2013年7月16日のブックマーク (6件)

  • 初めての人にもオススメ、手描きのイラストをiPadで気軽に色を塗って仕上げるための手順とアプリ

    iPadを使い出してから、ラクガキに色を塗るのがなんだか楽しくなりました。 というのも、デジタルの色塗りなので当然やり直しがききますし、ちょっと色をつけるだけで途端に愛着が湧いたりするから。 あといつも持っていてすぐに使えるiPadというのもポイントかもしれないな、と思います。 私がiPadで絵を書く手順は 1.アナログで絵を描いて写真を取り込む 2.取り込んだ線画の色味を調整する 3.色を塗る という感じになっています。 キモになるのは3番目なのですが、ちょうど良い機会ですので私がやっている手順とアプリをそのまま紹介してみたいと思います。 ちょっと紙に描いて、iPad(もちろんiPhoneでも)色をつけるくらいだと、画材を用意する必要もありませんし、興味のある方は是非やってみてください。

    初めての人にもオススメ、手描きのイラストをiPadで気軽に色を塗って仕上げるための手順とアプリ
  • なぜ電話を取らない若手社員が増えているのか

    1964年生まれ。同志社大学卒業後、リクルート入社。リクルートで6年間連続トップセールスに輝き、「伝説のトップセールスマン」として社内外から注目される。そのセールス手法をまとめた『営業マンは心理学者』(PHP研究所)は、10万部を超えるベストセラーとなった。 その後、情報誌『アントレ』の立ち上げに関わり、事業部長、編集長、転職事業の事業部長などを歴任。2005年、リクルート退社。人事戦略コンサルティング会社「セレブレイン」を創業。企業の人事評価制度の構築・人材育成・人材紹介などの事業を展開している。そのなかで、数多くの会社の社内政治の動向や、そのなかで働く管理職の音を取材してきた。 『上司につける薬』(講談社)、『新しい管理職のルール』(ダイヤモンド社)、『仕事の9割は世間話』(日経プレミアシリーズ)など著書多数。職場での“リアルな悩み”に答える、ダイヤモンド・オンラインの連載「イマドキ

    なぜ電話を取らない若手社員が増えているのか
    chuck_41
    chuck_41 2013/07/16
    出たくないのは自分だけじゃないってわかっててやってるのかな
  • アーティストは時間の潰し方も芸術的だった

    このディテール! スタバのマフィンとコーヒーが大好きなイギリス人アーティストのジョアナ・バスフォード(Johanna Basford)さん。時間があればこうやってスタバのカップに絵を描きます。 ディテールがすごく細かいですね。そうか、こんな時間のつぶし方もあったのか。ジョアナさんの夢は、いつか彼女のデザインがホリデーシーズン用のスタバカップに起用される事だそうです。 彼女の他の作品は下記リンクからどうぞ。 アーティストは時間の潰し方も芸術的だった[roomie] (ギズモード編集部)

    アーティストは時間の潰し方も芸術的だった
    chuck_41
    chuck_41 2013/07/16
    絵心ある人うらやましい
  • これって、もしかしたら理想の窓!?

    暑い寝苦しい夜、クーラーはつけたくないけど窓を開けると騒音が... と悩んでいる人、結構いるんじゃないでしょうか? そこで韓国の研究者が開発したんです。素晴らしい新しいタイプの窓を。なんと、音を遮断しつつ風は通す窓なんです! 開発したのは、韓国 機械研究院(KIMM)のソン・ヒョンリー(Seong-Hyun Lee)氏と韓国 木浦海洋 大学のサン・フンキマ(Sang-Hoon Kima)氏。この窓は2枚の透明なアクリル・プレートでできていて、それぞれのプレートの間は40mmの隙間が作ってあります。 それが共鳴腔の役割を果たしていて、通り抜ける音波のエネルギーを減少させているんです。そして、窓の効率を最大限にするために50mmの穴を配置しています。こんな風に。 この50mmの穴があることによって、より多くの音を取り込むことが出来ると同時に、風が通るのを妨げない仕組みになっているそうです。テス

    これって、もしかしたら理想の窓!?
    chuck_41
    chuck_41 2013/07/16
    虫が入ってくるのでは
  • IcoMoon App

    Easily mange your icons and integrate them in your projects. Browse free icons or import your own SVG icons to export as icon font, SVG, PNG, sprite and more.

    chuck_41
    chuck_41 2013/07/16
    アイコンフォント
  • 事故物件♪/千葉県浦安市の物件情報【SUUMO】

    建築家 隈研吾氏がデザイン監修。住人が磨き続ける庭園マンション 建築家の隈研吾氏による設計・監修で、デザインの随所に“隈イズム”が光るニュートンプレイスでの暮らし。約7600㎡の講演さながらの広さと景観を備えた中庭や静かな環境、豊富な共用施設、多彩なイベントなど、その魅力を紹介します。 2024-03-28 NEW 樹木とせせらぎに潤う1031世帯の“瑞穂の杜” 14の住居棟それぞれに管理組合が組織され、ここに運用を行う自然豊かな千葉市花見川区のメガマンション、ガーデンプラザ新検見川での暮らし。独特な管理体制や、敷地内にビオトープやハーブガーデンが設けられるなど際立つ自然の豊かさとその管理・維持体制、ビッグコミュニティならではの住人同士の交流などを紹介します。 2024-03-26 自然と利便性が同居する“港町”のリバーサイドタワー 日コロムビアの川崎工場跡地に建てられたリヴァリエB・C

    chuck_41
    chuck_41 2013/07/16
    「事故物件♪」