タグ

2010年8月16日のブックマーク (18件)

  • PC操作が不得手な人にありがちなこと

    【募】こういう現象全般に付ける名前 公私問わず、この手のトラブル解決を頼まれた人は結構多いのでは 再発を防ぐ銀の弾丸とかないものでしょうか

    PC操作が不得手な人にありがちなこと
  • Web業界のフリーランスが語る仕事と見積もりの話

    フリーランスの人が案件を個人で請ける時、だいたいの単価の目安ってぶっちゃけどれくらいなの!?とかweb関係のお仕事をされてる方の気になる話。

    Web業界のフリーランスが語る仕事と見積もりの話
  • ストレッチ中の猫「いち、に、さーん!」

    の腰ってこんなに柔らかいんですか? [YouTube] Stretch Kitteh likes to stretch Yoga makes kitteh sweepy. ZOMG!!! 250,000 hits! Thank you all! XD Ukiyo (stretch kittehz name) cleans herself as I write this. More videos to come?? Comment, please!

    ストレッチ中の猫「いち、に、さーん!」
  • ちょwwまっwww誰が置いたwwwww on Twitpic

    ちょwwまっwww誰が置いたwwwww

  • 死んだ振りしたところをGoogleストリートビューカーに撮影され、全世界がパニックに

    死んだ振りしたところをGoogleストリートビューカーに撮影され、全世界がパニックに2010.08.16 17:00 このイタズラ、成功しすぎちゃいましたね。 イギリスはバーミンガム郊外に住むAzuraちゃん(9歳)は、お友だちを驚かそうとして、高いところから舗装道路に飛び降りて死んだ振りをしたそうなんです。 近くをGoogleストリートビューカーが通っていることも知らずに。 結果として、この9歳の女の子の死体写真っぽいものがGoogleマップに載って、世界中が大騒ぎ。まあ実際は生きていて良かったですけどね。 [Newslite via The Daily What--Thanks, Marc!] Rosa Golijan(いちる)

    死んだ振りしたところをGoogleストリートビューカーに撮影され、全世界がパニックに
  • スローモーションで見る、大きなダンボール箱から飛び出す猫:小太郎ぶろぐ

    大きな段ボール箱が大好きで、中に飛び込んで入ったり、中から飛び出してきたりするのまる。 その飛び出してくる様子をハイスピードカメラで撮影したスローモーション映像がこちら。 横向きの映像がいいね。あんなふうに着地するんだ。

  • もうやだこの猫

    もうやだこの

    もうやだこの猫
  • けしからん、だけどかわいすぎる...! 猫にヘアゴムでぺちぺちされる動画

    けしからん、だけどかわいすぎる...! にヘアゴムでぺちぺちされる動画2010.08.16 12:00 痛そう、痛そうなんだけど、こんなかわいいになら何をされても許してしまう...! 手首につけたヘアゴムをひたすらにぺちぺちされる動画です。何度もぺちぺちされまくって、皮膚が赤くなってしまっているのがとっても痛そうですが、見ている側からすれば癒し以外の何物でもないです。添えられたにゃんこの手が愛しさを倍増させてますね。 動画を見た方々からはこんなコメントが。 なんという虐待wwwこれはヒドイ拷問ですね 通報しました今、疑似体験してみたけど結構痛いわwかわええええええ投稿主はマゾです ああ、私もこんなにゃんこに虐められたい! ぬこから虐待されてるんです。 [ニコニコ動画 via 手首に巻いたヘアゴムをにぺちん!ぺちん!される虐待動画(笑)] (佐脇風里)

