タグ

いぬに関するchochonmageのブックマーク (29)

  • 「こんなにステキな友情を見たことがない…」犬と赤ちゃんの2年半にわたる関係 : らばQ

    「こんなにステキな友情を見たことがない…」犬と赤ちゃんの2年半にわたる関係 犬ほど人間を好きになってくれる動物もいませんが、とある海外の赤ちゃんと愛犬の関係が素晴らしいと評判を呼んでいました。 2年半にわたる、愛情いっぱいの関係をご覧ください。 1. 赤ちゃんが家族に加わったばかりの頃。ワンちゃんの目が完全に保護者です。 2. 横で添い寝。 3. 心配なのか、ぴったり寄り添って離れません。 4. 起きてるときにはキス。 5. 遊んでる時も一緒。 6. じゃれ合うふたり。 7. 赤ちゃんをあやしてるつもりの犬でしたが……。 8. 逆にあやされてることも。 9. 「もう、大好きだよっ」と、赤ちゃん。 10. おもちゃで突っつかれたり……。 11. 離さなかったり……。 12. 馬乗りにされても、嫌がるそぶりも見せません。 13. もう赤ちゃんとは言えないほど大きくなりましたね。 14. でも、

    「こんなにステキな友情を見たことがない…」犬と赤ちゃんの2年半にわたる関係 : らばQ
    chochonmage
    chochonmage 2013/07/23
    イヌの勝ち。
  • ネコ嫌い - しなもん日記

    子犬のころからが苦手なしなもん。 うちの近所は野良がやまほどいるので、散歩のさいちゅうに必ずといっていいほどすれ違います。どのも人なつっこくて、おだやかで、近づいても逃げないばかり。 一方でしなもんは、を見るやいなや「ドキっ」。写真のように距離をあけて、そっとうつむいて、静かに通りすぎます。どっちがやねん!とツッコミをいれたくなります。 もいっしょに飼って、二匹ゴロゴロさせたいなあ、なんて願望もあったのですが、どうやら、それはかないそうにありません。

    ネコ嫌い - しなもん日記
    chochonmage
    chochonmage 2013/06/14
    id:buhikunにお呼ばれ。柄の悪い人にネコに絡まれたことがあるんだろーなー。ほら、ネット上でもそういうネコとかを散見(ry
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    chochonmage
    chochonmage 2013/06/10
    私はここに挙げられてる人たちより徳川綱吉支持。
  • 犬が人間にとって大親友である理由 : カラパイア

    我々人類と犬が一緒に暮らすようになったのは、1万〜3万年前と言われており、人類の直接の祖先であるクロマニオン人は、既に犬を飼い狩に使っていたことが、石器時代におけるイヌの墳墓の存在から推測される。 現在の犬のルーツは、DNA鑑定などにより、家畜化されたオオカミであることにほぼ間違いないそうで、もともとオオカミは群れで暮らす社会性の高い動物だった為、この血筋が受け継がれ、はっきりした主従関係を好む習性が犬にも受け継がれ現在に至っている。 太古の昔から犬は人類のパートナーであり、よき理解者であった。そしてそれは今も変わらず、世界中で多くの人々が、犬に愛を、そして勇気を与えられ続けているのだ。

    犬が人間にとって大親友である理由 : カラパイア
    chochonmage
    chochonmage 2013/06/08
    ネコはこうまで歓迎してくれまいて。
  • フラクタル猫の衝撃は異常:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    フラクタル猫の衝撃は異常:DDN JAPAN
    chochonmage
    chochonmage 2013/05/01
    やはりネコは化けると怖い。
  • フェルトで犬橋モドキを作る - 窪橋パラボラ

    昨年末に開催された、メレ山学長と素晴らしい講師陣によるステキイベント「昆虫大学」で、ムシ熱だけでなくフェルト熱も煽られた窪橋。 年明けからフェルティングニードルを握りしめたのでした。 なにしろ初めてで何をどう用意したらよいかわからなかったので、下記の2つのキットを購入。 ハマナカ フェルティングニードルスターターセット 出版社/メーカー: ハマナカ(HAMANAKA)メディア: おもちゃ&ホビー購入: 2人 クリック: 19回この商品を含むブログ (2件) を見るハマナカ ラブラドールレトリバー/製作キット 出版社/メーカー: ハマナカ(HAMANAKA)メディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログを見るこの白レトリーバーになるはずの毛玉を、 形を変えてみたり、色を足したり*1して、 できあがったのが犬橋モドキです。 犬橋モドキ(左)と犬橋(右) ワーイなんとなくそれっぽくできたヨー!

