タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (32)

  • 「VAIO」の元企画担当が作った写真・動画共有デバイス「Hale Orb」--目標額達成

    DouZenは6月5日、クラウドファンディングサイト「Indiegogo」において、テレビを利用して写真やビデオが再生できる「Hale Orb(ハレ・オーブ)」が、開始40時間で目標額の2万ドルを達成したと発表した。また、日への配送予約も開始した。 Hale Orbは、家族で写真や動画を共有するためのIoTデバイスとサービスを合わせたもの。球体のリモコンである「Orb」とテレビに接続するHDMIスティックの「Stick」、クラウド上でアカウントの管理やメディアを保存できる「Central」の3つで構成されている。 Hale StickをテレビのHDMI端子に差し込み、Wi-Fiを設定することでアップロードされた写真の再生が可能となる。Google Photos、Dropbox、Facebook、Instagram、Eメール、LINEなどの写真や動画と同期でき、特別なアプリなしに利用できる

    「VAIO」の元企画担当が作った写真・動画共有デバイス「Hale Orb」--目標額達成
    chrl-ohya
    chrl-ohya 2017/06/06
    まごちゃんねるとかとの違いがわからん
  • ホテル向けのAI客室単価設定ツールが最優秀賞--IBMが旅行・訪日ベンチャーを支援

    アイ・ビーエム(IBM)は5月19日、大手企業とスタートアップの協業やインキュベーションを支援するプログラム「IBM BlueHub(ブルーハブ)」のデモデイを開催した。同社が双方のハブとなり、質疑応答システム「IBM Watson」やクラウドプラットフォーム「IBM Bluemix」などのソリューションを提供するプログラムだ。 今回は、東京オリンピックが開催される2020年に向けて各社が力を注ぐ「旅行・訪日」領域をテーマに、8つのチームがアイデアを発表。各アイデアの創出や開発には、ゼンリン、ソフトバンク、NTTドコモなどが協力した。審査は「新規性」「有効性」「オープンイノベーションの実現度」「収益性」「成長性」「事業の魅力度」の6つを基準とした。 最優秀賞はホテル向けのAI単価設定ツール

    ホテル向けのAI客室単価設定ツールが最優秀賞--IBMが旅行・訪日ベンチャーを支援
    chrl-ohya
    chrl-ohya 2017/05/20
    なるほどー
  • ナビタイムが考える「移動」におけるAIの可能性--UIはアプリからチャットへ

    2月21、22日に開催されたイベント「CNET Japan Live 2017 ビジネスに必須となるA.Iの可能性」では、企業における先進的な人工知能AI)の活用事例や、今後のビジネスでAIが必要不可欠になることを解説する多くの講演があった。 地図・ナビゲーションサービスを提供するナビタイムジャパンが「botによるナビゲーションサービスの進化」と題して講演。リリースしたばかりの新しい旅行向けアプリと、LINEのボットに使われているAIを紹介するとともに、それによる新しいナビゲーションのあり方を提案した。 「多言語化しても、“ラフテー”を検索できる外国人は少ない」 3、4年前からAI分野の研究開発に取り組んでいると話したナビタイムジャパン メディア事業部 部長の毛塚大輔氏。同社の主力アプリの1つであるスマートフォン用カーナビアプリ「カーナビタイム」では、既にボイスコントロール機能にAIを採

    ナビタイムが考える「移動」におけるAIの可能性--UIはアプリからチャットへ
    chrl-ohya
    chrl-ohya 2017/03/30
  • GPS対応の子ども用スマートウォッチ「POMO Waffle」--責任感や独立心を子どもに

    時刻の概念と生活習慣を身に付けさせられる、実用的な子ども向けスマートウォッチ「Octopus」を以前紹介した。ポップな色やスケジュールを伝えるアイコンなどが可愛らしく、大人も使いたくなるデザインだった。 今回は、さらにGPSや3G通信といった機能まで搭載した子ども用スマートウォッチ「POMO Waffle」を取り上げる。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。

    GPS対応の子ども用スマートウォッチ「POMO Waffle」--責任感や独立心を子どもに
    chrl-ohya
    chrl-ohya 2016/12/27
    これいいな。
  • 「Sleipnir」ブラウザのフェンリル、アプリ開発で500本の実績

