タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (190)

  • テレビ業界は本当に危機感を持った方がいい

    もう手遅れかもしれないけど 今日、うちのじいちゃんがラジオを持ち出してた あまりにテレビおもしろくないから、ラジオを聞いてるらしい ちなみに80歳 80歳であっても、このまま地デジになってもスカパーがあれば問題ない 地上波で楽しみにしてるのなんて、ヘキサゴンとぐるナイだけ 今も普段なら寝てる時間だけど、楽しそうにゴチ見てる ちょっと前にパソコン覚えようとしたけど、文字の小ささと電源のオンオフの複雑さで挫折した パソコンより老人に優しく慣れ親しんでても、おもしろくなければ見なくなる 地デジとか言ってる場合じゃないよ いまだにドリフを流してることに違和感ないの? 作ってる人は当におもしろいと思ってやってるの? 昔好きだったからこそ言いたい もっとがんばれよ

    テレビ業界は本当に危機感を持った方がいい
    chroju
    chroju 2009/04/12
    80歳のおじいちゃんが「テレビがつまらん」とラジオを聞いてたという話。ちなみにネットは「字が小さい」ので×/今までのテレビ一極集中がおかしかったんであって、メディアの多様化は喜びたいけど。
  • 2010年度新卒の面接をしたわけだけど

    今月から2010年度新卒採用のためちょくちょく面接をしている。募集職種はいくつかあるが、オレは技術部のプログラマ募集の担当である。大手ではないので理系のデキル子がガンガン応募してくる、ということはまるでなく、むしろ文系でシステム・エンジニア志望という人が多い。 若いというのは可能性があってたいへん羨ましいことだ。こわいものなしという言葉もよく当てはまり、ぼくはやれば出来るんです、きっとプログラムが書けます、どうやったらいいか解らないけど素晴らしいウェブサイトが作れます、などなど、夢広がりんぐな意見満載でたいへんおもしろい。 文系からプログラマを目指すのは、基的には自分が学んだことと異なる分野に進むことになる。良い挑戦だと思うし、頑張ればなんとかなることも多い。ただ、何人も面接をしていくと、別分野へ挑戦するにあたり、努力している・していないの差が露骨に出る。 具体的には「趣味Perl C

    2010年度新卒の面接をしたわけだけど
    chroju
    chroju 2009/04/11
    文系からIT業界に来る人が意外に多いのだが、人によって勉強の度合いにも差があり、「楽な業界」と思われてる節もありそうという話/僕なんてIT業界は敷居が高くて近寄れないが。なんで楽そうに見えるんだ?
  • 理系は使わない言葉

    世の中の文系(非理系)の人が理系チックな表現をしようとして、 理系の人間が聞くと「その用法はありえねぇ!」と思うものが 少なからずあります。 俺が理系を代表してるかはわからないけど、 あくまで主観で、違和感を感じた例をいくつか挙げてみます。 ■理論的 先人の偉大な理論があれば別だが、 そういうのでない限りは「論理的」であっても理論じゃありません。 ■「ベクトル」の誤用 ベクトル自体は理系も使うんだけど、 ベクトルは、方向という意味ではありません。 なので「ベクトルは同じ方向に向かってる」とは言うが、 「ベクトルは同じなんだけど大きさが違う」みたいなことは言いません。 ■加速度的に 僕は絶対に使いません。加速度は値です。値というか、ベクトル。 「加速的」の方がいいと思います。 ■力学が働く なにかしらの外部要因的影響が発生する、の意らしい。 力学は学問なので、働きません。「力」のことでしょう

    理系は使わない言葉
    chroju
    chroju 2009/03/30
    「言葉」と「用語」は違うってことが何でわからないんだろう。
  • 今更ながら「釣り」に色々と突っ込んでみる

    http://anond.hatelabo.jp/20090308152436 http://anond.hatelabo.jp/20090312233645 あれ機械じゃん。機械の声だよ? 誰だってあれ聞いて機械だって言うのは一瞬で分かる。それで感動するって気で馬鹿なんじゃない? あれがいいっていうのは、頭がおかしいとしか言いようがない、というか、脳が退化してるんだよ。それしか説明がつかない。つまり、人間の声と機械の声が区別つかなくなってるんだよ。 映画小説テレビ漫画ゲームも言われてきたよね。「あれをやると、妄想と現実の区別がつかなくなる」って。初音ミク聞いてる人で、人間の声だとでも思って聞いている人いないと思う。むしろ機械だからこそ「すげー」って思うわけで。 そもそもさ、人間と機械の声の区別がつかなくなったからって、音楽的に何か問題でもあるの? 初音ミクはまだまだ機械っぽさが