    フェルトで犬橋モドキを作る - 窪橋パラボラ
    chochonmage
    chochonmage 2013/01/12
    かーいー。ネコがモデルぢゃここまで可愛くならないよなー。
  • ニュージーランド 犬が車を運転 NHKニュース

    ニュージーランドで、犬が7週間の訓練のすえ、車を運転できるようになったとして、大きな話題となっています。 車を運転する訓練を受けたのは、飼い主から虐待されたり捨てられたりして保護された3匹の犬です。 ニュージーランドの動物虐待防止協会が、犬の賢さをアピールして保護された犬の引き取り手を増やそうと始めました。 最初は屋内でギアを動かしたり、ハンドルを回したりする動作に慣れることから始めましたが、3匹はなかなかうまくできませんでした。 数週間すると上手に操作できるようになり、トレーナーの掛け声に合わせて10余りの動作を指示どおりにできるまでになったということです。 そして、訓練開始から7週間後、3匹はアクセルやブレーキなどを前足で操作できるよう改造された車に乗り込み、ギアを入れてハンドルとアクセルに前足をかけ見事に車を走らせました。 運転席でハンドルなどを操作する犬の姿は、地元のメディアに大き

    chochonmage
    chochonmage 2012/12/07
    ま、ネコにはできまい。(ってそれほど賞賛されるべきこととも思えんが)
  • 猫はなぜスリッパの上で香箱を組むのか : 哲学ニュースnwk

    2012年09月01日21:00 はなぜスリッパの上で香箱を組むのか Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/08/25(土) 19:28:52.64 ID:0 にゃ 2: 名無し募集中。。。:2012/08/25(土) 19:31:09.80 ID:0 4: 名無し募集中。。。:2012/08/25(土) 19:32:17.89 ID:0 香箱 姿勢を低くして座っている状態で、 かつ前足を内側に折り曲げて足先を隠して座っている姿を、香箱と呼びます。 動詞では、香箱を「組む」もしくは「作る」と言います。 26: 名無し募集中。。。:2012/08/25(土) 20:31:07.82 ID:0 >>4 なるほど 香箱という物が存在しててそれに似てるからそう呼んでるじゃなくて この形態に対して新規に付けられた名前なのね 5: 名無し募集中。。。:2012/08/25(土) 19:32:

    猫はなぜスリッパの上で香箱を組むのか : 哲学ニュースnwk
    chochonmage
    chochonmage 2012/09/03
    ネコは誤っている。スリッパは噛むもの。
  • 職場に犬がいると従業員の生産性が向上し、連帯感が生まれると判明 米調査 - IRORIO(イロリオ)

    同僚とのコミュニケーションや全体のチームワークの向上など、職場環境の改善を目指しているのであれば、犬を連れてきてみてはどうだろうか? 日では、介護施設や老人福祉施設などでは犬やが飼われているが、職場ではまだ稀だ。しかし米国では犬同伴で出社が許されている会社は多く、連邦議会にさえ入れる。裁判所では、証人が証言台に立つ際、犬により気分をリラックスさせる試みもあるという。 米国バージニア州にある大学の研究者、Randolph Barker氏は犬同伴が許されている会社で、社員が経験するストレス度を14年間にわたり研究してきた。 従業員500人ほどを犬同伴とそうでない2つのグループに分けて行った研究結果によると、始業時では両グループのコルチゾル値(ストレス度を示すホルモン)は同じだったのが就業時間までに、犬無しの従業員の値は犬同伴従業員に比べて遥かに高いことがわかった。 そして、犬がいることによ

