タグ

ブックマーク / coliss.com (54)

  • [JS]CSSファイルに変更を加えてもリフレッシュ無しで反映させるスクリプト -CSSrefresh

    CSSファイルに変更を加えてもページのリフレッシュ無しで変更を反映させるスクリプト(とブックマークレット)を紹介します。 CSSrefresh - automatically refresh CSS files [ad#ad-2] CSSrefreshは制作時に役立つスクリプトで、CSSファイルに変更を加えて保存すると、ページのリフレッシュ無しで変更を反映させます。 CSSrefreshの使い方 使い方は簡単で、2通りあります。 CSSrefreshをインクルードする 使用するページにCSSrefreshを外部スクリプトとして記述します。 <head> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="css/site.css" /> <script type="text/javascript" src="js/cssrefresh.js"></sc

    choromo
    choromo 2012/01/03
    【カスタマイズスピードが上がるし、確認忘れもなくなる】 「[JS]CSSファイルに変更を加えてもリフレッシュ無しで反映させるスクリプト -CSSrefresh | コリス」
  • 斜めのラインを使うスタイルシートのチュートリアル | コリス

    コンテンツ間の区切りやエレメントに斜めのラインを使ったスタイルを与えるスタイルシートのチュートリアルを紹介します。 Slopy Elements with CSS3 [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 デモ 実装 デモ 斜めのラインはCSS3で実装されているので、Chrome, Safari, Firefox, IE9でご覧ください。 demo 1 実装のポイント コンテンツ自身は回転させず、コンテンツのラッパーを回転させます。 回転させたコンテンツは表示領域からはみ出す部分もあるので、余剰分の処理も忘れずに。 HTML 見出しとテキストを含む個々のコンテンツはarticle要素で実装し、そのラッパーとしてdiv要素を設置しclassに「se-slope」を与えます。 <section class="se-container"> <div class="se-slop

    choromo
    choromo 2011/12/27
    【画像を使わないで、ストライプ?】 「[CSS]ちょっと大胆に、斜めのラインを使うスタイルシートのチュートリアル | コリス」
  • 2011年総まとめ:高品質でしかも無料なWordPressのテーマファイルのまとめ

    2011年にリリースされたものを中心に、高品質でしかも無料で利用できるWordPressのテーマファイルを紹介します。 [ad#ad-2] ※ご利用の際には、ラインセンスを必ずご確認ください。 Responsive LayoutのWordPressのテーマファイル ミニマルデザインのWordPressのテーマファイル マガジンスタイルのWordPressのテーマファイル ブログ・ポートフォリオ用のWordPressのテーマファイル 開発用のWordPressのフレームワーク Responsive LayoutのWordPressのテーマファイル

    choromo
    choromo 2011/12/24
    【テーマは自作。これは譲れない。でも、こういうのを見るとくしゅんとなっちゃう】 「2011年総まとめ:高品質でしかも無料なWordPressのテーマファイルのまとめ | コリス」
  • 実例から学ぶ、円・サークルをウェブデザインで効果的に使う15のTips

    Matt Webb さまざまな異なる種類のサークルを重ねたエレメントです。異なるカラーを使いダイナミックに見せたり、単一のカラーでモノクロームを演出することができます。また、より少ない数のレイヤーにすることで、よりシンプルに見せることもできます。配置としては、背景やヘッダなどがよいでしょう。 半透明のサークル Pngised 半透明のサークルは最近、多くのウェブサイトで見かけます。使い方としてはカラフルなサークルか、いくつかのカラーだけにしたサークルが多く、主に背景として利用されています。他にもページ内の適切な箇所のみをハイライトする役割もあり、ユーザーの注意を惹きつける有益な方法です。 かなり大きなサークル

    choromo
    choromo 2011/12/20
    複数のレイヤーで重ねたサークル 半透明のサークル かなり大きなサークル ナビゲーション用のサークル ヘッダに使うサークル 複数のカラーを使ったサークル 繊細なサークル 背景に使う数多くのサー
  • IEの異なるバージョンごとにスタイルシートを適用する方法のおさらい