    今更ながら「釣り」に色々と突っ込んでみる
    chroju
    chroju 2009/03/16
    至極全うな反論/ほぼ同意だが一点だけ。昨今の音楽におけるブームってのは、「芸術」ではなく「商業」をベースにしているということ。単純にバロックやロココと同列には語れない。
  • 最後に言い残したこと

    さっきamazonのCDランキングを見たが、当に唖然としたhttp://anond.hatelabo.jp/20090308152436お詫びしたいhttp://anond.hatelabo.jp/20090312233645皆さまお気づきの通り、2つとも釣りです。お付き合い下さり有難うございました。-------------------------------------------あの文章は、私が思っていることの一部を、想像力を斜め上に膨らませて10倍位にして書いたって感じかな。だから純粋な釣りではないかも。でもあんなに極端で二重人格みたいな人実際にいたら怖いですよ。私絶対走って逃げますw そういうコメントがあんまりなかったのが不思議だったなあ。 昔のゲーム音楽のことは、一生懸命調べました。マニアの人が好きそうなものを探したつもりだったのに、思ったより取り上げてくれる人が少なくて残

    chroju
    chroju 2009/03/15
    増田とかボットにお返事する時は注意しましょうね←や、僕も「釣りにマジレス格好悪い?」とか思ったけどさ。今回はトラバから良記事たくさん読ませてもらったし楽しめたよ。何に注意しろって言うんだい?
  • お詫びしたい

    私はこれを書いた者です。 さっきamazonのCDランキングを見たが、当に唖然としたhttp://anond.hatelabo.jp/20090308152436 まず、これを読んで気分を害された方へ、心からお詫びしたい。使うべきでない言葉を使う等、内容が非常に不快なものであり、かつ余計な誤解を生んでしまいました。申し訳ありませんでした。この文章は近い内に削除します。 よって、あの文章を元に改変したものを作って公開することは、今後絶対に止めて頂きたい。私の望んでいることではありません。既に公開している方は、削除することを強く希望します。 その上で、自分の当に思っていることを書かせて頂きたい(ただし初音ミクを好きな方は読まないことをお勧めする)。まず、意図せず発生してしまった誤解に対する説明から始めたい。 俺は、シンセ等機械のみで構成されている音楽を否定するものでは全くない。むしろ好きと

    chroju
    chroju 2009/03/13
    音楽を通じてあなたの人生が少しでも豊かになることを、心から祈っています/いや本当に。それだけ音楽を愛しているならわかるでしょう。音楽の質っていうのは、簡単なものさしで測れるものじゃないですよ。
  • 私も言葉の意味を分からずに歌う子どもの合唱にジジババが感動して泣くことが理解できなかったが、年をとるとだんだん分かってきた

    私も言葉の意味を分からずに歌う子どもの合唱にジジババが感動して泣くことが理解できなかったが、年をとるとだんだん分かってきた。 音楽とは誰かに聴かれたときにはじめて成立するもので、それは演奏者の意図した感情とか技巧ではなくて、聴衆がかきたてられたなんらかの感情が「音楽」なんじゃね? 言葉を発するのはヒトでなくて、ミクでも、九官鳥でもいい。聴くほうにメインスイッチがある。 君の方に感受性がないんだ。残念だったね。 個人的にはインストルメンタルや、ヴォカリーズには感動できない詩先の輩は、ある意味音痴なのだろうと思う。 言葉は音楽においては飛び道具です。 ミクは楽器で、作曲者(データ入力した奴)の感情と技巧と言葉がこめられている。 そういう意味では新しい音楽とは言えないけど、バッハやモーツァルトやジャズやロックもこんな風に言われただろうし、やっぱ新しいものなのかもね。