  • @antsume | ωΦ)っ on Twitpic

    @antsume | ωΦ)っ

  • あまりにもフリーダムな姿勢で箱に収まっているネコたち

    ネコは狭いところに入るのが大好きなものですが、あまりにもフリーダムな姿勢で箱の中に収まっている写真がいろいろと紹介されていました。 ふとっちょな体を収めるために箱を変形させているネコや、かなりアクロバティックな体勢を取っているネコなどを見ていると、箱に収まることがスポーツの競技のような印象すら受けてしまいます。 詳細は以下から。Grand Opening of The Boxxy Fold Rehabilitation Center; Cardboarda Non Grata - Cute Overload まず最初に、ヘビー級とも言うべきふとっちょなネコたちの見事な収まりっぷりをご覧ください。このネコはどう見ても収まりきっていませんが…… 箱にぎっちりみっしり詰まっています。 己が収まるためならば、箱の変形もやむなしといった強引さ。 黒い箱に黒いネコ。絵になってはいますがよく見ると箱はゆ

    あまりにもフリーダムな姿勢で箱に収まっているネコたち
  • お部屋を不条理空間に「伝染るんです。」ぬいぐるみ3種類

    × 214 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 10 3 0 シェア

    お部屋を不条理空間に「伝染るんです。」ぬいぐるみ3種類
  • ウェブ配色ツール Ver2.0

    的な使い方 左上のカラーピッカーを使って、任意の1色を作れば、それに合わせた配色が作れるツールです。またロゴの文字や色は任意の物を指定できるようになっています(ただしフォントは変更出来ません)。 カラーピッカーの下のスライダーを利用すれば、メイングラフィックの変更や色相幅も変えることが出来ます。動きが必要な配色の場合には、2つめのスライダーを右に動かしてください。補色配色に近い配色が出来上がります。 色の一覧を押すことで、出来上がった色の一覧を表示しますので、コピー&ペーストしてお使いください。 この配色ツールについて この配色ツールはフォルトゥナによって提供されています。リンク等は当然のことながら自由にしていただいて構いませんが、無断で複製・転載するのはおやめください。 取材・執筆等のお申し込み このツールに関してのご質問、あるいはその他の色に関する取材・業務や講演などは、フォルトゥ

    ウェブ配色ツール Ver2.0
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「日韓併合を肯定する人に歴史を語る資格はない!」 NHK日韓討論番組で崔洋一氏が日本人参加者に発言 - ライブドアブログ

    「日韓併合を肯定する人に歴史を語る資格はない!」 NHK日韓討論番組で崔洋一氏が日人参加者に発言 1 名前:そーきそばφ ★:2010/08/15(日) 14:13:23 ID:???0 NHKで14日、討論番組「日の、これから ともに語ろう 日韓の未来」が放映された。番組中で、一般参加者の日人ウェブデザイナーの男性が発言した内容に、 映画監督の崔洋一氏が反発。この時の「歴史を語る資格はない」との発言が、ネット上を中心に波紋を広げた。 同番組では「ともに語ろう 日韓の未来」をテーマに、スタジオに日韓国の若者や一般市民、有識者などを招き、韓国併合から100年の節目にあたる今年、新しい日韓関係はどうあるべきかについて討論を行った。 歴史問題のテーマで、日人ウェブデザイナーの男性、古屋さんは、当時の日人は韓国人が憎くて併合したわけではない。当時、世界は帝国主義列強の時代であり

    chokuchoko
    chokuchoko 2010/08/16
    サイの意見が客観的事実に基づいてる見たいな言い方。それこそ主観。そもそも日韓併合がなければ、こいつはいま日本で映画監督なんて仕事できてないだろうに。韓国がロシアになってたかもしれないのに。
  • ソフトバンクの電波がやばすぎる件 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 非国民(西日) 2010/08/15(日) 12:47:21.06 ID:xuCTyF0W0 ?PLT(12000) ポイント特典

    chokuchoko
    chokuchoko 2010/08/16
    iphoneだけ持って山登って遭難したら、助かる可能性、助けを呼べる可能性は他社の携帯持って登山するより低いということか。
  • 「靖国を解体せよ」無届けデモ指揮などで男ら逮捕 - MSN産経ニュース

