEROとかESRBのロゴ入れてゲーム売ってもいいのかな? なわけないよね
  • 香川ゲーム条例、「(パブコメは)賛成多数だから採決しては」と発言したのは誰だったのか

    パブリックコメントの原が開示されたことで、新たな疑問点や不審点が次々と指摘されている「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例」ですが、可決前の最後の検討委員会で、「賛成多数だから、もう採決してはどうか」と発言していたのが、自民党県政会の氏家孝志議員であったことが議員への取材で分かりました。ただ、氏家議員自身は発言について「回答を控える」としています。 氏家孝志議員(自民党香川県連ホームページより) 賛成パブコメは「可決のための布石」だった? パブコメの原については既にKSB瀬戸内海放送や朝日新聞などが入手しており、賛成意見の大半が(誤字も含め)同じ文章・書式であったこと、同一のPCから短時間に大量送信された疑いが強いことなどが指摘されています。 もちろん、来パブコメは“賛否の数”を問うものではありませんが、朝日新聞の記事によれば、3月12日の検討委員会で委員から「(パブコメは)賛成多数だ

    香川ゲーム条例、「(パブコメは)賛成多数だから採決しては」と発言したのは誰だったのか
    chirotec
    chirotec 2020/04/17
    隠蔽、誤魔化し、嘘を続けてると今後何を言っても一挙手一投足が信用されなくなりますよ。もう既にそうなりつつあるけど
  • デレマスP作「たべるんごのうた」局所的超絶人気で音MAD大増殖、登坂アナの朗読動画まで登場 こいつはりんごろう

    現在ニコニコ動画を中心に、「たべるんごのうた」なる大変素朴でシュールで山形県な歌がじわじわと広がりを見せています。初見では元ネタも分からない謎の歌ながら連日複数の音MADがランキングに入り、ついには元NHKの登坂淳一アナによる朗読動画まで登場してしまいました。 この歌はいったい何なのか。震源地はどこなのか。あまりの人気ぶりに調べてみたところ……チクショウ、またアイマスP(プロデューサー/アイマスシリーズプレイヤーのこと)勢の仕業だったぁ! 読んでしまった アイマスPたち「えぇ……」 たべるんごのうたはこうして生まれたんご 「たべるんごのうた」は、ソーシャルゲームアイドルマスターシンデレラガールズ」(デレマス)に登場するキャラクター「辻野あかり」をこよなく愛するPバチさんが作った歌。山形のリンゴ農家出身である辻野あかりが、山形りんごのおいしさを語るというものです。公開されたのは、2020年

    デレマスP作「たべるんごのうた」局所的超絶人気で音MAD大増殖、登坂アナの朗読動画まで登場 こいつはりんごろう
    chirotec
    chirotec 2020/04/16
    洗脳力が強いソングなのでついつい何度も聴いちゃう んご
  • 佐賀県とロマサガのコラボ「ロマンシング佐賀 2020」始動 ついにゲーム内に佐賀県が登場しワラスボが敵に登場

    佐賀県が4月14日、スクウェア・エニックスのゲーム「サガ」シリーズとの新たなコラボプロジェクト「ロマンシング佐賀 2020」を始動したと発表しました。最初のコラボから5年、とうとうゲーム内に佐賀県が登場します。コラボしすぎて県ごと異世界転生してる……。 ロマンシング佐賀 2020 過去の「ロマンシング佐賀」 佐賀県が登場するのは、スマートフォン用ゲームアプリ「ロマンシング サガ リ・ユニバース」。ゲームの中での自治体との格的なコラボは、前例のない取り組みとなるそうです。また、同作と佐賀県のコラボは初。 ロマンシング サガ リ・ユニバース コラボでは佐賀県の名産魚「ワラスボ」との戦闘があるとのことでビジュアルが公開されているのですが、普通にサガの敵モンスターっぽい仕上がりになっています。もともと見た目がエイリアンっぽいワラスボですが、これは完成度高い。 ワラスボ。強そう 現在発表されている

    佐賀県とロマサガのコラボ「ロマンシング佐賀 2020」始動 ついにゲーム内に佐賀県が登場しワラスボが敵に登場
    chirotec
    chirotec 2020/04/14
    凄くロマサガ感溢れるワラスボだいすき
  • 「マジック・ザ・ギャザリング」の「ゴジラ」コラボカードに「死のコロナビーム」 追って削除・変更へ