    私も言葉の意味を分からずに歌う子どもの合唱にジジババが感動して泣くことが理解できなかったが、年をとるとだんだん分かってきた
    chroju
    chroju 2009/03/11
    演奏者に関わらず、聴衆がかきたてられた何らかの感情こそ「音楽」である/この発想は素敵というか、感動したことに文句言わせちゃダメだよね。でも聴衆がいなくとも、演奏すること自体の感動ってのも実はある。
  • さっきamazonのCDランキングを見たが、本当に唖然とした

    さっきamazonのCDランキングを見たが、当に唖然とした。俺は断言するが、あの初音ミクの機械の声を聞いて感動してCDを買う奴は馬鹿だ。これは100%断言できる。何であれがいいと思うの? なんであれのCD買うの? 当に分からない。あれ機械じゃん。機械の声だよ? 誰だってあれ聞いて機械だって言うのは一瞬で分かる。それで感動するって気で馬鹿なんじゃない? あれがいいっていうのは、頭がおかしいとしか言いようがない、というか、脳が退化してるんだよ。それしか説明がつかない。つまり、人間の声と機械の声が区別つかなくなってるんだよ。だからいいと思って買う。これは馬鹿としか言い様がないだろう。日の将来は大丈夫か?前にもちょっと初音ミクのCDが出た時、ニコニコ動画(こんなもの見たくなかったが)で見たが、なんであんな人気あるんだろう。あとついでにその初音ミクの曲を人間が歌ってるのも見た。これならまあ1

    chroju
    chroju 2009/03/10
    こんな壮大な釣りでも反論エントリ上げたくなっちゃうんだが上げていいのだろうか/VOCALOIDを開発するのにクリプトンの人がどれだけ苦労したか知ってるか?/一応俺も歌い手だし、歌の素晴らしさは知ってるつもり。
  • 最近の若者は日本の文化を殺そうとしているのではないか

    http://anond.hatelabo.jp/20090305221614 を読んで、高校生の妹に聞いてみたところ、完全に同意していてやばいなーと思った。 ・音楽はタダでいい。当に欲しいのだけ買うけど、それもネットで聞いて良かったら買う。 ・だから、音楽会社とかいらないと思う。ネットで販売すればいいじゃん。 ・クラシック音楽なんて聞かないからいらない。 ・中田ヤスタカが使ってるみたいな機械があればいいからオーケストラとかもいらなくね? と言っていたので、違うよ!と反論してみたのだが、よくわからない様子。 わかりやすくするためにいろいろ例えを出したのだが、それもだめだった。 ・バレエ、歌舞伎、舞台、オペラなんかはどうなるのか→別にいらない。 ・そうなると美術と芸術とか文化的なものがすたれていくよね?→衰退すればいいんじゃない? と言っていた。 これからを担う若者たちがみんなこういう考え

    最近の若者は日本の文化を殺そうとしているのではないか
    chroju
    chroju 2009/03/09
    音楽は無料でいい。興味のない文化は不要、衰退してよい/んー…。興味ないだけならいいが、そこから「滅べばいい」は飛躍してると思うし、配慮がないよね。少数派に好まれる文化もあるでしょ。
  • えーと。音楽にお金を払わなきゃいけないっておかしくない?

    まあだってさ、ニコニコとかyoutubeとかちょっと見ただけでもオリジナル曲をタダで配っている人がいるわけ。理解できないくらいそりゃあもういっぱいいるわけ。タダで良いよって音楽が多数なのに、コンビニとかテレビとかでさんざん聴かされる音楽に金払えとかおかしくない?あ、こういうこと言うとさ、「音楽家が生活できない」とか言う人が必ず出てくるんだけどさ。良く考えると「音楽で生活できる」のがそもそも異常だったんじゃないの?だって趣味でプロ並みの演奏する人だって腐るほどいるわけでさ。理想がどうとか言う前にさ、音楽お金儲けしようって発想がさ、もう根的におかしいんだよ。つーかP2Pや動画共有のおかげで、ようやくまともな世の中になろうとしてるんだよ。逆さに見るべきなんだ。

    chroju
    chroju 2009/03/07
    人間は何かを食べなければ生きられないから、食べ物に価値を認め、金を払う。音楽だって同じこと。人は音楽がなければ生きられないのさ。
  • マジコンと画像スレとニコニコ動画とはてブ

