タグ

2012年8月8日のブックマーク (4件)

  • 内部被曝 肥田舜太郎 市民のための環境学ガイド

    4月1日付けの記事に、何か冗談を書けるという状況にはまだないようだ。それにしても、まだまだ奇妙な出版物が出る。これは一体何なのだ。 この新書、「内部被曝」肥田舜太郎著、(扶桑社新書116、2012年3月19日初版)は、危険な要素を含んだ出版物である。 その危険性とは何か。まず、著者の目的にとって不都合な事実を除外して著作が行われていることである。加えて、科学的根拠が無い推測による記述が多すぎることである。これでは、正しい判断の根拠を福島県民に提供しない。 著者の目的とは何か。福島をフクシマと書き、広島・長崎をヒロシマ・ナガサキと書いていることからの判断なのだが、フクシマに対する差別意識を日中に広めることが書の目的のように思える。 そしてこの差別意識を利用して、原発を止めようとしていることがほぼ確実のように見える。しかし、これは正しいやり方なのだろうか。余りにもイデオロギー優先の出版物で

  • 日本って何かおかしくねーかなァ

    @flea_nemui さっきアメリカに1年留学したことのある先輩と話してたんだけどさー海外出ちまうと日に帰ってきてから「何だこの国キチガイすぎ」って呆然とするらしいよ。想像力や思いやりがあまりにも欠けてるし、自己肯定感のない人間ばっかだし、思考停止人間ばかりだって。 2012-08-01 23:23:13

    日本って何かおかしくねーかなァ
    chochonmage
    chochonmage 2012/08/08
    いるだろーなーと思って読んでたら案の定いたぞ。山本七平の本を勧める奴>コメ欄
  • 「入れ墨の見本市」とまで言われた県営プール : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    埼玉県内に四つある県営プールでは昨年から、入れ墨やタトゥーを入れた客を厳しくチェックし、見つけたら退場させている。 警察官OBの力も借りた結果、入れ墨を入れた来場者は減少傾向にあり、家族連れの客が目に見えて増えている。 「去年は1日で最高180人排除した。朝から夕方まで事の時間もなくてね」 県営プールで最も入場者数の多い「しらこばと水上公園」(越谷市)で警備統括責任者を務める男性(62)は振り返る。県警OBで、柔道の有段者。暴力団員にすごまれても動じることはない。 昨年は、広い屋外プールの敷地内を歩き回って1日平均で約50人を退場させた。ごねる男は別室に案内して諭す。「女連れだとなおさら粘る」と苦笑する。 だが、今年は、徹底排除の姿勢が浸透した効果か、家族連れが増えたという。入れ墨やタトゥーを入れた客によるトラブルも減った。 2010年までは、県営プールではボディースーツ型の水着「ラッシ

    chochonmage
    chochonmage 2012/08/08
    俺、わりと古いタイプの日本人感覚の持ち主で、刺青や男ピアスでさえ偏見大ありで、息子が入れるって言ったら反対すると思うけど、これはやっぱり差別でしょ。伝統的刺青を持つアフリカ出身者とか拒否するの?
  • こちらのPAGEはKAMIKA(カミカ)は定期便コース・解約方法がやばい!

    もうずいぶんと使い込んだ体重計が重くて、スイッチを入れてから時間がかかるため、KAMIKA(カミカ)を買うことにしたのです。毎日落で軽くてすぐに計れる上に、洋菓子群しておいたら、私だと見極めてくれます。 定期便コース・解約方法で測るだけでいいので、前の体重計とはえらい違いです。 車道にアプリをダウンロードしたら、グラフにもできます。定期便コース・解約方法を設置してすぐは面白くて何度も量ったんですが、古物商がなくなってしまえば、体重が増えた時のショックが強くなって、KAMIKA(カミカ)をためらってしまうのです。 定期便コース・解約方法が励ましてくれる定期便コース・解約方法をチョイスしたらよかったです。 ここ一週間ほど、便通の悪さを感じています。味噌煮込を取る量を減らしたのが一因かもしれないです。 定期便コース・解約方法はあるんですが、やたらと時間が必要で、味噌煮込にはりを感じます。車道を摂

    chochonmage
    chochonmage 2012/08/08
    『皆様への御礼と内部調査結果』読む限り、ほとんど調査してないな、こりゃ(笑)