chomoranma9のブックマーク (697)

  • 5年後SEO業者は何をしているか?

    Web&モバイルマーケティングEXPO2014春という東京ビックサイトの展示会があり、SEO業者も何社かブースを出しておりそれなりにまあまあ面白かった。 (リンクを張りたいのだが2014年のページとして適切なページがないので張らない。もう少し考えてほしいものである。もったいない) 被リンク一辺倒という業者はなく、ホワイトハットを謳い文句にした(実際は違うのかもしれないが)SEOサービスにシフトした感があった。 リンクでは飯がいにくくなったことは私も色々なSEO業者から聞いており、 「いやぁ、最近は当に上がりにくくなりましたよね・・・」 といった営業担当者の嘆きを聞いたりすることもある。 (どことは言いませんけどね) 今でも被リンクで上がることが多いのも事実であるが、ペナルティでガツンと下がるリスクを考えたら割が合わない。 私は色々なサイトの被リンクを分析したりしているが、ペナルティを

    5年後SEO業者は何をしているか?
  • コンテンツも作らずマーケティング費用もかけずに検索順位を上げる6つの方法(後編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    第4の方法は、僕がすごく気に入っているものだ。これはリンクビルディングやリンク獲得のやり方として僕が好きな方法の1つで、ネットワークを活用してリンクや共有、トラフィックを呼び込み、支持を増やすというものだ。 SEOの分野で僕がとても尊敬している人のなかには、この戦術を基としている人も何人かいる。彼らは、だれかに「私たちはあなたをすごく気に入っているし、あなたのサービスはすばらしいと思う」と言われると、いつもこんな風に言うんだ。 どうもありがとう。そう言ってもらえるぐらい嬉しいことはないよ。 ついでに、それをだれかに教えてくれたらもっとうれしい。友達やソーシャルネットワークなんかにね。 サイトのどこかで私たちにリンクしてくれたりするのもいいな。 リンクはfollowでも、nofollowでも、どっちでもいい。リンクを求めているわけではない。 僕たちと協力したり、僕たちの商品を買ったり、僕た

    コンテンツも作らずマーケティング費用もかけずに検索順位を上げる6つの方法(後編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 地味だけど便利!アローやカーソルなど1280+種類のアイテムが揃ったPhotoshopのカスタムシェイプの無料素材

    商用でも無料で利用できる、Webページやアプリなどビジネスやホビーに使えるさまざまなアイテムが揃ったPhotoshopのカスタムシェイプ素材を紹介します。 My personal PS Custom Shapes #Freebies カスタムシェイプはなんと1,280+種類! さまざまなアロー、アイコン、リボン、カーソル、シンボルなどが揃ってます。電気回路図かな? もあります。アローは細いのから太いの三角のや手描き風のなどが揃っており、これだけでも十分便利ですね。 下記に量が多いですが、カスタムシェイプ全種類をキャプチャでご紹介。

  • 日本のITが永久にアメリカに勝てない理由 | BLOG HOMME

    こんにちは,落合です.いまシアトルのMicrosoft Researchで研究しています. のぐたくとアメリカにいったら日常的な話もブログ更新するって約束したので,思い立ったので書いてみます.研究まとめ以外もよろしくね.思ったことをちょろちょろ書こうと思うのです. そして,いかにも挑発的なタイトルでごめんなさい. 僕は永久に勝てないとは思ってませんが,少なくとも今のままじゃアカデミックもビジネスサイドも太刀打ち出来ないんじゃないかなと思います. 僕は日文化が好きです.日文化が好きだから,研究とかコンピュータカルチャーに関わる面では日人にも頑張ってほしいと思っています. あと,専門外のところほとんどわかんないので,触れません.でも,僕ダメなところだけあげつらうのは嫌いなので,つたないながら,しっかり改善点も書こうと思います.よろしくお願いします. さて,今回の要点をまとめると,日

    日本のITが永久にアメリカに勝てない理由 | BLOG HOMME
  • HTMLテンプレートの基本ファイル一式、Webページを実装するための必要最小限をまとめたHTML

    HTMLで、Webページやアプリを作成する時に役立つ、フロントエンド用に必要最小限をまとめたシンプルなHTMLの基テンプレートのファイル一式を紹介します。 v.8.0.0がリリースされ、現在の環境に合わせた設計にアップデートされました。 IE11を含む、すべてのモダンブラウザをサポートしています。 HTML5 Boilerplate -GitHub HTML5 Boilerplateの特徴 HTMLの基テンプレート HTML5 Boilerplateの使い方 HTML5 Boilerplateの特徴 HTML5 Boilerplateは、Webサイトやアプリを実装するためのプロフェッショナルなフロントエンド用のHTMLの基テンプレートです。 実践的な基のテンプレート 200人を超える貢献者による分析・研究・実験をもとにしています。 ブラウザの見え方を最適化 プログレッシブエンハンス

    HTMLテンプレートの基本ファイル一式、Webページを実装するための必要最小限をまとめたHTML
  • 半年くらい仕事でAndroidアプリ開発していて役に立った本 - Qiita