    とりあえず画像OFFでの閲覧を推奨しますけれども。 http://anchor18.blog77.fc2.com/blog-entry-195.html 鳥山明作品の美しい画像スレ あんか?びっぷhttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://anchor18.blog77.fc2.com/blog-entry-195.html はてブの反応がマジコンの話題と全然違う。鳥山明さんのイラストを1円も払わずに見て喜んでる人たちと、マジコンに怒っている人たちは重なっていないのでしょうが、マジコンに怒った人は、こっちにも怒るのが道理。 結局、何なのかというと、自分も(時々)やってることは、規制されたくないんだな。自分が絶対にやらないことなら、ガンガン規制しろ、っていう。身勝手なんだよ。Googleストリートビューのオプトアウト方式に文句をいっている人は、「事前に著作者の許可を

    マジコンと画像スレとニコニコ動画とはてブ
    chroju
    chroju 2009/03/05
    タイトルだけで何が言いたいのかわかった。それぐらい理解はしている話/や、もう弁解のしようがない。おっしゃる通り。じゃあどうすれば?ってのも浮かばない。
  • 小沢の迂回献金

    まあぶっちゃけた話、真っ黒案件で以前から悪質な違法献金との指摘も多くあり小沢逮捕しちゃえいいぞもっとやれというのは確かで、元より利権政治家をトップに据えちゃった民主もどうかしてるし、さっさと小沢切ってやり直せばいいのにというのは間違いないわけだが。 ちょっと新聞でも読めば分かることだけど、2chはてなのホッテントリしか見てない人のために簡単に経緯をまとめてみるよ。 西松が名前を隠して献金したい→社員に「社員有志による政治団体」を作らせる→社員は会費を団体に払う→団体は政治家の資金管理団体に献金する→西松は社員にボーナスで相当額を補填する 平たく言えばこんだけ。罪状は「実際には西松からの献金だと分かっていたのにダミー団体の名前で政治資金収支報告書に記載したという虚偽記載」だね。 この手口は(特に与党政治家の間では)常套手段になっていて、要するに「ダミー団体だと知らなかった」なら問題ないとさ

    小沢の迂回献金
    chroju
    chroju 2009/03/05
    小沢献金問題のわかりやすい解説。この問題は自民議員にもブーメランなので陰謀論の線は薄い/「献金」という行為もある意味で政治だよな、と思う。
  • ブログとネットいじめ

    今年の正月、ブログに僕の名で悪口が書かれていた。 僕は去年の夏まで不登校で、最近、やっと保健室に登校が出来るようになってきた。 去年の秋頃、リンクからリンクを辿り、ネットサーフィンをしていたときに、同級生のブログを見つけ、読んでいた。彼のブログには、彼の日常が綴られており、普通の生活って良いなあと思いながら読んでいた。 今年の正月、彼のブログを見てみると、僕についての悪口を掲載していた。「死ね」等と書いてあった。一瞬、信じられなかった。1秒後、彼に対する怒りを感じた。また1秒後、悲しくなった。彼の事は、僕は友達として好きだった。でも、彼は、こんな僕の事が嫌いになっていたようだった。 彼が、何故あんなことを書いたのか、よくわからなかったが(嫌いなら書かなきゃ良いのに)、こんなのが他の友達(このブログの事は他の友達も知っていたようだった。)に知れ渡る前に、とにかく1秒でも早く削除してほしかっ

    chroju
    chroju 2009/02/11
    ブログ上で誹謗中傷を受けているのを発見、サービス提供者や先生に掛け合って問題を解決するまでの話/取りあえずGJと言っていいんじゃないかな。泣き寝入りが一番良くない。ただ、増田に書いたのはどうだろ…
  • 学生がはてなダイアリーを使うときに気をつけるべきこと  増田編