    ウェブブラウザ「Sleipnir(スレイプニール)」で知られるフェンリル。実は同社はアプリ開発でも高い実績を持つ。9月12日、同社はアプリ開発数が500を超えたことを発表した。取引企業数は300社におよぶという。 フェンリルは、日iPhoneが上陸した2008年にiPhoneアプリ開発事業に参入。2009年1月には同社初の共同開発アプリを発表し、App Storeで1位を獲得した。その後も、デザイン力の高さを強みに、大手企業などと数多くのアプリを共同開発してきたという。 同社では、アプリの見た目の美しさだけでなく、ユーザーの利用シーンに即した機能性や、気持ちの良い画面遷移などにこだわっているそうだ。企画段階からデザイナーが中心となりクライアントとともにアプリの内容を検討。エンジニアの実装段階では、実際に使いながらピクセル単位で表示位置を調整したり、ミリ秒単位でアニメーションを調整し

    「Sleipnir」ブラウザのフェンリル、アプリ開発で500本の実績
    chrl-ohya
    chrl-ohya 2016/09/12
    500本!
  • ディズニー、靴の画像認識で来園者を特定し適切なサービスを提供--特許を取得

    ディズニーランドやディズニーシーへ遊びに行ったり、ディズニーリゾート周辺の提携ホテルを利用したりすると、何も伝えないのに行く先々で自分の好みに合わせたサービスが提供されるようになるかもしれない。 Walt Disneyの関連会社であるDisney Enterprisesが、テーマパーク来園者をの画像で特定し、立ち寄り先でその人に合わせたサービスを提供する技術を考案した。これを米国特許商標庁(USPTO)に出願したところ、米国時間7月19日に「SYSTEM AND METHOD USING FOOT RECOGNITION TO CREATE A CUSTOMIZED GUEST EXPERIENCE」(特許番号「US 9,393,697 B1」)として登録された。出願日は2015年4月2日。

    ディズニー、靴の画像認識で来園者を特定し適切なサービスを提供--特許を取得
    chrl-ohya
    chrl-ohya 2016/08/03
  • FXの基礎が学べるアプリ「FX クルー」--FinatextとGMOクリック証券

    Finatextは7月19日、GMOクリック証券とパートナーシップを組み、FX初心者が投資の基やシグナルを理解できるアプリ「FXクルー」をリリースしたと発表した。 FXクルーでは、FXのテクニカル指標など、取引の際に使うシグナルの情報や知識に関するクイズを通じて、FX投資の基礎知識が習得できるという。実際の取引のなかでFX投資の手がかりが掴めるようになるとしている。

    FXの基礎が学べるアプリ「FX クルー」--FinatextとGMOクリック証券
    chrl-ohya
    chrl-ohya 2016/07/19
  • ヤマト運輸、LINE公式アカウントで会話AI活用の荷物問い合わせ機能--アプリ内で完結

    ヤマト運輸は6月27日、運用している「ヤマト運輸LINE公式アカウントに会話AIを活用した荷物問い合わせ機能を追加した。これにより荷物の状況の確認やお届けの日時や場所の変更がスムーズに行えるという。 ヤマト運輸は1月からLINE公式アカウントを開設し、荷物配達予定日時の事前通知や不在通知をLINEのメッセージで通知するサービスを開始。運用のなかで、荷物問い合わせの機能を使用する場合には場合は、ヤマト運輸のウェブサイトに移動する必要があり、LINEの中で完結してほしいという要望が多くあったという。 今回の会話AIを活用した荷物問い合わせ機能を追加により、会話をするような感覚で荷物状況の確認や配達日時と場所の変更が可能。会話のなかで配達日時や場所の変更が自然に提案されるため、利用者は都合の良い受け取り方法へスムーズに変更できるという。また各種サービスの料金やサービス内容の確認も会話を通じて可

    ヤマト運輸、LINE公式アカウントで会話AI活用の荷物問い合わせ機能--アプリ内で完結
    chrl-ohya
    chrl-ohya 2016/06/29
  • 音楽ゲームアプリでインディーズバンドに光を--サンリオ「SHOW BY ROCK!!」開発秘話

    スマートフォン向けリズムゲームとして配信している「SHOW BY ROCK!!」。バンドサウンドをメインとした音楽にあわせて画面をタッチする、いわゆる“音ゲー”の要素に加え、ミューモンと呼ばれるキャラクターたちを育成していく内容となっている。また育成を進めていくことによって、ミューモンたちで結成しているバンドのストーリーも見ることができる。2013年に配信が開始され、2014年にフルリニューアル。2015年12月時点で200万“69”ダウンロードされている。 MIDICITYに住むミューモンたちが登場 リズムゲームパートは、バンドが演奏する楽曲にあわせて上から流れてくるマーカーを、タイミングよくタップしていく キャラクターのブロマイドがあり、それを集めて編成しリズムゲームに挑戦する コンテンツのベースとなっているのは、サンリオが音楽とバンドをテーマとして展開している同名のキャラクタープロジ

