タグ

2014年10月16日のブックマーク (10件)

  • 米ロッキード、10年以内に小型核融合炉実用化へ

    [ワシントン 15日 ロイター] - 米航空防衛機器大手ロッキード・マーチンは15日、核融合エネルギー装置の開発において技術面の画期的進展(ブレークスルー)があり、10年以内にトラックに搭載可能な小型の核融合炉を実用化できると発表した。 開発チームを率いるトム・マクガイア氏は記者団に対して、これまでの作業を通じて出力が100メガワット(MW)で、現在存在するものより約10倍小さく大型トラックの後部に入れられるほどの核融合炉が製造できるめどが立ったと説明した。

    米ロッキード、10年以内に小型核融合炉実用化へ
  • イスラム国が「奴隷制復活」 女性や子どもを戦利品扱い:朝日新聞デジタル

    過激派組織「イスラム国」が、インターネット上の英字の機関誌「DABIQ」最新号に「奴隷制復活」と題した記事を掲載した。イラクで拉致した女性や子どもを、戦利品として戦闘員に分け与えるなど、「奴隷」として扱っていることを明らかにしている。 「イスラム国」は8月にイラク北部のシンジャルを攻撃。包囲されたヤジディ教徒らが多数殺害された。その際に拉致した女性や子どもを、「奴隷」としているとみられる。機関誌では、「奴隷」となった女性を戦闘員と結婚させれば、戦闘員は姦通(かんつう)の罪を犯す誘惑から守られるとする理屈も展開している。 国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチは、イラクとシリアで数百人のヤジディ教徒が「イスラム国」に拉致されたとしている。脱出した14歳の少女は、ある戦闘員がその少女を「1千ドルで買った」と得意げに話したと証言した。(カイロ=翁長忠雄)

    イスラム国が「奴隷制復活」 女性や子どもを戦利品扱い:朝日新聞デジタル
    chochonmage
    chochonmage 2014/10/16
    (ウィキペディア「イスラームと奴隷制」より):『奴隷は温情を持って処遇せねばならないと記されている』←なんて心の広いありがたい教え。
  • 高橋宏(船橋市議会議員)さんはTwitterを使っています: "@Lost_Tanuki 腸管造血が嘘だと断言できてしまうあなたの知識も欠如しているみたいですよ。頑張って勉強して下さいね。"

    @takahirominfuna @Lost_Tanuki pubmed (世界最大の医学文献データベース)で「hematopoietic stem cell (造血幹細胞)、lung (肺)」で検索してみてください。世界の潮流は肺造血です。

    chochonmage
    chochonmage 2014/10/16
    とにかくこの人は千島学説もともかくフリーエネルギーwについて一般質問しちゃうレベルの人です。http://ameblo.jp/takahirominfuna/entry-11606797474.html http://ameblo.jp/takahirominfuna/entry-11469535569.html
  • 「安心、それが人間の最も身近にいる敵である」はシェイクスピアの台詞なのか。

    堀義人 @YoshitoHori 【日の言葉】 安心、それが人間の最も身近にいる敵である。(シェークスピア) 日は、安心・安全を求め過ぎるために、リスクを取れない社会になっていないかを危惧する。過度にリスク回避した意思決定を賞賛すると、ギリギリまで頑張る行為を否定することになる。僕は、賢い判断を支持する。 雷丸 @Ikazuchi_maru 何処かの方が,「安心、それが人間の最も身近にいる敵である。(シェークスピア)」というのをツイートされていましたが,Macbeth Act3 Scene5 の原文は「As you all know, security Is motals' chiefst enemy」で,→

    「安心、それが人間の最も身近にいる敵である」はシェイクスピアの台詞なのか。
    chochonmage
    chochonmage 2014/10/16
    「シェークスピアかどうか自信がないときは私にしておけばたいていだませる。(ゲーテ)」
  • 抗癌剤の二次発癌を例に、リスクとベネフィットを理解する

    高橋宏(船橋市議会議員) @takahirominfuna @NATROM @kumikokatase なとろむさん、シクロフォスファミドの件はコメントされないんですか?都合の悪いことはスルーですね。的外れな反論をされるよりマシですが。ただ、もうで抗がん剤もHPVワクチンも肯定してしまっていますから、主張を変えることもできませんね。 2014-10-14 11:22:58 名取宏(なとろむ) @NATROM @takahirominfuna シクロホスファミドの二次発癌の件ですね。「抗がん剤で発癌の副作用があるなんておかしい」と疑問に持つのは自然なことです。そうした疑問は、周りのお医者さんに質問すれば答えてくださると思います。今回は私が答えます。 2014-10-14 23:17:43