    靖国神社(東京都千代田区)の近くで無届けのデモ行進を指揮したなどとして、警視庁公安部は15日、都公安条例違反の現行犯で40代とみられる男を、公務執行妨害の現行犯で仲間の30代とみられる男をそれぞれ逮捕した。公安部によると、2人は黙秘している。 公安部の調べによると、40代の男は15日午後0時15分ごろ、東京都千代田区三番町などの路上で、都公安委員会の許可を得ていないデモ行進を指揮した疑い。また30代の男は40代の男を奪還しようと、警察官の足をけるなどした疑いが持たれている。 2人は仲間約30人で靖国神社近くを行進し、「靖国神社を解体せよ」「靖国は人殺しの神社だ」などと訴えていたという。

    chokuchoko
    chokuchoko 2010/08/16
    この前の在特会と同じではないか。在特会の時は叩く人もっと多くいたのに。
  • ニュー速で暇潰しブログ 【中国】 (*`ハ´)「暑いからスーパーマーケットで涼むアル…」

    1 :中国住み(青海加油!):2010/08/15(日) 21:30:57.71 ID:Ab4km/ns0● ?PLT(12000) ポイント特典 連日最高気温が40度近い中国主要都市のスーパーマーケットで、例年以上に店内で涼む人が多くなっているそうです。 このような人たちは「"足曽"涼族」と呼ばれ、一般の買い物客の迷惑になっていることもあるようですがスーパーマーケット側も「来店するのは全員お客様」という考え方で、涼みに来る人がおおい時間帯にタイムセールを行ったり、数メートルごとに冷たい飲み物売り場コーナーを設けるなどしています。 http://news.cnxianzai.com/2010/08/284136.html ↓画像 2 : 通りすがり(静岡県):2010/08/15(日) 21:31:23.75 ID:uSoBbHpc0 さすがの民度 4 : 獣医師(アラバマ州):2010

    chokuchoko
    chokuchoko 2010/08/16
    教育が原因なのか。
  • HTMLのインデントをキレイにしてくれるWEBサービス「Ham Cutlet」

    HTMLを書いていて、心がけていても時間に追われているとだんだんと乱れてきて、インデントされていなかったり、ルールがバラバラなソースになってしまうなんてことも多いと思いますが、今日紹介するのはHTMLのインデントをキレイにしてくれるWEBサービス「Ham Cutlet」です。 利用方法は非常に簡単で、WEB上で、HTMLをコピペ、その後設置されている「COOK!ボタン」をクリック。これだけです。 詳しくは以下 このサービスにはHamlというHTML/XHTMLを生成するためのマークアップ言語が使われているみたいで、「HTML → 一旦hamlにする → HTMLに戻す」という流れでインデントの整頓を実現しているとのこと。hamlに興味のある方は「日Hamlの会」もどうぞ。 実際、インデントが無くても問題なく、動作しますし、整ったからと言ってオモテ面に影響があるわけでないのですが、メンテナ

    HTMLのインデントをキレイにしてくれるWEBサービス「Ham Cutlet」
  • リスニング、あと何が足りないか?

    英語を聞き取るのに、必要なことはなんだろう? 発音についての(少しの)知識 話すためにだけでなく、聞くためにも、発音できることが必要だ。 よく言われるように、自分で発せない音は、聞き取ることができない。 あるいはノイズとしてしか処理されない。 英語をたくさん聞けば、いつか聞き取ることができるだろうか? そうかもしれない。 だが、何を聞けばいいのか、わからないまま続ける努力はつらい。 音の出し方を飲み込んでから聞いた方が、学習効率は段違いに高くなる。 最初に発音に投資すべき理由 最初に発音に投資しておくと、その後の学習効率は格段にあがる。 理由はいくつかある。 語学学習の楽しさ/つらさは発音の習熟度に依存する 自分の発音にいくらかの自信、あるいは十分な開き直りがないと、英語を口にするのに消極的になる。 誰かに話しかけるのはもちろんのこと、ただ英文を読み上げる、音読することもストレスフルになる

    リスニング、あと何が足りないか?