    職場に犬がいると従業員の生産性が向上し、連帯感が生まれると判明 米調査 - IRORIO(イロリオ)
    chochonmage
    chochonmage 2012/07/26
    一方ネコだとどうか、というのは研究さえもされていないようだ(たぶん)
  • 犬橋お蔵出し - 窪橋パラボラ

    (↑頑張って探したまともな顔の犬橋) ゆうべ、犬橋の写真データを掘り起こしてTwitterに連投しました。 その模様は既にtogetterに纏めていただいてあるのですが ([twitter:@Butayama3]さんありがとうございます!)、 mottainaiごころが疼いたので、ブログの方にも再録しておこうと思います。 3セットまとめて一気にご覧ください。 1・お盆と客用布団と犬橋 ■犬橋、客用布団のふかふか度合いをチェックする。 ■犬橋、積まれた客用布団でまどろむ。 ■犬橋、客用布団によだれの染みをつくる。 ■犬橋、客用布団で寝るなと怒られたのでちょっと移動してみる。 ■犬橋、客用布団が敷かれたのを見計らって腰を落ち着ける。 2・避暑しきれない犬橋 ■犬橋、はみ出す。 ■はみ出した犬橋の首には保冷剤が括り付けられている。 ■犬橋、白目を剥く。 3・犬橋と歯磨きガム ■犬橋、歯磨きガムを

    犬橋お蔵出し - 窪橋パラボラ
    chochonmage
    chochonmage 2012/07/09
    犬は全般的に~より可愛いが、犬橋はさらにかわゆい。
  • うわあああ…犬に「取ってこい」を命じたら信じられない大失敗に(動画) : らばQ

    うわあああ…犬に「取ってこい」を命じたら信じられない大失敗に(動画) 犬に「取ってこい」を命じたら、それはもう喜んで取ってきてくれますが、ある点に注意しないと大きな失敗につながるようです。。 映像をご覧ください。 Little Kid Dragged By Dog Hilarious! - YouTube こんな失敗あるんだ……。 誇張抜きに「うわああぁ」と叫んでいますね。 大きな犬に「取ってこい」を命じるときは、自分と犬の関係をよく考えましょう。 totes brella Tiny M40 08383トーツ (totes) 売り上げランキング: 2 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事天才か!犬を運動不足にしない方法(動画)お腹をなでないとジタバタ暴れるコーギー犬(動画)なるほど、これが「犬のふくらませ方」か(動画)かわいいアイツが潜んでた…エサ入れの下から出てきて犬びっ

    うわあああ…犬に「取ってこい」を命じたら信じられない大失敗に(動画) : らばQ
    chochonmage
    chochonmage 2012/07/02
    まぁ、ネコには無理。
  • 「殺し屋の本能を失った」イギリス首相官邸ネズミ捕獲長のラリー氏に批判の声

    増え続けるネズミの害に悩まされるイギリス首相官邸に、アニマルシェルターから登用された「イギリス首相官邸ネズミ捕獲長(Chief Mouser to the Cabinet Office)」のラリー氏。以前、DNAでも就任当時のはつらつとした姿をお伝えしましたが最近は道の真ん中で寝るなど勤務態度の悪さが問題となっているそうです。 「他の大臣方の迷惑になるんで……」移動を促されるラリー氏。 強制移動。 やはり首相官邸での勤務は大変なのでしょうか。この後安らげる場所をもとめてどこかに行ってしまいました。 「旺盛な狩猟意欲をもつ」「非常に社交的で、官邸での任務はぴったり」と賞賛されていた頃の凛々しいお姿。トップの画像とはえらい違いです。 「イギリス首相官邸ネズミ捕獲長」は首相官邸の所在地である「ダウニング街のネコ」としてしられる伝統的なポジション。首相をはじめ新聞記者や政界の面々、時には王族にも愛