    音楽ゲームアプリでインディーズバンドに光を--サンリオ「SHOW BY ROCK!!」開発秘話
    chrl-ohya
    chrl-ohya 2015/12/26
  • ソフトバンク、遠隔地から「RIZAP」の指導が受けられるサービス--2016年春に開始

    ソフトバンク、健康コーポレーション、RIZAPの3社は11月16日、IT・通信とヘルスケア領域を中心とした分野でのビジネスモデル創造を目的に提携したことを発表した。 RIZAPのもつ運動指導・栄養指導などのノウハウと、健康コーポレーションのマーケティング力、そしてソフトバンクのIT・通信技術を組み合わせたヘルスケアプラットフォームを開発するとしている。 今回の提携を通じて、遠隔地においてもダイエットジム「RIZAP」のサービスを気軽に受けられるサービスを共同で開発し、2016年春をめどにリリースする予定。また、ソフトバンクはRIZAPと共同でヘルスケアデバイスを開発する。 RIZAPのヘルスケアビッグデータと、ソフトバンクの企業向け情報プラットフォームを活用し、健康問題の解消に貢献するための研究にも取り組むとしている。さらに、健康をテーマに事業を展開する企業と連携して、健康維持と現代病予防

    ソフトバンク、遠隔地から「RIZAP」の指導が受けられるサービス--2016年春に開始
    chrl-ohya
    chrl-ohya 2015/11/16
  • モバイルOSの進化は停滞期か--「Android M」に見る現状と今後

    GoogleGoogle I/O 2015の基調講演の大部分を同社の次世代モバイルOS「Android M」の発表に費やした。その主な内容は、新しい「USB Type-C」による充電、アプリの権限の改善、新しい「Doze」モードによる電源管理の向上、「Android Pay」の搭載などだ。 あくびが出そうになる。それらのAndroid関連の発表に、筆者を驚愕させるものは何一つとしてなかった。再設計された写真アプリや「Google Now」の新たな変更点は評価できるが、大きな驚きや興奮を感じるものは皆無だった。 筆者はGoogleを責めているわけではないし、完璧を目指して少しずつ前進するすべてのOSメーカーはもっと努力すべきだと言っているわけでもない。そのことは理解してほしい。問題なのは(これを問題と呼ぶべきかどうかは分からないが)、GoogleAppleのモバイルOSはいずれも既に成熟

    モバイルOSの進化は停滞期か--「Android M」に見る現状と今後
    chrl-ohya
    chrl-ohya 2015/06/09
  • インデックス、“テキスト×イラスト×フキダシ”の読み物投稿型サービスを展開

    インデックスは5月11日、投稿型読み物プラットフォーム「STORIE」(ストリエ)のベータサービスを開始した。正式サービスは今秋を予定。 これは作品を創作できるジェネレーターと、創作した作品を投稿・公開できる仕組み、親しみやすいビジュアルで作品を表現するビューワーを組み合わせた、読み物投稿プラットフォームサービス。「漫画でも小説でもない、新しい読み物のカタチ」とうたっている。 投稿ユーザーはジェネレーターを使用し、テキスト文とイラストを組み合わせて、指定のフォーマットで作品を創作。親しみやすいビジュアルの読み物作品を簡単な動作で制作できるという。他のユーザーが投稿したイラストを使用することも可能で、テキスト文の書き起こしのみでも作品を制作できる。 制作した作品はSTORIE上で公開でき、閲覧も無料。感想などのコメントを書き込むこともできる。ビューワーによって表示されるフォーマットには、スマ

    インデックス、“テキスト×イラスト×フキダシ”の読み物投稿型サービスを展開
    chrl-ohya
    chrl-ohya 2015/05/14
  • ニフティ、学校のプリントをスマホで管理できるアプリ 「おたよりBOX」