    CSSJavaScriptを使って、IE6, IE7, IE8, IE9 とIEの異なるバージョンごとにスタイルシートを適用する方法のまとめを紹介します。 Use Different Styles For Different Internet Explorer Versions [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 CSS: 条件付きコメント(class) CSS: 条件付きコメント(外部スタイルシート) CSS: CSS Hack JavaScript JavaScript: jQuery おまけ CSS: 条件付きコメント 条件付きコメントを使用して、ドキュメントの一番上の要素(html)にIE6/7/8用のclassを付与します。 HTML <!--&#91;if IE 6&#93;> <html class="ie6"> <!&#91;endif&#93;--

    choromo
    choromo 2011/12/16
    CSS: 条件付きコメント(class) CSS: 条件付きコメント(外部スタイルシート) CSS: CSS Hack JavaScript JavaScript: jQuery おまけ
  • [CSS]テキストに美しい3Dやレタープレスなどのエフェクトを与えるスタイルシート

    テキストにシャドウをつける『text-shadow』で、Photoshopで作ったかのように美しい3Dやレタープレスなどのエフェクトを与えるスタイルシートを紹介します。 Text Effects using CSS3 [ad#ad-2] CSS3を使ったテキストエフェクトのデモ text-shadowの指定方法 CSS3を使ったテキストエフェクトの実装 CSS3を使ったテキストエフェクトのデモ text-shadowを使った3種類、@font-faceを使った1種類のデモがあります。 ブラウザは、Chrome, Safari, Firefoxでご覧ください。 デモページ text-shadowの指定方法 text-shadowの指定方法は下記のようになります。 text-shadow: h-shadow v-shadow blur color; h-shadow 水平方向のシャドウのサイズ

    choromo
    choromo 2011/12/13
    テキストにシャドウをつける『text-shadow』で、Photoshopで作ったかのように美しい3Dやレタープレスなどのエフェクトを与えるスタイルシートを紹介します。
  • [JS]jQueryのプラグイン100選 -2011年総集編

    2011年に紹介したものを中心としたjQueryのプラグイン100+α選です。 今年はCSS3の影響もあってかアニメーションのエフェクトが目立ちました。また、Resposive Web Design用の可変ものや動画・テキストを扱ったものも多かったですね。 [ad#ad-2] 動画関連 画像ギャラリー関連 画像拡大関連 画像配置・キャプション関連 背景画像関連 コンテンツスライダー・カルーセル関連 タブ関連 ナビゲーション関連 レイアウト関連 パネル・ボックス関連 ツールチップ・ティッカー関連 アニメーション関連 エフェクト関連 スクロール操作・スクロールコンテンツ関連 リスト関連 テーブル関連 フォーム関連 テキスト関連 見出し抽出関連 ローディング関連 エレメント・コンテンツ生成 その他 動画関連

    choromo
    choromo 2011/12/13
    01:動画関連 02:画像ギャラリー関連 03:画像拡大関連 04:画像配置・キャプション関連 05:背景画像関連 06:コンテンツスライダー・カルーセル関連 07:タブ関連 08:ナビゲーション関連 09:レイアウト関連 10:パネル・
  • 漢字も揃ってる、日本語のフリーフォントのまとめ -2011年版

    商用サイトでも無料で利用できる日語のフリーフォントを紹介します。 ※フォントは全て商用利用も無料ですが、利用の際には必ずライセンスをご確認ください。 最新版を公開!フォントの数が大幅に増えています。 2019年用、日語のフリーフォント 366種類のまとめ

    choromo
    choromo 2011/12/08
    【明朝しか使わなかったCANON(多分、記憶うっすら)のカタログを思い出した】 「漢字も揃ってる、日本語のフリーフォントのまとめ -2011年版 | コリス」
  • [CSS]ol要素に頼らないナンバリングするスタイルシートのテクニック

