タグ

2014年12月10日のブックマーク (6件)

  • UIはつくらない。ワクワクするストーリーをつくる。(UXのためのUI:ゲーム編)

    とりあえずかっこよさげな見出しを考えたところで8割方燃え尽きました。 デザイナーの きのです。 今回は【UX Tokyo Advent Calendar 2014】 の8日目としてお送りします。 現在、僕はゲームUI制作の現場で働いています。*0 半年ほど前からUXの勉強を始めたので、まだUXそのものに取り組んだ経験は少ないひよっこ*1です。 既に同じような初心者側からの記事があがっていますので、今回はユーザー体験そのものではなく、それに向けてUIデザイナーとしてどう取り組んだかという話をします。 用語について不慣れなところがあるので、「ああ、あれはきっとあのことだな」みたいな所が散見されると思いますが暖かい目*2でみてくださいませ。 わかりやすいより、ワクワク 今まではわかりやすいが正義!だったのですが、 それだとにっちもさっちもいかなくなってきました。 なぜなら、わかりやすいはゲーム

    UIはつくらない。ワクワクするストーリーをつくる。(UXのためのUI:ゲーム編)
    chrl-ohya
    chrl-ohya 2014/12/10
  • その候補、国会で何してました? 議員活動が丸わかりのDB

    期日前投票が始まり、14日に投開票日を迎える衆院選。どの候補を選ぶか迷っていませんか。そもそも、選挙ポスターやチラシだけでは、どんな人物か判断するのは難しい。「どういう活動をしてきた人なのか、わかれば良いのに」という人にお勧めのサイトがあります。 国会での発言、質問、出席数など一覧に 東京大の菅原琢客員研究員(政治過程論)が公開している「46期衆議院議員活動統計」。全衆議員の国会会議、委員会での発言数、発言文字数などが一覧できます。名前順や発言数順などに並び替えることもでき、実際にどういう発言をしたかは、国会会議録へのリンクで確認できます。 例えば、会議での発言数がゼロの議員、委員会での発言もゼロの議員も簡単に探せます。政党や当選回数が同じ議員の中でも、発言数や内容に差があることがわかります。 菅原客員研究員にサイト公開の目的や意義について聞きました。 「議員の活動は知られていない」

    その候補、国会で何してました? 議員活動が丸わかりのDB
    chrl-ohya
    chrl-ohya 2014/12/10
  • オレの訃報に“いいね!”キボンヌ 不謹慎コメディ映画『Facebookで大逆転』日本公開決定|ガジェット通信 GetNews

    SNSを題材にしたなんとも不謹慎なコメディ映画が日上陸! 2015年1月10日より公開となる映画『Facebookで大逆転』です。 日でもすっかり定着し、全世界でユーザー数10億人を誇る『Facebook』。しかし、使っているうちになんともフクザツな心境になることが起こったりもするようで……。 今作の主人公・マイケルはSNS依存症の駐車取締官。毎日毎日しつこく連投して自己主張し、ウザがられていたマイケルですが、なんと……親友が自分を招待せずに誕生日会を行っていたことをタイムラインで知ってしまった! 親友だと思っていたのになぜ!? ひどくショックを受けたマイケルのとった行動はなんと…… 同僚の『Facebook』アカウントを利用して“自分の訃報”をアップ! 自分の訃報に“いいね!”されるのを嬉々として見守るマイケル。(死んだことになってるけどいいのか?)『Facebook』上での友人数は

    オレの訃報に“いいね!”キボンヌ 不謹慎コメディ映画『Facebookで大逆転』日本公開決定|ガジェット通信 GetNews
    chrl-ohya
    chrl-ohya 2014/12/10
  • これでスッキリ! 写真の整理に便利なアプリ5選

    どうもハンサムクロジです。 iOS 8になってから写真アプリへのアクセスが緩和され、写真の削除や整理が便利になるアプリや、App Extensionsを利用したアプリが多くリリースされてきました。 今回はそのなかから、比較的新しい写真の整理に便利なアプリを5つご紹介したいと思います! どれも便利に使えるアプリなので、ぜひ参考にしてみてください!! 1.Screeny 「Screeny」は、写真アプリ内に保存してあるスクリーンショットのみを削除してくれるアプリです。 画面をそのまま残せるスクリーンショットは、メモ代わりに使ったり、Twitterで共有するために撮影したりと、利用機会も多いために容量を圧迫しがちです。 かといってひとつひとつ削除するのも面倒……という時に便利ですよ! アプリを起動したら中央にある「Start Scanning」をタップ。写真アプリ内にあるスクリーンショットの抽出

    これでスッキリ! 写真の整理に便利なアプリ5選
    chrl-ohya
    chrl-ohya 2014/12/10
  • この曲カラオケで歌える? 得意な曲から音域判断 おすすめキーも分かるアプリ「ウタエル」

    アプリ「つみネコ」で知られるビースリー・ユナイテッドは12月3日、カラオケで歌いたい楽曲が自分の音域的に歌える曲かどうかを事前に判定できるアプリ「ウタエル」(iOS/Android)をリリースした。基機能は無料。 よく歌う曲を10曲登録すると、それぞれの音域の重なり具合からユーザーの歌唱可能音域を独自エンジンで特定。業務用カラオケ大手のエクシングと提携して網羅的に分析した各楽曲の音域と照らし合わせ、歌いたい楽曲を自分の声で歌えるかどうか、事前に判定できるという。 どのようにキーを調節すれば歌えるかのアドバイス機能や用者の音域に合わせた「ウタエル度」(歌える可能性)が高い楽曲のリコメンド機能なども備える。アプリからJOYSOUNDのカラオケ機に直接予約することも可能だ。 関連記事 「音楽は特典に勝てない」と鬼龍院さん ゴールデンボンバー“特典なし”CD、初週売り上げ前作の3分の1以下 それ

    この曲カラオケで歌える? 得意な曲から音域判断 おすすめキーも分かるアプリ「ウタエル」
    chrl-ohya
    chrl-ohya 2014/12/10
  • プロも愛用、小説執筆支援ソフト 質問繰り出し発想促す:朝日新聞デジタル

    パソコンソフトのサポートを受け、小説を書く作家が生まれている。想像を刺激されたり、物語が書き直しやすくなったり。すぐそばに「編集者」がいるかのような仕事ぶりだ。 ベストセラー『100回泣くこと』の中村航さんと『くちびるに歌を』が屋大賞4位になった中田永一さんが共作した小説『僕は小説が書けない』(KADOKAWA)は、自家製の創作ソフトを使って執筆された。芝浦工大と2012年から共同研究を続け、実用化したものだ。 パソコンでソフトを立ち上げると「あらすじ」「登場人物」「場面」の3要素を筆者に質問してくる。例えば「あらすじ」を選択すると、シナリオ理論を基に「物語が始まるきっかけは何か」「どんな試練があるか」といった質問が投げかけられる。回答欄には「突然」「だが」といった接続語が補助的に示され、発想をうながしてくれる。

    プロも愛用、小説執筆支援ソフト 質問繰り出し発想促す:朝日新聞デジタル
    chrl-ohya
    chrl-ohya 2014/12/10
    すごい。