    「殺し屋の本能を失った」イギリス首相官邸ネズミ捕獲長のラリー氏に批判の声
    chochonmage
    chochonmage 2012/06/30
    ネコに大役をまかせたことがそもそもの誤り。
  • 貯水槽にヒョウがドボン!救出劇の一部始終

    20日、インド東部シリグリ(Siliguri)近郊Haskhowaの貯水槽に誤ってヒョウが落ち、マハナンダ自然保護区(Mahananda Wildlife Sanctuary)のレスキュー隊がはしごとネットを使い救出した(2012年6月20日撮影)。(c)AFP/Diptendu DUTTA

    貯水槽にヒョウがドボン!救出劇の一部始終
    chochonmage
    chochonmage 2012/06/21
    ネコは間抜け。
  • 犬は実際に落ち込んでいる人をなぐさめる習性があることが判明

    「落ち込んで泣いていたら犬がやってきて手をなめてくれた」というエピソードがよくきかれることから分かるように、犬は近くにいる生き物の悲しみを癒そうとすることが経験上分かっています。しかしこれが科学的に研究されたのはこれが始めてなのだそうです。 これはロンドン大学の研究者によって明らかになったもの。実験では18匹の犬をそれぞれ飼い主と知らない人と一緒の部屋にいれ、それぞれの人に嘘泣きをさせて反応をみました。その際、15匹は自分のやっていることをやめて近づいてきました。 ごくごく小さな子どもは他の子どもが泣いていると一緒に泣き出します。彼らは他人のストレスに共感しますが、それを癒そうということはしません。しかし少し成長した子どもは、悲しんでいる人にたいして自分のおもちゃを渡したり、抱きしめるような行動をします。このように他人のストレスを癒そうという行動は、精神的な洗練の表れなのです。 また飼い主

    犬は実際に落ち込んでいる人をなぐさめる習性があることが判明
    chochonmage
    chochonmage 2012/06/17
    ネコは薄情。
  • 猫の目にはこう見えていた!なるほどなと思う比較写真6枚 : らばQ

    の目にはこう見えていた!なるほどなと思う比較写真6枚 気まぐれなは、なかなか飼い主の思ったような行動をしてくれません。 でもそれは当然の話で、同じものを目にしても人間とではまったく別のものに映っているのです。 そのわかりやすい例をご紹介します。 左が人間の視点、右がの視点。 1. 積まれた雑誌 → 王座 2. きれいに植えられた花壇 → 黄金のトイレ 3. きちんとたたまれた洗濯物 → ゴージャスなダブルベッド 4. ゴミ袋の中 → 宝箱 5. ダンボール箱 → レジャーランド 6. 掃除機 → モンスター を飼ったことがあれば、あるあるって共感するものばかりではないでしょうか。 海外サイトにはその他、「にはこう見えているだろう」という意見が寄せられていたので、以下に抜粋します。 ・飼い主がいるトイレ → 行きそこなったライブコンサート ・死んだ鳥やリス → 見せびらかすべきプ

    猫の目にはこう見えていた!なるほどなと思う比較写真6枚 : らばQ
    chochonmage
    chochonmage 2012/02/01
    ↓ふんっ、偉大じゃない人、乃至、偉大にならない人もいる。
  • 「政治家はインターネットをこう勘違いしてる」という図 : らばQ

    政治家はインターネットをこう勘違いしてる」という図 アメリカをにぎわせていたインターネット検閲問題。(参照) 悪質(?)なWEBサイトをブロックするためのネット規制法案(SOPA)をなんとか通過させぬようにと、署名運動や大手サイトなどでは抗議活動も行われました。 現在は少し落ち着いているようですが、インターネット自体を政府が勘違いしているのではないかとの意見も上がっています。 「政治家たちはインターネットをこう見ている」という図をご紹介します。 政治家たちの考えるインターネットを構成する比率。 実際のインターネットを構成する比率。 さすがにざっくりしすぎかとも思いますが、あながち間違っているとも言えません。 ポルノは言うまでもないですが、同じくらいの人気には感心します。 半分はジョークですが、意外と検閲問題の質を突いていたりするかもしれません。 Evolution : atheism