    Androidってあまり良いが無い印象なんですが、実際に仕事で少しでも役に立ったをシェアしたいと思います。 WEB+DB PRESS Vol.81 「Androidアプリ開発最前線」という特集が当に役に立つ。 Android Studio、Gradle、テストやCIなど、まとまった情報がまだ少ない、最近のモダンなAndroidアプリ開発事情に関するノウハウがまとまっている。この特集書いてるのもクックパッドの人達なので間違いない感じ。 改訂2版 Android SDK逆引きハンドブック 定番の逆引き。1冊あると便利。 Android UI Cookbook for 4.0 ICS アプリ開発術 Androidデベロッパーにはお馴染みの、あんざいゆきさんのAndroid4系のUIが主に紹介されてる。サンプルコード便利。 Master of Fragment これも、あんざいゆきさ

    半年くらい仕事でAndroidアプリ開発していて役に立った本 - Qiita
  • 【Google】検索エンジンからのアクセス数が激減した話 - 検索サポーター

    はてなブログにて このサイト「検索サポーターのアンテナ」は、「はてなブログ」を使っていることもあり、時間があるときは他のはてなブログを閲覧したりしています。 私の中のイメージで、はてなブログはWeb系のブログ(サービス解説、プログラミング、ネットワーク、アクセス解析・・・etc)が他のブログサービスよりも多く、読み応えがあるものが多いという感じです。 そういうイメージもあって私もブログを開設するにあたり、はてなブログを選びました。 そのはてなブログで読んだ記事「Googleからのアクセスが10分の1になってホロリ涙がこぼれる - 感謝のプログラミング 10000時間」という記事を読んでみて、私なりの雑感を書いてみます。 激減した原因は何なのか 2014年6月28日から、ブログのアクセス数が激減した。 Googleからのアクセス流入がほとんどだったんだけど、その数、なんと10分の1に。 (中

    【Google】検索エンジンからのアクセス数が激減した話 - 検索サポーター
  • 社長の本当の仕事は、売れるしくみを作ること

    社長の仕事って大変です 今日、山口県の防府市で講演をしました。 「日商工会議所青年部」の「翔生塾」の講演でした。 200名以上のメンバーの方々が参加してくれました。 とっても好評で、よかったです。 「今まで聞いたセミナーの中でダントツでした」 「今までは寝ちゃうんですけど、今日は一度も寝ないで面白かったです」 「最初先生が登場したときは、なんか雰囲気が軽い人だなって思って斜に構えていたんです。だってネクタイもしていないし、スーツも着ていないから。でも10分くらいしたらもう話に引き込まれ、あっという間に2時間30分たっていました。とっても役立ちました」 などなど、うれしい感想をたくさん、いただきました。 参加してくださった方ありがとうございます。 明日の朝も講演します。 講演とかしている時にいつも思うことがあります。 以前もどこかに書いたコトありますけど、それは、社長の仕事ってすごく大変、

    社長の本当の仕事は、売れるしくみを作ること
  • 意外と知らない「共有フォトストリーム」の使い方! iOS以外も閲覧OKな便利すぎる写真共有機能を解説

    どうもハンサムクロジです。 iPhoneから友だちや家族に写真を共有する方法はたくさんありますが、意外と「共有フォトストリーム」を使った方法を知らない方は多いのではないでしょうか。 LINEのアルバムやDropboxなどを使う方法もありますが、今回はこの「共有フォトストリーム」の使い方を解説したいと思います! 標準で搭載されている写真共有機能ということでiPhone同士でないと使えないと思われるかもしれませんが、そんなこと無いんですよ!! 「共有フォトストリーム」を使ってみる さっそく「共有フォトストリーム」を使ってみましょう。まずは設定アプリにある「iCloud」を選択し、その中の「写真」をタップします。 次のページで「写真の共有」をオンにしてください! 次に写真アプリを開いて、「共有」タブを選択。「新規ストリームを作成」をタップします。 「共有フォトストリーム」の名前を設定し、ストリー

    意外と知らない「共有フォトストリーム」の使い方! iOS以外も閲覧OKな便利すぎる写真共有機能を解説
  • こっそり読みたいページを「New York Times」に見せかけてくれる『Timesify』 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    こっそり読みたいページを「New York Times」に見せかけてくれる『Timesify』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 派遣社員を辞めました - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    2014年6月30日をもって、派遣社員という職業を辞めました。というか辞めてました。きちんとしたご報告が遅くなり申し訳ございません。 2013年5月に働き始めたので、約1年1ヶ月お世話になったようです。 どんなところで働いていたか 東京の南のほうの、海沿いのIT企業です。 そのあたりの運河ではよくハゼが釣れるとの噂を聞いていたので、釣りに行きたいという気持ちを抑えて出社するのが大変でした。 どんな仕事をしたのか 主にそのWebサービスの広告まわりの仕事をしていました。 広告に関してはそんなに詳しくなかったのですが、派遣ということもありなんとかなるものです。 そもそも派遣という就業形態が初めてだったのですが、スキルもいろいろ価値観もいろいろな派遣の同僚に揉まれたのはよい思い出かもしれません。いや、よい思い出だったと言い切れる日も、時間が経てば来るかもしれません。 広告に携われたということ自体