    抗癌剤の二次発癌を例に、リスクとベネフィットを理解する
    chochonmage
    chochonmage 2014/10/16
    続きもぜひまとめていただきたい。
  • ミステリーではなくなった米国のエボラ2次感染 - 感染症診療の原則

    米国テキサス州の病院で、2例目の2次感染がおき、さらに報道が加熱してます。 恵まれた設備の米国でなぜこんなことがおきるのだ?ということが不安の根底にありました。 もっと過酷な状況のMSFでおきないことがなぜ理想的な環境と思われる米国でおきたのか?です。 CDCが「なぜ?」を鋭意調査をしているなか、衝撃的な展開がありました。 テキサスの病院のナースから内部批判がメディアに伝わっています。 事実はみなが知りたかったことですが、コミュニケーションとしてはますます難しい状況になっています。 しかし。なぜ?は解明されました。残念な内容ですが。

    ミステリーではなくなった米国のエボラ2次感染 - 感染症診療の原則
  • How Do You Catch Ebola? A New Case but No Surprises

    Federal health officials are tracking down people who were on a flight with Amber Vinson, a nurse freshly diagnosed with Ebola. Cleaning crews are disinfecting her apartment. Nurses are complaining they weren’t protected. It may sound like Ebola is spreading out of control in the United States, but what is happening is not unexpected. Scientists who study viruses say there’s no change and no surpr

    How Do You Catch Ebola? A New Case but No Surprises
  • iPS細胞使い肌細胞若返り 67歳→36歳 コーセー:朝日新聞デジタル

    コーセーは15日、iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使い、67歳の日人男性の肌の細胞を、同じ人の36歳時点の肌とほぼ同じ状態に若返らせることに成功したと発表した。同じ人から1980年以降、定期的に提供を受けていた、36~67歳の五つの異なる年齢の肌の細胞を、京大のiPS細胞研究所でiPS細胞にした。同社が分析したところ、老化の指標となる染色体の状態は五つのすべての年代で回復し、67歳時点のものも36歳時点とほぼ同じ状態になった。 同社は今回の結果を使い、老化のメカニズムを解明していく。まだ基礎研究の段階だが、将来的には、一人ひとりの肌アレルギーに対応したオーダーメード化粧品の開発にもつながるという。

    iPS細胞使い肌細胞若返り 67歳→36歳 コーセー:朝日新聞デジタル
  • このマンガがすごい! 2015 ランキング予想

    宝島社さんにアンケートを無事送信できて、締め切り日も過ぎた…ということで いつものごとく気の早い話ではありますが(定型文)、2014年12月の第1週、 「このマンガがすごい!2015」の発売に向けてランキングを予想してみます。 対象作品は2013年10月1日~2014年9月30日に発行されたコミックスで、 今年はオトコ編のみ。 それっぽい予想で実際のランキングにどこまで迫れるのか、 どうぞ覧ください。 【目次】 ●ベスト50ランキング予想 ●予想作品コメント ベスト50ランキング予想 【1】  聲の形 大今良時 【2】  All You Need is Kill 小畑健,竹内良輔,安倍吉俊,桜坂洋 【3】  いちえふ 竜田一人 【4】  銀河パトロール ジャコ 鳥山明 【5】  累 松浦だるま 【6】  アルスラーン戦記 荒川弘,田中芳樹 【7】  僕だけがいない街 三部けい 【8】  魔

    このマンガがすごい! 2015 ランキング予想
    chochonmage
    chochonmage 2014/10/16
    “僕だけがいない街”を押したい。
  • 学校教育の失敗 | 高橋宏「揺るがない、動じない、諦めない」

    こんにちは。高橋宏です。台風に備えて、自宅にいます。私は、文教委員会に所属しています。輸血、ワクチン、薬の問題を扱うことで嫌という程思い知らされたのは、学校教育の失敗ということです。 スライブの47分30秒あたりから50分くらいまでをご覧下さい。 https://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI 学歴が高いと言われている人程、教えられたことをそのまま信じ込んでしまう傾向が強いと感じています。あくまでも傾向ですので、全ての方とは申しませんが。しかし、よく考えてみると自然な流れなのかもしれません。というのも、限られた時間に複雑な問題の回答を書かなければ大学に入学できません。教えられたことが正しいのか間違っているのか、いちいち気にしていたら、受験勉強は成立せず、受験に失敗するでしょう。高学歴と言われている人は教えられたことをそのまま暗記する能力は優れています

    学校教育の失敗 | 高橋宏「揺るがない、動じない、諦めない」
    chochonmage
    chochonmage 2014/10/16
    『教育を改めない限り、いつまで経ってもこの問題は解決しません』てか、誰かが死んでも治らないやつなだけじゃないの。