    掲載するコンテンツにナンバリングをつける際にまず思いつくのは、ol要素を使うことでしょう。確かに、ol要素はナンバリングするのに非常に合理的です。 ここでは、そのol要素を頼らずにナンバリングするテクニックを紹介します。 Numbering In Style [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 ol要素を使用しないでナンバリングをするコンテンツは、例えばデモにあるようなFAQのリストです。 このFAQのリストは、dl要素で実装されています。 dl要素でナンバリングしたデモページ ※実装は、下記で紹介。 ナンバリングの実装には擬似要素と「counter-increment」を利用しており、アイデアの元となったのは「Styling ordered list numbers」の記事です。 Styling ordered list numbers デモページ このデモでは入れ

    choromo
    choromo 2011/12/07
    【「dl要素」を使うんなら同じようなもんじゃんと思ってしまった】 「[CSS]ol要素に頼らないナンバリングするスタイルシートのテクニック | コリス」
  • HTML5に踏み出せない人に捧げる、HTML5を使う10の理由

    HTML5、使ってますか? このサイトも未なのですが、これからHTML5を使い始めるぞっとなる10の理由を紹介します。 Top 10 Reasons to Use HTML5 Right Now [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 10. アクセシビリティ 9. ビデオとオーディオのサポート 8. Doctype 7. よりクリアなコード 6. ストレージ 5. インタラクション 4. ゲームの開発 3. 古いブラウザのサポート 2. スマートフォンへの対応 1. これからはHTML5 10. アクセシビリティ HTML5は「セマンティック」「ARIA」の2つの理由でサイトをアクセシブルにします。header, footer, nav, section, adiseなどのような要素はスクリーンリーダーにもコンテンツに容易にアクセス可能なようにします。また要素にrole

    choromo
    choromo 2011/12/07
    このサイトも未なのですが、これからHTML5を使い始めるぞっとなる10の理由を紹介します。 10. アクセシビリティ 9. ビデオとオーディオのサポート 8. Doctype 7. よりクリアなコード 6. ストレージ 5. インタラク
  • [JS]ただのツールチップだと思ったら大間違い、ホバー時にインフォメーションを表示するスクリプト -Hovercard

    さまざまなHTMLのエレメントのホバー時にカード状のインフォメーションをアニメーションで表示するjQueryのプラグインを紹介します。 ただのツールチップとは違い、カードのインフォメーションに更にカードを表示したり、Facebook, Twitterと連携したり、コールバック関数も備えています。 Hovercard [ad#ad-2] Hovercardの特徴 Hovercardのデモ Hovercardの実装 Hovercardの特徴 Hovercardは軽量のjQueryのプラグインで、リンクをはじめとするさまざまなHTMLエレメントにホバーするとそれに関連したインフォーメーションを表示することができます。 スムーズなアニメーションでインフォメーションを表示することができます。 外部スタイルシートではなく、最小のCSSを使用します。 表示されるHTMLはフルコントロールが可能です。 T

    choromo
    choromo 2011/12/03
    さまざまなHTMLのエレメントのホバー時にカード状のインフォメーションをアニメーションで表示するjQueryのプラグインを紹介します。 ただのツールチップとは違い、カードのインフォメーションに更にカードを表示したり
  • WordPressをもっと便利にするスニペットが500個以上登録されている -WPSNIPP

    WordPressにちょっと機能を追加したい時に役立つスニペットをまとめたサイトを紹介します。 目的をもって探すだけでなく、こんなこともできるのかという発見もあるかもしれません。 WPSNIPP – 500+ WordPress code snippets for your blog [ad#ad-2] WPSNIPPでは現在、545個のWordPressの便利なスニペットが登録されています。 下記にほんのちょっとだけ、その便利なスニペットをピックアップしました。 よく使うショートコードをボタンから選択可能に 特定のページのみ特定のスタイルシートを適用 アーカイブウィジェットの表示期間を制限する Google+1ボタンを設置する プラグインを管理画面を使わずに停止する CSSファイルのキャッシュを防止する 大切な「wp-config.php」を守る よく使うショートコードをボタンから選択可

    choromo
    choromo 2011/12/02
    1:よく使うショートコードをボタンから選択可能に 2:特定のページのみ特定のスタイルシートを適用 3:アーカイブウィジェットの表示期間を制限する 4:Google+1ボタンを設置する 5:プラグインを管理画面を使わずに停止
  • 全129種類、ベーシックなデザインのアイコン素材(ベクターPSD) -Designmodo