    カードゲーム「マジック・ザ・ギャザリング」を出版するWizards of the Coastは、「ゴジラ」シリーズとコラボしたカードに、「死のコロナビーム」の記載があると明らかにし、削除・変更を行うと発表しました。 当該のカード 当該のカードはスペースゴジラをあしらったもので、カード名は「死のコロナビーム、スペースゴジラ」と記載されています。コロナビームはスペースゴジラのビーム兵器として映画に登場したもの。 Wizards of the Coastは、カードが完成したのは数カ月前で、当時「世界はまったく異なる状況でした」と説明。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大で、「コロナ」という言葉が別の意味を帯びるようになった時点で、カード名の印刷変更は不可能だったとしています。 このためスペースゴジラのカードを含む「イコリア:巨獣の棲処」の初版(4月17日発売)はこのカードを含ん

    「マジック・ザ・ギャザリング」の「ゴジラ」コラボカードに「死のコロナビーム」 追って削除・変更へ
    chirotec
    chirotec 2020/04/03
    人混みの中でこのカード名を叫んだだけで逮捕されそう
  • 「刀剣乱舞の力はすごい」 1939年刊行の解説書『日本刀』が読みやすくなって電子書籍化 岩波書店にこだわりを聞いた

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 1939年刊行の解説書『日刀』(岩波新書)がおよそ80年の時を経て電子書籍化。旧字体の漢字を新字体に直すなど、読みやすくなって3月26日より配信されます。価格は920円。 「刀剣乱舞の力はすごい……」と感嘆のツイートを投稿した岩波新書編集部に、電子化にあたってのこだわりを尋ねました。 同著は日刀研究者であった間順治が、日刀の基礎知識から取り扱い方法、「村正は妖刀か」といったコラムまで多岐にわたり執筆した解説書。2019年10月に76年ぶりの復刊を果たした際は、ゲーム「刀剣乱舞」の人気も後押しし、岩波書店オンラインショップに注文が殺到する事態となりました(関連記事)。 岩波書店によれば、復刊以降の販売部数は累計約1万5000部。一時は『広辞苑』に次ぐ最大級の注文が届いたとのことで、予想外の反響に驚かされたといいます。 電子書籍

    「刀剣乱舞の力はすごい」 1939年刊行の解説書『日本刀』が読みやすくなって電子書籍化 岩波書店にこだわりを聞いた
    chirotec
    chirotec 2020/03/24
  • 香川ネット・ゲーム規制条例、知事は再議求めず 「必ずしも香川県のイメージが低下したとは思わない」

    香川県の浜田恵造知事は3月23日の会見で、香川県議会で18日に可決された「ネット・ゲーム依存症対策条例」について、県議会の決定に理解を示しており、再議を求めるつもりはない考えを明らかにしました。 「ネット・ゲーム依存症対策条例」についての言及は10分30秒~14分/21分30秒~35分30秒 同条例を巡っては、「依存」の定義が科学的でないとの批判が上がっていたほか、パブリックコメント(意見公募)において地方条例としては不自然な量の賛成票が寄せられたことから、賛成派議員による動員があった可能性も指摘されていました。 パブリックコメントの概要 来パブリックコメントは量ではなく、内容が重視されるべきですが、香川県議会では賛成が多かったことなどを理由に可決が促される形に。さらに可決前にパブリックコメントが要約版としてしか公開されないなど、閉鎖的な策定プロセスにも批判が集まりました。 県知事はこう

    香川ネット・ゲーム規制条例、知事は再議求めず 「必ずしも香川県のイメージが低下したとは思わない」
    chirotec
    chirotec 2020/03/24
    もう既にRTA動画などで1香川(1kgw)=1時間という単位が生まれてしまってるんですが
  • 「どんなときもWiFi」通信障害の復旧は4月上旬ごろ 料金「希望者に日割りで免除」の対応に批判も

    モバイルWi-Fiサービス「どんなときもWiFi」で通信障害が発生している件について、運営会社のグッド・ラックは3月21日、復旧見込みは4月上旬ごろになると発表。当面十分なサービスが提供できない可能性が高いため、利用者への謝罪と共に、希望者に対し3月末までの「回線休止」受付を開始しました。 公式サイトより 休止申請を行うと、翌日の9時以降に順次停止が行われ、停止日から再開日までの料金が日割りで免除されます。申請は専用フォームで受付中。具体的な回線復旧日は不明のため、復旧めどが立ち次第、再開に関するお知らせを行うとのこと。申請を行った場合、復旧後は自動的に再開処理が行われます。 回線休止に関する注意事項 同社によると、障害の原因は一部のキャリアからのSIMカードの提供ストップや、新型コロナウイルスの混乱によりSIMカードを動かすための設備の製造や発送が停止・遅延しているため。 サービスに大規

    「どんなときもWiFi」通信障害の復旧は4月上旬ごろ 料金「希望者に日割りで免除」の対応に批判も
    chirotec
    chirotec 2020/03/22
    4月下旬頃にまた通信量オーバーして障害発生するに一票。