    ニフティは4月2日、保育園・幼稚園や小学校、習い事などでもらう毎月の保護者向けのおたよりやお知らせなどのプリントを、スマートフォンで撮影して整理できるiOS向け無料アプリ「おたよりBOX」の提供を開始した。 おたよりBOXは、「小学校のほか塾や習い事もあり、種類が多くて管理しきれていない」「兄と弟のどちらのものか分からなくなる」「忙しくて整理する時間がなく、大事なものがすぐに見つけられない」「家に帰らないと確認できない」といったプリントに関する悩みを解消する目的で開発された、プリントをデジタル化して管理できるアプリ。 プリントをスマートフォンで撮影した際には、プリントの四隅を認識して自動で撮影と台形補正をするという。 また、何のプリントかが分かるように任意の部分を一覧で大きく表示させたり、兄弟姉妹がいる家庭向けに各プリントに目印をつけて子どもごとに管理したり、プリントにメモやアラームを付け

    ニフティ、学校のプリントをスマホで管理できるアプリ 「おたよりBOX」
    chrl-ohya
    chrl-ohya 2015/04/04
  • 「Mac」を初めて使う「Windows」ユーザーのための10のティップス

    WindowsPCから「Mac」への転向は、ITに詳しいユーザーであってもイライラさせられたり混乱させられたりする場合がある。記事ではこういった転向時の混乱をやわらげるティップスを紹介する。 コンピュータのプラットフォームはしばしば、政治的な嗜好や宗教的な信念にたとえられる。というのも、こういったものにとらわれ過ぎると、視野が狭くなったり、柔軟性を欠いたり、何らかの矛盾に直面した際の適応力が低下する場合もあるためだ。とは言うものの、Windowsシステム以外のプラットフォームを導入したり、さまざまな理由でWindows PCからMacへの置き換えを進めている企業も数多くある(クラウドコンピューティングの普及によって特定プラットフォームへの依存が弱まったということもあるはずだ)。以下は、Macへの移行を容易にするとともに、WindowsユーザーのMacへの移行を支援するための10のティ

    「Mac」を初めて使う「Windows」ユーザーのための10のティップス
    chrl-ohya
    chrl-ohya 2015/03/21
  • 経産省が名刺管理サービス「Sansan」を導入--省内の人脈を可視化

    Sansanは3月16日、法人向け名刺管理サービス「Sansan」を、経済産業省産業技術環境局が試験的に導入したことを発表した。なお、中央省庁がSansanを導入するのは初めて。 Sansanは、名刺をスキャナやスマートフォンアプリで読み取るだけで、入力オペレーターによって名刺情報が正確にデータ化され、組織内で共有できるサービス。名刺交換した相手の企業情報や人事情報などを手軽に閲覧できるニュース自動配信機能も備えている。現在、2000社の企業に導入されているという。 経産省ではこれまで、職員が業務で交換した名刺は個人で管理しており、省内で共有されていなかったという。その一方で、数年ごとの人事異動によって引き継ぎも定期的に発生することから、業務の効率化や省内の人脈情報の共有を目的に、Sansanの試験導入を決めたとしている。 経済産業政策に関わるステークホルダーは国の行政機関や地方自治体、民

    経産省が名刺管理サービス「Sansan」を導入--省内の人脈を可視化
    chrl-ohya
    chrl-ohya 2015/03/16
  • ヤフーとドワンゴ、「カップル向けアプリ」をそれぞれ発表

    ヤフーとドワンゴは3月3日、カップル向けのスマートフォンアプリをそれぞれ公開した。 ヤフーの「Pairgram」は、カップル2人で1つのアカウントを共有し、他のカップルとコミュニケーションがとれるサービス。当初はiOS版のみの提供で、利用は無料。Yahoo! JAPAN IDではなく、TwitterまたはFacebookのアカウントでログインできる。ユーザーは他のカップルをフォローして近況を追い、写真に「いいね!」することができる。 デート時に役立つ機能として、フロントカメラとバックカメラで同時に撮影し、1枚の写真に自動合成する機能を備える。また、2人がそれぞれ撮影した写真を2人だけで閲覧できる機能もある。メールやクラウドサービスなどと比べて手軽に写真を共有できるのが特長だ。 ヤフーでは今後、Android版を開発するほか、SNS機能や撮影機能を強化することを予定しているという。 一方、ド

    ヤフーとドワンゴ、「カップル向けアプリ」をそれぞれ発表
    chrl-ohya
    chrl-ohya 2015/03/04
  • 予約台帳アプリのエビソル、“座席レイアウト機能”付きiOSアプリを公開