    名・住所・携帯の番号をブログに記載している人間は気狂い率が高いので関わらない都市大はてなーは気狂い率が高いので以下略気狂いエンジニアにコメントされてもスルーしろ 下手に対応すると不毛な時を過ごすことになるブクマ数なんぞ百害あって一利なし 下手に人気が出ると童貞エンジニアに妬まれてネタ帳のようになる攻撃したいidがいてもダイアリーで書くな 増田で書け攻撃したいidがいるならムーブメントをおこせ そうすれば他人が勝手にそいつを攻撃してくれるようになる 人を動かせ常識を疑え 「イライラするから通り魔するぞ」←はてな村はこんな発言が称賛される狂った世界なんだ実家住まいなら住所は明かすな 粘着ゲイが静岡まで押し掛けるぞ「セックスフレンド募集」←応募するなよ マサオの二の舞になるぞ気狂いidリストは常に最新にして手元に置いておけ メルアド晒せるなら俺のリストを送ってもいいぞニックネームとidの関係は

    学生がはてなダイアリーを使うときに気をつけるべきこと  増田編
    chroju
    chroju 2009/02/10
    取りあえずこういうエントリーをブクマしないことが一番じゃないかと思う。
  • 「気持ち悪い」と言われるはてな

    知り合いがはてな外でBlogやってんだけど、たまたまはてな内からのトラバがきっかけで自分のエントリーがブクマされていることを知ったらしい。 今までもエントリーそのものはコメントもトラバも殆ど知り合いからいくつかだけ。 で、はてブを見てみると、色んなエントリーに対してよくあるパターンのネガコメやら「俺のほうが物事分かってるぜ」と言わんばかりのコメントが並んでいたわけで。 他のブクマとなんら変わりないから自分としてはいつもの感覚で見ただけだったけど、友人の一言で目から鱗が落ちた。 「気持ち悪いね。意見があるならコメント欄に書けばいいのに。ネットwatch板だっけ?なんかこれと同じようなことしてる2ちゃんねるのスレッドがあるけど、あれの類型か何か?突撃してこないだけマシなのもいるけど、言いたいことあるならコメント欄に書けって言いたくなるようなのも多いね」 はてブはヲチと同じようなものにしか外部の

    「気持ち悪い」と言われるはてな
    chroju
    chroju 2009/02/04
    恒例の外の人から見ると「米欄下りてこいよ、気持ち悪い」に関する話/「気持ち悪い」というのは感情だから、それ自体批判しようもなし。これに関しちゃ静観を決め込むしかないかと。
  • ぼっちの大学生が多すぎる。

    なんつーか、一人ぼっちの大学生が多すぎる。 男も女も「合わない」だとか「一人がいい」とか言って一人飯だったり、サークル無所属。 女でも彼氏が出来て、彼氏とべったりしてたら女友達とは疎遠になって結局一人同然とか。 お前ら何してるんだと。 大学は学問を学ぶ場ではあるけど、同時に人間関係の修行場でもあるんじゃないのか。 大学って下手に一人でも過ごせるからそうしちゃうんだろうけどさ。 それは人生を投げている行為であると知れ。 強者の理屈だとかなんだとか知ったこっちゃない。 友達いない奴はこの先就職でもなんでもうまくいかない。 他人と関わらずに行きたいなら出家して隠遁するしかない。 自分の可能性の全てを「他人と関わること」から逃げたために全部潰したのだから。 実に愚かな行為だ。 変に傷つきやすい痛い子といい、ぼっち学生といい、 現代の大学生は総コミュニケーション障害時代か? それでいて将来は「やりた

    ぼっちの大学生が多すぎる。
    chroju
    chroju 2009/02/03
    学生総非コミュ。それじゃ将来やっていけない/将来コミュ不可欠なのは多分皆知ってる。だからこそ自由な人間関係が唯一許される学生時代ぐらい一人でいたいのでは。増田みたいのがいるからコミュ面倒と思うんだよ。
  • 就職にあたって日本企業について思うこと

    暴論かもしれないが日企業に就職活動を通じて思ったことについて書いてみたいと思う。 厚生福利が明記されている。まだ就職活動といっても2年と半年先なので企業を調べているだけなので比較することはできないが、job descriptionを見る限りだとほとんどの日企業(少なくとも大手)は厚生福利が充実しているように思える。米国企業も厚生福利はあるだろうが通常job descriptionには書いてない。 仕事について全く明記されていない。はっきり言わせてもらえば日企業で就職しようと思っても全く何をするのか想像することができない。米国企業はこの点について豊富である。どんな内容なのか明記されている場合が多い。 新卒って便利だな〓日企業は新卒しか雇わないがそれはそれで新卒にとっては便利だ。アメリカだと雇用が流動的だから新卒はentry levelやtraineeで応募しないといけないんだけど新卒