    「政治家はインターネットをこう勘違いしてる」という図 : らばQ
    chochonmage
    chochonmage 2012/01/27
    ぐぬぬ、反論できん。この際「ねこだけ規制」派を立ち上げ(ry/だからこうなる前に、と警鐘をならしていたのに。
  • Make: Tokyo Meeting 07 出展報告 - cloud9science

    Make: Tokyo Meeting 07に出展してきました。 cloud9scienceに遊びに来ていただいたみなさま,手伝っていただいたみなさま,楽しんでいただいたみなさま,ありがとうございました。 主催のオライリー・ジャパンのみなさまにもお世話になりました。ありがとうございました。 はてなブックマークやTwitterを通じてこれまで交流させていただいてきた多くの方と直接お話でき,とても楽しかったです。 今回はTwitterを通じて出展のお手伝いを呼びかけたところ, @maanya @norton3rd id:sun-and-moon のお三方に手伝っていただけることになりました。ありがとうございました。 遊びに来たはずの @_taka51 さんには接着剤を買いにパシっていただいたり, @tetzl さんにはお釣りを数えていただいたり。 @buhikun @chochonmage か

    Make: Tokyo Meeting 07 出展報告 - cloud9science
    chochonmage
    chochonmage 2011/12/06
    くるくるレインボー製作において、私は隣でやっていた6歳児に負けまいと必死。プレゼンテーターであるnorton3rdさんが「トリックカード」をまったく実演できなかった件。
  • Gazing at the Celestial Blue 9月の、とある一週間

    Author:碧 大都市の片隅でひっそり生活している、人畜無害の温和しい生き物です。当です。 はてなID; felis_azuri コメント欄の書き込みについての注意事項; 当ブログ運営者、およびそれと友好関係にある参加者に対し、

    chochonmage
    chochonmage 2011/09/18
    日曜日のおねいちゃんはまさに左フックをいれようとしているところではないか。
  • 猫に関することをドラクエ風に表現するスレ : 哲学ニュースnwk

    2011年08月08日03:28 に関することをドラクエ風に表現するスレ Tweet 1:わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 12:12:45 ID:xaOhCKHq あーら、すてきなおにいさん モフモフしたいなら50ゴールドよ。 2:わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 12:14:10 ID:o8zjA4Md へんじがない。ただのしかばねのようだ。 3: わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 12:45:58 ID:bzy+ElYr それをすてるなんてとんでもない! 4: わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 18:30:45 ID:xaOhCKHq 実家へ帰って愛に会う。 しかしなぜかよそよそしい…。 おきのどくですが あなたにかんするきおくはきえてしまいました 7: わんにゃん@名無しさん:2007/06/10(日) 0

    猫に関することをドラクエ風に表現するスレ : 哲学ニュースnwk
    chochonmage
    chochonmage 2011/08/17
    なぜか敗北感・・・。
  • 顔をブルブルさせる犬を捕らえた写真がすごいことに

    「がらくたGallery」管理人のオノです。海外の仰天ニュース・面白ニュースを「くだらない」というキーワードでチョイス、お届けしております。 ときおり誤訳が混じりますがご容赦のほどを... 電子書籍を出しました。Kindleです。 がらくたGallery関係 がらくたHeadLine 旧がらくたGallery 映画も好きです。 知人たちのブログ 管理人のmixi 管理人のtwitter 管理人へメール カテゴリー music (9) Wordpress Tips (5) いかす新製品系 (179) おバカ犯罪系 (353) がらくたPodcast (159) その勢いは買う系 (295) それはあんまりだ系 (189) びっくりした系 (319) まさにエクセレント系 (200) やらしさ全開系 (104) インタビュー (8) ニュース (3) 今日の管理人 (60) 個人的 (46)

    顔をブルブルさせる犬を捕らえた写真がすごいことに
    chochonmage
    chochonmage 2011/08/15
    寄生獣・・