    派遣社員を辞めました - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
  • Googleからのアクセスが10分の1になってホロリ涙がこぼれる - 感謝のプログラミング

    2014年6月28日から、ブログのアクセス数が激減した。 Googleからのアクセス流入がほとんどだったんだけど、その数、なんと10分の1に。 流入元のほとんどは、このブログをブックマークしてくれているありがたい読者の方になった(ありがとうね) 検索結果に全く何も表示されないわけではないため、恐怖のGoogle八分になったわけではないようだ。 要は、既存の記事の検索順位が著しく下がっただけなのである。 1000以上ある記事のほぼ全てで順位が落ちているということは、サイトそのものの評価が下がったと言っていい。 この「programming-10000.hatenadiary.jp」というURLへの評価が下がった、ということだ。 さて、こういう事態に陥ったとき、やることは色々とある。 まずはウェブマスターツールを見て、おかしなことになっていないかチェックする。 検索トラフィックのグラフが見事に

    Googleからのアクセスが10分の1になってホロリ涙がこぼれる - 感謝のプログラミング
  • jQuery Feeds|複数RSSをまとめて1ページに表示するプラグイン | wald-grun

    複数のRSSを読み込んで、時系列に並べて変えて表示するjQueryプラグインです。PHPSPOT開発日誌さんで紹介されてて便利そうだったので試してみました。 複数RSSをjQueryでアグリゲートして1ページに表示できるjQueryプラグイン「jQuery Feeds」 ダウンロードや家デモはこちら。 jQuery Feeds Demo • jQuery Feeds 僕が設置してみたデモはこちら。 デモ 設置 基は以下の通りです。 <script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.10.2/jquery.min.js"></script> <script src="js/jquery.feeds.min.js"></script> <script> $(function(){ $('.feed').feeds({ feeds

    jQuery Feeds|複数RSSをまとめて1ページに表示するプラグイン | wald-grun
  • ウェブデザインをはじめるあなたへ - ウェブ雑記

    ウェブデザインについてまったくわからない頃によく見て勉強してた資料群です。+いくつかの自分で作った資料 SlideShare 色彩センスのいらない配色講座 色相、明度、彩度で色を説明できるようになる。 ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーで配色を説明できるようになる。 その上で、あまり間違いのない色の選び方がわかるようになる。 ノンデザイナーのための配色理論 最後に紹介されているこのツールがベースカラー、メインカラー、アクセントカラーを決める上で便利。 ウェブサービスの企画とデザイン 僭越ながら明治学院大学で講義した時に作った資料。 なんとなくウェブサービスを作るときの流れとか感じてもらえたら幸いです。 かんたんキレイなウェブデザイン 僭越ながら勉強会 (UT Startup Gym) 用に作った資料。 なんとなく CSS フレームワーク、グリッドシステム、レスポンシブデザイン、ウ

    ウェブデザインをはじめるあなたへ - ウェブ雑記
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2018 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • 人事部門の「採用ごっこ」に終止符を打つべきだ 〜誰も幸せにならない子供遊び〜

    就職活動中らしき学生を街中で見かけるたび、就職の事を気にかける学生と話をするたび、企業側、特に企業内の独立した人事部門が定める「就活のルール」に学生が縛られ時間の無駄を強いられている様を不憫に思います。履歴書や適性検査(以下、SPIと書きます)、過剰なマナーや過度な自己分析...。 列挙すればキリがありませんが、あれで人事部門は学生の一体何を分かった気になっているのでしょう。履歴書もSPIもマナーも自己分析も、人事部門があーだこーだと論評しても全くの無意味、時間の無駄です。そもそも年齢や性別が仕事をする訳ではありませんし、どの大学卒業かが仕事の良し悪しに直結する訳でもありません。マナーは会社の業績向上を担保しませんし、SPIはランキングが大学順位とほぼ同じとされていて、そこから読み取れる情報量はゼロといっていい。(学歴情報と直交性が無い)

    人事部門の「採用ごっこ」に終止符を打つべきだ 〜誰も幸せにならない子供遊び〜
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • ちょっと近況報告。 - 零次元。

    こんにちは! 今回はちょっと「Tokyo MIdtown Award 2013でグランプリを取るまで。その4。 - 零次元。」の続きでは無く近況報告をしようと思います。 3月に大学院を卒業し、そこからアトリエ探しをしていました。 彫刻用のアトリエとなると「騒音OK、広い、汚れてもOK」っていう物件を安く探すのは条件的にきつくなり、実家にアトリエを構えることにしました。 幸い実家はすごく田舎なので比較的広い敷地なので、しばらくはそこで制作をするつもりです。 ちなみに僕の部屋は庭に立っているバンガローの離れです。 その昔父と一緒に建てたのですが、ここにきて役に立ちましたね。 壁で絵も描きやすい。 大物の制作は母屋に大きなテラスがあるので、そこでやります。 アトリエを借りると年間の家賃が結構かかってしまうので、浮いた分のお金を制作費用に回した方が良いだろうと思いますね。 話は変わって、この度DM

    ちょっと近況報告。 - 零次元。