    就職にあたって日本企業について思うこと
    chroju
    chroju 2009/01/26
    文系学生の俺が来ましたよ。どうも理系には目の敵にされる…。確かに僕は遊んでますけど、真面目に頑張っている人たちのことも忘れないでほしい。大学の他に、バイトで稼いだ金でダブスクとかいっぱいいるしさ。
  • 社会人になる前にしておくべき事(身辺整理編)

    来春から社会人になる人たちオメデトウ。 早いところだとぼつぼつ卒論も終わって、卒業旅行の計画とかなんとなく浮ついてる頃だと思います。 金無いやつは18切符無泊の旅とか良いぞ。 さて、暇があるうちにしておくべき身辺整理です。 以下の内容を確認しておきましょう。 携帯・ネットの契約内容銀行口座・証券口座などの金融口座、キャッシュカード、クレジットカード、プリペイド・デポジットカード年金、保険、税金(アルバイト・市民税系)、町内会費他金を払う継続的なサービス(スポーツジム、新聞、ネットサービスの一部、習い事)クレジットカード番号を渡してるサービス(Amazon, 楽天他)賃借金の状況親兄弟のフルネーム、誕生日、年齢、連絡先自分の籍地(電気ガス水道なんかは引っ越すときに必ずするから除外) 意外に親の年齢とか生年がうろ覚えだったりします。あと、田舎からでてきたやつはかなりの確率で籍地が記憶とは違

    社会人になる前にしておくべき事(身辺整理編)
    chroju
    chroju 2009/01/22
    確認しておく事項ややっておくと良いことのリスト/2年後まで残ってるかなァこのエントリー。今のうちから意識しておきます!
  • 陳腐な文章しか書けない

    最近、ものを書くことって大切だよなと思って練習し始めた。 読まれているかもしれないと言う可能性がモチベーションにつながるので、キーワードからのアクセスとかがあるはてなにした。 内容は、社会に対して思ってることとか趣味についてとか、まあ良くあるやつ。 これが中々、というかものすごく難しい。物書きってすごいんだな・・・。 書いては消し、書いては消しの繰り返し。推敲って言うレベルじゃない。書きはじめた時と結論違うしwww まあ、それはいい。 問題と言うかへこんだのは、「自分の意見」と言うものがほとんどないことに気がついたこと。 書き終わると大抵「なんかありきたりな結論だな」とか「だから何?」と言う文章が多い。 かといってはじけると、「それはねーよwww」とブレーキがかかる。自分でもおかしいと思う文章を公開するほどMじゃない。よって没。 こんな経験から、自分は大部分をマスコミやネットの情報から構成

    陳腐な文章しか書けない
    chroju
    chroju 2009/01/17
    「新しい」ネタはなかなかない。内容よりも書かれ方、書いている人が「今」にいることが大事/内容だけではなく、表現や読みやすさなども文章の魅力。そういう意味でこの増田には魅力を感じました。
  • なかなかホッテントリ入りできないブロガーが読むべき27のコツまとめ

    http://www.chrisbrogan.com/27-blogging-secrets-to-power-your-community/1.「人を惹きつけるタイトルは基。番号は効果的。特に切りの悪い番号とか奇数が良い。」“An intriguing title goes a long way towards getting people to the blog. Failing that, posts with numbers seem to work. Especially weird or odd numbers. 27 is odd. ”10とか、50とか、100とかキリのいい番号より、中途半端な番号ほど興味をそそるということでしょうか?2.「記事に写真を加えると良い。人の目を引くから。Flickrのクリエイティブ・コモンズの写真が便利だ。(クリエイティブ・コモンズの写真でも

    chroju
    chroju 2009/01/11
    27もあるので要約はあきらめる/そら27も同じ条件を満たしたら似たようなエントリーが出来上がるよなぁ。ホッテントリって実際そういう傾向あるし。これも「27のコツ」につられましたが、ええ何か。