    Dark版(左)とLight版(右)それぞれ全129種類が用意された、汎用的に使えそうなシンプルなアイコン素材を紹介します。

    choromo
    choromo 2011/12/01
    【シンプル。使いたいのがあまり無いけど。すっきり系好きだから】 「全129種類、ベーシックなデザインのアイコン素材(ベクターPSD) -Designmodo | コリス」
  • [CSS]画像の天地の上限を設定し、垂直方向の中央に配置するCSSのテクニック

    デモページ:幅480pxで表示 実装 実装のイメージ 画像のサイズは100%で設定し、高さ・幅の上限は画像を内包するdiv要素で設定します。 また、垂直方向の中央に配置するために、「overflow: hidden;」を使って余剰分を隠します。 実装のイメージ:天地均等にクリップ [ad#ad-2] HTML 画像はimg要素で配置し、div要素で内包します。 <div class="image-wrap" id="wrapper"> <img src="path/to/your/image.jpg" alt="your image"> </div> CSS 上限の高さを450pxに設定します。 .image-wrap { max-height: 450px; overflow: hidden; max-width: 800px; -webkit-transition: max-width

    choromo
    choromo 2011/11/30
    【高さが一定でない場合の書き方ってないんだろうか】 「[CSS]画像の天地の上限を設定し、垂直方向の中央に配置するCSSのテクニック | コリス」
  • [CSS]ユーザーの操作に合わせて価格表の一部を拡大するCSS3のテクニック

    ユーザーのマウスホバーに合わせて、価格表のセルをアニメーションで拡大するCSS3のテクニックを紹介します。 デモページ ホバーしたセルが拡大表示され、ボックスシャドウを使って浮き上がる感じです。 カラーを変更してもよさそうです。 実装 HTML 価格表は実はtable要素を使っておらず、リスト要素で実装されています。 <div class="pricing_table"> <ul> <li>Standard</li> <li>&pound;20</li> <li>Perfect for those getting started with our app.</li> <li>15 Projects</li> <li>5GB Storage</li> <li>Unlimited Users</li> <li>No Time Tracking</li> <li>Enchaned Securit

    choromo
    choromo 2011/11/30
    【親切なようで、見づらい、使いづらいことになることもあるので】 「[CSS]ユーザーの操作に合わせて価格表の一部を拡大するCSS3のテクニック | コリス」
  • [CSS]hr要素をおしゃれにスタイリングする8つのテクニック

    デモページ CSS3を使った8つのテクニック デモページの8つの実装方法を個別に見てみましょう。 HTML HTMLは全デモ共通で、hr要素にclass名を付与するだけのシンプルな実装です。 <hr class="style-one"> [ad#ad-2] CSS スタイルシートは各デモのキャプチャとともにご紹介。 繊細なグラデーションを使ったデザインです。 hr.style-one { border: 0; height: 1px; background: #333; background-image: -webkit-linear-gradient(left, #ccc, #333, #ccc); background-image: -moz-linear-gradient(left, #ccc, #333, #ccc); background-image: -ms-linear-gr

    choromo
    choromo 2011/11/25
    HTML5で意味的な段落の区切れに使用するhr要素をCSS3でおしゃれにスタイリングするテクニックを紹介します。もちろん、画像は一枚も使いません。
  • CSS3で実装する、簡単で美しいツールチップのチュートリアル

