タグ

MBAに関するchorinskyのブックマーク (5)

  • 名古屋校 学生ブログ│国内でMBAを学ぶ学生たちの声│MBAのグロービス経営大学院

    【名前】白須 誠 【勤務先】住友商事株式会社 【入学年】2015年 <自己紹介> 2009年4月住友商事株式会社に入社。入社以来、一貫してリスクマネジメントを担当。現在はリスクマネジメント第二部にて、資源・エネルギー分野を中心に大型投資案件の審査に従事。グロービス経営大学院2015年入学、2017年修了。 ■GMS、単科生、そして科へ 私は新卒で住友商事に入社し、約3年半、全社的な視点でリスクマネジメントに関する社内制度設計やシステム開発等に従事しました。その後、中部支社に異動し、金属事業部門のリスクマネジメント担当として、主に自動車メーカー向け鋼板取引に係る与信審査、法務関連サポート等を行うこととなりました。 与信審査では取引先の信用力を様々な視点で評価し、自社がどこまでリスクを取るのか判断する必要があります。一方、与信判断に説得力を持たせることが出来ない壁に突き当たっていました。原因

    名古屋校 学生ブログ│国内でMBAを学ぶ学生たちの声│MBAのグロービス経営大学院
  • STANFORD GSB留学記

    西海岸のエスタブリッシュメントの中で過ごし得る知見や身の回りで起こる出来事を読者と共有していきたい。授業内容、クラブ活動、シリコンバレーのコミュニティー、等盛り沢山の内容を掲載します。 新年明けましておめでとうございます。 世界中に影響を与える金融危機の影響がビジュアルに見えてくる厳しい年となりそうですが、自らをストレッチするには非常に良い環境だと思い何事にもポジティブに対応したいと思います。又、多くの人が言っているように新しいビジネスや技術の生まれるチャンスの年でもあると思います。ここ10年以内でもアジア危機が起こった後には、通信手段のみならず、人々の生活形態やビジネスの在り方を変えたネット革命の波がありました。 しっかりと腰を据えて足元にある難題を如何に効率よく解決し、しっかりと目標を持ち邁進していきたいと思います。昨年の反省としては、結局ブログの立ち上げは行えず、目の前の雑務と格闘し

  • 八方ふさがり

    ここ数ヶ月の米国政府の移民対策について各所よりコメントを求められたので、ちょっとだけ書こうと思う。 まず直近の流れ。早い。 トランプ政権はコロナ禍の混乱に乗じてか、今までやりたかったことを着々と実現している様子。 まず5月30日には、 トランプ米大統領、一部中国人留学生の入国拒否命じるー安保上の懸念(bloomberg.co.jp) トランプ米統領は中国からの大学院生と研究者の受け入れに国家安全保障上のリスクがあるとして、その一部について一時渡航者としての米国入国を拒否するよう命じた 頻繁に僕の経営するレストランで事のデリバリー注文をしてくれていた中国人の方と4月の半ばにこんなやり取りをし、とても残念だったのでついスタッフに話をしたのを覚えている。 彼「今日のオーダーが最後なんだ。今までありがとうね」 僕「えーどうしたのー?」 彼「大学での研究もまだ途中なんだけど、もう中国に帰ろうと思っ

    八方ふさがり
  • あなたのプレゼンは何故つまらないのか? - My Life After MIT Sloan

    先週、ある授業に外部からの講演者が来た。 その授業に来る講演者は普段は面白いのだが、その日に来た人は最悪だった。 プレゼンが全く面白くない。 英語は完璧に分かるのに、全く耳に入ってこないのだ。 話し方は非常に良い。 英語はアクセントもなく、非常に分かりやすいし、話し方も洗練されている。 話す姿勢とか、ポーズの置き方とか、MBAで習うようなプレゼンスキルが駆使されている。 1時間も見ていると、彼女が学校では優等生だったのだろうな、と言うことが分かる。 それなのに、あれほどつまらないなんてことがあるのか。 MBAプレゼンスキルの意義を一瞬疑った。 あまりにつまらないので、聞くのをやめ、「何故この人のプレゼンがつまらないのか」を分析した。 周囲から見たら真面目にノートを取ってるようにしか見えなかったと思うが。 以下、私の気が付いたポイント。 正直、誰もが陥りやすい罠だと思うから、自戒も込めて。

  • 起業したい人がMBAに行って何の意味があるか - My Life After MIT Sloan

    起業したい人がMBAに行って意味があるのか」と良く問われるので、私なりにまとめておこうと思う。 「MBAに行く意味があるか」という一般論は不毛だと思うけど、対象を絞ればそれなりに答えられるところもあると思うので。 実際、多くのMBAには「起業したい人」がかなりの数、来ている。 また、MBA側も起業を意識した教育を提供し、積極的に宣伝にいそしんでいる。 将来、少しでも起業したいと考えている人が、MBAに行った方が有利になるのか、MBAがどんな役に立つのかと不安に思うのは、当然かもしれない、と思う。 はっきり言って、起業のアイディアが固まっていて、一緒に起業する仲間もいて、資金など起業のめどが立ちそうなら、MBAなんて行かず、すぐに起業すれば良いのだと私は思う。 だけど、それって稀有な才能に恵まれた人だろう。 普通の人は「将来は起業したい」と思っていても、会社勤めしながら、起業のアイディアを

  • 1