    エビソルは2月23日、飲店向けに提供する予約台帳サービス「ebica(エビカ)予約台帳」のiOSアプリを公開した。 ebica予約台帳は、飲店の予約情報と顧客情報をPC/iPadで一元管理できるクラウド型サービス。飲店のウェブサイトから、店舗の空席情報をリアルタイムに反映し、予約を受け付けることができる。利用料金は初期設定費が5万円、月額運用費が1店舗につき2万円。 iOSアプリでは新たに「座席レイアウト機能」を搭載。ユーザーは店内の座席レイアウトを俯瞰図で表示し、空席状況の確認や配席/予約などを一画面で管理できるようになった。

    予約台帳アプリのエビソル、“座席レイアウト機能”付きiOSアプリを公開
    chrl-ohya
    chrl-ohya 2015/02/24
  • 物議醸す男性格付けアプリ「Lulu」、創業者は元プロテニス選手--開発秘話を直接取材

    Alexandra Chong氏は、極めて有名で、論争も呼んでいるアプリ「Lulu」を作った会社の共同創業者だ。同氏は、女性のためにオンラインで作ろうとしているネットワークについて、米TechRepublicに話してくれた。 あるバレンタインデーの翌日、Chong氏は約20人の女性と一緒にブランチに出かけた。同氏が知っていたのはその中の5人か6人だけだったが、半日後にはほかの女性たちとも親しくなり、多くの新しいことを学んだ。Chong氏はスマートフォンにメモを取り、その後詳細についても情報交換した。 もちろん、バレンタインデーの翌日だったこともあって、話題の多くは男性のことやデートのことであり、彼女らが何を好きで、何を嫌いかといった話だった。 「私はそれがとても充実した機会だったことに気がつき、多くの女性に充実した経験を持ってもらい、定期的に学んでほしいと思った」とChong氏は言う。 そ

    物議醸す男性格付けアプリ「Lulu」、創業者は元プロテニス選手--開発秘話を直接取材
    chrl-ohya
    chrl-ohya 2015/02/14
  • 不動産サイト「HOME'S」が提案する“ワクワクする”未来の部屋さがし

    不動産情報サイト「HOME'S」を運営するネクストは1月20日、“住まい探しをもっとワクワクさせる”ことをテーマとしたITプロダクトを報道陣向けに披露した。すでに提供されているものからコンセプトモデルまで、幅広い製品や技術が展示された。 ネクストでは、新たな住まい探しの形を探求するため、社内の技術研究・開発部門「リッテルラボラトリーユニット」や、業務時間の一部を使って研究・開発ができる社内制度「クリエーターの日」を通じて、最新のIT技術を導入したガジェットやアプリの開発などに取り組んでいるという。ここでは、その成果として披露された8つのプロダクトを紹介する。 カードを置くだけで部屋を探せるディスプレイ 「Tangible UI Property Search(タンジブルUI 不動産検索)」は、PCやスマートフォンの操作が苦手な人でも直感的な住まい探しが可能なプロダクトだ。10万円、5万円な

    不動産サイト「HOME'S」が提案する“ワクワクする”未来の部屋さがし
    chrl-ohya
    chrl-ohya 2015/01/24
  • ついにキャズム超え--コミック市場の4分の1は、すでに電子書籍になっていた

    こんにちは、林です。牛丼の紅ショウガは、肉が見えなくなるくらいかける派です。 牛丼屋なんだから肉を味わえ、とか、いやネギだろネギ、だとか、いろいろ異論もあるかと思いますが、「肉多め」にするとネギが減るし、「ネギ多め」だと肉が減る。この2つはトレードオフ(あちら立てればこちらが立たず)の関係にあるわけです。 もちろん、「アタマの大盛り」とか、ああいうチート(ずる)は除いての話ですよ。それと普通に注文しておいて、あとから「ネギ多め」と付け足すとかの技もなしで。 牛丼のトレードオフ。肉もネギも同じくらい好きな私としては、これは切ない。人生において「あれか、これか」の選択を迫られる瞬間は、少なからず頻繁に訪れるわけですが、何も牛丼屋に来てまで、人の世の世知辛い真実を突きつけられるのは、どうしても避けたい。 というわけで、いろいろと注文をつけたい気分の時もぐっと我慢して、オーダーは常にシンプルに「並

    ついにキャズム超え--コミック市場の4分の1は、すでに電子書籍になっていた
    chrl-ohya
    chrl-ohya 2015/01/23