    IE7など古いブラウザでもそれなりに表示される、CSS3で実装するツールチップのチュートリアルを紹介します。 IE7でのキャプチャ 背景色はRGBaとは別に指定しておくと、カラーも反映されます。 実装 元記事では最初に、a要素のtitle属性を利用した実装例がありますが、それは省略して、デモページの実装を紹介します。 HTML ポイントはツールチップに表示するテキストをどこに配置するかで、ここではa要素内のspan要素に配置しています。 <a href="">adipiscing elit<span>This is the first tooltip</span></a> CSS 最初にspan要素は非表示にし、CSS3を使ってツールチップを美しくデザインします。 span要素はホバー時に表示にします。 a span{ display:none; color:#fff; backgroun

    choromo
    choromo 2011/11/19
    IE7など古いブラウザでもそれなりに表示される、CSS3で実装するツールチップのチュートリアル
  • [JS]jQueryを使って、超スムーズなCSS3アニメーションを実装する -jQuery Transit

    昨日に続いて、jQueryとCSS3アニメーションのコラボです。 今回紹介するのは、jQueryでCSS3アニメーションを超スムーズにするように助けるプラグインです。 jQuery Transit デモページ [ad#ad-2] jQuery Transitの使い方 jQuery Transitのデモ jQuery Transitの対応ブラウザ jQuery Transitの使い方 「jquery.js」の後に当スクリプトを外部ファイルとして記述します。 外部ファイル <script src='jquery.js'></script> <script src='jquery.transit.js'></script> あとはjQueryの「.animate」の代わり、「.transiton」を使用してアニメーションを実装します。 $('...').transition jQuery Tra

    choromo
    choromo 2011/11/16
    【あれもこれも使ったらとんでもないサイトになっちゃうから、早めに「これ!!」って決めよう】 「[JS]jQueryを使って、超スムーズなCSS3アニメーションを実装する -jQuery Transit | コリス」
  • CSS3アニメーションを「:hover」だけではなく、他にも仕込んでみるチュートリアル

    CSS3アニメーションはたいていの場合、ホバー時(:hover)に仕込まれるものが多いと思います。 ここでは他の疑似クラス「:active」や「:focus」などやMedia Queriesに仕込んでみるチュートリアルを紹介します。 CSS3 Transitions Without Using :hover [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 「:active」を使ってCSS3アニメーション 「:focus」を使ってCSS3アニメーション 「:checked」を使ってCSS3アニメーション 「:disabled」を使ってCSS3アニメーション 「Media Queries」を使ってCSS3アニメーション 各スタイルシートについてのメモ 「:active」を使ってCSS3アニメーション 疑似クラス「:active」をトリガーにするCSS3アニメーションは、あらゆるエレメ

    choromo
    choromo 2011/11/14
    CSS3アニメーションはたいていの場合、ホバー時(:hover)に仕込まれるものが多いと思います。 ここでは他の疑似クラス「:active」や「:focus」などやMedia Queriesに仕込んでみるチュートリアルを紹介します。 下記は各ポイント
  • [CSS]ボタンのクリックを楽しくするCSS3アニメーションのテクニックいろいろ

    ボタンをCSS3で美しくスタイルするだけでなく、ホバー・アクティブ時にもかっこいいCSS3アニメーションを使った7種類のテクニックを紹介します。 ちょっと前まではこういったアニメーションはFlashかJavaScriptを使用しないとでしたが、今ではもうCSS3でとなってきましたね。 Demo 1 ボタン内のテキストや画像は、span要素やimg要素で配置されており、それらをa要素で内包して実装します。 <a href="#" class="a-btn"> <span class="a-btn-slide-text">$29</span> <img src="images/icons/1.png" alt="Photos" /> <span class="a-btn-text"><small>Available on the Apple</small> App Store</span> <

    choromo
    choromo 2011/11/11
    ボタンをCSS3で美しくスタイルするだけでなく、ホバー・アクティブ時にもかっこいいCSS3アニメーションを使った7種類のテクニックを紹介します。 ちょっと前まではこういったアニメーションはFlashかJavaScriptを使用しない