タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

月に関するchorinskyのブックマーク (1)

  • 国立科学博物館-宇宙の質問箱-月編

    月が満ち欠けして形を変えることはよく知られていることですね。この原因は月が地球のまわりを回る衛星であることと、月は自分自身で光っているわけではなく、太陽の光を反射して光っていることによります。月の光っている部分は太陽の光にてらされている所なので、月が地球のまわりを回るにつれて、光る部分が変化します。地球から見るとき、月が太陽に対してどの方向にあるかによって月の形がきまります。 月が太陽と同じ方向にある時が新月です。地球からは太陽の光が当たらない、月の夜の部分しかみえません。ということは、月はみえないのです。月の公転によって太陽の東に角度の90度はなれれば、地球からは月の西半分が光ってみえる半月。すなわち、上弦の月です。太陽と180度はなれた反対側にくれば、月全体が光る満月。太陽の西に90度の所にくると、月の東半分が光る下弦の月になります。そしてまた、太陽と同じ方向の新月になるのです。 この

  • 1